聖闘士星矢の黄金聖闘士て

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:03:09

    一撃必殺技にも程がある技のやつ多すぎるんだが.........

    ムウ スターライト・エクスティンクション くらったら消滅する
    サガ アナザーディメンション 防御不可の異空間送り
    デスマスク 積尸気冥界波 防御不可、回避不可の黄泉平坂送り
    シャカ 天舞宝輪 五感奪ってくる 攻防一体のため 何もできない
    アフロディーテ ブラッディローズ 絶対に心臓に刺さり抜けない

    最初の敵キャラで出すキャラですかこれ

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:08:32

    逆にこれに勝ってるブロンズどうなってるの?
    特に不死鳥お前だよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:09:14

    黄金聖闘士ってやっぱり格好いいな

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:11:40

    >>1

    アナザーディメンション自体はテレポートで戻って来れるからそんなでもないぞ

    GEXで木っ端微塵にしてからアナザーディメンションで宇宙にばら撒くコンボがヤバイ

    これ喰らって復活出来たのは今の所はニーサンだけでオデュッセウスでさえ宇宙にばら撒かれる前に元に戻る事でしか対応できてなかった

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:14:14

    >>4

    気軽にテレポート出来るキャラそんなにおらんやん! ニーサンは何故か帰ってきたけど(アニメ版

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:18:49

    >>5

    そもそも粉々になった筈なのに聖衣と一緒に再生してくるニーサンはちょっとおかしい

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:14:15

    光速で回避する奴らには一撃必殺しかあるまい

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:17:51

    エピソードG準拠だとあいつら神様とやりあった後だからな
    一撃必殺まで技を昇華させてもまだ足りない

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:18:48

    どうせ青銅一軍には効かねぇからノーカンノーカン

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:30:07

    スカーレットニードルは!?
    アンタレスまで喰らえば青銅一軍だろうと死ぬんだが!
    15発同時撃ちも可能なんだが!

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:32:56

    >>6聖衣が再生する理屈は分かるがニーサンが再生する理屈はわからない

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:36:57

    >>11

    まず地獄の閻魔に嫌われます

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:54:15

    >>11

    六道輪廻は一回目はCM挟んで2回目は喰らって即還って来たなアンタ

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:55:53

    黄金聖闘士は12人全員キャラ立っててその名のごとくシリーズの金看板を維持してるのは凄い

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:00:27

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:02:37

    多少の違いはあれど護廷十三隊や鬼殺隊の柱などにジャンプでその立ち位置が受け継がれていくくらいには画期的な手法だよな黄金聖闘士

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:55:30

    即死技か五感失う効果ばっかりである
    なお五感を失ったほうがセブンセンシズに目覚めやすいためただのバフである

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:59:12

    >>13

    シャカよ

    俺の師が言っていた

    不死鳥星座の聖衣は最高だ、死してなお甦ると

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 19:00:24

    >>17

    普通の聖闘士は廃人になるよぉ!!

    青銅一軍がおかしいだけだから!

    繰り返す、一軍がおかしいだけ!

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 19:01:56

    と言ってもこの辺食らっても小宇宙を燃やせばどうにかなるくらいあの世界の即死判定ガバガバだし

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:15:22

    >>1

    この技すべて

    ※攻撃速度は光速

    がついてくるのはインチキすぎる

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:20:26

    >>17

    よしわかったもっと剥奪してやろう

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:24:11

    五感奪いと異次元とか別の場所への転送系とか普通だと即死技なのに極めた聖闘士には単体だと無効なのがあの世界やばすぎる

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:25:33

    スレ絵もそうだが12人全員揃うとやっぱ興奮する
    なお作画量

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:28:19

    アスプロスvs杳馬の即死技対決とか好きよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:35:48

    アテナエクスクラメーションを1人で再現に留まらず派生でゾディアッククラメーションとかやりだすレグルスのセンスヤバいよ…

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:39:36

    >>2

    一輝兄さんの対黄金の戦績はかなり悪いような

    キャラの特性上、黄金の中でも最上級をぶつけられてしまうからでもあるが


    乙女、形式上一応相討ち(ただし、その後温情によって回収される)

    双子、KO負け

    (カノン、ボコられたけど「戦うに値しない男」と立ち去る)

    過去双子、KO負け

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:39:48

    外伝でアスミタが割とイリアス相手に苦労してエイトセンシズに覚醒していたのが判明したため何か特に試練とかもなくエイトセンシズに目覚め数珠も持ってたため乙女座最強の地位が揺るがなくなったシャカ

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:40:46

    >>27

    正直死に芸やんなきゃいけないノルマあるから戦績悪く感じるのは仕方ない

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:50:22

    ロスキャンでの有能&実力&活躍みたら、そりゃあ内乱でちょっと間引いとかないと青銅組主役で話動かせないわって認識させられた

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:09:11

    >>30

    黄金13人と教皇兄弟が有能過ぎて中々天馬に仕事が回ってこなかったもんな…

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:26:36

    >>31

    ようやく出番回ってきた頃には敵味方共にインフレしてて母ちゃんから神聖衣もらってようやく追い付けたくらい

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:31:50

    まぁ主人公不遇は本家でもそうだし...
    アニメのハーデス十二宮編部分はほぼ出番なかったし...
    大体黄金聖闘士と他の一軍の戦いのほうが印象に残るのが悪い

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:35:10

    公式設定で「セブンセンシズに目覚めないとどうあろうが戦闘にならず、セブンセンシズに目覚めてる者にとっては第一感から第六感を破壊されようがなんの意味もない」っていう設定のせいで、
    五感剥奪って強そうにみえてなんの意味もない技なんだよな……

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:35:24

    >>2

    設定が前大戦にて聖闘士が総動員された中唯一聖闘士がいなかった聖衣だし‥

    そもそも一輝が初めての聖闘士だっけ?

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:37:05

    >>35

    せやで

    一輝は長い長い歴史の中で史上初めて鳳凰星座の聖闘士になった男

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:38:42

    >>18

    だからそれは聖衣の話だよね!!

    ニーサンの生身は一体どうなってるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:40:49

    >>35

    >>36

    この設定ロスキャンで綺麗に回収して繋げたの好き

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:43:29

    >>1の書き方的に原作の黄金聖闘士の話をするスレかと思ってたけど違うの?

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:43:40

    >>24

    掲載誌:週刊少年チャンピオン


    …“週 刊”少年チャンピオン

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:49:41

    このレスは削除されています

  • 42スレ主22/09/06(火) 21:53:28

    >>39

    あまり考えてなかった........黄金聖闘士全般です!

    すいません、原作のキャラだけ出してしまって!

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:53:51

    ミロが十二宮編のアニオリで光速拳を放つ者と光速に近い拳を放つものとでは天と地ほどの差がある。セブンセンシズに目覚めかけたものと常時目覚めている者との差も同様だと言ってるのでやっぱり五感消失バフは大事

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:58:06

    >>43

    しぶとい一軍とそもそも第一感から第六感が元から必要がない第七感が完全に目覚めてる黄金たちには冗談抜きにバフなのが酷い

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:59:23

    アイオリアて光速のパンチしてるだけで、ほぼ一撃必殺技になる恐ろしさ

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:07:16

    馬鹿にされがちなデスマスクだってアテナパワーと春麗バリアなかったら紫龍ストレートに死んでるしな

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:12:26

    相手にするハーデス軍が本来なら無限リポップするから一撃必殺してないと前に進めねぇ

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:15:52

    >>47

    なので魔星を封印する数珠を用意する必要があったんですね(歴代乙女座)

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:16:14

    >>45

    ライトニングプラズマが格好良すぎる

    あきらかな主人公の上位バージョン

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:19:16

    >>49

    だから主役になったんですね アイオリアは

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:19:33

    本編の黄金メンバーは歴代最強と名高い代わりに厄ネタ抱え込み過ぎや
    ゼウスやアレスの器が紛れ込んでるとかイレギュラーにもほどがある

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:21:40

    >>49

    TVアニメ「聖闘士星矢」35周年記念ダイジェスト映像「アイオリア編」

    パンチバージョンより脇辺りから光が出てくるバージョンのライトニングプラズマが好き

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:22:19

    目を閉じた状態のシャカの強さ=アイオリアの強さ、そのせいで目を閉じた状態で戦い始めると目を開く隙が無くなって千日戦争になるっていう黄金特有の意味解らん戦いの速さ

    即死技持たないアイオリアですらこのヤバさだから黄金聖闘士ってほんと全員ヤバイと思う

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:23:09

    >>10

    死ななかった氷河

    真央点をついてもらって血が止まったら回復しました

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:23:38

    >>44

    何か四感破壊されてんのに普通にテレパシーで会話してアテナエクスクラメーションで生き残り連中と張り合ってる...

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:26:13

    >>53

    秒間一億発のパンチ!相手は死ぬ

    いやマジであの光の軌跡カッコいい

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:26:26

    >>55

    第七感があればほかの感覚全部補えるからね

    第七感を絶たれない限り黄金聖闘士は問題なく戦闘は行えるし行動も出来る

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:26:39

    >>50

    エピG(無印)と黄金魂で2度主人公に抜擢されたしね、アイオリア…


    あとエピGだとアサシンでゼウスの器設定付与されたりしたし、アイオリア…

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:28:12

    なので昔の獅子座もいくら盛ってもオッケーッスね!!

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:29:11

    オーロラエクスキューションの手を組んで上に上げて前に出す
    これだけの簡単動作でなんでこんなに格好よくなるんだ

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:29:43

    >>59

    親子揃って盛りすぎでは...?

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:31:07

    >>60

    Hyoga vs Camus - Final (idioma original)

    師弟対決たまんねぇな!!オイ!!

    と興奮しながら何度もDVDを再生しています

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:31:16

    凍気を操るみたいな明らかに技術を超えた特殊効果と超能力の違いってなんなんだろうな
    黄金聖闘士は基本的な超能力ならある程度使えるみたいだけど

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:31:29

    >>49

    ライトニングプラズマはまんま流星拳の上位互換、って設定を何かで読んだ気がする

    魔鈴さんの師匠がアイオリアだったりするのかな

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:32:36

    コスモの強さで内部にはダメージ通せるから黄金聖衣を凍らせられなくても問題ないんだろうけども、カミュですら到達が出来なかった絶対零度に死にかけた結果目覚めれた氷河ってやっぱりやベーと思うの

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:33:11

    >>62アニメだと師弟関係がおかしな事になってる師弟対決

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:33:21

    今のアニメの作画でで聖闘士星矢 十二宮編やったらすごく盛り上がるのでは

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:33:56

    >>63

    原子を砕くのが基本で、加速させたら炎、停止させたら凍結みたいな応用じゃない?

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:34:26

    >>67

    Netflix君「あるで」

    なお許されざる瞬女性化

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:35:07

    エクスカリバーも良い
    山羊座とは関係ないけど絵的に映える
    技が手刀なのは主人公としても動かしやすいな
    山羊座とは関係ないけど

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:37:32

    山羊座水瓶座は強さ以上に
    技と扱いの格好良さに救われている感がある
    逆に一番困るのが魚座

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:37:49

    >>70

    シュラはカッコよすぎる 最もアテナに忠誠高き聖闘士を自覚していて最後に自分の行いを悔いるシーン好き 傲慢なキャラじゃないんよな

    許せアイオロス ここマジ好き

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:38:10

    >>70

    紫龍に受け継がれたの熱いよね

    山羊座とは関係ないけど

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:39:24

    >>65

    やはりフリージングコフィン!!フリージングコフィンは全てを解決する!!

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:40:09

    >>71

    蟹座すらある程度復権したのに未だに微妙なの悲しい…

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:41:21

    はやくネクストディメンションの黄金聖闘士たちの勝負みたい ほんの一瞬しか戦ってないそれも同じ聖闘士とで冥闘士とのガチバトルがそこまでない

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:41:21

    >>74

    内部から砕くのはそれ以上の凍気がないと砕けないからな……


    ただし外部からならわりと砕ける模様。(ハーデス編のは壁にしてしまったから……)

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:42:10

    >>75

    魚座はロストキャンパスで死ぬほどかっこよかっただろ!!!いい加減にしろ!!

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:42:51

    冥王編で実力開示からのムウ再評価は嬉しかったが、全体で見るといささか遅すぎた
    リアタイで読んでた人とかどんな感想だったんだろう

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:42:57

    >>76

    まじ頼むぞ御大!!

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:43:07

    貴様の拳は一秒間にたった100発!
    だが俺の光速拳は一秒間に1億発もの拳が駆け巡るのだ!
    これが貴様のマッハと俺の光速との決定的な違いだ!!

    狂おしいほど好き

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:44:08

    >>78

    黄金魂ではアフロディーテいないと詰みだったし......(終盤までの出番がないことには目を逸らす

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:45:35

    なんか最近獅子座の黄金聖衣と鳳凰座の聖衣とくっついたって聞いたんやけど?

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:45:38

    魚座人格も能力もじつはそんなに問題なくて
    やっぱり技の薔薇限定がタイマンバトルだと絵的にキツいのでは…?と思ったクリムゾンソーン

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:46:08

    >>78

    アルバフィカの体をボロボロにされても立ち上がる姿は何度も読んでるよ


    映画レジェンドオブサンクチュアリは知らん

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:46:50

    Ωで誕生した牡牛座希望の星にして最高の出世頭ハービンジャーさんを忘れちゃならない
    生来の人のよさが出るようになったあとからの株の上がり方が止まらない

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:49:14

    なんかどの時代にも黄金以外の規格外がいない?
    いったいどうなってんの?

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:50:26

    >>86最終的に教皇になったんだけ

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:50:51

    >>87

    その黄金以外の規格外が次の黄金になるだけだからセーフ

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:51:42

    >>88

    そうそう牡牛座の教皇 いい教皇になれるよハービンジャーさん

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:52:17

    >>87

    青銅一軍とかいう規格外の特異点

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:52:22

    >>88

    教皇になる

    ほかの黄金がヒビ入れたり複数人で相討ちが限界な敵の聖剣を唯一単独でへし折る

    とか凄い戦果を出してる

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:52:29

    >>87

    ようするに大切なのは小宇宙だからな

    黄金聖衣は12コしかないけど小宇宙を燃やせる人間がおなじ数に収まる理由はない

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:52:47

    >>84

    殴り合って血飛沫が舞ったら仲間が死ぬから仕方なく薔薇を使ってるんだぞ!

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:54:29

    おら、カルディナーレ さっさと目覚めて冥闘士共を打ちのめすんだ 
    蛇でやられたとは言わせんぞ

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:55:12

    >>75

    アルバフィカが評価高いけど、エピソードGの美しければ何でもいいアフロディーテも結構好きよ

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:56:57

    Ωの山羊座なんかデカいジジイでもうね

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:58:17

    >>97カプリコーンじゃなくロリコーンとか言われてたな

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:58:28

    ロストキャンパスのデジェルとセラフィナ氷漬けになったから本編でカミュの黄金聖衣纏って復活する妄想した

  • 100二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:58:30

    >>75

    アルバフィカ1人で釣りが出るんだよー!

    聖戦最序盤に三巨頭撃破でサンクチュアリも民も守りきった漢だよ

  • 101二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:59:20

    まぁ、どんだけ強かろうが神々と正面から戦うには第八感でも全く足りないんだがな…

  • 102二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:01:11

    ネクストディメンションの黄金聖闘士たちの声聞きてぇ
    シオンは飛田さんで 老師は堀内さんのままで出してほしい
    後のメンバーの声思いつかん

  • 103二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:01:45

    >>97

    Ωはハービンジャーさんや最終的にはフドウとか玄武みたいにかなり光る黄金もいるんだけど

    色物黄金が多いのは否定できん


    とはいえ貴鬼なんかも熱くさせたのも事実なはず

  • 104二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:03:21

    前大戦経験者という約束された強者
    水瓶座のクレストやばいし、それに勝ったデジェルもやばい

  • 105二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:03:27

    乙女座+射手座+双子座とか言う当たり星座の合成聖衣の人

  • 106二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:03:58

    >>105

    一級ロリコンやめろ

  • 107二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:04:13

    Ω山羊ジジイは設定はいいんだ設定は
    多少無理はあるがどうせアニメ星矢だから今更だし

  • 108二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:05:32

    ゲシュタルトの女神の矢はチートにも程がある神以外止められないうえに、当たったら消滅するとかどうせいと

  • 109二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:05:55

    >>69

    当時「瞬が女になっても何の面白みもない、女体化が必要ならなぜ一輝を女にしなかった、この無能が!」って視聴者の声があって

    いやいやそのりくつはおかし……あれ、アリだな?ってなった思い出。

  • 110二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:07:07

    >>109一輝姉さんはアリだな

  • 111二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:08:11

    >>96

    味方回復技とかオンリーワンすぎる技を繰り出してくるエピGのアフロには驚いたよ。

  • 112二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:08:55

    >>109

    ちょっとカッコよすぎませんかね?女になったニーサンは

    イケメン過ぎんのよ

  • 113二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:10:23

    >>112

    だから女聖闘士仮面の掟を復活させてせめて顔を隠しましょうね


    ……ギルティー師匠の仮面を被って登場したりするのかな

  • 114二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:12:01

    >>109

    エスメラルダが改変してもしなくても業の深い存在になるのがたいへんひどい

  • 115二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:12:15

    植物を端末にして情報収集したり、打ち込んだ薔薇から貴様の脳の情報を直接読み取るとか言い出したり、情報をわたすなら見た目より実は脳筋なシャカじゃなくてムウにわたせとか言ったり、敵のユグドラシルにハッキングかけて味方の生存を隠蔽したり、黄金魂の魚座は諜報洞察能力が高すぎてビビる。

  • 116二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:12:31

    >>96

    わかる

    エピGアフロディーテの『懸命に生きる人は美しい』とか『たとえ愚かでも信念にもとずいた姿は美しい』とか内面の美しさを見てるのいいよね

  • 117二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:18:39

    >>71

    黄金聖闘士最後の敵という位置をフルに使って戦いきったアモールはもう少し評価されるべき

    毒技一切使わないけど小宇宙はマルス以上まで高まってたしマルス倒した直後の小宇宙高まりきった光牙とエデンの二人相手に互角だったし

    魚座の黄金聖闘士としてなら歴代最強はたぶんコイツだろ?

  • 118二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:21:05

    >>113掟があったとしてもそのような物に縛られるような姉さんかな

  • 119二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:22:33

    >>1この手のキャラの集まりの完成形だよな

  • 120二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:23:16

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:24:46

    >>118

    にーさんの時点で初登場時に顔の上半分隠すマスクしてたような…

  • 122二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:25:38

    >>121そう言えばゴーグルしてたな

  • 123二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:26:10

    >>122

    あのゴーグルなんで付けてたんだっけ? 正体隠し?

  • 124二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 04:40:01

    といつかこいつら強さ議論スレでも散々論じられたがゴールドクロスが鎧の中で描写的に硬過ぎ、中身も平均的に屈強なのも相まって即死技ないとマジで千日手で勝てないのよ

    こいつらのせいで強さ議論スレのボーダーの一つがニオベやミューみたいに防御無視の即死技あるかどうかで大幅に評価変わるくらい

    今は知らないがミューなんてそのお陰でアイオリアとかより評価高いか互角扱いのランクにいた
    物理しかない奴はゴールドクロス相手にダメージレースするのは不利だからマジでキツい

  • 125二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 05:00:11

    その黄金聖衣にもザクザク刺さってダメージ与えるカルディナーレのダガーローズはもっと評価されてもいい

  • 126二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 07:22:18

    光速のスピード+超防御力の黄金聖衣+喰らえば即死級の必殺技+聖闘士最上位のフィジカル=神か同レベルじゃないと手が付けられない
    が12人もいる
    実はフィジカルが弱そうなシャカでさえアイオリアとかち合うシーンがあるので多分強い

  • 127二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 07:49:09

    >>124

    他の鎧どころか多くの創作物で比べても

    ・神話の時代より多少の破損はあれど完全に破壊されたことは現代までない

    ・絶対零度でないと凍らせることは出来ない

    ・タナトスが破壊できたのは後付け設定だがアスガルド関連で著しく損傷してたから

    ・アテナの霊血を浴びてるから最悪破壊されても神聖衣として復活も出来る

    といろいろふざけた性能が多すぎるからな……


    >>126

    目を閉じたシャカ=アイオリアってのが公式だが、これはアイオリアが弱いとかシャカが意外と低いとかではなく

    「迂闊に目を開こうとするとその隙にアイオリアが決めきってしまう、目を開く隙が無いので千日戦争になる」っていういろいろと意味がわからない世界の話だからなんだよな

    逆に言えばシャカも拳の技でも渡り合えるからこそ拮抗してしまう

  • 128二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 10:30:15

    明確なボロ負けは映画かハーデス城デバフくらいだしな

  • 129二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 10:35:40

    >>90

    聖闘士になった経緯が経緯だし、聖域についてあんまり知らないのが逆に良いかもな

    今までは格式の重さで厳格になりすぎたから、新しい風という意味で

  • 130二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 10:38:26

    魚はシュン以外になら勝ててたし…

  • 131二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 10:41:01

    今一度、今一度言う青銅の若き少年たちよ!

    地上の愛と正義の為に我らは行く!

    命と魂の全てを注ぎ込んで!

    今こそ燃えろ黄金の小宇宙よ!

    アテナ、この暗黒の世界に一条の光明を!

  • 132二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 10:41:21

    >>96

    地面から巨大なイバラ生やして操ってるのはもう聖闘士ってより冥闘士や妖怪の類いで好き

  • 133二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 10:42:17

    適当にデカい数字出してるように見えて秒間1億発は光速拳としては割と正確な値という事実

  • 134二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 10:44:18

    >>130

    味方で唯一の武器持ちキャラが武器なしの方が強いのは反則ッスよね

  • 135二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 10:46:57

    神衣と楚真と大いなる秘宝あたりの力関係が気になるところ

  • 136二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 10:49:54

    黄金魂でめっちゃ株を上げた活躍を見せるアフロディーテ

  • 137二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:05:52

    >>118

    掟があったとしても暗黒聖闘士の長だから掟無視してもいいし

  • 138二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:41:43

    >>106

    そういえばパラスってポセイドンの孫娘なんだっけ(しかも直系)

    …旅の途中でジュリアン主従と鉢合わせてほしいな

  • 139二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:51:39

    なんていうか今までのて天秤座でそんないなかった本来武器をフルに使う天秤座の黄金聖闘士の在り方を見せつけてくれたようなイティア様がカッコよすぎる。
    というか黄金聖闘士達の白いマントじゃなくて教皇のローブをマントにしてるのは反則の極み

  • 140二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:14:15

    >>139

    天秤座は童虎系列以外はこの人しかいないから技が新鮮だよね

  • 141二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:55:11

    >>129

    終盤までアテナにも憎まれ口叩きながらツンデレ気味だったのも、価値観のギャップからというのが大きそうだったしね

    その上で聖剣へし折り回では星矢やアテナもだけど「歴代の牡牛座が」認めているっていうのが熱かった

  • 142二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:01:18

    黄金の神聖衣という特盛り好き

  • 143二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:05:54

    >>83

    せやで

    エピソードGアサシンで出てきた、真獅子座(オーセンティックレオ)って言うらしいで

  • 144二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:14:42

    先代のミストリアがホーロドニースメルチ放ってきたのは結構胸熱だった

  • 145二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:26:12

    >>143そんな名前なんやアレ

  • 146二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:00:40

    教皇が対神技として用意したタリスマンケージ好き

  • 147二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:07:05

    エピGで決まれば神すら冥府に送れることが判明した積尺気冥界波

  • 148二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:10:44

    >>147

    冥府にいるとペナくらうティターン族だから有効だったが、ハーデスとかタナヒュプを冥府に送っても足止めか戦闘場所の変更にしかならんから、まぁ……

  • 149二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:02:52

    >>133

    御大は昔からその辺キッチリ計算してる

    トンデモ数字が出てきたらほぼほぼ正しい数だ

  • 150二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:29:19

    ピーチアタック・ピーチボンバー・蟹座八方美人(キャンサーオールビューティー)拳という数々の圧倒的破壊力の物理技を使いこなす男を見る目は確かなデストールさん好き
    イケメンじゃないのにめっちゃ強いし

  • 151二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:38:35

    >>149

    ハーデスとの聖戦の周期が冥王星の近地点到達(文字通り地球に最接近する)周期と同じというのもすごい

    なお、一番最近にあたる冥王星近地点通過は1990年で原作での聖戦と同じ年だった(NDで聖域歴1990年と明記されている)

  • 152二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:03:05

    >>141

    >聖剣へし折り回


    星矢「まだ勝負はついていない。お前(タイタン)は黄金聖衣を斬り、骨を折ったが、ハービンジャーの心を折ってはいない!!」


    ハービンジャー「確かに、てめえは強え……だが、その強え力で、何故弱え人間を虐げる!!なんで……弱えってだけで、奪われなきゃなんねえんだ……!なんで……何の罪もねえ人間まで、生きる権利を奪われなきゃなんねえんだ……!!」

    「俺はいい……ろくな生き方してこなかったごろつきだ。のたれ死にが相応しい……だけどよ……なんで……なんで……誇りある聖闘士のアイツラが……あんな風に死ななきゃなんねえんだ……!!」


    等々、名言オンパレードである

  • 153二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:44:21

    エピGアサシンのグロリアスホーンには感動したんだ
    先制攻撃食らってやられがちなアルデバランが相手の攻撃を全て受け止めた上で跳ね返す技はアルデバランのファイティングスタイルの完成形に思えた

  • 154二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:46:30

    レグルスがよく言われてるけどイリアスさん強すぎない?なんなのあの人

  • 155二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 01:20:27

    実機を見たことはないがパチンコの再録OPの映像はめっちゃ力入ってて凄いと思う

  • 156二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 05:57:43

    地味にMISOPETHA-MENOSなくても200年くらいは生きて教皇の政務ができるくらいには生命力に溢れている黄金聖闘士

  • 157二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 06:01:13

    >>156

    ジャミールの一族の種族寿命が長いだけじゃねーかな

  • 158二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 06:03:04

    星座カーストを作った元凶だけど
    蟹と魚は酷いのは分かるけど一軍にしれっと居る射手座は
    星矢が着る以外に目立った活躍してないのに居るのは不思議だわ
    外伝の射手座の聖闘士も地味とゲテモノしか居ないし

  • 159二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 06:19:35

    >>10

    エピGだと不死身属性無効が付与されてるしね

    (不死でもアンタレスまで打ち込めば確殺できる)

  • 160二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 06:45:10

    >>157

    イティアとNDの教皇はどう説明するんじゃい!!

  • 161二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 06:46:07

    >>154

    あの人はなんというか…神の領域に片足突っ込んでるような人だから

  • 162二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 07:03:19

    敵も味方もギリシャ神話なのに、一人だけ仏教用語連発してくる乙女座という異物

  • 163二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 07:43:06

    >>162

    蟹座散開星団プレセペは中国では積尸気と呼ばれている

    なおデスマスクの修行地はイタリアシチリア島だ

  • 164二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 07:47:40

    >>162イタリア出身のエクスカリバーのシュラとかもいるし

  • 165二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 07:51:42

    >>159

    あの戦い、痛みを感じないはずのヘクトルがスカーレットニードルで痛みを思い出すシーン好き

  • 166二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 08:10:18

    >>164

    シュラはスペイン出身だよ

  • 167二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 08:26:01

    最近知ったけどカノンが生きてたのはミロに許されるシーンを描きたかっただけってマジか
    それであんなにも大暴れさせてもらえてよかったなカノン

  • 168二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 09:50:57

    >>162

    先代も後継もみんな揃って仏教技ばかり使ってるし

    瞬に至ってはまだアンドロメダ時代の技使う乙女座

  • 169二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 10:16:23

    >>162

    御大がはじめにシャカなんていう超劇物を作り出したおかげで仏教徒以外の乙女座を作るのにハードル無茶苦茶上がったからな

    ただシャカの容姿は乙女座っぽいしだからといってあの性格と必殺技なため乙女座男子がからかわれないという絶妙な造形

  • 170二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 10:33:27

    >>169

    男子にとって強いは正義だからな、見た目を超越する

  • 171二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 10:38:08

    >>26

    でも最後の決着はライトニングボルト。

    ロスキャンのそういうところが好き。

  • 172二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 10:43:45

    >>168

    なお先代は同僚から「なんで聖域に異教徒がいるんだよ?」とツッコミ入れられていた。

  • 173二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 11:04:19

    光子破裂とかいうアイオリアらしからぬ技好き

  • 174二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 11:21:50

    お互いの実力が拮抗した状態を千日戦争って言うのが格好良すぎる

  • 175二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 11:36:12

    >>154

    人柄含めて鬼滅でいうところの縁壱枠

    教え方は…何だかんだ言ってあの人も獅子座だけに脳筋…もとい谷底落とし系だったが

  • 176二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 11:46:59

    >>158

    主人公のパワーアップ形態というイメージがあるのは強い

    旧作の劇場版ではだいたいラストバトルは射手座の黄金聖衣まとってたのも印象的

    それにデザイン自体が無茶苦茶カッコいい

    何だよその羽根、捏造じゃねーか

    カッコいいから許すが……

  • 177二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:18:34

    >>173

    敵に光子を集中して爆発させる初期型はちょっとらしくない

    自分の拳に光子を集中して爆発させる改良型はそれそれって感じで好き

  • 178二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:33:56

    >>151

    ああ、だからハーデスとの戦いって200数十年っていう半端な数なんだ

    覚えにくいなと思ってたよ

  • 179二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:37:31

    ロスキャンは本当に文字通り何かのバグで産まれた世界線の産物だからか敵にも味方にもヤバい化け物が大量にいる
    おう聞いてるか時の弟神様よぉ???

  • 180二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 13:58:47

    光の速さでぶん殴ってくる黄金聖闘士の攻撃は本来知覚でも回避はおろか察知すら不可能だから相手の行動を読んだ上で、さらにモーションに入ったと同時に自分も光の速さで回避するしかない関係で
    黄金聖闘士と戦うには最低でもコスモを高める形での一時的なセブンセンシズ覚醒段階になってないと何があろうと勝てないっていう無茶苦茶すぎる強さなんだよな

    つまりあんまり感じないけどポセイドン編やハーデス編の時点でかなりインフレがえげつないのである

    こいつらの速度、他作品で例えるなら全員ONE PIECEのボルサリーノと同じ速さで動けるってことなんだよね……

  • 181二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 14:15:45

    他のジャンプ漫画のインフレは中高生の妄想するくらいのインフレだけど聖闘士星矢は小学生の遊びくらい元々がインフレしてるからな...
    それでも面白いしカッコイイからそんなのはどうでもいい!!ってなる

  • 182二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 14:21:59

    アルデバラン(原作)も色々言われるが作中搦手くらいまくってまともに勝負出来たことが無いだけでグレートホーン当たれば海将軍だろうが冥闘士だろうがワンパンで消し飛ばせるんだよなぁ

  • 183二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 14:25:39

    >>101

    人間界に侵攻する時、大概は人間の体に憑依(転生)してるから

    正面からの戦闘じゃなく搦め手使うとチャンスはある(琴の音色で眠ってる内に襲おうとしたり)

    そして相手としても、その搦め手使ってくる奴から神を守る必要もあるから


    人間と神とで絶望的なまでに力の差があっても、神だけでなく互いに軍勢も必要になりますよとよく出来た話ではある

    星矢達は常に神を相手に真っ向勝負してるような気もするが

  • 184二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 14:27:30

    >>182

    逆に言えばそれぐらいヤバイからこそ真っ先に潰しにかかるって考えてもおかしくないからなアルデバラン

  • 185二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 14:29:50

    この世界、ブルーグラードとかを見るに他の神話の神々もいるはずなんだが
    他の神話勢もひっそり自分達の聖戦やってたりすんのかな
    それとも一番現世に執着してるのがギリシャ神ってことなんだろうか

  • 186二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 14:31:27

    >>182

    圧倒的なパワーを持つ男がスタートダッシュにも優れているからな

    「よーいドン」で始まる勝負だと強い強い


    だから、よーいドンどころか登場する前の時点で笛の音を聴かせたり、匂いを嗅がせたりするね

  • 187二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 14:33:01

    >>186

    衝撃波を全方位に放ち空間を捻じ曲げることが出来るハービンジャーさん、何気にその牡牛座の苦手分野を克服してるのが凄いんだよな

  • 188二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 14:36:20

    >>185

    ロストキャンバスの外伝だとそこら辺語られてる。よその神話はよその神話で暴れようとしてて、それらまとめてぶちのめしてるのが聖域。

    あとメソポタミア神話はヤバい

  • 189二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 14:40:23

    聖闘士星矢アニメリメイクとかやんねぇかなぁ…金が無いか

  • 190二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 14:41:43

    >>189

    ネトフリでやってるじゃん

  • 191二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 14:46:39

    >>190

    あれリメイクながらも話の展開に変化入れてて個人的には気に入ってたんだけど続きが出ない……

  • 192二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 16:06:09

    車田先生版で天王ゼウス編はやるのかしら
    でも、戦えるメンバーが星矢達しかおらん

  • 193二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 16:40:03

    >>166素で間違えてた

  • 194二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 17:17:36

    >>186

    戦闘中に後ろから不意打ちもするぜ

  • 195二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:27:05

    黄金聖闘士級の実力があれば素で250年程度は生きられることを考えると老師は何もしなければ9万年ぐらい生きていけることに・・・

  • 196二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 07:03:12

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 07:03:47

    車田先生「黄金聖闘士は全員かっこよく描ききった」
    らしいです

  • 198二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 07:10:15

    デスマスクなんかも本編ですら気づけば極めて美味しいポジションだからな……

  • 199二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 07:36:56

    >>198

    メインターゲットの小学生が気づくかぁ!!

  • 200二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 07:37:28

    >>200ならセブンセンシズ覚醒

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています