- 1二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 08:18:56
- 2二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 08:19:09
シアハが実質ゴミになる
- 3二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 09:03:54
近づいて爆弾化狙うにもマジシャンズレッドに近づくとか自殺行為だしな…
- 4二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 09:05:07
マジ赤でシアハ完封できる説ほんといつ見ても笑っちゃう
- 5二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 09:05:25
ジョースターさんの面倒見てそうだから出てきても音石くらいになりそう
- 6二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 09:05:33
アンジェロのアクアネックレスが探知されるし炎で蒸発する
- 7二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 09:07:24
結局振り向いてはいけない道で味方を庇って振り向いて退場しそう
- 8二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 09:08:37
ちょっと平穏な杜王町では物騒過ぎる能力じゃないですかね
- 9二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 09:08:47
近接スタンドの天敵みたいな存在すぎる…
- 10二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 09:10:19
中距離高火力持ちに探査能力まで備わってるのはあかんよ
- 11二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 09:10:43
- 12二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 09:12:33
3部の味方スタンドは作られた初期だから仕様がガバガバで汎用性高い上に強いのばっかりなのよなぁ、その分敵も強かったんだが
- 13二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 09:13:07
鉄棒も一瞬で蒸発させる熱は人に向けたらヤバすぎる…
- 14二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 09:15:36
アヴドゥル、ポルナレフ、花京院、イギーの誰が行ってもかなりの戦力アップだろうな
- 15二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 09:20:41
一瞬で腕が蒸発して「ハァ…あァッ!!」ってする吉良は見たい
- 16二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 09:22:08
ポルポルくんは来てもおかしくなかったんだが…いやおかしいか
- 17二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 09:25:15
4部時点でボスに殺されかけた後だっけ?
- 18二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 09:26:55
熱くなるタイプで賭け事とかに向かないとなると錠前とじゃんけんは要注意なのかな
- 19二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 09:27:56
「仗助!私がお前のスタンドの名前を占ってやろう、このウォークマンからランダムに曲を選ぶのだ」
「ピンクフロイドのShine On You Crazy Diamondか、決まりだ君のスタンドはクレイジー・ダイヤモンドだ!!」 - 20二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 09:34:57
- 21二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 09:51:52
- 22二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 09:54:15
- 23二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 09:59:24
- 24二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 10:14:07
- 25二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 10:19:26
- 26二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 10:21:17
- 27二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:26:24
話ズレるけど仗助のことめちゃくちゃ可愛がりそう
花京院とかポルナレフは兄貴分的に可愛がりそうだけどアヴドゥルからしたら昔からの友人の息子だし親目線になりそう - 28二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:41:16
仗助も仗助で承太郎よりもアヴドゥルの方と気が合いそうなのが何とも
絶対ブ男なんて言わないぞ仗助は - 29二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:46:37
一緒に立ちションしそう
- 30二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:46:58
三部メンバーは全員が四部にいても戦力的にもメンタル的にも頼りになりすぎるんだ
- 31二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:04:49
炎操れちゃうから吉良の近くまでシアハ誘導して爆発させたりも出来そう
吉良はキレる - 32二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:59:42
億泰アヴドゥルに恋占いやってもらいたがりそう
近々いい出会いがあるぞ!って言われてルンルンしてたらすごいタイプの女の子に出会って当たったー!って喜ぶんだけど
アヴドゥルがもっかい占ってみたら厄災の暗示が出て、実はその女の子が敵スタンド使いであることに気付くみたいな回