- 1二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 11:35:14
- 2二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 11:35:41
具体例を教えてくれ
- 3二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 11:35:51
製作者の年齢が上がって老眼なんでしょ
- 4二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 11:37:12
文字がでかいと言えばナユタン
- 5二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 11:41:26
ボカロ初期特有の歌詞の聞き取りにくさを視覚で補うためにタイポグラフィ中心のMV文化が発達したという説があって、
そういうのを見て育った人たちが作る側に回ってるんじゃないだろうか - 6二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 11:43:17
- 7二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 11:46:52
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 11:47:55
- 9二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:02:05
- 10二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:06:15
バカが歌詞コメしなくてもいいように配慮してあげてるんだろ
まあバカは画面に歌詞が書いてあることを無視してるんだが - 11二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:11:19
- 12二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:36:34
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:38:30
シャルルとかめっちゃ小さくなかったか?
- 14二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:39:10
一昔前の時点でそこそこ大きかった気がする
- 15二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:39:14
最小限の労力で最大限にちやほやされたい馬鹿の浅知恵
- 16二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:41:48
Aviutlが文字でおしゃれなMV作るのに向いてるから
オリジナルで絵を動かすのってめっちゃ大変なのよ - 17二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:50:06
でかい歌詞と言ったら神っぽいなだろ
- 18二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:52:00
配慮という発想なかったから笑った
アートだよ! - 19二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 14:49:13
まとめて見たいので動画で少しずつ出されるより概要に載せてほしい
- 20二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 14:50:15
タイトルやんけ
- 21二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 14:51:23
アニメも字幕付きで見てる人増えてるらしいしそもそも傾向として文字情報の視覚重要度が上がっているのではないか
- 22二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:16:38
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:11:41
結構助かる
単純に見やすいねんな - 24二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:44:56
意味的な事と思ったら字幕か
考えた事なかった - 25二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:18:40
最近の子は音声通話やラジオを聞き取れない傾向があるから災害時のためにラジオに慣れる訓練をしておきましょうとかいう話があった