トリコで一番無理だろと思ったシーン

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:50:14

    お前らそもそもグルメ界に入れんの…?

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:51:25

    白くならない息の吐き方

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:51:48

    四獣が襲撃してきた時にトロルコングとか全滅したと思ってたけど生きとったんか

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:52:13

    グルメ細胞のレベルが上がれば極論どの生物にも可能性はある

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:52:32

    でも普通に返り討ちにしそう八王側

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:53:10

    王食晩餐の存在そのものと、食われた人が帰ってきたの

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:53:15

    >>1

    デビル大蛇は元々八王と争ってた種族らしいし

    リーガルマンモスもあのサイズだしわからなくもない

    トロルコングだけまったくわからねえ

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:53:24

    リーガルマンモスは親を四獣に殺されてるから子供だよね?

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:53:44

    >>3

    リーガルマンモスもでかいのがついで程度で死んでた気もする

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:54:13

    作中で描写されたのはビオトープにいたやつだから
    野生はもっと強いとか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:54:40

    原種は強いんだろう

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:55:06

    原種はともかく地上界のデビル大蛇が八王入りできるとは思えねえ…

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:55:51

    原種のデビルオロチは旧八王並みに強かったし、トロルコングやリーガルマンモスも同じ理屈で強い個体がいてそいつが成長したんでしょ。

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:56:33

    >>4多分マジでこれなんよな

    最初から強くて美味いもの食い続けてる八王が超絶有利なだけで漫画みたいに格上倒して食い続けたら弱小種族でも普通に一代で八王レベルまで強くなれる世界

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:56:48

    猿舞を使いこなすトロルコングはちょっと見てみたいけどな

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:57:40

    一応旧八王はアカシアに負けたから王座を降りただけで生きてるしな。素質あるやつをとっ捕まえて育て上げたのがこいつらなんだろ。

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:58:30

    たぶんビオトープの猛獣達もいいエサもらってパワーアップしていったんだろな

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:59:19

    >>16

    猿も狼も見所ある奴を育てた実績あるしな

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:59:39

    というか地上階の猛獣が八王の存在知ってたの意外だわ

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:59:43

    デビル大蛇って人間界からのエントリー扱いになるのか…
    グルメ界にめちゃくちゃ強い原種がおったやろ

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:59:47

    >>14

    そもそもトロルコングなんかより遥かに貧弱な人間ですらグルメ細胞を使えば強くなるしな

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:00:58

    どんだけ貴重な食材でも一回入手すれば遺伝子操作とか再生術で量産してる節あるから、トロルコングもジュエルミートとかセンチュリースープもらってレベルアップしてたんだろ

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:01:26

    手を挙げてるって表現がなんか選挙に出馬でもするみたいで笑う
    トリコもなんか知り合いみたいな感じを醸し出してるし
    同一個体なのか!?

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:02:01

    >>23

    大穴で四天王のペットだった説

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:12:28

    >>14

    でも人間界で捕獲レベル数千まであげられんだろうしなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:14:04

    >>23

    同一個体かはともかく、そこに挙がってるのは全てIGOのビオトープや研究所とかにいた種だからほぼ知り合いみたいなものよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:28:56

    この世界って身の程知らずの食い意地張った奴ほど死ぬ危険性と強くなる可能性の両方が無限に上がるから原始的過ぎて弱肉強食に嫌みがないの少年漫画の設定として素晴らしいと思う
    テリーもトリコも工夫して強敵倒して食う事で別人のように強くなっていくの一貫してるからな

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 09:32:28

    >>27

    グルメ界で美味いもの食いまくったであろうゾンゲも捕獲レベル10くらいなら倒せるようになってるかもな

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 09:36:37

    リーガルマンモスはグルメ界にもいる定期

    >>1


    トロルコングは知らん

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 09:36:49

    >>14

    んなこたーない、成長限界はバッチリある

    実際同じようにセンターゴッド以外の星のフルコース食った四天王の内トリコだけ突出して強かったんで、他3人の限界はあそこまでだったんじゃないか

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 09:38:04

    >>30

    壁は個体差であって種族差じゃないぞ?

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 09:39:05

    グルメ界のデビル大蛇ってめちゃくちゃ強くなかったっけ?

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 09:41:12

    >>32

    5000超えてるし人間界のに比べて明らかにデカい

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 09:42:32

    なお人間界の個体

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 09:44:33

    >>33

    アカシアも普通にビビるレベルだからな


    グルメ界のデビル大蛇

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 09:49:58

    >>30

    四天王の強さに関してはぶっちゃけトリコが四人の中で突出してた時期はオーガーとひとつになった時かチチ食わせてもらった時くらいでは?GODセンター喰う前はトリコはアカシアと戦えてたとはいえないし三人は描写が瞬殺とはいえ裏のチャンネルでジョアと1時間戦ってるしでこの時点でいうほど差があるとは思えん

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 10:25:39

    >>34

    原種と比べて驚くほど弱い……

    原種がグルメ界にいるから人間界のコイツは亜種で系統樹の途中に生えてきたヤツなんだよな

    コイツの祖先も四獣みたいに人間の味が好みの偏食家だったのかね

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 10:27:04

    >>29

    でもトリコが「人間界から」って言ってるし…

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 10:53:51

    >>37

    むしろ追い出された亜種の弱小も弱小個体(100とかレベル)が人間界で食うもんねぇ…でさらに弱くなった結果とかじゃねえ?

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:19:24

    原種と言ってもスカイディア住みだからそれだけで更に捕獲レベル上がってそう
    鹿さん怒らせる一歩手前でもレベル4~5000級が一斉に襲ってくる森とか危な過ぎる

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 13:07:03

    >>40

    次郎のフルコース入ってるアシュラサウルスもトリコのグルメ界再突入時の4220の個体と、鹿王の森の原種4990とかでなんか恐ろしい

    グルメ界にいながら原種から劣化?が起きるって鹿王の森がやばすぎる

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 13:54:53

    テリーと蛇とでかいカラスの三強状態にしかならなさそう

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 13:56:40

    >>20

    ネオとの戦いで死んだかもしれん

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:15:52

    >>25

    小松が量産して孤児院でも食えるようになったGODとかあるから

    ビオトープで育てられてる食べ物のレベルも最終話の時にはかなり上がってるのかもしれない

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:45:37

    >>41

    同等の強さがついでのように襲ってくる上に鹿王がキレるまでっていう明確なタイムリミットが存在するから難易度は爆上がりだろうな

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:00:27

    そもそもコイツらがどうやってグルメ界入りするのか、畜生どもは入ってからはともかく入るまでがキツイと思うんだが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています