- 1二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:13:50
- 2二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:19:02
待てよ春草は場面次第じゃ全うにイケおじだし大観も愛されそうな体型だし観山もちっこくてギャグ顔もできる愛嬌があるんだぜ
- 3二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:19:49
モンキー・リアリズムだと考えられる
- 4二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:20:25
幽玄はこんなんでも悪魔王子くらいなら倒せそう
- 5二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:20:44
すみません キャラがブサイクなことを止める前にもっと止めるべきとこがたくさんあるんです
- 6二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:20:46
- 7二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:21:11
小細工捨てた大観と春草は行けそうなのん
- 8二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:21:50
弱きもの(コピペ)
- 9二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:21:55
北海道編抜きだとこいつらが斎藤たちの最後の相手なんだよねひどくない?
- 10二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:21:57
鳴り物入りの雑魚としてもハンパ過ぎる
- 11二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:22:09
なんなら格闘漫画の強キャラ特有の達人感もないんだよね
- 12二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:22:34
大蛇も関節技がうまいしな(ヌッ
- 13二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:23:00
キャラが良いってのも後から一気読みしたり俯瞰的に評価できる状態になったからそう判断できるのであって、リアルタイム勢からしたらまさに阿鼻叫喚の闇の猿展開のようなものだったと考えられる
- 14二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:23:26
- 15二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:23:38
こいつらが初代ガルシアやジェットより強いのが納得いかないっス
- 16二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:23:48
でも俺コイツら好きなんだよね
- 17二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:24:34
めっちゃウキウキで道場建てて絆が深まるんかと思ってたんだけどね
- 18二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:24:44
タフでイケメン死天王にされてもふうんああそうって感じだからワシは別にこれでもいいんスけどね
- 19二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:25:06
TOUGHの時点でいい歳だったんだから今だともう衰えていると考えられる
- 20二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:26:13
覚吾が放浪癖だして幽玄を投げ出すときに20年後に会おうって言ってたから20年前はイケメン揃いだったと思われるが…
- 21二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:27:08
幹部連中に1人いるくらいなら全然いいんだけどいくらデバフがあるといえど前作ラスボスをぼこしてこのビジュアルは荒れるのはしょうがないと思う
- 22二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:49:46
正直ブサイクでもええと思うんや
色物集団って手もあるからな
ただ猿先生の作風がリアルに寄りすぎてもはやただの”無個性”なんや
オトンがシュワちゃんだったり覚吾が渡辺謙モデルだったりしたから、もっと個性派俳優をモデルにすればいい話題作りにもなったと思うんや - 23二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:51:41
- 24二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 19:09:28
このクソ技は…?
- 25二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 19:10:26
この頃の猿先生の絵って顔の造形以前に愛嬌が足りないんだよね
ゴア博士を見てみい 顔が良いわけでもないのに愛嬌あるわ - 26二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:42:34
そもそも鉄拳伝や龍継ぐと違ってtoughにまともなイケメンやイケおじなんて1人も出てきてないんだ 残念だろうが仕方ないんだ
まあタフくんだけは好青年で真っ当にカッコよくもあるんやけどなブヘヘヘヘ