でもねオレガンプラのなんとか専用とかっていうのはキライなんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:44:17

    ほとんど単なる色変えばかりで芸がないでしょう

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:45:02

    >>1

    そもそもザクだけの予定だったからね

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:45:42

    >>1

    待てよ、マイナーチェンジで余剰パーツが入ってるからお得なんだぜ

    MSDのガンダム系とジム系はおすすめなんだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:47:12

    ククク…
    しゃあけど自分で塗装とかをしないライト層にとっては取っ付きやすいんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:47:52

    キャスバル専用ガンダムって何だよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:48:53

    >>5

    ギレンの野望はルール無用だろ

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:51:15

    おそらく熱心なファンでも全身塗装はハードルが高いと考えられるが…

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:51:26

    >>5

    プラモを売るために作られた究極の二次創作

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:52:02

    >>6

    嫌でもネームドキャラの専用MSを設定してやりますよクククク

    ◇このギャンの派生機は…?

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:54:16

    >>7

    つや消しとウェザリングが成型色仕上げを支える、ある意味最強だ

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:55:08

    クククオリジンの所属部隊変更によるちょい色替えとパーツ替えによるバリエーション商法だあ
    一般販売でやってるから再販を圧迫してるじゃないかよえーっ

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:59:08

    >>11

    なんでじゃあーっなんでジムインターセプトカスタムもガードカスタムもスナイパーカスタムも一般を中途半端なキットを出して完全版をプレバンで出すんじゃあっ

    そもそもスナイパーカスタムはどれもプレバンはおかしいだろうがよあーっ

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:01:03

    >>9

    まずエーオースが先だろうがよあーっ

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:02:53

    MSDなんて完全版商法とプレバンで儲けるだけのコンテンツやんけ
    なにムキになっとんねん

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:04:33

    >>14

    待てよ ヘビーガンダムは嬉しかったんだぜ

    デザートザクなんか一般販売で良いだろうがよえーっ!

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:06:04

    >>14

    局地戦ガンダムには好感が持てる

    水中型ガンダム、あなたは糞だ

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:06:24

    >>13

    流用しづらそうだから最悪HGはユーマゲルググの方が先に来そうなんだよね、酷くない?

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:15:57

    >>17

    まずHGUCゲルググが古いんスよね

    ギャンがリメイクされたしゲルググもそうして欲しいのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています