光の殉教者を自称するこの男

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:01:48

    地獄の先に花を咲かせる能力はないが人を地獄に叩き落すことにおいては天才的

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:02:47

    まあ気にしないで地獄に叩き落したのは
    みんなの絆でやったことですから

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:03:52

    鉄拳伝TOUGHに続く龍継枠としてお墨付きをいただいた

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:05:37

    あまりにも評判悪くてやってないのは俺なんだよね
    ゼファーさんもアッシュも好きだったんだけどそこまで蛆虫なんっスか?

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:06:19

    前までの主人公と比べ褒めるような地の文が多くて
    いつしか萎えたそれが僕です

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:07:13

    >>4

    いいえ、大丈夫ですよ

    作中では聖人君子の如く持ち上げられるしライター曰く優しい男らしいですよ(ニコニコ

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:08:42

    ヴァルゼライドとゼファーのいいとこ取りをしようとした結果長所が消えて悪い部分だけ残ったみたいなキャラっスね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:10:12

    >>7

    あの…ヴァルゼライドとゼファーのいいとこって正反対な気がするんスけどいいんスかそれ…

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:10:30

    スカイフィールド演出が素晴らしいとは言うが個人的にニーズホッグよりスカイフィールドのほうが蛆虫だと思っている、それが僕です
    自分の身勝手なテロで荒廃したのを「本来聖教国の国民が負うべきものだから」って放り投げてんじゃねえぞこらっ(ゴッゴッ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:10:36

    >>8

    だから打ち消し合って消えたんだろ!

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:10:56

    俺はシリーズの始まりにして最高傑作の声もあるヴェンデッタだ
    そして俺はヴェンデッタから発展させて別方向の良作となったトリニティだ
    高濱一人でやったら今までの悪い癖が前面に出た上に正田みたいな説教臭さが出始めた ラグナロク
    シルヴァリオを終わらせるのは…なんかシリーズ繋がった上に完全版商法のマガツバライが許さないよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:11:37

    光でもなければ殉教もしてないんだよね酷くない?
    まるで神聖でもなければローマでもなければ帝国でもない神聖ローマ帝国の擬人化みたいな男だぁ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:11:56

    >>11

    えっ マガツバライってシルヴァリオサーガと同一世界なんですか

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:13:35

    復讐をする!という主人公とメインヒロインの
    復讐の動機としての焼かれた村の回想がほぼないなんて…
    刺激的でファンタスティックだろ

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:13:45

    最初二作品しかやってないんスけどマジで善性持ってる光属性って自分から殉教者名乗らないっスよね?
    ギルベルトあたりが自称するならわかるが…

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:14:00

    >>13

    星招術でググれ、鬼龍のように…

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:16:45

    >>13

    ちょっと待ってください!マガツには宇宙を生んだとされる七大森羅に天式、滅式、烈式、界式、閃式、神式、人式があってそれぞれの理がまんまシルヴァリオなんてそんな…

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:22:03

    身内のためだけにしか頑張らないどう見ても闇属性だが何故か光の覚醒だけはいいとこ取りする、光の殉教者とだけ言っておこう

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:26:23

    へっ、何が新世代の復讐者や。所詮はリベラーティの手先で大局的な視野なんて欠片も持ってないくせに

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:28:00

    有言不実行の体現者やん元気しとん?

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:29:06

    >>18

    まあ実はまだだ!はゼファーさんも

    自覚的にも無自覚的にもやってたりするから

    バランスは取れてるんだけどね

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:29:09

    でもラグナはまだ相対的にマシかもしれないって思ってるんだよね
    セシルは駄目です。ワンピのホーディと忍極の極道のハイブリットみたいな蛆虫の上に何の糾弾もされず最後まで反省もしませんから

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:33:15

    ラグナくん言ってることは立派だよね
    言ってることだけはね

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:35:37

    >>23

    あの…神祖倒れたことで生まれたあらゆる責務放り投げて女と逃げたんすけど…いいんすかこれ

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:37:00

    >>24

    な…なにをやらかしたのん?

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:37:02

    >>23

    実際にこいつが焼き尽くしたのは罪のない民衆だったんだよね、猿くない?

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:39:38

    駄目人間だっただけの兄さんを何故殺した!
    リチャードは正当な復讐者になるっ

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:40:48

    ベルグシュラインは面白いよねベルグシュラインはね

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:41:51

    体験版でスレ画に殺された敵の方が感情移入できるってネタじゃなかったんですか

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:47:15

    >>25

    ・お、お前の復讐相手は国のトップやぞ…普通に考えて国が荒廃するが…に「なら復讐の損失以上の公益をもたらせばハッピーハッピーやんけ」と返した。もちろん復讐を終えた後は滅茶苦茶知らんふりした

    ・ワシの大切な人を実験動物にして許さねえ!って言った傍からほぼ無関係の人間(大局的に見れば自分と同じ神祖の被害者)を実験動物にして惨殺した。なおその様子はヒロイン共々ギャハギャハ笑いながら

    ・そうやって殺した奴の弟から復讐対象にされるけど勿論自分は滅茶苦茶言い訳しながら滅茶苦茶逃げ切った

    ・地の文や他のキャラからはまるで素晴らしい人間みたいに滅茶苦茶持ち上げられる

    ・ラスボスに対する反論はこいつに限定するならほぼできてない

    ・ちなみにラストはこいつのせいで不幸になった大勢の人間を無視して幸せな新婚旅行して終わりらしいよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:50:07

    >>29

    こいつがここまで愚弄されるそもそもの原因なんだ満足か?

    しかも全く省みるつもりもない…!

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:50:40

    >>30

    不思議やな…国のトップやってそのあと行方知れずってゼファーも一緒やのにこいつの方が蛆虫に見える…

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:53:22

    >>32

    ゼファーさんは自他共に認める小物屑だがスレ画は作中では光の殉教者と持ち上げられてるがプレイヤー視点で見たら言い訳がましいだけの屑なんだ

    これは差別ではなく差異だ

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:53:39

    すごく酷いけど他のメンバーに比べればまだマシかも…と思うのは俺なんだ!
    リチャードが他を責める展開は荼毘に付したよ…

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:53:56

    >>32

    ゼファーとはやってる事は同じでも言動に差があるからしょうがないしょうがない

    レスバ神祖は割と好きな反面…作品としてはトリニティまでで十分だよねパパ

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:55:27

    トリニティのアペンドで本気おじさんに気に入られてるって部分だけで蛆虫ではあると思っていたけどなんか蛆虫の方向性が違ったのん

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:56:06

    神祖に立ち向かうならラグナよりアッシュのほうが圧倒的に適任なんだよね
    というかラグナロクで描きたかったであろうテーマ自体もうトリニティで描き切ったんだよね今更すぎない?

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:57:54

    絆のヒーローの完璧な体現者の次に出てきたシリーズの集大成主人公がイキリ蜥蜴太郎なんだよね
    酷くない??????

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:59:03

    神奏と界奏って戦闘に関しての特質や能力としては
    あんまり変わり映えしないっすね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:00:00

    >>37

    神祖はアッシュが歩き続けた末路の一つ→うむ……

    光と闇の共存は既に灰と光の境界線が体現している→うむ……

    正直ラグナの出る幕はないと思われるが…

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:00:40

    アッシュは神祖に普通に反論できてるし主人公継続してても良かったよねパパ

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:01:41

    >>41

    アッシュ・ゼファー・ケラウノス・カグツチVS神祖のタッグマッチだよねパパ

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:02:11

    ヒロインも大概蛆虫なんだよね
    酷くない?
    なんじゃあこの商国の手先と売国奴は

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:02:38

    >>42

    カグツチはやめておいたほうが良いと思うが…

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:03:35

    >>42

    戦いが終わった後にゼファーvsケラウノス&カグツチが発生すると考えられる

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:04:06

    アマツのふたなりやらラグナ周りの話やら例の荼毘に伏したチャンネルのクソみたいな会話から考えて高濱ァは昏式といなきゃ駄目だし代表とは手を切るべきじゃねえかと思ってんだ

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:04:32

    テロ行為かましてるテロリストに扮した悪の帝国の手先が一番人間的にまともってどういうことだよえーっ!!!

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:05:34

    前作の主人公のifなんて刺激的でファンタスティックだろ?

    あの...それ前作の主人公がそのまま主役滑りしてもいいんじゃないっすか

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:05:43

    >>43

    しゃあけど…アンジェリカは実の母親がふたなりチンポバッキバキにして自分を犯しに来るって考えると普通に全力で殺したくなることは理解できるんやっ

    まっセシルは蛆虫を超えた蛆虫を超えた蛆虫だしミサキはラグナの名付け親になったこと以外一切の活躍も掘り下げもないからバランスは取れてるんだけどね

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:06:09

    >>45

    ゼファーさん今度こそ荼毘に伏しそうなんスけど…

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:06:40

    >>30

    閣下とゼファーさんのいいとこどりって書いてたけどどっちが見ても恐らく殺しにかかると思うんスけどいいんスかこれで

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:07:13

    まぁ気にしないで前作と初代は傑作を超えた傑作ですから

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:07:29

    ふうん
    つまりは悪魔合体に失敗したということか

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:08:02

    アシュレイ・ホライゾンには致命的な欠点がある
    ラグナと友人になってしまったことや

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:08:35

    >>52

    こいつはポジション的にルーセーってことっスか?

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:08:36

    >>51

    まあ気にしないでアドラーは彼の協力者で

    ゼファーさんも閣下も間接的に協力者ですから

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:08:44

    ラグナロクは未プレイだけどジェイスの詠唱がカッコよくて好きなのは俺なんだよね
    今までのキャラが神話に沿ってたのに神話の否定って熱くないっスか?

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:08:50

    >>48

    なんならアペンドで神祖と戦ってきっちり自分の主張叩きつけてたんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:09:12

    >>54

    うーんアッシュは初代の小物屑コンビとすら交渉できる男だから仕方ない本当に仕方ない

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:09:19

    し、しかし蛆虫神祖たちは普通に魅力的な悪役なんです

    どうしてコイツらと釣り合える主人公たちを作れなかったの?

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:09:32

    >>54

    待てよ

    それはラグナほどの蛆虫とも話せる器の大きさの証なんだぜ

    まあラグナが蛆虫なのは変わらんのやけどなブヘヘヘ

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:10:28

    >>54

    え?そうなんですか?

    友達は選んだ方がいいと思われるが…いや誰とでも絆を結ぶのが信条だからマイ・ペンライ…いやしかし…

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:10:41

    >>58

    なんかアペンドの方が面白かったすね忌憚のない意見って奴っす

    クソメガネもイキイキしてたしな

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:10:57

    >>55

    はいっそうですよ(ニコニコ

    まあ龍星が龍星だとしたらこいつはウンスタを超えたウンコなんだけどね

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:10:58

    >>46

    チャンネルってなんなのん?

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:11:21

    >>60

    なぜって…これが「光と闇を完璧に両立した理想の主人公」だからやん


    はーっ!!!!!!

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:12:33

    >>66

    もしかしてそれってアッシュのことなんじゃないっスか?

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:12:38

    >>62

    ◇このアッシュに見放されたメガネは...?

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:13:52

    お見事ですアッシュボー。やはり私の見込んだ通りあなたは光と闇を両立した主人公だ
    ラグナは死んでいいよ

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:14:06

    >>68

    待てよ、アペンドでは許されたしなんなら感謝までされたんだぜ

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:14:29

    >>68

    糞眼鏡のことなら和解してお前がいたから皆に会えた面もあるって和解してるんだよね

    凄くない?

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:14:40

    >>68

    新たな素晴らしい英雄の誕生に貢献できた、ただの凡人とだけ言っておこう

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:16:27

    >>72

    お前みたいなのが凡人なわけねえやろうがえーーーっ

    怒らないでくださいね

    神祖の1000年の経験上回る頭脳持ちってバグじゃないですか

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:18:03

    >>73

    うーん閣下と比べたら取るに足らないから仕方ない本当に仕方ない

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:24:19

    作品自体ははーっ!はーっ!はーっ!はーっ!はーっ!はーっ!はーっ!はーっ!はーっ!はーっ!はーっ!はーっ!はーっ!はーっ!はーっ!はーっ!はーっ!はーっ!となりつつも感情を抑え込んでまあ凡作ッスね・・・で落としどころにしたのに公式の一問一答で火に油を注がれて はーっラグナよ、死.ね!ってなったのが俺なんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:25:02

    そういえばラグナロクってアッシュとかゼファー出るんスか?
    出るのならば購入するっス

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:26:09

    >>76

    神祖マジックだ

    あいつらは自分たちを正論で突き刺しそうな連中とは戦わない芸を見せてくれるよ

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:27:00

    >>76

    出ないスね

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:28:37

    なんかアッシュがいれば神天地と現行宇宙の両立が可能とか作者が言ってて笑ったのが俺なんだ
    なおさらラグナの存在がノイズじゃねえかよえーっ

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:32:03

    >>79

    もしかしてラグナはマジでいらん事しただけの蛆虫なんじゃないですか?

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:35:57

    皆とお別れは嫌やけど…自爆してお前を倒してやるんやーっした後で8か月で復活したのも悪手だったと思うんだよね
    高濱曰く本当は数百年後に復活させる予定だったって言うしそっちのほうが遥かに良かったんだ
    ま、俺としては数億年後に復活してそのまま餓死してくれるのが一番だったんだけどね

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:37:51

    単純にストーリーで見てもどう足掻いてもリチャードとジェイスの方が主人公してんだ、バトル描写もかっこいいしなヌッ
    まあ唯一ゾンビジェイス殺す所だけはかっこよかったけどバランスは取れてないけどね

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:39:34

    >>82

    ジェイスだけでラグナロクやってよかったと思うのが俺なんだよね

    しゃあけど…しかし…

    ウム…さすがにフルプライスだからモヤるんだなあァ

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:40:52

    プロローグの時点でイキリ蜥蜴太郎認定されて愚弄されてたのに評価覆らなかったところが更に愚弄が深まるんだよね酷くない?

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:41:46

    糞ほど自分勝手な理由でルーファス殺してるからリチャードとの友情シーンが最期まで茶番でしかないのはルールで禁止スよね?
    グレンファルトのお前騙されてるだけなんじゃないか発言に同意しかなかったのは主人公としてほんまにやば過ぎるんだぁ……

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:43:55

    >>84

    プロローグ時点までならそこから有言実行したり報いを受けたりしたら一定の評価は得られていたはずなんだ

    有言不実行の擬人化だったりマンセー依怙贔屓の擬人化だったりしたあたりがイキリクソトカゲの最たる所以なんだぁ

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:45:05

    数少ないラグナロクファンも基本ジェイスと神祖の話しかしないんだ、満足か?

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:45:06

    本気おじさんがなんでコイツを気に入ったのか教えてくれよ

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:49:25

    へっ 何が天下万民のためにや 国賊のくせに

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:50:52

    >>88

    言っちゃ悪いがアッシュと違って少なくとも傭兵として結果は出してたからじゃないスか?

    忌憚のない意見って奴ッス

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:53:31

    >>88

    何でって…性格は蛆虫でも本気は出してるやん…

    待てよちゃっかりワシは嫁と幸せになるんやと考えてるから実は目の前の物事に本気じゃないというのが濃厚だぜ

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:54:25

    >>88

    単純にクソ強いからじゃないッスか?

    あとこいつナチュラルに他人を踏みつけにできる蛆虫だから傭兵適性は抜群なんだァ。誰かを救う能力はないが人殺しにおいては天才的だからね、仕方ないね

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:54:59

    >>92

    それはゼファーさんのことを…

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:55:19

    こいつが覚醒できるならグレンファルトも覚醒できるはずっすよね
    片方は出来ないなんて納得出来ない…

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:56:54

    >>93

    待てよ、ゼファーさんは殺したあと自己嫌悪に陥るから汚れ仕事には性格的に向いてないんだぜ

    その点ラグナは自分たち以外の人間はゴミにしか思ってないから相性抜群なんだよねブヘへへへ

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:57:49

    >>95

    鬼龍以上の蛆虫だと思われるが…

    そいつ主人公でいいんっスか?

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:59:14

    >>96

    作中では崇高な光の殉教者扱いなんだ満足か?

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:59:41

    >>96

    もちろん滅茶苦茶駄目

    ちなみに本人は「自分以外の誰かのために」戦ってるつもりらしいよ

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:04:43

    >>98

    へっハーレムメンバーと親友(笑)以外どうでもいい癖にまたイキってるよあの馬鹿

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:07:08

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:12:14

    そもそも光の殉教者って誰が言い始めたんですかね…
    こんな口にするのも恥ずかしいような二つ名を
    自称しはじめた訳じゃないでしょうね

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:17:49

    誰かのためにとか言ってるけどプレイヤー側からはお前ヒロインと仲間のことしか考えてねえじゃねえかよえーっ ってなるんだよね酷くない?
    そりゃヴェンデッタとトリニティに出てきた帝国軍人の集大成とも言えるジェイスが人気になるのも当たり前だと思われるが…

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:18:53

    そろそろ光の殉教者を折り返すのんゴロンヤメロオオ

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:21:14

    無理やり光側にせずに普通に原点回帰みたいな感じで闇側って事にしちゃあダメだったんスかね…
    光担当はジェイスがあるしジェネリック境界線のリチャードもあるから主人公とヒロイン組は普通に闇側で良かったんだと思うのが俺なんだよね
    蛆虫でも闇側ならある程度受け入れられるしなヌッ

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:31:25

    >>95

    でも本人の才能的にはゼファーさん暗殺者にステータス全ぶりなんだよね、ひどくない?

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:34:55

    復讐相手が国のトップだから復讐後の国の運営方法もしっかり考えて復讐に臨む……ある意味"最善"だ
    あの……その運営方法っていうのが全部他人任せなんスけど……いいんスかこれ……

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:35:30

    >>76

    神祖達が徹底的にメタ張ってるから直接は出てないんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:36:30

    >>106

    トップがいなくなったってことは、他国に売り渡して全部任せればいいってことやん

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:38:55

    戦闘力で言えば歴代でも最弱に近いラスボスと主人公なんだよねしょぼくない?
    まぁバニラ界奏よりはマシなんやけどなブヘヘヘヘ

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:39:37

    しゃあけど故郷を焼かれて復讐せずにはいれないわッ
    なにっ最初の標的であるルーファスの掘り下げに比べてラグナ達の故郷に対する村焼きの描写がまるでない
    ◇この自分を実験台として痛めつけて始末した蛆虫共に対する恨みを持ちつつ弟の友人なので彼等の勝利を受け入れる序盤のかませ犬は…?

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:40:01

    >>104

    闇側だとしても前作でケルちゃんが光は光で素晴らしいって言ってたし蛆虫ならば叩かれたと考えられる

    てか光側闇側っていうよりも下衆なのが問題だと考えられる

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:41:28

    >>109

    ウム…過去作のラスボスや主人公相手には「お前らが攻撃したら世界が滅びる爆弾があるんやがなブヘヘ」戦法を使うのがラグナロクのラスボスなんだなァ

    主人公であるラグナも実際にそのあたりの面々と戦うことになった場合ラスボスと同じ戦法を選ぶと原作者からお墨付きを頂いている

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:41:30

    >>109

    最弱でも界奏だったから勝利を得られたんだ

    絆が深まるんだ

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:42:25

    >>110

    序盤最初の情けないチュートリアルボスが体験版範囲内だと一番人気なんて…刺激的でファンタスティックだろ

    まっ主人公側が共感出来無さ過ぎた結果だからバランスは取れてないけどね

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:42:44

    爽やか糞野郎の劣化コピーなんだから糞野郎なのは当然なんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
    まぁ開き直り切ってるオリジナルより言い訳がましくて見苦しいからより蛆虫に見えるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:42:54

    界奏は最低最悪の屑にして塵屑の証明だと最新作で語られてるんやがなブヘヘ

  • 117二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:43:51

    >>77>>78>>107

    あざーっす

    買わないことに決めたっス

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:44:02

    >>114

    いやユーザーから見たら最後まで最も共感できるとお墨付きをいただいている

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:44:59
  • 120二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:46:11

    >>117

    他国へ侵略する部隊に技術的に協力していてスフィアの一部を融通したりなどしているんだよね

    ミリィもその部隊の新兵器や人体改造に手を貸しているなんてファンタスティックだろ

  • 121二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:46:12

    光だ闇だ以前に自分勝手でダブスタな卑怯者の屑でしかないんだよね酷くない?
    しかも意外と自己憐憫と自己陶酔がすごい

  • 122二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:47:03

    >>119

    すいません共感できるのは糞雑魚カッコ付けお兄さんの方なんです

    紛らわしくてごめんなぁっ!

  • 123二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:47:43

    ラグナロクでの説明だと光狂いの中ではヴァルゼライド閣下が特別で蛆虫の方が多数派だったみたいなんだよね
    蛆虫邪龍の弟子は蛆虫吼龍なのは妥当だと思われるが…

  • 124二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:49:04

    >>121

    結果的に「爽やかクソ野郎の前身」として納得できるが同時に「自分はあいつらとは違う」みたいな面してる主人公が無様すぎて死んでくれと思ったね

  • 125二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:49:22

    >>123

    でも俺蛆虫邪龍は好きなんだよね

    目標に向けて一直線に言い訳せずに突っ込んで言ってるのは見ててある意味気持ちいいでしょ

  • 126二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:49:59

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:50:37

    >>123

    せやけど…こんな口だけ蛆虫を主人公に据えられても困るわ!

  • 128二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:51:18

    爽やか糞野郎とラグナの言動はライターが意図的に被らせているんだから言動が蛆虫になるのは当然なんや
    初期案通り遠い未来に復活する展開ならまだしもよかったと思われる

  • 129二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:51:52

    >>123

    光なんてもん自分や周囲犠牲にしてまで社会を富ませるような奴ヤンケなにムキになっとんねん

    しゃあけど闇側も大概やわ

    ムフフ…おじさんと一緒に光と灰の境界線を探していこうね

  • 130二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:52:18

    怒らないでくださいね
    このシリーズって全員どこかしらアレというか曲者揃いだったんじゃないんですか

    なぜこの主人公だけ不評に…?

  • 131二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:52:33

    自分たちの復讐に巻き込まれたザンブレイブ兄弟が異様に優しく甘やかしてくれたから地獄の先に花が咲いたんだ
    絆が深まるんだ

  • 132二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:53:22

    >>130

    そもそもストーリーが面白くないからやん

  • 133二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:54:21

    >>130

    自分や他者からそのあれな部分を突っ込まれてるかどうかだと考えられる

  • 134二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:54:25

    >>130

    まてよアッシュはどこに出しても恥ずかしくない王道主人公なんだぜ

    ゼファーは人の恥認定してもいいよ

  • 135二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:54:33

    >>130

    怒らないでくださいね。曲者と蛆虫は全く別物なんですよ。これは差別ではない差異だ

  • 136二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:54:57

    >>129

    しゃあけどそんな道を歩めるのなんて一握りの異常片翼愛者ぐらいやんけ

    同じ道を歩もうとした人間は途中で潰れて屍山血河の渚を前に灰と呪いの雨が降るんや

  • 137二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:57:36

    >>124

    しゃあけど…それならどこかで爽やかクソ野郎を脱却してしっかり主人公らしく成長しなければならないのです

    待てよそれがスカイフィールドなんだぜ

    待てよスカイフィールドも全く成長してないどころか退化した蛆虫なんだぜ。責任放棄とクソ新婚旅行もこいつだしなヌッ

  • 138二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:59:23

    継承していくことの価値や尊さを描きたいのは理解できる反面……前作のアッシュとムラサメ教官でもっと端的かつ魅力的な描写が出来てただろうがよえーっと愚弄したくなる衝動に駆られるっ!

  • 139二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 23:06:36

    もしかして最終作がトリニティだったらそこまで愚弄されてなかったんじゃないっスか?

  • 140二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 23:07:08

    でも邪龍周りはあれでも光と闇の二重眷属に覚醒したおじさん周りの話は普通によかったからやる価値なしと言われるとちょっと悲しいんだよね
    相手の科学者への二段構えの切り札、男らしい喧嘩に憧れた奴との戦い、運命を探してる虚無剣士との戦いの際の主張と過去の出来事からの信念と名シーンが多いんだよねすごくない?

  • 141二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 23:08:17

    しかし…ジェイスもやってることは過去の光の亡者とさして変わらないのです
    雄々しい決意を口にしつつ単なる侵略蛆虫なんやがなブヘヘ

  • 142二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 23:08:46

    もしかして限界突破おじさんの性格ベースの主人公の方が良かったんじゃないですか?
    忌憚のない意見って奴っす

  • 143二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 23:10:40

    なんかここまで見てるとトリニティの感動を汚されそうで次回作やりたくなくなったんスけどいいんスかこれで

  • 144二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 23:11:18

    恐らく糞眼鏡がやらかしてなければ神祖を認識して引っ張り出せたと思われるが…
    やらかす可能性がないとか言うなワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや

  • 145二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 23:12:37

    >>143

    まあ気にしないで、過去作と一番繋がりの多い限界突破おじさんはこのスレ内でもそれなりに評価されてますから

    マガツバライは無理です

    無理です

  • 146二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 23:12:38

    >>143

    トリニティファンは今すぐマガツバライをプレイしろ…鬼龍のように

    灰と呪いの仏道に比べればラグナロクなんて全然大丈夫ですよ

  • 147二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 23:13:27

    >>146

    嫌だ

    好きなキャラが愚弄されるであろう次回作なんてしたくない

  • 148二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 23:14:57

    シルヴァリオシリーズなんか前作の結論を否定するような結論を出すのが普通やんけなにムキになっとんねん
    主人公の魅力?なんでもいいですよ

  • 149二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 23:15:55

    トリニティの時点で「前作主人公の出した答え? あんなもん迷惑なだけの蛆虫の理屈やんけ」をやってるしな(ヌッ)

  • 150二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 23:17:22

    灰と光の境界線なんて現実に歩めるのは一部の聖者だけなんだ零れ落ちて灰と呪いの雨が降るんだ
    これを同一ライターが出してくるのが高濱展開なんだよね

  • 151二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 23:21:28

    界式もアレはアレで悪意でネジ曲がられたものと明言されてるからなんでもいいですよ
    なわけねーだろゴッゴッ

  • 152二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 23:35:36

    >>151

    そ…そんなに酷いのん…?

  • 153二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 05:49:25

    すごい数の愚弄が集まってきてる!
    初報を聞いた時はlight復活だって喜んだんだがなぁ

  • 154二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 06:35:22

    >>149

    実際ゼファーさんがダメ人間だから愚弄されてても全然気にならないんだよね、やっぱりゼファーさん凄くない?

  • 155二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 07:49:19

    リチャード、パトリシア、ジェイスは歴代でもかなり良いキャラしてると思うのは俺なんだよね 神祖や塩野郎も蛆虫具合が良いキャラ出してるしなっ(ヌーッ
    ラグナたちはダメです、奴らは口だけで実際に復讐した後の事を何も考えていませんから

  • 156二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 08:47:31

    シルヴァリオシリーズの中で一番好きな女キャラはパトリシア
    それが僕です

  • 157二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 08:52:37

    >>155

    ルーファスの人間臭さとか、シュウの適正と理想のズレとかもなんだかんだでよかったよねパパ

  • 158二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 08:52:54

    >>153

    今は全く音沙汰無しなんて悲哀を感じ……ませんね

  • 159二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 16:56:38

    よしそれじゃ企画を変更して鬼龍をぶち込んだシルヴァリオデビルズを制作しよう

  • 160二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:54:34

    >>154

    なんなら自分が一番自分のこと愚弄してるんだよね

  • 161二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:44:45

    実はゼファーさんはヴァルぜライドよりも
    ギルベルトの方に似ていると思った
    それが僕です

  • 162二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 07:39:30

    >>148

    それって最初はアンチテーゼになっても

    繰り返しすぎると確率的にどうしても無理のある逆張りになってこないスかね?

  • 163二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 09:20:10

    おそらくリチャードを主人公にするべきだったと思われるが…

  • 164二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 10:03:15

    >>159

    鬼龍にとって勝利ってなんだあ!?

  • 165二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 10:34:13

    >>163

    よし、じゃあ企画を変えて兄を殺された平凡な青年リチャードと兄を殺したラグナ=ミサキとの愛憎劇にしよう

  • 166二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 14:44:49

    俺は「人間は奇跡や神に縋ってはいけない」と言って理想世界を破壊したのに自分だけは奇跡の恩恵を一身に受ける主人公は無条件で軽蔑する
    お前やラグナ・スカイフィールド

  • 167二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 16:55:40

    ヤマトの扱いってどうなったんすか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています