- 1二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:34:23
- 2二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:36:48
それ言ったら主人公全員俺くん私ちゃんだろ…
- 3二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:37:05
実質ジョウト地方のキャラ
- 4二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:38:31
元祖プレイヤーの手を離れて暴走するポケモン主人公
- 5二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:40:03
やってることは主人公みんな同じだけどレッドだけ別格扱いされてるよな
- 6二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:40:31
「」ウリを散々持ち上げてる層がこれを言ってたら笑う
- 7二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:41:58
レッドがただの初代俺くんだった時期の方がたぶん短いぞ
- 8二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:42:02
煽るならもう少し頑張れよ
- 9二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:45:02
レッドは俺くんとサトシが融合した新たな概念だから
- 10二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:46:41
カメラ係の俺くんとレッド
どこで差がついたんだろな… - 11二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:46:47
だって他主人公と違って明確にチャンピョン後だし…
- 12二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:47:21
- 13二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:47:33
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:48:01
プレイヤーの分身が次作で固有の強キャラとして現れる
プレイヤーの分身要素を強く反映しているキャラクター性
この辺は主人公キャラで唯一無二(というか他が差別化せざるを得なかった) - 15二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:48:15
- 16二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:49:39
- 17二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:49:57
サトシの元になっているだけ変な概念作るな
- 18二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:50:19
- 19二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:52:55
専用bgm付きの裏ボス主人公だし当然ではある、それはそれとしてリーフちゃん可愛いからもっと衣装増えてくれ
- 20二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:53:18
ポケマスなら配布だけとか実装さえされてない主人公までいる中で、フェス限マジコス持ちで今はインフレ進んだが当時は一線級の性能だったんだし冷遇ってほどじゃないと思うが…
- 21二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:53:59
- 22二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:56:45
シリーズ唯一の裏ボス的立ち位置のキャラだからそりゃ持ち上げられるよ
- 23二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:58:18
良くも悪くも裏ボス勤めたから…
- 24二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:08:58
俺の場合完全初見で一回負けてその後もう一回負けて3戦1勝だったから…
- 25二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:10:33
運営にそんな脳みそがあったらダンデはそもそも実装されてない
- 26二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:12:37
- 27二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:12:43
金銀に出てるから一個のキャラとしてあるレッドと主人公のアバターとしてのリーフだしなぁ
- 28二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:18:21
レッドは主人公であるのと同時にNPCでもあるからね
金銀主人公に負けただのSM主人公に負けただのプレイヤーと比べちゃうのはナンセンス - 29二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:23:30
- 30二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:25:16
初代というだけで優遇されるには十分だ
- 31二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:25:18
最近の扱いだと主人公補正なくしたらレッドが一番みたいな扱いなのは間違いない
- 32二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:28:02
そりゃそうだろ
初代俺くん達の間で流行りまくったからこそ後に繋げられたんやぞ - 33二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:29:39
- 34二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:30:07
初代俺くんだから最強にも最弱にもなるぞ
俺くん次第だ - 35二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:30:39
そりゃ俺だもん
- 36二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:35:27
原点にして頂点だもんな
- 37二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:38:01
主人公のその後は他の地方本編だと語られることもないが、レッドはチャンピオンになった後出奔して、金銀では主人公の前に強敵として現るという明確な「強キャラ」としてキャラ立ちしてるからね
ポケモンとは関係ない作品でも続編に初代主人公が出てきたら「あれが伝説の…!」ってリビングレジェンド扱いされることは多々あるし - 38二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:38:40
レッドパは御三家はまだしもピカチュウが固定枠なのが辛い
SMのバトルツリーじゃ絶対選出してこないし - 39二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:40:41
- 40二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:41:30
でも寡黙な少年が最強なの俺得だから
俺としてはこのままでもいいかなって思ってる - 41二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:42:22
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:42:58
ポケマス「頂点はダンデだぞ」
- 43二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:43:19
まあ最強って言ってもどの作品でもその作品の主人公に負ける
最強は俺 - 44二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:43:56
サンムーンくらいの扱いが個人的には好き
- 45二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:44:02
- 46二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:44:30
- 47二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:44:41
本部であるカントーリーグのチャンピオンほっぽり出して雪山にこもるとか普通にやべーことやってる
- 48二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:45:52
- 49二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:46:30
強いとか頂点じゃなくて一番思い入れのある世代が多いのがレッドって感じかな
若い世代だと言うほどレッドに思い入れあるかわからないけど - 50二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:46:59
チャンピオンはワタルだし
- 51二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:47:26
出身作に出てきたポケモンだけで戦うってんなら最弱くらいにはなるだろうしね。二次創作でもレッドだけ盛られに盛られてるけど、順当に戦ったら新しめのシリーズ主人公の方が普通に強いだろうし……
- 52二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:48:30
プレイヤーが1番強くて最強
後に非プレイヤーキャラとして出てきたら年功序列
そういうことだとおもう - 53二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:52:07
作中強者枠な代わりにプレイヤーの相手になるのはわりとバランス取れてると思うけどな
オールスターのポケマスでも役回りが決勝戦の相手だし - 54二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:52:18
レッドが強いイメージ持つのはやっぱシロガネの高レベルパーティがあるからだよな
同じ理由でBDSP強化版が出たシロナも明確に強いイメージを持たれてると思う - 55二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:53:11
2周年後の11月〜12月の流れは最早芸術
- 56二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:53:43
枚数だけならサロン来たグリーンのが圧倒的に多いんんっぢょなあ…
- 57二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:54:59
レッドの場合はリーグチャンピオンがあった上でさらにその後がっていう枠の特別感も理由やろな
しかも倒したあとにきっちりエンディング流れるし - 58二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:55:23
ダンデは主人公じゃあないけどな
- 59二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:57:46
ミュウツーみたいなもんでしょ 設定でも対戦でもミュウツーより強いポケモンはいっぱいいるけど、思い出補正+登場時のインパクト+これまでのイメージでユーザーの間でも強く見られがちで「とりあえず最強扱いしても一番角が立たない」ってところがあると思う
- 60二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:58:31
- 61二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:01:20
初代やったことあるおじおばにとっては思い入れが強くて、あんな色々雑だった初代からこんなカッコいいキャラ付けになったんだなあと感慨深い
初代なんか全然知らんよってキッズにとっては初代主人公という肩書きでなんか凄そうな感じがある
扱い的には妥当っしょ サトシよりも大先輩 - 62二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:04:36
- 63二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:04:38
補正かかってるかもしれないけど、昔の主人公なのに割と華があるよね
- 64二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:05:25
細かスギィ!
- 65二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:05:51
大乱闘とか派生作品で存分に活躍してるのも大きそうだよな ミュウツーは初出だとワースト2の性能だけど
- 66二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:06:34
NPCでミュウツー出してくるくらいの無法やってもええんやぞ
- 67二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:08:31
昔流行ったバンダナ巻いた熱血デザインの主人公じゃなくてよかったと思う
こういうお祭りゲーって、初代の平成レトロデザインのせいで馴染んでない例が多いからレッドはいい具合に調和が取れてる
デザイナーさんの腕もありそうだね - 68二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:09:40
映画の印象踏まえるともっとお喋りしてもいいと思う
- 69二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:09:49
- 70二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:14:00
- 71二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:14:57
- 72二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:15:04
- 73二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:17:31
BWポケモンが150匹だったりジムリーダー戦でメインテーマ流れたりと初代リスペクトみを感じるからBW2でBW主人公と会えるんじゃないかと思ったのに…
- 74二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:18:17
赤緑じじいは細かいこと気にする性分なんですじじいなので
イライラさせてごめんな - 75二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:18:29
- 76二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:18:51
正直レッドとリーフを同列にレジェンド扱いしようとする人もよく解らない
あくまでも第3世代のキャラだし、女主人公としてもクリスとかハルカより後だし - 77二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:20:59
赤緑のリデザインやろの方には触れないのねそっちが話題のメインのはずなのに
- 78二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:22:06
1キャラ化したのと、主人公のみっていうのだと意味合いも変わってくるしなぁ
- 79二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:22:39
そういうのにキレるからキッズ呼ばわりされるんだぞ
- 80二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:26:39
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:26:57
プレイヤーが憑依してるときは当然最強だけどストーリーでは結構縁の下の力持ちだよねケイユイ
- 82二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:28:31
赤緑とFRLGの年代差とか差ほど変わらんやろうに年代煽りするのが笑うんよね
- 83二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:30:40
- 84二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:30:56
おとこですよぉ
- 85二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:31:29
おじさんとおじさんの殴り合い
- 86二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:33:05
帽子も上着ももろ赤緑ベースやなスレ画は
- 87二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:34:30
- 88二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:35:50
- 89二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:38:47
- 90二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:39:01
- 91二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:45:34
- 92二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:48:05
木曜日からだよね?いつものようにステップアップガチャじゃないかな
- 93二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:51:06
バドとか他に使い手いくらでもいるのに雑に使い潰されてるんだからそもそも原作で存在感無い奴の方が遥かにマシだろ
- 94二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:52:34
剣盾の構造上ユウリマサルホップダンデの4人に御三家3体しかいないからエスバゴリラはどうなるんだろうな
- 95二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:53:58
- 96二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:56:40
- 97二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:00:48
あれは02の時点でリアタイキッズに賛否両論だったから初代以外褒められてないと言うか…
- 98二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:02:46
他作品に矛先向けるとか恥ずかしくないの?
- 99二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:04:53
- 100二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:05:36
ゲーム本編アニポケポケマスポケスペで矛向けあってるのも大概だよ
- 101二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:05:36
一応ロケット団壊滅については他の地方の主人公はチャンピオンやライバルの協力者的な立ち位置で動いてるのに対してレッドは一人で乗り込んで潰し回ってた印象がある
- 102二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:05:43
- 103二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:07:41
- 104二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:09:38
- 105二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:10:28
- 106二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:11:19
- 107二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:11:30
昔のRPGの文脈で雰囲気で悪の組織をなぎ倒してるから、RTAものみたいなシュールさがあるんだよな
- 108二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:12:58
レッドだけは…………!があるから直接結びつくんだけど、他の主人公キャラはへーそんなキャラで行くんだ?ってなる
- 109二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:13:40
- 110二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:13:45
- 111二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:14:37
それそれ
なんか行く先々にロケット団いて進めないからどいてくれ〜って感じで進んでたから、自ら乗り込んで悪を潰して回った感無くて逆に強者感あるのが面白い
だからサカキの方もフレンドリー対応なのかもしれんな レッド側から明確な敵意を向けてる感じが無い
- 112二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:14:39
グリーンとワタルをチャンピオンとして出す以上グリーンをレッドが下したっていう流れが必要不可欠なのも一因よね
- 113二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:14:43
- 114二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:15:28
- 115二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:16:28
- 116二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:16:50
SMと剣盾主人公もおるぞ
- 117二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:18:47
キョウヘイが主人公っぽいけどメイもなんかよくわからん感じだっけ
- 118二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:18:59
ギエピーのは赤井勇くんだから…
- 119二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:19:31
サトシも実装された事だし、マサルよりも先にゴウ&エースバーンを実装させて滅茶苦茶燃えてるの見てみたい
なんだかんだそれでも儲けるだろうし - 120二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:21:50
- 121二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:22:53
長期シリーズ過ぎるせいで各メディアのレッド的存在が仙人みたいになってるからギエピーレッドは必要だぞ
- 122二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:23:30
- 123二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:26:17
- 124二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:27:04
自分の設定について語ってる部分を聞くとメイ主人公って感じだけどNやプラズマ団と因縁があるっぽいのはキョウヘイだから謎がフカマル
- 125二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:27:50
隕石繋がりがあるから・・・
- 126二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:28:32
ラオシャンロンかな?
- 127二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:43:50
- 128二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:03:36
- 129二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:04:50
- 130二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:09:59
確かに今回も「主人公のマサルが実装されてないのに∞もバドも持ってかれた」って話に急に主人公ズは早々に実装されて2着目も貰って準伝も配られてるホウエンの話を持ち出してる…同一人物じゃね?w
- 131二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:21:01
ジョウトもいい感じだけど、ハルカがラティアス貰ってユウキがラティオス貰うってシンプルで綺麗な配り方だよな
そもそも未実装のまま候補が無くなって行ってその間に相方は2体引っさげてるのをただ見るしかないマサルとは全然違う - 132二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:30:19
スレタイ見て「レッドアンチスレか〜久々に見たな〜盛り上がってんじゃん」
と思ったら全然違う話で盛り上がってて草なんだ - 133二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:30:22
- 134二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:30:53
一応補足しておくけど、それでジョウトホウエンが妬ましいとか言いたい訳じゃない
もちろんガラルもそんな感じになってたら嬉しかったけど
ガラルの話に急に事情が違うホウエン(ダイゴさん)を持って来られても筋違いって話です
- 135二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:35:59
- 136二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:38:09
ゴールドの前髪相変わらずどうなってんだ
ヒビキは辛うじてわからんでもないけど - 137二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:40:20
ダンバドはバドレックスを季節で消費しちゃったのもまずいよな
- 138二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:42:03
雪原の内容はポケマスで扱わないからダンデに白バド使ってもいっか!ってなったんだろうな
- 139二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:50:52
ダイゴ云々言うならダイゴがレックウザデオキシスに加えてグラカイジラーチラティ兄妹独占してから言ってほしい
ダンデのやってることってそのレベルだぞ - 140二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:53:24
しかもユウキくん未実装の状態でな
- 141二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:07:00
- 142二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:09:46
- 143二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:10:16
- 144二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:12:36
扱いで勝敗が決まるはそれはそれで理解出来ねーよ
- 145二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:13:06
RRボスズが目的を果たせた理由が主人公がいない(又は道半ばで挫折してる)時空だったからと考えるとUSUM組も一般的な俺くんなんだ
サカキとか「子供に詰め寄られるのは初めての筈なのに何故か懐かしさを感じる」みたいな事言ってて明確にレッリフと会ってない世界から来てる
- 146二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:13:33
- 147二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:23:20
扱いも何もレッド以外の主人公はポケモン主人公と同じ実績持った状態で本編NPC化してないし…
レッドと同じ土俵を公式に用意してもらってないと言うか - 148二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:23:22
プレイヤー要素がズルいみたいな言い方されるならそのご自慢のレジェンド扱いもズルいなって思うけどね正直
- 149二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:27:10
ていうか金銀はガッチャでも「レッドを超えていく」主人公って点がクローズアップされてたしプレイヤー要素とか関係なくそういうキャラだろっていう
- 150二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:27:25
同じ土俵すら用意してもらってなくてED後の経歴不明の主人公達である事を考慮した上で、そいつらに相対しても多分勝てるって言ってるなら余計に傲慢になってて草
- 151二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:29:29
レッドがレジェンド扱いされるにつれてそのファンも変な勘違いしちゃってる所ある
- 152二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:32:32
pixivレッドが流行ってた時代よりかは変なファンだいぶ減ったよ ホント
- 153二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:34:08
おっアンチスレっぽくなってきてワクワクしてきたぞ
当時pixivレッド嫌い過ぎてガチアンチだったから懐かしいな - 154二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:38:05
結局レッドですら変なの湧いてくる時点で最近のポケモン業界が問題あるって感じる
- 155二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:38:45
雪山レッドの手持ちのレベルが高くて強いよねみたいな話は出してきて美味しいところ啜ってるのに、金銀主人公に負ける不都合な描写は認めないってのはちょっと…
- 156二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:40:14
- 157二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:43:51
レッドだけじゃなくてガラルやイッシュキャラが優遇されてるのにキレる人も増えたし、優遇されてる側や人気あるキャラのファンは無意識の他キャラsageしたりするし、ポケモン業界人間キャラ界隈のドロドロした部分が煮詰まってきてる感あるな
- 158二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:47:44
- 159二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:50:39
ゲーフリ「なるほどなあ、人間キャラを商売にするってこういうことなんやなあ、勉強なるわ〜」
- 160二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:12:24
- 161二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:15:57
色々あるけど全ての元はその概念がでかくなりすぎた事じゃないか
- 162二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:17:38
- 163二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:20:56
- 164二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:22:06
お外とかじゃなくて今までマウント取ってきたファンの積み重ねって点で似てるんやで
- 165二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:22:16
- 166二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:23:34
- 167二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:26:22
- 168二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:29:14
- 169二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:30:40
いつの時代も声の大きいエアプは害悪
- 170二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:31:12
- 171二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:35:02
- 172二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:35:49
剣盾初期のTwitterキバナは設定盛るペコしすぎて原型無くなり過ぎて笑った思い出
- 173二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:36:38
- 174二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:37:54
キバナのオタクは未だ隙を見てワラワラ出てきてマウント取ってくるぞ
レッドの厄介ファンなんて可愛いもんだろ - 175二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:38:20
- 176二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:38:50
- 177二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:40:54
記憶喪失で吹っ飛ばされてもう一回話題にされるんだぞ 金になったかは知らないぞ
- 178二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:41:58
- 179二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:42:40
うっすいジムリーダー持ち上げてマウント取られるなら初代主人公持ち上げマウントの方が圧倒的にヘイト少ないわ
- 180二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:43:33
- 181二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:43:59
むしろ初代やってて良くも悪くも適当な時代で遊んでた組は逆にそんなマウント取るようなファンにならんやろ
- 182二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:45:40
それはもうゲーフリと株ポケにレジェンド扱いやめてって言うしかないだろ
- 183二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:45:44
レッドに限らず初代だけガッツリ勢の厄介さはエグい
実際剣盾で過去作にマウント取ってた奴の中に初代〜数世代だけやってたみたいな出戻り勢は大量にいた
アイツらは時を超えて戻ってくるんや - 184二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:47:10
ぶっちゃけポケマスレッド君あんま好きじゃない
脳内の赤緑主人公俺くんはあんな極端に無口じゃないし、ポケモンのタイプ相性をよく間違えるし、緊張しすぎて技のカーソル位置間違えて負けたりと結構アホなんよ - 185二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:48:12
ダンデ挙げるのもバカなんだよなあ
- 186二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:48:39
ワイの脳内の初代主人公くんはタイプ相性とかわからずバグらせて爆誕したレベル100のポケモンでゴリ押しでクリアしたからな
レジェンドどころか害悪 - 187二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:49:23
- 188二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:50:02
- 189二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:50:13
レジェンド扱いはやめろはわかる、悪ノリも信仰もいらない
- 190二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:52:46
レジェンド扱いされてないとはいわないけどアンチの反応が大げさすぎて引く
- 191二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:53:55
コンテンツ消化速度が速すぎるんんっぢょなあぺぺぺ
- 192二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:54:20
アンチでは無いけどなーにが原点にして頂点じゃい!って気持ちはあるな
- 193二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:54:35
- 194二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:56:11
- 195二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:56:24
今まで無意識にマウント取ってきてそうな奴のセリフだな
- 196二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:56:36
- 197二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:56:52
レッドが頂点かは知らんけどオリジンな事は割と推すよね公式
まあそこは揺らがない事実だけど - 198二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:57:07
ほんこれ
- 199二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:57:14
- 200二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:57:37
レッドお前レジェンド降りろ