- 1二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 13:20:27
- 2二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 13:21:49
交通法規制とかどないするんやろな
- 3二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 13:22:47
免許証に(航空)とでも付け足されるのかね
一般人に航空機操らせるのは危ない気もするけど - 4二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 13:26:12
技術的にはもう有人飛行できるまで来てるけど俺らが生きてる内に普及することは絶対になさそう
- 5二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 13:27:11
空中で激しく衝突したいよね
- 6二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 13:28:47
パンパンパン!
- 7二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 13:28:51
ぶっちゃけ技術的にはもう行けるけどメリットが全く無い
「空を飛ぶ車」って機能だけ抜き出すと「地面を走るセスナ」と何も変わらんから
車が空を飛んでる!かっこいい!!ってだけの存在なのよ - 8二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 13:39:32
車輪の付いたドローンレベルじゃなくてSFの浮遊する車をイメージしてるんだろうけど、そこに至るまでの間に別の場所でもっと何か重大な革新が起こってそれどころじゃなくなりそう
- 9二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 13:40:57
用はバック・トゥ・ザ・フューチャーのあれだよな
- 10二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 13:41:51
今の車でも事故るかどうか不安なのに追加で上下方向の移動まで要求されたら頭死にそう
先に運転AI開発してくれ - 11二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 14:38:02
車ですら毎日事故ってるのにねぇ
航空機は訓練詰んだ人間が飛ばしてそれでも衝突事故が起きてるのに簡単に取れる免許だとヤバそう
陸上の事故と違って残骸が降り注いだ場所も火の海になるし - 12二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:42:32
でも1回くらいは見てみたい
- 13二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:44:02