【微お気持ち】ガッチャード見てるけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:44:03

    微妙にノリきれない自分がいる
    この世界の錬金術師の役割が未だにわからなかったり宝太郎のキャラもイマイチ理解出来てない
    細かい台詞回しの違和感も気になってきちゃうし
    今週ラストのりんねとのやりとりとか戦闘中の挿入歌をガッツリ使ってくれるのは好きなんだけど…

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:45:04

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:46:36

    好きなとこを1個挙げるのも難しいような作品じゃなくてよかった

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:47:10

    まぁこれからよこれから

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:48:00

    バレだから詳細は語らないけどバレ見たおかげで視聴続けてるところはある

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:48:41

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:50:06

    >>6

    見たら嫌だっただけだからその理論は違うと思う

    てか別に嫌って程じゃないだろこれ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:52:04

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:53:23

    嫌なら見るなはただの暴論だぞ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:53:25

    嫌なら見るのやめろ理論あるけど明確にちゃんと最後まで見た上で自分の中で評価決めたいよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:53:52

    まぁ、まだ4話くらいだから今のところは宝太郎と錬金アカデミーの信頼関係を築いてる所だから多分確信は字名おじさんが言ってくれるさ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:54:13

    >>6

    嫌とまでは言っとらんやろ…中盤過ぎてもまだ「微妙に乗り切れない」とか言ってるなら「見るのやめたら?」とは思うけど

    まあ1年番組のこんな序盤も序盤で乗り切れないってお気持ちスレ立てちゃうこと自体はアレな気はするが

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:55:05

    今の所テンプレなぞってるだけで面白い事特にやってないからこんなもんじゃね

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:55:08

    感想持つのは自由だから別にいいよ
    これで前作のほうが良かったとか前作よりも〇〇みたいな他作品比較してガッチャードsageてたらこの作品のファンはこんなのばっかだなと俺は思ってたところだった…

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:55:54

    >>12

    令和作品ノリ良く敵を倒すのが多いかったから

    今回の変身解除とか乗り切れね~って思う人はいそう

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:57:11

    好きな部分があるからこそ乗り切れないことに悩んでる感じ?
    もしもそうならって話になるけど、始まったばかりだから仕方ないことだと思うしこれからどうなるか分からない分気にしなくても大丈夫だと思う

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:57:16

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 20:59:45

    >>13

    まぁ、序盤ってこともあってメインフォーム達のお披露目とケミーとの付き合い方を示してる感じだとは思う

    フォーゼなら仮面ライダー部を集めてるあたりだからこれから宝太郎が出す結論と敵の目的で回っていくだろうしね

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:00:20

    こんなクソスレ建てておいてアレだけど過度に語気強めのレスは削除させていただきます…

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:02:16

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:03:38

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:04:17

    まぁ無理せず観てけ
    なんなら面白くなってきてから観てもいいと思うぞ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:04:24

    >>19

    ええんやで

    セリフ回しは俳優さんがうまくなれば自然になると思う。

    錬金術師は今のところは巫女的なポジで見てればわかりやすいと思うで

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:04:49

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:05:29

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:06:16

    まあどうせ荒れるだけだし確かにクソスレって自分でも思ってんなら消した方が吉

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:13:20

    まあ一年やるシリーズって戦隊、大河、朝ドラ含めて序盤合うか合わないかでだいぶ意欲変わるからな!

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:13:41

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:13:52

    >>27

    合わなきゃ見なきゃいいだけだもんね

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:14:11

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:15:12

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:15:43

    なんかスレ主めちゃくちゃ叩かれてるけどそんな言うほど悪いこと書いてなくない?

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:16:18

    これ1人が荒らしてるだけなんじゃね?

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:16:50

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:17:06

    合わないなら見なければいいで終わるスレ立てられても…

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:18:11

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:18:12

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:19:16

    消せ消せって言ってるやつも録に語ろうとせず不快だと思った
    まあどっしり構えて見てなよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:19:23

    これ以上はただ荒れが増えるだけだぞ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:20:22

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:20:38

    >>32

    まぁ批評とはいえ感想スレであったギーツよりも面白くないとか他作品出さずにちゃんとガッチャード単体で終わってるしね

    上にもあるけど感想自体は自由よ、それで叩かなければいいだけで

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:22:35

    序盤って要素を散りばめる段階なんだけどその散りばめ方が人を選ぶ作品だな~って印象
    子供は気にしない要素だと思うからなんとも思わないけど

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:23:51

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:29:19

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:29:39

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:34:43

    正直同意見。
    序盤がノルマと話し広げるための作業みたいになるのはいつものこととはいえ、正直主人公ちょっとうるさいし錬金術師の詠唱とかも真似したくなるような格好良さとか感じられんのよな…。
    「昨日とキャラ違くね?」とか「なんかずっと当たりきつくね?」みたいな台詞は好きだけど。

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 21:37:05

    これから回収してくんだろうけどスパナのりんねだけ露骨に態度変えるのマジで気色悪い

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:07:04

    >>47

    それは多分制作の狙い通りだと思う

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:09:43

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:12:47

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:13:47

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:15:06

    まだ序盤なのは承知の上で言うけど作品特有の個性があんまり感じられないなーと思う
    そういうのが感じられるようになれば面白くなるような気がするので頑張ってほしい

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:21:33

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 22:42:12

    呪術もそうだけど自分の思った通りにならなかったり自分の好きなキャラがその人の中で株落とすようなことしたから制作が叩かれるのって異常だな

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:06:41

    >>32

    公開されて間もないんだしこっから回収されるんだから絶対に不満点を述べてはいけない


    っていう人それなりにいるのよね。いやまぁ後で回収されたりするのはそれはそうとはいえ話に不満なところとかがあってそれが他者を攻撃する形ではなくて感想って形で出てるなら別にいいとは思うんだけど

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:09:39

    なんか宝太郎がなんであそこまでケミーに執着するのかよくわからん

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:10:46

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:11:34

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:11:58

    普通の学校パートもうちょっと増やせないのかな

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:12:50

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:14:49

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:16:39

    ただまぁ、始まったばっかりなんだから今はそんなに面白くなくても仕方ない。こっから面白くなっていくから。っていうのはライダーなんだしそれはそう。ってなるんだけど単話単話は面白くないけど全話通して見たら面白くなるんだから文句言うな。って感じだと単話の面白さ求めるような新規視聴者取り込むのは無理なんじゃねえかなって。

    ギーツ開始前の武部Pと高橋さんの雑誌インタビューでも「最近は娯楽が豊富になってるから1年通してやるライダーでも短いところでの面白さが求められるようになってる。だからギーツは数話でストーリーを区切って山場を作る方針で…」的なこと言ってたし、製作側も問題として感じてる事なんだからそんな封殺しようとすんのもなってなる

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:18:52

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:20:48

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:21:06

    ちゃんとスレ管理するならして❤️

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:23:54

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:29:47

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:30:58

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:31:37

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:32:26

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:32:38

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:33:55

    >>62

    深夜アニメ的な画づくりが求められつつあるのかもなと読んだとき思った

    流石に一足飛びには行かないだろうけども

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:36:52

    >>56

    本編の内容をそのまま受け取るなら、自分だけの特別な何かが欲しいと思っていて、初めて出会ったそれがケミーだったから、ってことだと思う

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:38:57

    >>62

    たった3、4話で切る様な人も増えてるみたいやしね…

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:44:15

    >>56

    初めてガッチャで来たって言ってるからな、それがすべてだしなぜかケミーと話せるらしいからいい奴らが悪い奴にいいように利用されてるならなんとかしようとするのは当たり前の善性よ

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:48:41

    >>75

    解き放たれただけで迷惑なナマモノを助けるようなそんな当たり前は存在しない

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:51:26

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:52:24

    人の味を覚えた熊は駆除しなきゃいけないんだぜ?

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:53:56

    作品の批判に対して自分が気に入らない展開だから文句言ってるとかで封殺しようとするのどうなんだって思う

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:54:45

    序盤は面白くなくて次第に追ってく中で面白くなっていく作品って「ライダーだから見る!」っていうブランドで見てくれる既存ファン以外の新規振り下ろして振り返れば全体的な評判そこまでよくありません的なこと普通にあるからな…

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:55:14

    >>78

    ケミーってクマか?

    まぁ、クマなケミーは居るかもだけど…

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:56:29

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:56:33

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:57:13

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:58:06

    >>81

    クマじゃなくても1話のあれは普通に駆除案件じゃね?

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:58:07

    >>80

    数話切りが増えてきたというか当たり前になってきた今じゃ、それが特に顕著よね…

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 23:58:53

    >>85

    駆除できないから封印してるんじゃないの?

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:01:51

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:05:21

    >>88

    だから封印してるし、急に解かれて放り出されたらパニックになるのは当たり前なんだよなぁ…

    そもそも、そんな引き寄せられる様な悪意を持つ野生の悪人が悪い訳だし…

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:10:15

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:11:53

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:29:13

    まぁガッチャード今のところはティーン層の視聴者多いらしいしそこはいい傾向かと

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:29:50

    >>92

    多分半分も残らないんだろうなぁ

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:32:18

    中盤ぐらいならともかく序盤はまだ前作から視聴者が見てくれる区間だからな…
    まあ途中で盛り上がってるのを見て追っかけてくる人もいるんだが

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:32:18

    >>92

    ライダーが子供向けというのはわかるんだけどプレバンとか見るとお金落としてるの大人じゃない?

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:35:47

    >>95

    いや長谷川さんが偉い人に聞いたらティーン層多いよって返答あったらしい

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:37:35

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:38:10

    まあこんなとこでお気持ちに共感してる繊細民はいずれ離れるだろうしな

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:39:45

    ライダーは年末年始の展開が作品人気や評価の分水嶺になりがちだからな
    年始以降も今の感じだったらちょっとヤバそう

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:40:36

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:41:27

    4話の時点でガッチャードといったらこれだって個性が見えないのは痛いな

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:41:30

    今からでも遅くないから宝太郎からスパナに主人公変更しろ

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:42:23

    まあゴーストも子供人気は高かったとは聞くし

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:44:09

    >>102

    いや放送打ち切ってドンブラザーズ2やれ

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:44:41

    >>104

    バンダイ「ライダー潰して戦隊やるとかふざけんな」

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:44:59

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:46:19

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:47:26

    ケミーは悪者に出来ないって公式が明言したのは明らかに失敗だと思う
    子供たちだって単純に悪くて強い怪人の力を宿したパワーアップアイテムとか欲しがるでしょうよ

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:48:24

    長谷川さん、ティーン層の視聴者層多いからアオハルいけんのかなとか言ってるけど実際ニチアサだとどうなんだろう

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:49:11

    >>108

    それに関しては強いケミーがくっそ悪い奴に使われれば別にケミーが悪いやつじゃないでそういう展開作れるとは思う

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:51:32

    ギーツは視聴率良かったとか武部P言ってたけどどんな分布だったんだろ

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 00:58:49

    アクションシーンが平成までに戻った感がある
    杉原監督とか坂本監督がまだ撮ってないからか?

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 01:02:53

    >>105

    でもドンブラって令和のどのライダーよりも結果出してんじゃん

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 01:04:11

    >>113

    ドンブラザーズ関係の海外展開含めた全商品展開の売り上げ、リバイスの国内玩具に限定した売上の1/4なんですけど

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 01:33:22

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 01:53:46

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 02:13:45

    なんだかんだ仮面ライダーでこんなド王道のボーイミーツガールものってやったことなかったしそこは(仮面ライダーとしては)ガッチャードならではだと思うけどね
    絵やら液体やら武器やら形がなんであれなにがなんでも全組み合わせのフォームを出そうとしてるっぽいのも個性になりそうな気がする

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 06:31:11

    >>113

    残念ながらドンブラゼンカイキラメイリュウソウルパパトの売上全部足しても

    ゼロワン一作品にすら及ばない・・・

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:01:50

    >>115

    ソースとか言われるとアレだったけどみんながライダー卒業し終わって、ゴーストになると突然僕のクラスで見る男子が倍増した

    主題歌をクラスの男子が歌いまくったり異様に歴史に強かったり


    僕自身ゴースト好きな子供だったから人気は高いんじゃないかな

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:03:43

    まあ今の子供層は現行作品以外は電王ビルドエグゼイドらしいけど

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 07:55:31

    >>76

    だから宝太郎も封印を選択してるんでしょうが、エアプか?むしろ助けない選択を取るのこそ当たり前じゃないだろ

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:50:58

    「万物はこれなる一者(ひとつもの)の改造として生まれうく」
    これ以外の錬金術もみたいなと今週の回を見て思った。
    序盤だしもっといろんな錬金術を見たいな。

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:52:35

    スレ主の削除基準がわからん

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:01:30

    私見だけど人は特撮に5の倍数でハマるという持論があって
    5歳10歳15歳ね
    5歳はおもちゃの中心層で
    10歳になるとスト―リーが理解できるようになる
    子供向けのムックとか買うのがこの層
    15歳になると俳優と音楽とかの面でも楽しめるようになる
    CDとか大友向けムックとか買う層
    ここが長く買ってくれるお客さんになるかどうかの分岐点
    だから10代を捕まえられるのは非常に有効だと思います

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:17:39

    >>119

    わかる、自分も当時小学校高学年だったけどゴースト結構人気あったし、自分も好きだったからネットでそんなボロクソ言われてたとは意外だった。歴史モチーフが刺さったのかなぁ。多分ゴーストで掴んだ層がエグゼイド、ビルドに少なからず繋がってると思うから導火線にはなってたと思うんだよね

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:36:37

    >>122

    今のところソレとアカデミーの入口開く為の【下にあるものは上にあるもののごとく 上にあるものは下にあるもののごとく ただ一つたる、奇跡をなさん】

    の2つだけだもんな

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:41:13

    >>120

    電王は何なんだろうな…もうあと4年で20年経つけどどこからそんな人気が…

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:32:58

    >>119>>125

    Kids層の視聴率が高いって話もそうだけどやっぱり子供とネット(大人)じゃ受ける要素は違うしネットのウケ=作品人気ではないね

    ネットでは人気なかったけど当時の子供達がネットやる年齢になって再評価された作品とかもいくつもあるし

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:39:54

    >>128

    キバとかゴセイジャーはまさしくそんな感じの印象

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 01:34:47

    まだ残ってるのか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています