- 1二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:55:20
- 2二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:56:27
だ、誰なの?
- 3二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:56:33
いきなりのペルセウス討ち入り描写で誤解しがちだが実は最初から白夜叉との実力差をひしひしと感じていたりと身の弁え方はちゃんとしてるタイプっていう
- 4二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:57:37
白夜叉って事は問題児のキャラか
- 5二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:58:02
- 6二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:58:19
ありがとう
- 7二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:58:37
- 8二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:59:05
未完がほぼ確定してていっぱい悲しみ……
- 9二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:59:22
最後の決着が尾を引いて次回作でも曇ってるからなぁ
- 10二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:00:25
「俺はこんな勝ちかたしたくなかった!!!」って大声をあげて宣言したいのにそれをするとこの戦いで大量に死んだ戦士や無辜の人々に申し訳が立たないから言えないの良いよね……よくない
- 11二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:00:48
- 12二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:01:45
作者からこいつがいる限りどんな形であれ世界は救われると公言されてるんだよな
後2、3年くらい経ったら同人誌とかで続き書いてくれないかな…… - 13二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:01:56
- 14二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:02:13
- 15二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:03:23
そりゃあ十六夜本人が元の世界でも「俺はこの世界が大好きだから一生俺の能力を腐らせてただの一般人として生きていても良い」って言い切るぐらいには善性溢れる男だからな
- 16二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:03:52
- 17二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:04:31
まあ能力が成熟しきってなくて若すぎるし文句ひとつない大団円が無理なのは仕方ないけど、すげーすっきりしない形で決着ついちゃったからな
- 18二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:04:42
活躍はする
- 19二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:05:31
- 20二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:06:06
- 21二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:07:34
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:11:59
凄く面白いし十六夜好きなので大好きな作品何だけど ぶっちゃけ四巻辺りの謎解きよく解って無かった 春日部が活躍したやつ 俺の理解力を呪ったね
- 23二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:19:02
前にアニメ見てうわっと思ったタイプの人間なんだがそんな風に曇るのか……
- 24二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:21:51
強いけど高スペックでのゴリ押しは早々に通用しなくなるしな
- 25二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:25:22
上はバケモンだらけのうえに、ギフトゲームの場合も基本的にギミック攻略しないといけないので
全部無視してぶん殴って解決!みたいなことは無理よ - 26二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:26:02
頭の良さは常人のレベルをはるかに超えてる
フィジカル単体も箱庭で見て低いものではない
自分の強さに溺れない、前を見据える善性の精神力がある
けどようはそれだけの男だから箱庭だと四層中位相当の男
まあ諸々あって二部はもっと力が跳ね上がってるんだろうが - 27二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:43:52
いったい金糸雀はどこまで見通していたのか
善性の人物なのはわかるから心配はしてないがそれにしても気になる - 28二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:01:18
他二人は速攻で手紙空けたけど十六夜だけはお膳立てまでして開けさせたくらい現代社会に適応してたの本当に凄いな。
- 29二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:47:21
大好きだけどエタったのが悲しい。
- 30二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:44:30
- 31二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:52:50
しかも続編では血縁関係で曇るからなあ
続きというかそのあたりの真実が気になって仕方ないんだ - 32二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:02:25
閣下はあの勝ち方含めて十六夜を称えたんたけど、当の十六夜が納得できてないっていう
- 33二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:11:25
閣下戦は本当に格好良いアニメ化して欲しかった…。
- 34二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:14:23
- 35二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:20:00
- 36二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:23:32
イキった感じで振る舞いたがる節はあるけどポジション的には参謀で兄貴分なもんで基本的に常識人よりなのよ
実際は女子勢の方がはるかに狂犬
序盤はまあ初めて気兼ねなく本気出せるんでちょっとはしゃいでたけど
- 37二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 20:09:02
アルジュナにやたら辛辣に当たってたのは同じ「勝たされた」者同士でシンパシーみたいなものを感じてたのにその辺揶揄られたからやろなって
- 38二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 20:28:23
ラストエンブリオだと弟たちも巻き込まれることになったのと
わりと振り回されてることが多かったから苦労人感が増してたな - 39二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 20:28:25
- 40二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 20:29:33
女性の世界線もあるらしいからいつか十六夜ちゃんも見たい
- 41二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:31:24
過去編ですでに曇りを食らってる主人公
- 42二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:31:47
- 43二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:34:33
- 44二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:45:52
- 45二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 01:03:34
問題児シリーズのスレは途中から愚痴になりがち
もっと良いことあげていこうぜ、イザヨイ=シャンの好きなところとか
俺のイザヨイ=シャンの好きなところはヘッドフォン壊れたことに対して実は割とメンタルに来てるとこ - 46二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 01:28:53
イシ君という誰よりも懸命に生きた人間が心のキズになってるのいいよね
- 47二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 01:35:08
- 48二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 01:43:44
金糸雀にブレザー姿見せて恥ずかしがってるのもいいぞ
第一部、もしくはそれより前の十六夜さんって案外顔つきが可愛い、猫っぽいから合うんだよな
第二部になるともう数ヶ月で20歳!みたいな感じですげぇ男らしい容姿になるんだが(絵師さんが変わったのもあるとは思うが)
- 49二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 02:05:18
十六夜のあの態度はリアルでも箱庭でも仲間を心配させないための兄貴面だからね。あざといよ。
- 50二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 02:07:20
- 51二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 06:25:17
十六夜レベルが不安がってると全体の士気に関わるからな……特に十六夜の強さや賢さを知ってるやつほど
- 52二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 06:29:14
あそこ発情している黒ウサギ込みで好きだわ
- 53二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 06:51:10
- 54二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 08:08:41
ファミリーホームの年長者2人がかなり成長して大人びてるところを見て「そうだなぁ、俺の知ってる今までの2人じゃねぇもんなぁ」って十六夜さんが納得するとこすき
- 55二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 08:27:48
色んな作品で神様がディストピア敷くのは見たことあるけどこの作品だとディストピアが神殺しになるのはなるほどと思った。
そりゃ信仰心なんて超管理社会には不要なのモノだなぁ。 - 56二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 08:32:00
アジ・ダハーカ編はとにかくきつくてきつくて…その後の「勝った!やったぜ!!」の後で「俺は勝ってない」だからまぁ……きっつい……
- 57二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 11:04:50
ちゃんとやってればノゲラと同程度には盛り上がってたと思う
- 58二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 11:26:46
アニメは2巻範囲までしかやらないとは思わなかった。
3~4巻を連作にするのが悪いと言われればそうだけど…… - 59二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 15:25:37
タツノコ先生のTwitterもまともに動いてないし心配なんだよな
あとできれば金払いたいし最後まで十六夜たちのイラストを見たいよ俺は…絵師さん変わっても一回あったことだからってことで納得するからさ… - 60二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 16:52:58
作者の神話知識や文化的な噛み合わせがすごい好き
Wikiがカンピオーネと同じで見てるだけで暇つぶしになる - 61二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:49:36
ハーメルン編とか伝承の解き明かしと対決って意味でめちゃくちゃ面白かったんだよな…
- 62二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:17:03
自分はやっぱり大神宣言が好きだったな
- 63二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:48:20
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 01:27:03
アキレス・ハイだったっけ?
距離をいくらでも操作出来る能力。
あれがあれば便利だろうなぁ。