転生ものの波に乗り遅れた作品です。

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:27:00

    お願いします通して下さい

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:29:26

    前世設定盛りすぎ、そこからわざわざ転生してファンタジー世界でゴブリンやる意義があまり感じない

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:33:55

    もうマジで乗り遅れてるからなこの作品。アニメ化する機会完全に逃してるだろう…。
    食ってレベルアップは面白い。

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:34:37

    割とマジでなんでアニメ化してないか分からない作品

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:36:36

    モンスター転生は完全に転スラが天下取ってるからなぁ…

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:37:29

    >>5

    今アニメ化したら転スラのパクリとか叩かれるかもなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:39:21

    ダイジェストからの削除のせいでいつから投稿されてるか分かりにくかったけど2011年5月10日かな

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:39:36

    アルファポリスはゲートのアニメ化とか、月が導く異世界道中のソシャゲ化とか
    割と業界の先端行ってたんだけど後が続かなかったよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:40:05

    >>6

    次クールアニメの転剣もだいぶ言われそうでな…

    序盤の山場のアナウンスさんとか特に

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:41:37

    やること変わらないし盛り上がりに欠けるのよね
    肝心のバトルも結構端折るし

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:41:40

    あの…小説の更新をですね………

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:42:27

    結構前からなかったっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:43:11

    >>6

    無職転生がアニメ化の広告でパイオニアって書いててファンも首捻ってたけど、あれくらい誇大広告気味でも言わないと先にアニメ化された作品の後追いと思われるっていうのはあるだろうなあ

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:43:36

    >>12

    存在するのと認知されてるのの間には天地ほどの開きがあるのじゃ

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:48:11

    >>9

    まあ元々剣でしたは転スラフォロワーだからな

    それはそれとして意外と無いんだよな大賢者みたいなのある作品

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:51:56

    >>15

    オバロフォロワーが転スラ作って、転スラフォロワーが剣でした作って…

    順調になろうアニメ化の流れ作ってるな

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:53:56

    >>2

    喰って能力獲得が人間時代からの能力とか転生する意味がね……

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:55:29

    >>15

    人外転生の括りだとゲームっぽい世界観な事が多いから割とアナウンスとか天の声ポジは多いんだけどね…

    小魚とかブラックバスとかドラたまとか

    その辺にも転スラの影響力が窺える

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:04:18

    >>17

    古武術習ってたとかこっちの世界側に設定盛る例は多いけど超能力までいくとなあ

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:05:04

    >>17

    人外が人外に転生したってことなのか…

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:06:46

    >>13

    Re:Monster読んで、ラノベと違ってなろうはファンタジーが受け入れられてると思ったから無職転生を投稿したみたいな作者のインタビューがあったな

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:07:09

    >>8

    アルファポリスが絡んだやつ全部認知度が微妙になってる気がする

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:07:47

    前世盛るなら今世は盛らなくていいし、今世盛るなら前世は盛らなくていいよね…

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:09:36

    >>23

    これ

    あっちもこっちもとなるととっ散らかるんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:11:01

    お話としては進んでるんだろうけど、ちょっと果てが見えない感じが強すぎた

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:13:39

    >>22

    小企業で宣伝力が足りないのとダイジェスト化(からのルール改正での削除)がなあ

    林檎プロモーションよりはましにせよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:22:13

    >>19

    >>20

    最序盤で人間時代から能力獲得の為に人喰ってた描写かなんかあったからゴブリンに転生する前から精神が怪物なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:23:49

    >>27

    転生前が人間である意味が薄い気はするな

    というか転生前から能力持ってたなら転生した意味あるんだろうか

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:27:55

    初めてみたがソシャゲとかもやってた?やってる?みたいだし人気あるんかな

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:28:42

    街妹的存在ってなんだ?


    >本作の主人公。元の名は「伴杭彼方(ともくい かなた)」。希少なESP能力者であり強化処置を受けた優秀な人間だが肝心な所が抜けている。同僚と飲みに行ったその帰り道、街妹的存在兼ストーカーな少女と出逢い、満月の夜に主人公は殺されることとなった。

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:30:47

    >>29

    スレ画のソシャゲはサービス終了してる。

    相手を喰って強くなっていく作品だからソシャゲとの相性は良かったんだ。

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:35:39

    >>30

    「で」が抜けてるとかだろうか?

    街で妹的存在兼ストーカーな少女と出会い……

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:38:55

    >>28

    ものによる

    子供時代から大人の精神でとかって感じで

    そういう、大人の精神だから云々は無職転生が上手く描写してるし、かけるなら悪くないんだ

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:39:36

    >>30

    あらま記憶違いだったか

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:40:15

    ネーミングとかもろもろ15年ぐらい前のラノベの雰囲気なのも壁になりそう

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:41:26

    どっちが先に人気出たのかわからんけど
    これとスライムが人外転生枠の2強のイメージだった

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:44:22

    >>36

    先なのはこっちのはず

    転スラは作者が書籍版のオバロを見て描き始めた作品だから10年も経ってない

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:54:57

    >>24

    ゲームなら前世パートを操作できたりするから意味もあるけど、漫画や小説だとマジでこんがらがるだけだからな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています