- 1二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:08:34
- 2二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:09:49
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:15:43
絵をかく前に家族友人関係を見直した方がいいんじゃね?
- 4二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:16:53
- 5二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:17:27
- 6二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:19:05
絵に興味無い人に「絵を見に来い」って言って来ると思ってる辺り自分勝手だなと
- 7二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:20:50
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:21:39
10代の頃からやってて親も来たことがないってのはなぁ
- 9二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:21:57
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:22:15
親と同僚が行かないのは何となくわかるけど夫にも拒否されるって夫婦関係大丈夫なのか心配になるな
- 11二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:22:40
20年も誰にも相手にされずに描き続けるモチベ保ち続けるのは相当絵を描くこと自体が好きじゃないと無理
- 12二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:23:09
どうせ平日の昼間開催とかいうオチでは
- 13二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:23:48
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:24:34
- 15二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:25:07
家族とは不仲なのかな
親なら娘の展示会だからと義理や親心で1回くらいは見に行ってやりそうなもんだが - 16二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:26:16
嘘 松認定ってこんな悲しい話にもされるのか
何も満たされんやろこんな嘘 - 17二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:26:50
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:28:18
- 19二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:28:50
今どき見てもらいたいならネットで公開すればいいだけだし
- 20二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:28:58
- 21二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:30:30
びっくりさせたかったんじゃないかな
- 22二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:31:00
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:31:17
絵を評価されないのが辛いんじゃなくて人間関係が上手くいってないのが辛いんだと思う
本人も自覚薄いっぽいけど
要は付き合いとして来てくれる人が誰もいないってことやからね… - 24二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:31:20
そんなに詳しいってことは経験者だな?
- 25二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:36:44
一人も来てくれないって人間関係を修復せずに誘ってる感じがする
これがきっかけになればと思って誘い続けてたんだろうけどこれ男女逆だったらボコボコにされてる話だな
ケーキ買ってくるより普段から会話しろって
- 26二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:36:50
- 27二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:37:06
この人相手なら行く行くつってもやっぱ無理しても大丈夫扱いされてるのかよっぽど日時がおかしいのか何なんだろう?
普通にその気なくても場繋ぎで行くって言ったら興味なくても行くよね?がらんとしすぎてパッと見何もやってないように見えたんかな? - 28二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:39:45
褒めて貰えない事じゃなくて、他の生徒さんは知り合いが見に来てるのに自分だけ誰も来ないことに虚しさを感じてるからね
人によっては人間関係の方が絵より難しいけども - 29二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:40:07
- 30二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:40:26
20年やってて誰ひとり来ないってのは
嘘.松か本人に問題があるかだからどう転んでも幸せにならん - 31二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:41:08
別に絵が上手いかどうかじゃないよな
素人の草野球でも付き合いで見に行くってあるじゃん - 32二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:44:19
在廊していない時間に来てたのを本人が知らないか
家族友人から見ても見にいくほどの絵じゃないのか - 33二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:44:50
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:48:52
でも身内にも見てもらえなくても20年続けてたんだぜ?
- 35二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:50:27
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:52:19
- 37二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:54:52
これで辞めたとしても20年はようやったと言える年月だと思うぞ
もともと気にしないって人でも流石に辛くなってもおかしくない - 38二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:56:46
客観的に上手くなくても身内が頑張って準備した発表会とか試合は応援するもんだよな
家族との関係を見直した方がいい - 39二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:57:44
絵の問題じゃないけど、問題解決する気もなさそうだしな
- 40二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:59:58
- 41二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:02:47
- 42二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:04:33
短い文章だけど「もしかして自分に原因がある?」って自省するタイプには到底見えない
- 43二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:04:42
知り合いとか友人はともかく親と夫が一度も来ないのはヤバいやろ
どういう関係性なんだ - 44二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:05:07
- 45二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:09:37
こういう展示会って年1だと思うけど、数年に1回だとかなりマイナーな内容なんだろうか
- 46二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:09:45
- 47二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:22:12
私は興味なくても友達の展示会にわざわざ親に送り迎え頼んで行ったことあるけど…
こういうの興味なくても行くのが普通じゃない?周りがヤバいか本人がヤバいかのどっちかでは? - 48二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:31:09
人間関係に難があるんだろうか
俺は知り合いが何か発表するとかだったら誘われなくても(時間が合えば)行くタイプだが
10人居れば一人くらいはそんな人間いそうなもんだがなあ - 49二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:34:09
でも実際絵を見てないから「下手くそ」とも言えないし事実を元に言葉を柔らかくした所で「不人気絵描き」な訳で「雑魚」とそんな変わらなくない?
本人が存在する場で本人が怒ってるならともかく
こんな所でそこまで気を使うのも面倒な気持ちはわかる
- 50二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:44:10
絵って、お堅いものからイラスト系まで系統は様々だけどはっきり言って上手いから評価されたり売れたりするわけじゃなくて人間関係とか拡散力も関わってくるからね
- 51二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:51:26
- 52二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:54:29
一回来て次はいいやと思われるなら魅力のない絵なんだろうけどそもそも誰も来たことがないなら絵が上手い下手は関係ないと思うの
- 53二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 01:13:30
周りが絵に興味が無いかわからないんじゃ?
写実的なのならともかく、抽象画や現代アートだったらどう感想言えばいいのかわからんし
俺だっていくら知り合いが出るにしてもルールのわからないスポーツ観戦とか行きたくないもん - 54二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 01:17:37
この投書がいつのものか知らんが、今ただでさえクソ暑いのに休日割いて見に行きたくはないな
こういうレンタル画廊や劇場って駅から遠い事も多いし
ところで回答者がなんて言ってたのかが気になった - 55二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 01:36:56
宣伝しないと見てもらえないから声を掛けてるのは偉いと思うわ
自分だったら「どうせ呼んでも来ねぇ」の意思で始めから誰にも言わないで後でがっくしするもの
この人は生憎今の所好転したことはないようだけど、何もしないよりはマシだ
ただ「言ってくれたら行ったのに」を真に受けるのはちょっと純粋過ぎでは…… - 56二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 06:10:02
会場の場所がめっちゃ入り組んだこじんまりした所で外からパッと見分からなかった(看板などが目立たなかった)
交通の便が悪い
日時が平日の昼間、一日だけなど社会人的に厳しい(繁忙期と被ってた)
そもそも相手からしたら誘っていると思われなかった(一度何気ない雑談で言っただけ)
そもそもそんな関係値ではない
どれかだとは思う - 57二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:18:51
この人自身にも問題がある可能性は勿論だけど周りの人たちがそんなに芸術に興味ないというか、そういう友達を作ってないとかじゃ無いの
- 58二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:39:42
スレ画の情報のみで判断するなら
周りから趣味とはいえ真剣に取りくんでいたとは思われていなかった
ずっと絵を描いてきた様なので恐らく上手い人なんだろうけどそれを鼻にかけた言動をしていたので嫌われていた
展示会の日程や場所などが悪かった
とかそんな感じでは? - 59二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 10:01:02
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 16:41:51
勝ったと思えば気分がいいんやろなあ
- 61二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:43:30
・30代で、少なくとも10代の頃からやっている
・親も夫も来たことがない
よく見たら結構相当やな… - 62二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:48:21
ぶっちゃけ仕事の同僚から個人の展覧会やるんですよーって言われて行くか?と言われたら「行けたら行く」以上の返答できないな 余程仲良いとかでもなければ
- 63二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:51:20
勝てないのは構図か画力に問題があるからなんだが?
- 64二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:52:16
予定が変わることなんてザラにあるしそもそもガチでスケジュール組んで絶対行くわと確約したかは疑わしい(そんなレベルの約束を結んだの?世間話 社交辞令じゃないの?)
ていうか見に来てた可能性もあるよな 普段着なのと主催がどこにいるのか分からなくて(そもそも絵が展示されてるだけで主催は居ないと思ってる可能性すらある)すれ違ってただけの可能性もある - 65二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:52:51
- 66二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:52:55
同僚に芸術を楽しむ感性がなかっただけ
- 67二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:53:10
同人誌の部数のアンケートをガチで信じてる層なんだよな…
- 68二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:54:58
投稿主は飲み会だったり他の人のイベントには顔出してるのかな
他人のイベントは時間の無駄とか言ってたらそれが跳ね返ってきてるだけだったりするし - 69二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:55:33
細かい話だけど「誰も来ない」ってのはマジで「誰も」来ないんだろうか?「宣伝した知り合いが来ない」とかじゃなくて?
…もっと外に宣伝すればいいんじゃないかな - 70二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 18:02:31
無知だからよくわかんねーけどこういうのって個人で場所借りてやるの?個展ってやつ?
展示会ってあるから絵の教室の人達と一緒に作品持ち寄って展示してるなら存在に気づいてない(素通りされる)だけで来てはいるんじゃね?
こういうのに慣れてない人は投稿主が居ることを知らずに来てるんじゃない?美術館に作者居ないのと同じでさ - 71二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 18:04:02
来たけどコメント(褒め)なかったら来なかったものとして記憶から消してそう(偏見)
- 72二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 18:08:36
単純に周りが絵に興味ない層に囲まれてるのでは?
付き合いで市外の会場まで行くか?ついでならともかく - 73二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 18:59:56
まずグループ展から始めろよ
- 74二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:35:59
誘ってくれたら行ったのにーは社交辞令だとしても
それを言ったなら本当に誘われたら本当に行くまでが社交辞令ではあると思う - 75二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:05:57
近場だったら絵に興味が無くても知り合いが何かやってるってのがあれば覗きにいく人は多いと思うけど、
短日開催とか展示会の場所が遠いとかかね? - 76二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:18:56
展示場がその辺のビルの一室の可能性(まれによくある)
- 77二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:47:07
今時現地に行って絵を見るなんて面倒くさい事しないだろ
絵を見て欲しいならネットに公開すれば良いじゃん - 78二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:54:50
淡い期待って書いてるから社交辞令なのは分かっててダメ元で誘ったんじゃねーの?
ダメ元覚悟でも実際ダメだったらやっぱり心にダメージが来たって話で - 79二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:02:35
書き方的に「〇〇絵画教室作品展」みたいな感じだから案外隣町のギャラリーかホールを借りてってことかな
市外だったらまぁ移動だったりで躊躇するんでねぇの? - 80二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:10:12
20年で1人も来ないのは絵の上手さとかいう次元じゃ無い部分の問題のような…
- 81二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:14:36
- 82二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:15:18
こういうのは来たらラッキーくらいに思っとかないと…
- 83二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:17:57
言うほど職場の義理で「市外の市民ホール的なところ」に「アマチュアの絵を見に」行くか?
- 84二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:20:02
- 85二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:36:46
- 86二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:41:46
近いものでライブハウスでのライブもあるけど
あっちはチケットがあるからなぁ
展示会も金がかかるなら足が遠のくと思うけど - 87二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:44:57
職場の同僚が見に来ない←わかる
10代の頃に友人誘ったけど来ない←まあわかる
親も夫も見に来ない←あんたか家族のどっちかの人間性に問題があるんじゃないか……? - 88二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:47:28
10代から20年以上やってて親や夫が一度も見てくれないってのが大きすぎるノイズなんよな
友人や職場の同僚が見てくれないは趣味が合わないから適当に逃げてるで納得できるのよ - 89二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:48:59
というか展示って金掛かるんじゃねえの?
- 90二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 23:30:24
- 91二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 06:21:47
30代ならSNS使ってないのかな?そこで宣伝してみたら誰か来てくれるかもしれないよね
LINEとかでも友人知人に伝えたりしてないのかな?
ぶっちゃけこの日に展示会あるんだよね〜って言われても時間経つと忘れたり他に優先事項出来たりすることあると思う
何より来てくれたらありがたいくらいでいるのが楽 - 92二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 06:29:47
ギーガーみたいに一般受けしない絵とかだったりするのだろうか?
- 93二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 06:38:22
正直展示してる場所による。車で何分とかの近場だったり駅とかバス停の近くみたいなすぐ行ってすぐ帰れるような感じなら行かないこともないかもしれん。
でもそうじゃなかったら一気に行く気起きなくなる。車とかバイクとか持ってない人なら特にそうやろ - 94二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 06:58:45
ウミガメのスープみたい。
20年間誰も絵を見に来ない、なぜか?
10代の頃親にも来てもらえないってそれ毒親なんじゃないのとは思った。
子供の作品無視する毒親に育てられて歪んで、対人関係にも支障が出て、自然と投稿者を蔑ろにする人間ばかり周りに集まるようになったとか。 - 95二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 07:07:23
公正世界仮説って根強いよね
- 96二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:47:28
投稿を読み直してみたら「展示会は数年に一度」「会場は市外」「前回の後に行くって言われたから今回誘った」だから、数年前の社交辞令を盾に取られても行けたら行くとしか言えんし、中高生は興味ない展示会の為に時間もお金もかけて市外まで出ないだろうなとは思う
- 97二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:53:40
何様だよとしか
なんで義理のために興味ない素人の描いた絵を見に行かなきゃならないんだよ
誘うのはいいけど誘ったのに誰も来てくれないと投書で愚痴って押し入れにしまったみたいにいじけるのは違うだろ - 98二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:54:32
- 99二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:57:33
- 100二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:58:08
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:58:11
親と夫は何かしらヤバいと思う
自分の子が打ち込んでる趣味を知ってて愛情のある親なら応援に行くよ - 102二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:59:29
- 103二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:01:52
- 104二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:03:09
- 105二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:05:22
- 106二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:05:30
30代の職場の人間の絵を見に行かないのは正直そうだろうなと思うが
10代の頃友達も親も来ないのは一体… - 107二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:06:49
絵の展示会って言ってるけど本当はコミケとかなんだろ
そりゃ普通の人は行き辛えわ - 108二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:06:53
- 109二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:10:13
- 110二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:10:52
親は反対してたけど子どもがどうしても教室に行きたいというので仕方なく通わせるパターンもある
- 111二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:12:57
- 112二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:13:34
これは教室仲間とか先生とかは感想くれてるんだよな?
まあそれでも自分の知り合いが誰も来ないのは辛いだろうが - 113二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:14:11
親が普通じゃなくても自分が選んだ夫や友人も来てくれないなら察するわ
- 114二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:15:19
毎月毎年やってるとかなら付加価値は無いかもしれないが、数年に一度で本人も来て欲しそうなら付き合いで行かないか?
- 115二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:17:25
- 116二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:17:58
「絵に興味ないけど行って喜ばせてあげたい」と思われるような人間ではないんだろ
自分で選べない親はともかく他の人の反応的にね - 117二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:18:34
自業自得よね
- 118二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:19:51
家族がやってる素人の趣味の発表会とか展示会とか試合とかに「付加価値」を求める人がいるのが驚きだわ
強いて言うなら身内の晴れ舞台を見に行って応援するのが目的であって内容をジャッジしに行く人はそういないと思うけど - 119二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:25:09
- 120二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:27:53
- 121二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:30:07
絵の展示会なんて描いた人のこれまでの頑張りとその成果を見にいくもんやろ
それに誰も来てくれないから投稿者の人間性に問題があるって話になってるわけで
賞だのなんだのを気にするのはズレてるわ - 122二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:34:45
すげぇ、もしかして夫か?
- 123二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:36:02
そもそも10代の時に「迷惑そうな顔をされ」ってのも謎なんだよなこれ
高校生くらいからなら取り繕うくらいの社交性はみんな身につけてるだろ - 124二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:37:45
初めての参加なら地区予選だろうが親は行くのが普通じゃねえかな……
- 125二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:38:31
- 126二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:40:59
他の人の家族友人がちゃんと観に来てる時点で相談者が周りから嫌われてるだけの話では?
- 127二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:41:24
それどころか一方的に友人だと思ってるだけの可能性もある
- 128二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:43:39
親はちょっとどうかって感じだけど絵の展覧会に興味ない人って結構多いからねえ
しかも和歌山で市外の展示会となるとわざわざ車出して見に行かなきゃならないわけで
もう自分の周りは興味ない人ばかりだから仕方ないって割り切った方がいいと思うわ
30代ならネットで同じ趣味仲間も見つけられると思うし - 129二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:44:42
うちの家族は年に1回ピアノを披露するだけの地域の発表会を見に行くけどなあ
クオリティを求めるなら我が子の運動会や学芸会を見に行く親なんかこの世にいないわ - 130二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:47:51
人間関係大事にしないと絵で食っていけないからな
ちゃんと展示会で黒字になれる絵描きは自分の力量も人間関係も弁えてるだろうし - 131二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:52:55
他のことが何もわからないので何が原因かは断定できないけど親も夫も来ないのはやっぱなんか引っかかる
- 132二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:00:01
もしかしたら絵画商法やマルチ勧誘と勘違いされてる可能性もある
- 133二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:00:02
それこそ家族や友人だってスポーツの試合や何らかの発表会するし、それを自分が観に行ってれば
「私のフットサル大会に応援に来てくれたから、私も相談者さんの絵の発表会観に行くか」
ってなるしね - 134二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:03:43
これって相談と回答が一対になってる奴だよね
回答者はなんて答えたの? - 135二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:09:39
- 136二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:10:22
誘われて行くって言ったのに来ないのは普通に酷くて草
- 137二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:11:55
父親が突然トライアスロンに向けて鍛えだして実際に参加した時は家族で応援しに行ったなぁ
家族が打ち込んでるものに一切関心が向かないのは一体・・・? - 138二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:14:11
夫と親がどういう立ち位置かは分からんが仕事とか抜けれない用でもない限り展覧の主催者側の手伝いとかするもんじゃないのか?という疑問も湧く。
同僚はともかく古い友人知人にすらあまりいい反応されてない辺り投稿者の人となりとか嫌な勘繰りしてしまうよね…… - 139二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:14:28
相談者に寄り添ったいいアンサーとは思うがプレゼントはちょっと…
- 140二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:15:54
- 141二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:16:15
- 142二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:39:22
シンプルに投稿者が気の毒
- 143二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:04:29
絵描きだけど職場の人間に自分が描いた絵をプレゼントは重いわ!そんなんされたら引くわ!
- 144二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:07:09
- 145二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:11:59
友人同僚を誘って来てくれないだけなら人望無いのねで済むけど
親や夫も来てくれないってところが信じられないくらい不運で周りに恵まれ無さすぎるって可能性が出て来て分からんくなる - 146二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:13:59
- 147二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:36:00
- 148二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:39:55
かわいそうだけど、趣味としては向いてないんじゃないの?
自己満足で描き続けて残ったらヘンリー・ダーカーみたいにはるかな未来で評価されるかもしれないけどな - 149二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:51:05
良い回答なんだけど増田明美らしいというか
(実際にどうかはしらないけど)友人が多かったり、他人とのコミュニケーションが得意な人の回答で、
おそらく苦手であろう質問者にあった回答じゃない気がする。
- 150二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:04:35
- 151二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:24:46
そもそも親が子の趣味に付き合うのと子が親の趣味に付き合うのはだいぶ意味も状況も違え
- 152二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:25:45
このレスは削除されています
- 153二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:27:16
どんな絵描いてんのか気になる
もしグロ系描いてるんなら無理だわ - 154二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 15:09:22
- 155二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 15:21:52
10代の頃に友人誘って「迷惑そうな顔をされた」
というあたり何か問題はあるんじゃねえかな……
単に来なかったとかならともかく
誘っただけでストレートに迷惑がられるってなかなかないだろうし
そういう経験した上でなお誘う→来ないを繰り返しているところはやはり歪に思う - 156二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 15:54:55
百歩譲って親はわざわざ見に行くのを億劫がられたとして、夫は交際中や新婚時代も絵をやってたはずだから誘われたら1ミリも興味なくても基本行くよね…。
絵画教室の生徒の絵の展示会なんてデートのついでに行ける程度の催しだし。 - 157二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 16:44:55
実はスレ主が件の相談者だったってオチならちょっとしたホラー
- 158二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 16:46:37
一般人で注目されてる画家の人は一つのモチーフずっと描いてる人が多い印象だな恐竜だったりゴリラだったり
- 159二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 16:48:37
このレスは削除されています