- 1二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:36:59
- 2二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:40:09
現職じゃなかったからね
- 3二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:41:09
- 4二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:41:48
闇は俺たちの想像よりも深かったってことだ…
- 5二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:42:13
ギャラルホルン……
- 6二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:42:20
ドラマなら結構ある
- 7二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:42:32
まずちゃんと下に根回ししないと無理だろ
- 8二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:43:45
- 9二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:45:37
- 10二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:50:55
- 11二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:52:05
- 12二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:53:19
作品によらない?
ハサウェイ見ててげんなりはしなかったわ - 13二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:55:09
ハサウェイは一部の人間が頑張ってもどうにもならんって過去作で散々示されちゃってるから…
- 14二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:55:41
「ぶっ殺して解決するならこんなの根の深い問題になってない」って件がね……
- 15二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:00:05
- 16二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:01:14
- 17二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:02:20
- 18二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:03:42
じゃあ教えてくれよ、この仕組みの深さを破壊する方法を……
- 19二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:05:06
- 20二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:06:14
- 21二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:06:35
議会制民主主義が保たれてるかって結構大きなファクターだよね
- 22二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:08:49
アクシズ落とすんじゃなくて成層圏でラジカルばら撒いてオゾン層消すんじゃダメだったのかなってちょっと思う
- 23二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:08:59
個人の腐敗と組織の腐敗は別の問題よ。根本から変えにゃどうにもならない問題を個々人になすりつけてもな…
ヘドラの歌よろしく片っ端からみ~なご~ろ~し~するなら話は別だが - 24二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:11:02
普通ならそうなんだけどあの世界は組織のトップになって改革しようする人ほど消されるのが話をややこしくしてる
- 25二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:11:44
- 26二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:15:32
- 27二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:18:01
進撃の巨人のマーレは、エレンの襲撃を見込んで上層部を一掃した結果マガト隊長及び最終話で冷静な判断を下せた人みたいなのが実権握れたのが後の世に繋がるのよね。
- 28二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:20:18
ダブルオーのTV期は言ってしまえばずっとCBの内ゲバだもんね
- 29二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:20:58
人を殺したって変わらんと言われたりするけど
世の中が変わるのって大体そういうセンシティブなことが起きてからなんだよね
結局平和な革命なんてものはまず無いので
遅かれ早かれ誰かが行動しないとゆっくり衰退していくだけだし - 30二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:22:34
「宥和政策の要は根気です。事を急げば歪みも大きくなるわ。ソレスタルビーイングの時のようにね」
この連邦大統領のセリフが聞けただけでも劇場版00を見られてよかったと思える
アニメでは映えないからあまり描かれないけど諦めず漸進するのは大切な事だよね - 31二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:24:03
親父さんロンドベルの長なんだし多少なり政治に繋がれそうな基盤ありそうなもんだからパイロットか士官学校からスタートしていけばよさそうなもんだけどな
- 32二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:24:49
ガンダムスレならごめんだけど
コードギアスは深い仕組みぶっ壊しててスカッとしたな
映画はまた別の国が発端だし - 33二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:26:57
名誉革命といった反証はあるけど前近代までの時代や権威主義体制において無血で革命を行うのは相当の運と努力が必要だからね
欧米や日本の様な議会制民主主義は戦争やクーデターという暴力に頼らずに定期的に革命を起こす仕組みだから実は凄い事をやっている
逆にそれが中南米の様に破綻してしまうと厳しいけどな
- 34二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:28:12
ガンダムの場合未来が決まってるから途中でなにがあっても最終的な結末変えられないし…
- 35二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:29:45
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:31:47
- 37二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:33:16
- 38二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:34:12
- 39二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:34:32
- 40二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:35:24
- 41二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:37:20
- 42二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:40:22
- 43二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:40:31
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:42:36
- 45二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:42:47
あれはヤンの個人思想って感じ
- 46二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:43:44
- 47二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:44:50
- 48二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:44:53
- 49二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:47:13
ぶっちゃけハサウェイの行動も前者と変わらんしな。
- 50二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:47:21
- 51二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:47:24
- 52二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:49:18
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:49:43
ガンダムXは双子が膿を出したおかげで新連邦と宇宙革命軍が和平交渉できるようになったよ!
でもその後ガロードと戯れるために戦いの火種をばらまいてGXを再建したよ! - 54二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:49:51
- 55二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:49:56
映画じゃないけどサンダーボルトとかはそれを公言してる
- 56二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:50:30
あの双子便利過ぎない?
- 57二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:51:59
まあ、戦争続きだしお上への不満も大きいだろうから「何かよくわかんけど連邦のお偉いさんザマァ!」みたいに思う連中もおるだろうしな。
- 58二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:53:54
- 59二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:54:42
- 60二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:54:56
- 61二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:55:25
- 62二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:56:17
- 63二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:56:28
- 64二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:56:31
- 65二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:57:12
言っちゃあなんだが解決としてはマシな部類ではある
- 66二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:57:27
- 67二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:57:31
- 68二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:57:42
生々しい歯切れの悪さあるよね
- 69二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:58:04
- 70二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:58:16
- 71二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:58:16
マフティーが連邦をなんやかんやするのはスカッとしたりいいぞいいぞーって言ったりはするけど実際やってるテロや粛清とか見るとうわ引くわ…となるのも民衆なんだ
- 72二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:58:20
- 73二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:59:19
- 74二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:59:29
- 75二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:00:13
- 76二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:00:14
鉄華団は悪として撃たれたけど宇宙ネズミと呼ばれる人達の待遇は改善されてちょっとずつだけど世界は改善されていってるっていうオチだよね
- 77二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:00:18
- 78二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:00:20
事実として新体制であらゆる問題を改善させたしな
- 79二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:00:22
あの事例を参考にしても偉い人をダース単位で倒した上に繰り上がりで自分がその位置にならなきゃいけないんですが…
- 80二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:01:02
- 81二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:01:06
- 82二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:01:40
- 83二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:01:49
国家とかいうコミュニティの最大値による軍隊を利用したものと個人の鬱憤晴らしの延長線上のテロを同一視はさすがに拡大解釈以前の無茶理論過ぎる…
- 84二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:02:02
マクギリス→修羅の世界が理想
ボードーウィン→子どもと傷痍軍人
イシュー→病人
クジャン→親の七光り
バクラザン→老人
ファルク→老人
だから軍事組織のトップとしての比較対象が悪すぎる
ラスタルはたしかに汚いけど相対的にラスタルがマシになってしまう程度には現在のセブンスターズは終わっているという話
- 85二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:02:25
- 86二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:02:43
- 87二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:04:10
- 88二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:04:26
- 89二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:04:40
やれ仁義だ筋だと綺麗ごと言っておいて自分に都合が悪くなった途端にそれを翻すオルガに比べたら
普段から悪党だと自覚して必要ならダーティーな手も使うラスタルの方が為政者としては立派ですらある - 90二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:05:12
- 91二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:06:11
- 92二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:06:12
実のところフリットは本人の選択でも周囲からの支援承認でもまぁまぁ最善コースに歩めたように思える
- 93二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:07:04
- 94二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:07:20
システムやマニュアル、教育システムが確立されてる場合はお偉いさんを数人殺したって社会は崩れないよね
とはいえその人が中心で進めてた政策とかにはガッツリブレーキが掛かっちゃうので影響はでかいんだけど…
- 95二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:08:04
鉄血は平和的というには少し困る終わり方してるし駄目そうとしか
結局ギャラルホルン自体相当弱体化してるから抑えが効かなくなるのは確定だしラスタル辺りが誰の暗躍とは言わないが失脚したり暗殺されても可笑しくない状況だし - 96二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:08:05
ジャンヌ・ダルク=人身御供って事じゃん…
- 97二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:08:39
- 98二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:09:00
- 99二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:09:07
- 100二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:09:49
- 101二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:10:13
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:10:14
- 103二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:11:01
了解!サテライトキャノン発射!
- 104二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:11:11
- 105二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:13:18
混沌とし過ぎだからな、宇宙世紀
- 106二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:14:09
後継は出ないっていうか小説の〆だとマフティーっていうのは最終的に神話とか御伽噺っぽい
むかしむかしあるところにマフティナビーユエリンというりっぱなわかものがいました、的な
多分何かしら語られても政治的内容や生身の人間は忘却されてる - 107二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:14:33
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:15:38
偉い人を殺して殺して追放してとやりまくった挙句に平和と安定を掴む作品がありましてな
毎週のように主要人物が死ぬしギャグ回でも主人公の親族がぶっ殺されてたりするんですけどね
鎌倉殿の13人ってタイトルなんですけどね - 109二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:16:11
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:16:27
逆転裁判シリーズはどうだろう?
- 111二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:16:48
ガイア・ギアが面倒な事になったせいでその辺の「マフティーの後継者」達の系譜がしっちゃかめっちゃかになってるのがなあ…
一応無印クロボンは富野が本を書いてるからハサウェイの遺志を受け継いだケネスが海賊の方のクロスボーン・ヴァンガードに関わってるかもねって予想は出来るけども
- 112二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:17:19
- 113二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:17:29
後継云々は単なる都合だろ
- 114二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:17:41
結局どこまで殺せば腐敗は無くなるとかと言われると....
やっぱり地球に寄生虫のようにしがみついてる高官共が悪いよ - 115二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:18:51
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:18:51
- 117二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:19:18
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:19:37
宇宙世紀は連邦が残ってないと未来が変わっちゃうからどうやっても連邦を改革するエンドにはできないから仕方ないね
- 119二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:19:59
- 120二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:20:39
平和になったらもう作品作れないからな…
- 121二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:21:02
地球の浄化を考えた奴らは居るから……理由と手段?ナンダロウネ
- 122二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:21:16
なんにせよひでえと思うのは連邦が機能しなくなったら腐敗や戦乱なくなるわけでもなくコロニー同士で秩序も何もなく殺し合い始めるところ
そして連邦の手があるところはまだ秩序が機能してるところ - 123二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:21:16
確かに政府を持ってるわけではないけどイルミナーティは蜀のポジションに入れて良いかもな
- 124二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:21:34
- 125二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:22:26
大衆は対岸の火事には野次馬根性か無関心の2択だからね仕方無いね
暴力で事をなそうとするなんて正しい訳ないだろって言われたら何も言えないけど過激な手段でも使わないと改革なんて無理じゃないかな - 126二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:24:09
- 127二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:24:21
- 128二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:24:46
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:24:56
エウーゴは連邦の公の偉い人が公的に立ち上げた組織でアナハイムからもガッチリ援助受けた上で改革派閥と銘打った行動ができたからな
連邦の兵士も異動として取り込みやすいし組織としちゃかなり上々よ、運営してる偉い人が全員消えて実質消滅したけど
- 130二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:26:13
- 131二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:26:27
- 132二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:26:36
- 133二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:27:56
- 134二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:27:56
- 135二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:27:58
支持するというが多分理念や思想が人気ではなく嫌いな組織に自分じゃやらない過激なことしてくれるから支持するってタイプかと
そしてマフティーの理念通り地球からの移民が自分とこのコロニーに来たりすると反転して反マフティーになるタイプ
- 136二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:28:30
なんなら悪役のティターンズも支持はされてるもんな、面白い事に一般コロニーでも支持してる所有るってのが……(まぁ元が治安部隊だからかもしれんが)
- 137二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:28:46
- 138二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:28:50
- 139二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:29:42
日本を救う前に番組を救ってくれ
- 140二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:29:49
このレスは削除されています
- 141二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:30:21
- 142二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:31:15
タカラトミーのおもちゃでブンドドすれば矛盾はないゾ
- 143二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:31:30
- 144二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:33:24
- 145二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:33:28
- 146二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:33:47
後継がでないのはそもそもマフティーは連邦の重役にいるクワック・サルヴァーなる人物が後ろ盾にいるから成立している組織だからでしかないぞ
また同人物の意向でマフティーという組織を大規模化させたりするつもりもない
- 147二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:34:08
- 148二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:34:21
- 149二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:34:47
こんなんが近衛兵とか日本も終わりだな(呆れ)
- 150二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:34:57
マフチー猫助けたの!?
- 151二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:35:14
先見の明はあったが肝心の手段を間違えてしまった悲しき男…
- 152二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:35:39
劇場版でクスィーのデザインが異形化したのはその辺りも影響してるのかも
- 153二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:36:07
コイツただのネト◯ヨやんけ!!!
- 154二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:37:16
マスコミでも大々的に取り上げられるくらいには支持されてるぞ
- 155二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:38:44
マブラヴのクーデター軍とか一部のファンにしかウケてねぇよ!!
つーか二度も軍部にクーデターと称されて暴れ回られたら、流石に落ち着きを手に入れた昭和帝もブチギレして『朕自ら近衛師団を率いて鎮圧する!!』とか言い出しそうなのだが…
- 156二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:39:30
流石に現実ではこんな事にならんやろ~と思ったら
元特殊作戦群にコイツみたいな変な思想に被れたやつが出てきてたのが問題になっててビックリしたんだよね
自衛官に私的戦闘訓練 陸上自衛隊特殊部隊のトップだったOBが毎年、現役自衛官、予備自衛官を募り、三重県で私的に戦闘訓練を指導していたことが23日、関係者の証言などで分かった。訓練は昨年12月にも開催。現地取材で実際の訓練は確認できなかったが、参加者が迷彩の戦闘服を着用しOBが主宰する施設と付近の山中の間を移動していた。自衛隊で隊内からの秘密漏えいを監視する情報保全隊も事実を把握し、調査している。jp.reuters.com - 157二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:40:22
このレスは削除されています
- 158二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:40:59
こ、これはただ訓練してただけだから…(震え声)、流石にクーデター起こそうなどバカな発想には至らんだろ
つーかマブラヴの世界、征夷大将軍(女子高校生)が権力握ってるから、陛下どうする事も出来んだろ
- 159二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:42:11
- 160二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:43:07
バカにされがちだけど真っ当な団体への募金とかボランティアって大事だな
- 161二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:43:18
あの世界の日本終わってんな(呆れ)
- 162二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:44:12
- 163二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:44:33
- 164二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:45:11
つーか、政治描写が言う程無いしなぁ
- 165二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:46:49
- 166二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:46:56
ガンダムというか続編がある作品は大体問題起こさなきゃいけないせいで今何やっても無駄になるのが悲しい
- 167二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:47:06
このレスは削除されています
- 168二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:48:30
こうしてみるとハサウェイとギギ、ケネスの出会いって本当に良くも悪くも運命的だな
- 169二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:49:21
- 170二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:49:44
鉄華団が勝利してたら阿頼耶識は更に広まる地獄しか生まれんだろ
- 171二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:50:02
- 172二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:51:08
- 173二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:53:38
ジョン・バウアーとかあの辺じゃねえのと思う
- 174二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:53:42
- 175二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:54:19
しぬどんどんの異名は伊達じゃない
- 176二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:55:03
少なくとも連邦軍に元々所属していてそれも要職に就いていたことは確定らしいしなあ
- 177二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:55:19
このレスは削除されています
- 178二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:55:35
- 179二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:57:08
それこそ火星の自治権拡大するってことになったやんけ
- 180二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:00:09
UCの方の火星って結局AOZ設定が公式でレジオンがいるってことで良いんだっけ?
- 181二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:14:08
そもそもイオリアが定義したイノベイターって
対話の努力を惜しまず、些細な誤解で相手を攻撃せず、常にお互いの立場を気にすることが出来る人類であって
人類全員が生物的に進化するとこまではさすがに考えていないんだ
そのきっかけになるかもしれないからGN粒子はばらまくけど
- 182二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:15:02
最近のAIとか行動経済学の成果を反映した政治描写が欲しい時はあるよな
ガッチャマンクラウズは意欲作だったよな - 183二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:15:59
色々言われてるPSYCHO-PASS3もその辺に関しては結構うまくやってたと思う
- 184二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:42:12
民主主義の問題点は民衆に要求する頭脳労働とか意思決定のコストが高い点
生まれた時からデジタル・ダブルを作らせて政治的な議論をそれに託す(公共空間でダブル同士を延々と議論させる)みたいな仕組みを採用している話無いのかな - 185二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:46:19
- 186二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:56:14
二期後マリー「不穏にしてもいいことないのでずっと平和です!ラスタル様のおかげでみんなの願いは叶いました」
このあたりの発言がなきゃ普通は不穏になるであろうオチなんだけど作り手はそのつもりないからな…
マッチポンプ情報操作の元締めのおかげで平和ですってなんかプー…のファンみたいだなと思ってたら境界戦記があんなことになって草枯れた
- 187二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:58:12
- 188二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:59:13
ワンピのクロスギルドはどうなるんだろうね
- 189二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:01:01
- 190二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:02:46
- 191二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:02:47
マジレスすると作品による
鉄血みたいに作り手が因果応報語った上でダブスタやってるといやそれならアレに報いが来ないのはやばくね?と思うな
作り手が余計な発言もせず話の筋も通ってて面白いなら勝ち逃げも全滅も構わんどんどんやれ
- 192二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:04:26
- 193二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:06:06
- 194二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:06:36
- 195二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:07:44
- 196二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:08:36
- 197二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:09:02
小説中巻でハサウェイがギギにスペースノイドの地球への無関心さを語っているのは気になる。
マフティーを支持しても、マフティーの考えに興味を持つ人は少ないのだろうか。 - 198二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:09:03
ちょうどクスっと来た
- 199二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:09:10
そもそも「作中に存在する権威や体制が絶対に保たれねばならない」とする理由もないんだよな
世界が崩壊しようがイデが起ころうがそもそも創作だし現実にも絶対の秩序なんてない
組織や社会体制なんて壊れて作られての繰り返しだから「体制維持のために外道を行うシビアさ」とかのを礼賛する風潮もそこそこ時代遅れになってきてるんじゃないかと感じる - 200二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:09:39
200でガイア・ギア復刊