今までにプレイした一番のハズレゲーの想い出を語っていけ

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:52:17

    俺は聖剣伝説4
    クリスマスの日に買って友達の家に入り浸って二人でプレイした
    途中で苦痛になったから友達にマルナゲして寝てたら朝には友達が全クリしていた

    その後一発殴られた

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 03:30:11

    おお、スレ管理しないと荒れそうな話題だな
    俺はピノビィーの大冒険
    貴重な誕生日プレゼントにどうしてこのゲームを選んでしまったのか本気で後悔した幼少期

    〇ボスが三体くらいしか居ない上にワンパターンでアホみたいに弱い
    (ラスボスすらクッソ遅いスライド移動みたいな突進しかほぼしてこない)
    〇善悪システムの様な物があって悪寄りだとストーリー終盤ボスと戦えず強制バッドエンド
    (人助けや特定の敵を倒してくと善寄りになるがヒントはほぼ無い)
    OPのピノビィーだけは妙に気合い入った作りしてるがそれ以外は正直…

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 03:37:51

    戦極姫6
    シリーズ物の新主人公をそこらへんのできの悪い二次創作の最強オリ主にして今までのシリーズの登場人物の頭をめちゃくちゃ悪くして最強オリ主を持ち上げさせるのは商業ではやめようね!

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 03:44:41

    人生ゲーム wiiware版
    子供の頃お年玉もらって真っ先に買って速攻で飽きたク/ソゲー

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 03:52:28

    「永遠のアセリアを作った会社」
    「メガテンのライターが関わってる」
    「定価がクソ高い」
    久々にガッツリファンタジーRPGエロゲが楽しめると期待したよ
    あぁ期待したよ

    ごらんの有様だよ!
    プレイした俺がゾンビだよ!!!

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 06:23:22

    余りの出来に1面クリアして即売った

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 06:26:53

    たれぱんだを捕まえて揉んだり眺めたりするだけ
    たれぱんだは可愛いけどやることがマジでない虚無

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 06:27:46

    ヴァルケソ(PS2)
    スーファミ壊れてやれなくなって久しい時に発売って聞いて本体と一緒に買った
    何もかも劣化しててつまらんかった
    ゲームは二日で売ったわ

    後にWiiのVC買ってオリジナルってやっぱり神作だなって改めて思ったよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 06:29:31

    シリーズやり込んで熱が入っていたのに、後半の雑な回収で一気に冷めた
    DLCをやる気力も湧かない

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 06:30:30

    ジャンプできるようになります! で嫌な予感しかしなかったけれど案の定だったよこんちくしょう!!

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:21:53

    画像探して貼るのもめんどくさくなるフリーダムウォーズ
    物語の設定だけはよくてあとはめちゃくちゃ、話もめちゃくちゃ
    不満点を上げればキリがないゲームはこれが初めてだった

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:25:51

    Gジェネクロスドライブ
    要素要素は光るところはあるけど操作性含めて物足りない部分が多すぎる。
    せめて戦闘アニメOFFはデフォルトでつけろ。プレイしてて退屈な理由は恐らく戦闘アニメOFFがシナリオクリア後に解禁だと思った。

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:30:31

    >>12

    これやな

    GジェネDSの方は良かったのに圧倒的な劣化した操作性とストーリーの質も今一つ

    滅多にゲーム売らない自分が購入数日であきらめて即売却した思い出のゲーム

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:31:31

    聖剣は普通に楽しめたからクソ ゲ扱いしてるのはエアプ

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:33:03

    >>3

    媚薬飯だっけ…?

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:33:05

    ゼスティリア
    もはや説明不要レベル
    前作のX2が面白かったから前売り予約で買ったのに
    こうなるなんて予想できるわけないじゃん!

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:34:21

    >>12

    ワイの初Gジェネだ…

    エアマスターとレオパルドンはどうした!?

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:34:32

    FF13
    自分の求めていたFFはもう無くなったんだなって確信した

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:35:04

    プリンセスメーカーのスゴロクゲーム
    イベントが誤差の範疇なので、ただ目的地に早く着くを繰り返す虚無。育成要素一切なく、順位高ければ良い結末になるだけ

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:36:26

    >>14

    聖剣がクソ ゲー扱いされてるのはシリーズ物でこれをやったから定期

    まぁ出来自体もひどいが

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:42:11

    素材は良かったのに調理法を見誤ったんじゃないかというやつ

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:44:32

    ジョジョの奇妙な冒険ASB

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:50:13

    パワプロ13の野球部分はちょっとどういう判断だったのか聞いてみたい、友沢とかどう考えても打たれすぎだし

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:50:19

    一言でいうなら
    これボンバーマンの必要ある!?

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:14:36

    >>3

    >>5

    Kotyeにその名を刻む超大物たちじゃん

    チーズはホントアカンね マジでゾンビになる

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:18:11

    >>24

    なんや!ワイは子供の頃楽しんで遊んでたぞ!

    ボンバーマンである必要あるかって言われたらまぁ…うん…

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:44:34

    バグでクリア不可能な商品未満
    世が世ならKOTYも狙えると思しき逸品

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:50:57

    アンリミテッドサガ
    リアルタイムでプレイしてないやつが攻略本(説明書)があれば~みたいなこと言ってるけど
    発売当日定価で買った身としては単なる意味不明な説明不足の運ゲーとしか思わなかった
    しかも中古の値崩れがめちゃくちゃ早くて売るに売れなかった最悪の印象しかない

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:56:34

    >>17

    レオパルドンはヘビーアームズで代用した思い出が

    ウィッツは何に乗せてたかな…

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:21:48

    MGSV

    一部は本当に良かった、神ゲーだと確信した
    二部が…あの操作性の良さやゲーム性の高さが無ければ投げてたな

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:32:10

    牧場物語オリーブタウンと希望の大地

    ただひたすらに何も感じなかった
    その後はじまりの大地プレイして楽しかったのは覚えてる

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:38:37

    >>24

    割と好きだし作り込んではあったけどよく考えたらボンバーマンじゃなくてもいいな

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:34:50

    >>28

    前身のワイルドカードやってれば基本操作や成長システムでは引っ掛かりにくいとは思う、少なくとも自分はそうだった

    説明不足を擁護するつもりはないし、武具改造の法則とかは攻略本見たいと殆どわからんかったけど

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:38:14

    >>17

    >>29

    ンは余計だンは!レオパルドだよ!

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:44:48

    portal

    めちゃくちゃ昔にフラッシュのportalモチーフゲーやってどハマりしたから
    パソコン買い替えて本家やるのずっと楽しみにしてたんだけど
    実際やったら3D酔いが尋常じゃなくて酔い止め飲むレベルで体調崩した

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:50:52

    中古で買ったこれかな

    何もかにもランダムはやめたまえ!
    主題歌しか良い物がなかったよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:52:08

    俺がゲーム下手くそなのもあるけどブラッドボーンは合わなかった

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:54:36

    >>28

    ワンコインで買ったけど分かんないなりに楽しめた記憶

    最終的には投げたけどちゃんと情報を持ってやり直したい1本

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:03:22

    ダイダロス:ジ・アウェイクニング・オブ・ゴールデンジャズ

    ヤング神宮寺もヤング洋子もあまりに解釈違いで
    細々と続いてきた探偵 神宮寺三郎シリーズに見事なまでのトドメを刺した一作
    キャストには一切非はないがスタッフには非しかない

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:24:11

    PQ2
    前作のクロスオーバーなのに話が骨太で、世界樹初心者入門としてとても良かっただけに、キャラが妙に違かったり、アプデで解消されたとはいえキャラの設定ミスがあったり、世界樹系ギミックが虚無だったりとファンアイテムとしては首を捻らざるおえない出来だった

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:39:43

    今までのシリーズのノリを期待してたから

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:42:10

    ポイズンピンク
    絵柄とCMの雰囲気は良かった
    ゲーム内容はプレイ出来なくはないんだけどシステムはとにかく不親切、戦闘が単調、演出面は「なぜこの演出を選んだ?」というものばかりで普通にクリアするだけで結構苦痛だった
    予約特典だったかなんかで付いてきた設定資料集?アートワーク集?だけは本当に良かった

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:52:02

    幻想水滸伝Ⅳ
    戦闘モーションはモッサイしビッキーが来るまで船の移動がダルいしでプレイしてて苦痛でしかなかった
    サポート含めてキャラ全員連れていけた前作に比べて大幅に減少してるのとパーティの人数が減らされてるのもマイナス

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:01:30

    ペーパーマリオスーパーシール
    シナリオ目当てでやってたのにそこが薄くなってつらかった

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:03:22

    こういうのでキャラゲー挙げるのはどうかと思うけどこれしか思い浮かばんかった
    ゲーム自体は悪くなかったと思うけどボリューム少なすぎて折角買ってもらったのにすぐ終わっちゃって親に申し訳なくなった

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:04:48

    >>12

    やりこんだゲームではあるけど戦闘シーンの長さだけは本当に苦痛だったな... 攻撃からHITまでの間を暗転処理するとかなんならアドバンスの時と同じテンポにするだけでも全然違ったろうに..

    後は主人公によって出てこない作品がある(XとW)とかかな

    ニケア(アンフィニ)とかは普通に好きだった

    トールギスIII(ゼロ)はライオット降ろしてゼクスが乗り回してた記憶

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:06:52

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:10:11

    アークザラッドジェネレーション
    大概のゲームは嫌いじゃないけどゲーム性で続きをするのを辞めようって思ったのは初めてだった
    3Dアクションがやりたかったのは分かるがマジで「敵の攻撃誘ってもっさり避けてボタン連打」するだけのゲームは無理
    アークシリーズ好きだったから余計に辛い

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:16:25

    シャイニングアーク、500円ワゴンしてたのを暇で買ったからまあ予想はしていたが……
    なんていうかこう、ぬるいぬるいゲーム性と、とにかく?の浮かぶ本筋ストーリーと、幼児退行してるヒロインとでええ……感凄かった
    終盤年齢相応の精神に戻ったヒロインがエンディングでまた精神幼児と化してそのままハッピーエンドみたいだったのには悲鳴が出たよ

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:43:43

    最近だとウィザードリィ外伝五つの試練かなぁ
    アーリーアクセスだしまだ旅人の財産しかできてないけど、即死・装備破壊・レベルダウンさせてくる雑魚が闊歩してて戦闘が辛い、正確な魔法の効果がマニュアルに書いてなかったり、装備の特殊効果とか書いてないからとことん不親切
    正直旅人の財産クリアまでは頑張るけど他のストーリーまでやりたくない

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:45:26

    >>41

    D値は多少うろついても大丈夫って言われても

    絶対気になっちゃうタイプだから急かされてプレイさせられてる気分になって

    すぐやめちゃったなあ

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:57:56

    誕生日近かったからそこで親に頼んだらレビュー低いけど本当にいいの?って言われた
    激烈にクソってほどではないけど2までと比べるとちょっと…
    ゲームセンターCXというよりはレトロな雰囲気目当てだったけど当時エアプでも分かるレベルで粗が多かったうえにゲーム自体もそこまで面白くなかった

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:58:37

    ロックマンX7
    シリーズの面汚しと広く言われてるが実際間違いではなかった
    動きはモッサリしてるしシナリオは微妙だしボスは無駄に硬いしステージは全体を通して楽しいものもほとんどないし操作ミスも誘発しやすいしエックスのキャラがこれだけ引きこもりに近い(一応理由付けはあるからまだまし)
    しかしアクセルを生み出した功績はでかいしBGMはなかなか良いのが揃ってるから苦痛は意外と軽減されるし主題歌も良い、さらにボス達もなかなか個性的と光る要素はあった
    調理法をミスったが故に出来たような作品だと思ってる、実際X8で今作の反省を生かしある程度改善はされたが個人的には名作とまではいかず正直X6より楽しめませんでした

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:59:45

    >>50

    これ公式シナリオよりユーザー作成のシナリオのほうが優しくて真っ当なの罠だよな

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:03:14

    聖剣4もBOF5も普通に好きだった(特にBOF5)けどアンサガだけは合わなかったなぁ…
    でもBGMはサガシリーズで1番好きかもしれない
    バトル1とかただの通常戦闘曲なんだけどめっちゃ好き

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:04:38

    マグナカルタ
    ストーリーわからん
    操作法わからん
    システムわからんのわからん殺しで
    戦闘すらロクに出来なくて速攻投げた

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:07:28

    >>55

    アンサガはBGM好きすぎて割と頑張ったしサントラも買っちゃったわ

    ゲームは初手アーミック選んで終盤の合成アイテム作りが分からなくて心折れたけど

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:11:41

    >>16

    ゼスは作品だけがあれな出来だったらまだここまで言われなかっただろうな

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:12:06

    インディーズあり?
    最近気になってたのがセール来てたからやってみたら思ったより楽しめなくてがっかり…ってなった
    逆に期待しないで買ったら面白っ!ってパターンも多い

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:14:13

    >>58

    ゼスティリアは今までの不満が一気に大爆発してテイルズっていうブランドを焼き切る勢いだったからな

    アライズで持ち直したっていうけどかつてほどの活力は戻ってないしテイルズスタッフへの不振って未だに根強いと思うわ。

    過去作を今プレイしようとしても難易度高いしテイルズはまだまだ沼にハマったままだと思う。

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:19:48

    >>20

    聖剣4はカメラワークとエイムのクソさ加減だけでもうアカンね

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:54:57

    >>28

    なんだよこれわけわかんねぇ…って思いながらジュディクリアした

    今でもわかってない

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 20:05:27

    クリステイルズ
    少なくとも販売日即買いした当時の話だけど装備屋によってはいといいえの選択肢が左右逆になったりエンカウントが多くてダンジョン内の移動が面倒だった
    極めつけはボス戦中に継続ダメージがあると進行不能になることが何度もあったから萎えてやめちゃった

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:37:03

    英雄*戦姫ゴールド 無印のシナリオが良かっただけに続編は…(あとイベントの殆どがバトルばっかりだったのもなぁ)

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:00:40

    EDF:IR
    つまらないわけではないけど5から入った身としてはなんか違った
    でもヘビーストライカーは大好き

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:10:14

    >>49

    他にも魅力的な女の子いっぱいいるのに固定にするなと思ったやつだ

    ぶっちゃけヒロインのやらかしたこと自業自得なのに妙に皆が皆庇うんだよな…

    出撃枠もヒロインは強制で自由枠が3人だけなのも駄目

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:18:59

    これの何が許せないって幻水の名を騙った事
    幻水で出してなければまあちょっとつまらないな…くらいの凡作

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:29:58

    説明はしなくていいよね?

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 03:19:17

    >>60

    国内の売り上げだけ見るとそう見えるかもだけど

    Steam版が高評価で全世界では150万本以上売れてるらしいから

    シリーズとしては十二分に活力は戻ってると思う

    海外の比率が大きくなっただけ

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 03:28:22

    ゲームキューブのベイブレード
    ストーリーモード無し。作中キャラとの絡みも無し。
    唯一大会があるがほとんど会話がなく、作中のキャラはバトルでしか喋らない。実況がよくしゃべってくれ……ような気がするがやはりボイスが少なくて試合中に何度も同じセリフを聞かされる。
    そしてその大会もめちゃくちゃ簡単で、普通にやっても当たり前にクリアできる。難易度選択とかはもちろん無い。
    この虚無すぎる大会を何度もクリアしないとパーツが買えない。そしてそのパーツ数も割と少ない。パーツを揃えても攻撃力特化にするだけで相手のベイを一瞬でぶっ壊せるので選択肢が限られる。
    必殺技の演出も良いとは言えず、敵のベイを中心に置いて、後は自分のベイが画面外から飛んできてペチペチやるだけ。見栄えが悪い。
    子供心に「クソ・ゲーだ」と確信した出来

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 03:39:19

    クソ*ゲーとまでは言わんが、アサクリヴァルハラはひどかった
    操作性の大幅な悪化
    グラフィックの劣化
    探索要素の強要
    どっか行っちゃった暗殺
    やることなすこと全て「お前にそういうもの求めてねえよ!」の連続でゲンナリした

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 06:53:16

    >>40

    一応システムは前作と比べて向上してるんだけどね

    ただそれを含めても前作のストーリーが凄すぎた

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 06:57:15

    俺はPSVitaと俺屍2を同時購入してしまった男だ
    笑ってくれてもいいぞ

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 06:58:32

    >>67

    ティアクライスの擁護というかフォローは見る事あるけど、これを擁護してる人見た事無いわ

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 07:00:35

    >>73

    いや笑えんよ

    だって念願の続編だろ普通楽しみで買った人沢山いただろ...


    ワイも買ったし

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 07:39:38

    >>73

    リメイクとやる夫スレで俺屍熱が高まって買ったからやるせなさ半端なかった


    ついでに鬼切りも既読で2やる前は嫌いじゃなかった…

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 08:38:14

    >>66

    固定にするならするでそのヒロインが赤ちゃん状態はどうなんだよ……って感じだったな。言動行動が赤ちゃんのヒロインに告白しようとするサブイベとかちょっと理解し難かった……

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 09:15:29

    >>54

    公式シナリオで一番最初にやるであろう旅人の財産がかなりしんどめの調整って結構な割合で客を突き放してるよな

    王道シナリオでなおかつひねりすぎたリドルもない永遠の守護者とかやらずにやめちゃう人いて悲しい

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 09:19:12

    >>16

    炎上だの、んほぉぉぉとか言われるけど単純にゲームとしての出来もあれなんだよね。

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 09:49:09

    バイオ6
    とにかくQTEがうざいしカメラが糞すぎて酔うし雑魚ゾンビが無駄に硬いしでクソつまんなかった
    レオン編の途中までしかやってないけどストーリーもずっと行き当りばったりでよくわからん
    誇張抜きでホントに当日売りに行った

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 11:40:27

    サモンナイト5かなぁ…
    召還術少なすぎとかキャラデザはいいのに描写不足とか残念な部分は多いんだけど
    手抜きしたっていうよりは今はもうこれが限界…って感じがして
    シリーズ好きとしてはなんか悲しくなったわ

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 14:32:43

    >>27

    TDKはあのマクドナルド物語も作ってる会社だし根本的にゲームを理解できていない可能性が

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 15:39:55

    まだ出てないっぽいからはい
    DL版を買ったせいで売る事すらできない

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 15:45:14

    リメイク版のFFCC
    前日に喧嘩した相手と折角だからとプレイしたら
    あまりの出来の悪さに喧嘩が有耶無耶になった

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 16:00:30

    >>53

    >しかしアクセルを生み出した功績はでかいし

    その理屈で言うとアクセルの存在意義を確定させたX8も相応に有能ということになるけどね


    7と8は何かと対になっていて

    動きはモッサリしてるし→スピーディでピーキーな操作感覚に変わる

    シナリオは微妙だし→中身の薄いぼんやりしたキャラ紹介から出生の秘密をテーマにシフト

    ボスは無駄に硬いし→硬さ以外で強さの表現に成功(弊害もそれなりにある)

    ステージは全体を通して楽しいものもほとんどないし→ここは総合的に変わってない気はする。スローで間伸びしてテンポ悪いボリューム不足から、スピーディでギミックギチギチでテンポ悪いボリューム不足に変わった感じ


    普通に出来が悪いがいい部分も無くはないがX7で、理論上の出来はいいが息苦しくて遊び辛いがX8

    と客観的な視点からの評価。8は好きだけどこれアカンわ思う部分はそれなりにある。慣れるまで腹も立つし

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 16:09:43

    >>35

    視点移動とかが直角的な人だとマジで5分持たない相性ゲーじゃん

    自分の操作感が3D一人称視点と致命的に合わないと突きつけられたゲームだわ

    ゲームとして面白いのは確かなんだけどね

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 16:14:54

    なんかグラフィックがリアル目になったボンバーマン
    内容は普通にボンバーマンなんだけど敵を倒すと断末魔が聞こえてくるので軽いトラウマ

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 16:18:16

    >>42

    ポイピン遊び倒したわ

    戦闘の計算式が割と単純だから慣れてくるとブレイクの要素がとても面白いんだけど新作タイトルで初見プレイヤーに要求するものじゃないのは確かだよなあ

    あとメインパーティーとばかりに主張してくるテージのパーティー構成が罠すぎてそりゃ投げるわってのもある

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 16:29:06

    牧場物語 オリーブタウンと希望の大地
    3DSの牧場物語3作品が徐々に改良されて遊びやすくなったから期待してた
    ゲーム性もキャラクターの魅力も快適さも劣化しまくってた
    遊べないほどひどいレベルじゃないけれどシリーズ全体で見たら大ハズレだった

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 16:33:26

    欠落したゲーム性
    意味のない各種システム
    不快な人物による不快な内容の尻切れ蜻蛉なイベント
    シリーズレギュラーキャラの意味のない死

    開発中止から何年もして突如復活した待望の作品だったんだけどなぁ

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 18:48:35

    爆 熱 ネ ク サ ス

    熱をどうにかすれば遊べないわけじゃないが
    最高傑作といわれたSLの次にこんなもん出してくるじゃねえーっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています