そ、そんな……

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:31:45

    そんな死に方って………………なんかリアルに涙出てきた…………あまりにも報われなさすぎるだろ……………………
    あのやり方、虐殺に驚いてたのなんてどうでもいいくらいにアインズめちゃくちゃキレてる……王の在り方をザナックから学んだ直後なのに……そりゃそうなるよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:33:35

    かなり面白い対話ができた上に割と等身大に見本にできそうな奴だったからな

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:34:57

    それも理由としてあるけど他にもアインズって結構約束とかを大切にするタイプなんよ
    それが絶対に達成不可能になった
    ニニャの時みたいに代わりに義理を果たす相手もいないしな

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:37:41

    王国最後の希望を自ら摘み取ったのは他でもない王国の貴族自身っていうのが何ともやっぱ救えない国だなってなる
    こんなんの為に命張ったガゼフやブレインがかわいそう過ぎる
    まあこの2人自分の信念通して逝けたから作中ではまだ救いがあった方だけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:41:04

    >>4

    守るモノを抱えすぎてる&アンデッドだから寿命で死ぬ見込みがないアインズ様が哀れ過ぎてならない……

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:41:47

    普段は部下に残虐なのは良くないよねって嗜める立場のアインズ様がもっと苦しめるようにって命じる時点で凄まじい怒りなのがわかる
    そりゃ自分が認めた人物が集団リンチされた挙句リンチした集団が褒めて褒めてしてくるんだからガチギレするよねっていう

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:43:09

    ザナックが幸せになる道はなかったのかな……

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:43:39

    >>3

    可愛い妹は生きてるから義理を果たせる!

    嘘でしょこの子最初っから兄裏切ってる…

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:48:13

    >>6

    益のない殺しや嬲りはよくないつってるけど

    今回のは完全に私情だよね。まあそれで良いんだけども

    これで(全員がそうじゃないと分かった上で)人間への失望度が更に上がるアインズ様やいかに

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:49:55

    >>4

    あの貴族らは頭フィリップだったな

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:51:36

    >>10

    いくらクズ相手にも言っていいことと悪いことがある

    あいつらは力の差くらいはわかるぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:52:23

    ほんとにカッコ良かったよ……

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:52:40
  • 14二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:53:24

    >>10

    自分や家族の幸せを守りたいってのは誰にでもあるからな

    その為に首を落とした相手がアインズ様のお眼鏡に適った相手だったというのがこいつらの失点

    だがフィリップは自分のことしか考えず、行動した結果何が起こるかすら

    全て自分の都合のいいようにしか考えられないので頭フィリップなのだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:54:50

    今までアニメを見てきたけど、ここまで亡くなって悲しいキャラは初めてかもしれない……(スレ主)

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:55:34

    >>12

    上に立つ者の矜持を抱いたまま死んでいった点を見れば誇らしい最期はあるが

    それが戦うべき相手ではなく我が身(と身内)可愛さに謀反を起こした同じ国の奴らだったのがあまりに人心無

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:58:09

    目の前で王を裏切った輩が貴方に忠義を誓うとか言ってもさぁ…?

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:59:07

    この件で得したのは玩具が沢山手に入ったニューロニストくらい

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:59:52

    >>15

    妹が逸脱した頭脳と偏愛の持ち主と分かっていながら

    その知恵を借りる時もある位に付き合いは良いし

    表の顔にも乗ってやる上、(既に手遅れだったが)兄としてやれるだけの慈悲を与えてやる面倒見の良さもあった

    露悪的な態度取る時もあったけど、甘すぎる親父とアホな長兄に喧しい貴族派閥相手にしながら

    一番周りの事考えてたのは彼だったのにね

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:00:07

    ここでガシッと手を掴んだところでかつてないほどキレてるなって思ったよ……ワーカーたちとはまた別ベクトルで

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:00:51

    >>17

    何もかもが遅いし覚悟すらも全然ない奴がこれ言ってくるんだもんな

    信用も無ければ好感度もないむしろ地の底を掘り進めてる

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:01:50

    表情が無い骸骨のはずなのに顔が怒りに歪んでいるように見えた

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:02:44

    >>20

    ワーカーの時みたいな逆鱗に触れられたような突発的なものじゃ無くて、腹の底から湧き出してくるタイプの怒りだよねこれ

    なかなか鎮まらなくてムカムカし続けるやつ

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:07:45

    せめて一回ぶつかって生き残った貴族が命乞いして助けてくれ!
    ならラクに死 ねただろうに、特大の爆弾抱えてヘラヘラやって来やがった!

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:08:17

    >>23

    命乞いとして「未だ会えない仲間の存在を騙る」も大概腹立たしいが

    友になれそうだと思えた相手を「陛下に楯突く愚か者として殺してやりました!従順たる我らに慈悲を!!」してくる救いようの無さ

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:10:37

    アンデッドの王だから想像もつかないのはわかるけど、アインズ様の感性が一般人なのも大きいよね
    そりゃ一般人から見たら国を真剣に思ってくれてる王様は好感度高いし、国民見捨てて保身に走る貴族とか腹たつわ

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:13:01

    はあああああああああああ(クソデカため息)

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:20:49

    ほんとにさーどっかのド級の馬鹿が事件起こす前に親交が持ててればもうちょっとマシな結末迎えられただろうにそうはならなかったのが辛い

    アインズとちょっとした苦労を語り合う王様友達になれそうな可能性も垣間見えただけに悲しいんだよ……

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:23:10

    これでアインズと仲良くできる王様がジルクニフしかいないことに……今度ジルクニフと愚痴りながら一緒に呑んでね!

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:29:10

    >>28

    内心を完全に押し隠せるだけでジルは恐怖が根底にあるもんな。

    ザナックは覚悟きまってるせいか、アインズが骸骨姿だろうが絶対的な力の差があろうが必要以上にびびってないしちゃんと礼儀正しくするし不味い事はすっと謝れるいい意味でのプライドの低さがある。


    もし生き延びてたらアインズの愚痴を聞いて

    ザナ「上に立つって面倒ですよね、俺は王向いてませんでしたわ、はは、陛下は逃げ場がないですね、ご愁傷さまです」

    アイ「こいつ。お前は気楽な立場になってズルいな。ははは」

    ジル「全くだな(肝っ玉すごいな、恐ろしくないのか?)」

    みたいな雑談してそうだった……。


    そうはならなかった……

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:33:46

    >>30

    まあ流石にそこまで仲良くはならないかもだけど、ザナックの最期に労いの言葉をかけるくらいはあったかもね

    どうして…

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:34:12

    ラナーはあくまで兄の提案には魅力感じなくなっただけで本当に最低限の情は持ってるんじゃねえかなぁ
    クライムを不当に貶しはしないしクライムと一緒に居させるとも言うし危機に陥ったら逃げろ(身分リセットして二人でやってけ)とか言えるし
    化け物要素に恐怖はあったろうけど身内としてちゃんと扱えてたのが多分ザナックくらいなんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:34:32

    >>30

    王三人が仲良く愚痴り合うシーンとか見たかったね

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:35:23

    妹「入れてくれないとあることないこと叫びますよー」
    兄「わかったわかった入れてやれ」

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:36:47

    書籍版だとモノローグで最期に妹のことを案じつつまぁあいつなら大丈夫だろって考えてたし割といいお兄ちゃんしてたと思う

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:37:43

    >>34

    ここすきだったのに……もし二人が王国生まれじゃなかったら上手くやれてたのかな

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:40:12

    妹を馬鹿だと思ってたバルブロと違って警戒しつつもちゃんと妹を見てたんだよなザナックは

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:43:41

    >>30

    ジルはザナックの豪胆さをリスペクトするだろうし

    ザナックはジルとリユロの友情を見て感心しそうだし

    お互いに得るものありそう

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:43:54

    モモンしてる時に会って話してたらもっと好感度高くなってたんだろうな

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:44:35

    妹に対して逃げたきゃ何時でも逃げなっていう所好き
    まあその妹が…ね…

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:46:28

    声に出してマーレとコキュートスに力をふるうことを許可するので誰一人として生かして返すなって命じてるのがやばい
    それまでの行動からして別に自然な命令な気もするけどなんかやばい

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:48:54

    ああこれザナックを殺したことに加えてガゼフの鎧をぞんざいに扱ってることにもキレてるのか…

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:51:50

    >>42

    対立してる王の懐刀の遺品なんてどうでも良いだろうな貴族共は


    アインズ様はキレた

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:52:27

    もっと前にアインズ様と会談出来てたらとも思うけど、まだ余裕あるときだと第二王子の立場で迂闊なことは話せないから今ほど好感度稼げたかも怪しい

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:56:48

    裏切りってのは心証の悪さを上回るくらい相手にとって利があるから成り立つのであって、例えば戦争なら裏切ることで相手に余計な戦力や戦費の消耗を軽減させるというメリットが生まれるわけだが…今回は赤子の手をひねるよりも簡単な相手なのにそんなことしたら裏切るクズという印象しか残らんのよ…
    ニューロニストさんにきちんと矯正してもらおうね…

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:57:41

    「俺はこの国を只まともにしたかっただけなんだがなぁ…やっぱ俺王向いてねえわ」
    いや歴代の王が誰もやろうとしなかった事です…誰よりも貴方が次の王になるべき存在です…

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:58:53

    ラナーは化け物ではあるけど化け物のアインズがガゼフ漆黒の剣に情がある以上まともな身内だったザナックには多少の情はあると思ってる
    死んだら残念だなぁと思うくらいの

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:59:13

    >>45

    終戦間際の裏切りとか普通に打ち首案件だもんな

    武田のアルティメット不忠者とか有名だけど

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:59:35

    小説のキャラクター紹介でファイターとキングのレベルを持ってて本当に覚悟を決めてたんだなって思ったよ。
    最期が報われないけど…。

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 02:00:37

    むしろあのラナーが「死んだら残念だなぁ」って思うだけ十分過ぎる評価だぞ

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 02:01:03

    アニメで見ると改めて思ったけど日野聡ボイスでマジギレしてんの怖すぎる

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 02:01:23

    >>47

    本性とか目的とか見せてる時点で一定以上の好意的な感情はあるとは思う

    クライムに対するそれがクソデカすぎて分かりにくいけど

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 02:02:26

    >>46

    王も長男も長女も欠点が大きすぎるからなぁ…

    一番まともなのがザナックだからやっぱ王になった方が良かったよ、あいつは

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 02:02:41

    >>52

    そういやクライムに対して黙ってくれるっていう信頼がないと本性見せられないよなあれ…

    クライムも信じないとは思うが…

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 02:03:54

    貴族共が降伏してきた時にアウラとマーレが背後でニッコニコなのがなんていうか色々お辛い。やっぱNPCは理解者にはなり得ないよなというか。
    アルベドもニューロニスト送りなって言った時に笑ってたしなぁ…アインズ様的には何一つ笑えんというか

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 02:04:18

    >>54

    あとは本性知っても鬱陶しくないってのもあると思う

    自力で勘づいてはいたからね良くも悪くも態度は変わらん

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 02:05:16

    実はクライムのことも評価してるからなザナック
    「ラナーの護衛にしとくの惜しいんだがなぁ……妹気に入ってるしこのままでいいか」ってラナーからしたらパフェコミュだと思う

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 02:05:54

    そもそも宣戦布告した直後に裏切るとかならまだわかるけど終戦間際で主君の首持って裏切りとか『自分は今後旗色が良い方に着きます、その為なら何でもします』って自己紹介にしかならないよな
    なら今後こっちの情報流させない為にも口を封じて置くのか吉

    勿論相手の意思は尊重して殺さないであげる

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 02:07:29

    >>57

    クライムをバカにしない +100ポイント

    クライムを認めている  +100ポイント

    クライムと私を引き裂こうとしない +1000000ポイント


    くらいはあると思うよ


    クライムが単に

    クライムである +100000000000000000000ポイント


    くらいしてるからわからないだけで

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 02:08:40

    まあ今まで自分が危険な目に会う事すら想像できずに甘い汁だけ啜ってきた連中だろうから、こんな土壇場の駆け引きなんか出来ないよなって思う
    それか自分達が散々されてきた事を咄嗟に再現してるだけかもしれない

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 02:09:07

    >>54

    クライム相手に少々からかってやる位の軽口は叩いてたけど

    そんなクライムに真実を告げた所で、彼が好き過ぎるラナーに嫌われるような事してもメリットが無いんだよな

    「子供達に優しく接し、常に民を想う儚げな王女」という表の像を尊重しながら

    規格外の智慧者としての見地を借りる位の付き合い出来てたのが本当にパフェコミュ過ぎる

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 02:09:23

    >>58

    上にも描いてある武田のアルティメット不忠者こと「古今未曾有の不忠者」の称号を持つ小山田信茂なんか有名だけど普通に切腹&家族全員皆殺しくらったからなあ

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 02:10:53

    >>55

    アウラとマーレはザナックとアインズ様が何話してたか知らんししゃーない

    そもそも別に貴族がアインズ様に忠誠誓ってニコニコって感じではなくただ単に人間とかどうでもいいからいつ命令が来てもいいように待機してただけな感じあったし

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 02:12:14

    単純に待機してる時はニコニコ笑顔がデフォルトってだけじゃないかな、アウラとマーレの表情は

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 02:12:37

    ラナーとの最後の会話だけどさあ、あの感じ多分情報規制したの妹って予想立てて会話してる気がするんだよな
    少なくとも魔導国と妹のつながりは感づいてる…もしくはまあそっちつくよね証拠ないけどくらいに考えてる気がする
    だからどこへでも逃げななんてセリフが出てきたんじゃないかって

    原作だとその辺描写あったっけ?忘れちゃった

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 02:15:03

    >>65

    なかったと思うけど、まぁあの妹ならこんな負け馬に乗り続ける訳がないしそのくらい出来るだろうとは思ってそう

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 02:15:26

    まあぶっちゃけ魔導国に鞍替えしてようがそれはそれで良かったと思うんじゃない?「巻き込まないでよ!」くらいは思うかもしれないけど

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 02:21:34

    >>67

    だから「どこへでも逃げな」ってのは暗に「お前は魔導国で幸せに暮らせよ」のニュアンス入ってるんじゃないかなって

    「王国民は皆殺しなんだろうから逃げたって無駄さ」なんて会話が前の話に出てきてたし一領主?すらそう思う状況であえて「逃げな」なんて王族の非力な妹にザナックが使うってのがこう意味深だなって

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 02:22:01

    アインズとラナーの本質を見抜いてたから人の本質を見抜ける人だったのかもしれない

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 03:13:39

    ぶつくさ言いながらも何だかんだ家族に対する情があるのが見えるの良いよね
    それに加えて頭も良いし自分の国に対してまともにしようと思うレベルの愛着もあるの本当に王になるべきだったわ

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 03:18:37

    >>30

    ジル(相手はアンデッドだぞ、ご復活様と言うべきではないのか!?)

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 03:31:51

    >>68

    そこらはランポッサが軟禁前に二人とも国外に逃げろって言ってたのがあったからじゃない?

    王族だし国に残りますって流れだけど同じようにわんこと国から出て静かに暮せってのはあったんじゃないかなと

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 03:39:29

    >>39

    どうだろう

    ザナックも最期が近いとわかっているから覚悟が決まっていてあの態度なだけで

    普段は自分を警戒させないためにあえて偽悪敵で小物そうな輩を演じてるから、このタイミングじゃなきゃここまで気に入ることはなかったと思う

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:54:15

    理不尽な死に方をする子供の描写が心に突き刺さるタイプのワイ、貴族の子供がクソ親のせいで謂れのない尿道拷問を受けることに心を痛めまくる

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:59:25

    逆にさっさと属国化したジルは大半の悩みから解放されて毎日をエンジョイ中であった

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:18:04

    >>73

    実際読者からも14巻(アニメ勢的には4期以降?)になるまでは同情されはしてたけど人気は別に高くはなかったしな

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:20:26

    アウラマーレの表情はアインズ様の出陣の側仕えの喜び+こいつら今更アインズ様の偉大さが解ったか&平伏させるアインズ様最高と言う感情からじゃない

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:32:36

    >>76

    俺は一応好きだったよ

    割と有能なのは前から言われてたし

    まあでもここまで死んで惜しい存在になるとは思ってなかったけど

    書籍で読んだ時アインズ様と似たような気分になったわ

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:42:51

    王国は負の遺産がデカ過ぎてな…
    ザナック自身ももうどうしようもないし、見苦しく最期を迎えるつもりはなかったから王族として生まれた役割をこなしてアインズとの対談終えていよいよ名実共に最期を迎える覚悟決めてたのにこの結末は惨すぎるよ…

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:45:54

    この状況下で、このタイミングで、そして王国がこんなだったからこそ魔導王陛下に気に入られた。
    問題はこの状況下で、このタイミングで、そして王国がこんなだからこそ死んだ。どこまでも運がなくて逃げ道がなかった。

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:09:45

    ザナックは趣味がぼーっとすることってのがまた悲しい

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:17:17

    なんかこう…
    あーん推しが死んだ!みたいな気持ちじゃなくてただ悲しい

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:27:31

    今までのナザリックに殺されたキャラは何処かしらで自業自得な部分があったりとか描写が少なくて感情移入する前に死んだりとかだったけど
    ザナックについては結構長い期間描写されて最終的に本人は悪くない王国の腐敗による溜まりに溜まったツケを払わされるような形で死んだからすごく可哀想に感じる

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:51:09

    ワーカーなんかよりよほど可哀相
    まあアルシェの妹たちだけは何の罪もないけど・・・

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:57:20

    鈴木悟が表面に出た貴重なシーンだからなぁ…。

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:02:50

    >>81

    食事が趣味とかいう普通なら笑う要素だけど

    あの最後を見せられた後で出される情報だからしんみりしちゃう奴

  • 87sage22/09/07(水) 15:07:20

    もっと早く出会っていれば

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:10:36

    ザナックの首を受け取った後の椅子の座り方からして
    滅茶苦茶機嫌が悪いのが出てて怖かったわ

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:12:38

    >>81

    本来はのんびりしたかったんだろうがずっと国と民の子とで忙殺されてると考えるとお労しすぎる

    あんな最期迎えていいやつじゃねえ

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:13:16

    >>88

    王様みたいなかっこいい座り方じゃなく只イラっとして不機嫌そうに座るんだもんな

    余程ブチギレてる

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:15:03

    ニューロストのところへ向かおうとする
    アウラの腕をいきなり掴むなんて普段だったら絶対にしないよな

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:18:51

    ルプーの時は駄犬でキャッキャできたし
    ワーカーのブチ切れは理不尽ヤンデレ怖えwでキャッキャできたけど
    今回は普通に静かに切れてて普通に怖い

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:19:46

    オバロアニメは基本雑なんだけど
    声優さんはしっかりやってくれるので日野さんの演技もあってマジ怖かったすね

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:21:25

    まぁあんな最悪な国の王が正しくあろうとする人間の心の光が大好きとか分かるはずもないわ

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:25:34

    >>94

    国民としては最高の国と最高の王な模様


    他人?シラネ

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:25:56

    >>93

    え~!?とかちょっと抜けた声から威厳ある声と幅広くて良いよね

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:26:42

    魔導国、虐殺当たり前だし対外的にはめちゃくちゃ悪趣味な国だからな……

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:33:57

    王国はマフィアが支配する麻薬大国として周辺国家から嫌われてると失念してる奴多すぎ問題

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:36:26

    帝国の王ですら全ての悩みから解放されて
    生まれて初めての平穏と平和を楽しんでると言うね

    ジルくんは父親に感謝すべき

  • 100二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:36:27

    悪趣味なのはともかく
    虐殺は戦争なんだからどこでもやっとる

  • 101二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:38:14

    いやぁ…あそこまでの一方的蹂躙と規模は……

  • 102二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:42:33

    >>101

    テルモピュライの戦いで、スパルタ側が弱かった場合みたいなものだし…

    現実でも無くはない

  • 103二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:43:26

    >>101

    あの世界の何をしっとんのや

  • 104二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:46:59

    まぁ民間人死ぬほど犠牲にしてる国なんて現実でも存在するし

  • 105二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:47:07

    >>97

    魔導国と友好関係築こうとした国に対してはめちゃくちゃ優しいから、敵対した国に容赦が無いってだけで、あんまり悪趣味として捉えられることもないと思う

  • 106二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:49:08

    一方的で規模が大きいってのも
    単に戦力差がありすぎただけで
    普通の戦争でも相手皆殺しにしようとしてるのは変わらんし

  • 107二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:00:03

    まー王国を非難する外交文書に周辺国家の国璽があるって事は…

  • 108二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:02:08

    >>107

    魔導国の力を知ってる国しかないし

    その上で認めてるって事はもう王国が消えても良いよって事だからな

  • 109二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:02:49

    キングダムとか見てても
    普通に女子供まで皆殺しになってるとか
    投降兵10万斬首したとかあるからな
    まあ中国だから数字は盛ってるかも知れんが

  • 110二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:06:35

    戦力差で蹂躙されるのと保身のために身内リンチするのは別の話なんでね…
    しかもリンチされたのは敵国の主君が気に入った人間

  • 111二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:08:25

    >>108

    評議国とかも魔導国と敵対は避けたくて見逃してるからな…

    ツアーのせいで敵対国になったけど…

  • 112二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:09:40

    日本だと単民族国家だから感覚薄いけど他所だと国家としては連続してるけど民族は違うしてないとか良くあるし
    虐殺といわれても同じ人種じゃないから駆除感覚でやって入植やら移民して後で看板でも立ててすまんかったわで済ませとるのは歴史で示しとるし

  • 113二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:13:12

    戦争でなぜ難民が生まれるかって、敗戦でも市民にとっては支配者が変わっただけなんて都合のいい話は内戦でもなきゃ有り得ないからなんですよね

  • 114二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:15:12

    >>98

    犯罪組織が事業拡大のために支配階級に鼻薬使うのはありがちなんだけど王国は第一王子まで献金漬けだったからなぁ…

  • 115二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:52:49

    ザナックって最期アインズの本性見抜いてたのかな?なんか普通の人間っぽいとかなんか言ってたけど

  • 116二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:54:28

    >>115

    怖いアンデッドかと思ってたら、全く違うかったぐらいの話だと思う

    メンタルや頭脳が一般人とまではさすがに思ってない

  • 117二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:07:13

    >>94

    だがザナックとガゼフにはわかった

    しかし死んだし、殺した

  • 118二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:38:10

    元々リアルのこともあって個人主義というか贔屓なところがあったけど王国自体に対する好感度を一気に下げたの本当に戦犯過ぎる

  • 119二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:52:11

    王位自体は本当はどうでもよくてただ国をよくしたかっただけの男
    ただあまりにも王国が詰んでいたから手段として王位を目指すしかなかっただけで
    14巻はマジでザナックの為人を知るためにある一冊

  • 120二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:55:33

    我らの幸せのために不幸になってくれってのは思わず極論だ!って言ったけどザナックにとって一番必要な姿勢だったと思うのよね

  • 121二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:01:09

    死ぬ覚悟をしていたのはザナックと側近だけだったから起きてしまった不幸でもある
    生き延びる道がほしくて命乞いを望んでた貴族たちと、優秀であるが故にただどうしてこんなことをしたのか知りたかった(勿論そこに光明があるかもしれないからってのもある)ザナックとの意識のズレ

  • 122二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:06:23

    少し顔合わせしただけで5000アインズポイントくらい稼いでそうな小太り
    これが魔導国から少しでも有利な条件を引き出さなきゃいけない外交の場とかならこうはいかなかっただろうし文字通り色々失いすぎてしまったしどうせ死ぬなら開き直るかくらいの境地にならなきゃああはいかなかっただろうけど

  • 123二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:54:36

    正直今回の話で思ったけどアインズ様独自の価値観があるけど比較的話通じる人だからこそ怒った時のギャップがクッソ怖いなって
    声優さんの演技もよかったけどアウラに一度命令してからもう一回足を止めさせてからのフツフツとした怒りと容赦のなさが怖すぎる

  • 124二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 20:01:50

    >>120

    それはそうなんだけど彼は優しいので…親父に似てるんすかね

    まあその後自分の幸せのためにと暴徒化した連中にやられてしまうんだけどな!かなしいね

  • 125二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 20:07:39

    何だかんだ最後までバルプロに対しても家族の情らしきものが見え隠れしてたのホントこいつ王様としては優しいというか甘すぎたんよ
    そこが最後にこいつの味として好きになる部分ではあるんだけど、もう少し野心家だったり非情な決断ができるタイプならまた違った結末になってたんかな

  • 126二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:35:20

    前話で負けそうでも逃げずに戦う伯爵を描いてから今話を見ると出涸らし連中しかいないのが悲しい…。

  • 127二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:42:34

    >>123

    ナザリック勢やかつての仲間が絡まない事で元・鈴木悟をここまで不快にさせるってホント王国は人材の宝庫だな

  • 128二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:57:03

    >>126

    エ・ナウィル伯は喋り方緩いけどかなり人間できた人だからな。あえて緩く喋ってる可能性の方が大きいけど

    黒い子山羊で子供死んでないみたいだし幸運な人でもある

    なんとか逃げおおせていてほしいが

  • 129二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:03:28

    >>120

    ザナック自身も心の奥底では理解してたけど取れなかった姿勢故に思わず声を荒げちゃったんだと思う

    実際なりふり構わなければ王位には付けただろうし

  • 130二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 23:27:07

    今週は王国の腐敗が法国が見限るレベルだった事が分かる回だったな…あんな貴族が大半ならそら滅ぼした方が良いよね

  • 131二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 23:43:57

    ザナックの敵が出した水を飲んで美味かったって言った行為は
    モモンガポイント凄い稼いでたろうなぁ

  • 132二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:36:59

    >>131

    いい飲みっぷりを見せたり、貴族に裏切られても最後まで王としての矜恃を見せたりして

    見かけによらず快男児だった

  • 133二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 08:24:54

    ザナックはちゃんと魔導王陛下って敬称付けてるのに降伏しに行くまで魔導王呼びなのが行き当たりばったりでしかないのが良く分かる。

  • 134二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 14:44:03

    改めてまとめサイトで見てきたらまた悲しくなってきた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています