ドラクエ大辞典Wiki

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:31:24

    最近これの存在知ったが事細かくアイテムや敵味方キャラ、会話などの解説が入ってて何時間でも見れるよな。

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:32:30

    個人的にアニヲタwikiモンハンwikiと並ぶ
    暇つぶしサイト

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:33:07

    FF大辞典もそうだけどちょいちょい怪しい情報が見受けられるので鵜呑みにするのはちょっと危ない
    まぁ読み物としては面白いと思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:33:56

    テリーVSマジンガのやつ好き

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:34:28

    >>3

    FFは見たけどイマイチ。

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:34:38

    暇なときに見るとやめられなくなる

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:36:06

    >>2

    アニオタWikiは思い入れある作品だと面白いかな。


    >>4

    テリーが勝つ条件キツすぎる。

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:36:09

    読んでる途中に「あっこのリンク先も読みたい」が重なりまくる

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:37:37

    これを見ておおめだま赤目状態の時に天空のつるぎ使ったわ。

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:37:45

    >>3

    怪しい情報とか載るっけ?

    糞ルールのせいで載せても消されないFFの方じゃよくあるけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:40:53

    デスタムーアvsダークドレアムの記事大好き

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:41:12

    FFの方はノリが古めの個人の感想とかレスバが残ったりしてるから……それが味があるといえばそうだけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:46:16

    >>12

    ドラクエの方が個人の感想ないから見やすいかな。

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:50:13

    ナンバリングに出てるならマイナーな装備の使用感とかも乗ってるし最近の攻略サイト巡るよりはこっちでいいのが多い

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:51:18

    >>14

    ドラクエ5てつのつえ→会心出るからゲマ討伐に使えるは草

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:52:42

    FF辞典の昔の名残の記事内で会話するやつ嫌いだけどめっちゃ好き

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:55:22

    >>8

    マクロベータとかマイナーな敵の解説大好きだわ。

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:56:06

    移植とかの変更点も書いてくれてたりしてて有難い

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 01:02:38

    >>18

    ドラクエ3のアバカム発言はスマホ版だと簡単に見れるんだね。

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 01:07:35

    マジで無限に暇がつぶせる
    トルネコとかスラもりとか外伝作品も網羅してくれてて隙がない

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 01:08:33

    小ネタの塊みたいなサイト

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 01:14:02

    まめちしきでのとんでも設定が載ってないことがあるのが不満やな
    Wikiだから仕方ないが

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 01:14:46

    >>2

    作品知識があるならfallout大辞典とかスカイリム用語集とかも結構楽しめる

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 01:19:11

    >>20

    (デメリットアイテムの使い方)

    レムオルの杖(VSおおめだま)

    大損の杖(爆弾岩再起動)

    ピオリムの杖(無害なモンスター引き寄せて壁)


    🔺識別できたら速攻ゴミ箱いきだったが、レムオルは意外に使えるのよね。

    目から鱗だったわ。

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 01:47:06

    >>19

    スマホ版以降

    盗賊のカギで入ってきたかアバカムで入ってきたかに関わらず、鍵を開けて入ってきたのか? という趣旨の質問に「いいえ」と答えるだけで聞くことができる。

    微妙に残念さが残る仕様である。


    スマホ版やってなかったから知らんかった

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 02:45:26

    >>2

    スプラwikiもサーモンランのとこ等面白い

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 02:45:46

    なんか最近ページ開いてからページ内の先にある項目まで飛ぼうとすると広告に塞がれて二度手間になるの辛い

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 06:26:49

    メラゾーマではないメラだの台詞からバーンのメラがメラゾーマ〜メラガイアー程度の威力としてバーンの推定攻撃魔力が産出されてたのは笑った

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 07:42:47

    10の辞典更に更に沼る、アレはヤバい

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 07:45:14

    たまにセリフの項目がある

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 07:47:29

    >>23

    fallout大辞典は民度がちょっとね…

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 07:50:10

    キングダムハーツのやつはアレないと色々と分からないことやら多くて大変だ

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 07:51:25

    運営スレに真正っぽい人いるのが怖い
    「◯◯にこう追記して」って的外れなレスを何年も続けてるんだ

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 07:55:08

    >>5

    単にFF嫌いなだけやろ

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 08:13:06

    >>34

    ドラクエ大辞典と同じノリを期待したからだな。

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 08:21:45

    >>34

    あっちはコメント欄がね

    ニコ百やアニヲタのように欄外にあるのなら別に良いんだけど記事内に挿入されてるし

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 08:51:08

    FF用語辞典は作品別索引すら無い時代もあったほど古いから後発の作品wikiほど洗練されてない

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 09:40:43

    申し訳程度の誤字訂正したら規制されたわ

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 09:48:36

    こういう大辞典wikiって今も更新頻繁にしているものなのか?
    テイルズ辞典は更新はしているけど最新作のアライズは評判の割に記事の内容が他の作品と比べるとあっさり目で
    昔と比べると執筆する人減ったと感じる

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 10:51:19

    >>2

    ゲームカタログもすこ

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 10:55:07

    DQ8やってる時に追憶について色々調べてたはずが、いつのまにかDQ4の記事をかたっぱしから読んでいた

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 10:55:09

    スパロボwikiもいいぞ

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 10:56:30

    >>34

    読めばわかるが本文中でレスバ始めてるから普通に見にくいぞ

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 10:59:30

    ドラクエ好きにはたまらん暇つぶし

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 11:01:56

    >>39

    場所によるだろうけど新作出てある程度経ったら減るもんじゃねぇかな

    ソシャゲとか現在進行形で更新されるものがあれば更新され続けるだろうけど

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 11:15:22

    >>34

    読んでる途中でいきなりレスバ入る大辞典がモンハンアニヲタドラクエと同じ評価貰える訳ないだろ!いい加減にしろ!

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 11:59:36

    ダミーデータの記事とか、プログラミングを知らない人にもダミーデータの何たるかが伝わるように努めてるのが好き

    【ダミーデータ】 - ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*wikiwiki.jp
  • 48二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:00:46

    >>47

    こういうの面白いし専門知識ないのに見入っちゃうヤバいヤバい

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:11:23

    昔マヌーサザラキの記事にバニシュデスのことが乗ってた気がするんだけどもう編集されたのか無くなってるね

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:14:09

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:33:14

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:33:57

    >>39

    あそこは母体になったマイソロ2wikiの時点で登場してたキャラとそれ以外で差が大きい

    あと単純に人がいないんだと思う。ヴォルラーン卿みたいな目に見えたネタキャラは結構充実してはいるんだけどね

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:35:50

    >>50

    丁寧に良い点と悪い点をまとめてくれればもうそれだけでいいのにねぇ

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:54:26

    トルッカ誘拐イベントの結末四種類書かれてたが、5000G自腹→倒したと嘘つく→いのりのゆびわは試した事なかったわ。

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:57:12

    >>47

    ドラクエ6のデバッグが卑猥すぎるw

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 15:06:48

    まおうのつかいに何回もやられるとHP150に弱体化するのは、普通にやってたら気付かないよな。
    これを見て試したわ。

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 16:16:06

    有名シリーズはわりと用語Wiki作ってるよな

    こういうのって自分が把握してない部分とかも知れて楽しい
    自分が遊んだタイトルでの扱いは分かってても別タイトルに出張しているときの扱いが違ってたり
    同じタイトルでも移植やらリメイクやら廉価版やらで仕様が変わってたりすることもあるし
    下手したら初回ROMでのみ起きる現象とか

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 16:35:02

    >>56

    何回目かに合体しないで倒してみたらこいつこんな強かったっけ…ってなってた疑問が解決した

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 17:40:31

    >>40

    ゲーム買うときの参考にしてるわ

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 18:50:53

    >>58

    合体なしで倒すと倒したらで専用の台詞あるのが面白いよね。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています