でもね俺ガッチャードには期待してるんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:51:18

    なんせ脚本家がグリッドマンとダイナゼノンを描いた長谷川先生でしょう
    今週の描写からしてもボーイミーツガールが期待出来てとっても楽しみなのん

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:54:02

    ふうんガッチャってそういうことか

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:54:43

    >>2

    ニチアサで出来る訳ねーだろ(ゴッゴ)

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:55:27

    そもそも令和ライダーの序盤なんて腹筋崩壊太郎が特異点なだけで大体面白くないんだよね
    まだつまらん連呼するには早いと考えられる

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:55:29

    >>2

    (親御さんのコメント)

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:56:36

    >>1

    しかし…それは雨宮監督の力も大きいのです

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:57:25

    >>3

    >>5


    あわわっ お、俺はガッチャとは言ったが男と女が結ばれる意味でのガッチャでウルトラドッキングとは言ってない

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:57:49

    怒らないでくださいね
    そいつら雨宮なしじゃチンカスじゃないですか

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:58:29

    >>2

    赤ちゃんはですねぇ…天使が運んでくるんですよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:59:13

    >>8

    それは放送当時愚弄枠だったネクサスとギンガのことを…

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 09:59:33

    >>4

    ウム…令和最高傑作と名高いギーツですら序盤は何とも言えないんだなァ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:02:02

    湊Pは毎回挿入歌で撃破って流れを定着させていきたいらしいね
    こういう様式美みたいなのをやっていこうとする姿勢から王道路線なことが伺えるよねパパ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:02:15

    >>4

    なんなら今人気作であるエグゼイドもこの話数だとなんじゃあこの陰険な奴らはってなってたんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:02:42

    今長先生が参加したライダーが初参加のW以外そこそこの評価の作品と愚弄枠しかないって言ったか>>8

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:03:15

    挿乳歌を使いまくる姿勢には好感が持てる

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:03:31

    来年からOP変わるらしいね
    もしかして作風年明けからメチャクチャ変わるんじゃないスか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:03:40

    ケミーにもちゃんと見せ場を用意しているのには好感が持てるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:04:37

    ガッチャードには致命的な弱点がある
    公式サイトの文が既にリバイスよりアレなことや

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:04:38

    なんじゃあこのよねよねうるさい悪魔王子どもは

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:05:19

    >>17

    正直販促に対してかなり気を使ってると思うんだよね

    1話の処理平均が2枚以上ノルマだし、その上でケミーのキャラグッズも出すから下手に悪として扱えないんだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:05:37

    グリッドマンもほとんど雨宮だしダイナゼノンもグリッドナイト来るまでほんとにつまんねーだったし結局前作のネームバリューが切れる前に終わらせた作品っスよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:05:44

    >>16

    えっまじスか?

    CHEMY×STORYめちゃくちゃ好きだから変わってほしくない反面…全く雰囲気の変わったOPを見てみたい衝動に駆られる!

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:06:41

    嘘か真か知らないが序盤が面白いほど最終的にグダグダになるという学者もいる
    今は愚弄されてるくらいが丁度いいんや

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:07:46

    しゃあけど雨宮はニンスレでやらかした前科があるわ!
    劇場版も裕太に惚れる負けヒロインの話にするとかヤバい話多かったしユニバースの好評も紙一重なんだ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:08:04

    >>18

    どうしてリバイスやガッチャードの公式ブログが愚弄されてるの?

    普通の文章だと思ったのは俺なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:08:17

    >>22

    製作発表のときに年明けから誰かが合流するって言ってただけらしいよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:08:30

    >>15

    ニプルファック専用の歌…?

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:08:41

    >>20

    マジでイかれた販促ペースなんだよね 酷くない?

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:09:26

    リバイスはニリンソウ以外の文は別に普通だと思ってんだ
    ガッチャードは既にキツいんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:11:05

    まあでも一ノ瀬と九堂で足したら10だからガッチャンコはすると思ってますよ
    がっつり恋愛あるとしたら何以来になるんスかね ドライブなタイプ?

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:11:15

    >>20

    悪い怪人しか出てこないカードパックなんて子供は買ってほしくならないだろうから仕方ないねパパ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:12:44

    ウム長谷川先生の小説読むと特に分かるが、ぶっちゃけ作風が型落ち気味なんだァ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:13:17

    >>31

    なんならホッパー1やスチームライナーの玩具も出すからそっちもある程度売れるようにしなきゃいけないんだ 

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:14:35

    今はカードだけだからいいけど
    ここから年末商戦用のおもちゃまで販促しなきゃいけなくなったら脚本パンクするんじゃないかと心配してるのは…俺なんだ!
    どうせ2号ライダーもあるしな(ヌッ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:14:52

    >>29

    ガッチャードブログのどこがどうアレだと感じたのか教えてくれよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:17:02

    別に養護するまでもなくXじゃ好評なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:17:26

    >>35

    結束バンドの下りですかね…

    スポンサーも見ているんだっ…みたいな文に恥ずかしくなったんだよね

    まっ裏話とかあったらSNSで流れてるし読まなければいいんだけどね

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:18:51

    冥黒の三姉妹のキャラが薄いのと動きに計画性が感じられないからどっかしらでドライバー奪われて話進むんじゃねぇかと思ってんだ
    大きなイベント起こさないとストーリーに起伏ができないしな(ヌッ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:20:23

    >>37

    流行りの他作品ネタなんて他の東映特撮ブログでも割とあるやんけ 何ムキになっとんねん

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:20:55

    >>36

    好評というか番組のノリを掴めてきたといった意味合いの感想が結構多いと思われるが…

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:21:27

    松浦は良くも悪くもアンテナが広いところはあると思うんだよね
    そこをうまく活かせば良いですね…本気でね

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:21:31

    剣の序盤からオンドゥルと橘さんを抜いて明るくしたような作風なので不満が出るのもわかる それがボクです

    しゃあけどなにか一つ面白いものをガッチャ出来れば名作になれる予感がするわ

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:22:28

    >>23

    確かに全編低評価のライダーが記憶にないのは…俺なんだ!

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:25:59

    ぶっちゃけこのレベルの販促は従来のPですら対応できない気がするんだよね
    ワンチャンあるならケミーを投げ捨てそうな白倉くらいなんだ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:26:37

    >>43

    1タイトル50話近くあるのに全編低評価はむしろ難しいと思われるが…

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:30:59

    全部の組み合わせをスーツ化できないのを前提にワイルドモードを考案したのは好感が持てる
    まあスーツアクションに比べてエフェクト頼りな感はあるけどスーツがないから使えないよりはマシと思われる

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:33:27

    お言葉ですが、序盤がつまらないのにも限度がありますよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:34:43

    >>42

    まっキング・オージャーがもうしばらくスッキリしない展開だからバランスは取れてるんだけどね

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:35:45

    >>46

    ワイルド態は装着変新のおもちゃありきだとは思うが

    そこからワイルド態という設定を使ってゲル状のフォームだったり銃になったりと色々やりたい放題できるのは発想スゴいんだ

    尊敬が深まるんだ

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:38:24

    闇のフィクサーB「レジェンドライダーカードは販促するのか教えてくれよ」

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:38:33

    >>44

    一話2フォームがデフォは歴代でもかなりのハイペースなんだァ…

    おそらくはガッチャード中間強化辺りでいくらかまとめてガッチャするの思われるが…

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:39:29

    >>35

    なぜ見てるんですネタを擦ったのはキモかったっス

    忌憚のない意見ってヤツっス

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:40:11

    >>50

    レジェンドアイテムなんて大概はおもちゃだけで本編でてこんやんけ

    何ムキになっとんねん

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:41:34

    新人プロデューサーのデビューライダー=キバやゴースト
    場合によっては再評価されることもあるけど少なくとも放送当時は愚弄枠ばかりなんや

    近年の東映特撮プロデューサー=高橋pや望月p
    手掛けた作品の大部分、あるいは全てが愚弄枠なんや

    長先生がメインの児童向け特撮=ネクサスやギンガ
    少なくとも放送当時は愚弄枠ばかりなんや

    初参加のWを除いた長先生ライダー=フォーゼやドライブやゴーストやセイバー
    そこそこの評価の作品と愚弄枠しかないんや

    ガッチャードには致命的な弱点がある
    それはお前らもわかっとるはずや

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:42:55

    >初参加のWを除いた長先生ライダー=フォーゼやドライブやゴーストやセイバー

    そこそこの評価の作品と愚弄枠しかないんや


    いやちょっと待てよ

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:43:50

    >>55

    フォーゼとドライブはそこそこ〜良作でセイバーゴーストは愚弄枠ですよね

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:43:58

    五道化五番勝負と何がやりたいのか分からない主人公がニチアサを支える...

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:44:49

    タフカテ…すげえ…

    特撮カテよりこんな作品が語れてるし…

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:46:42

    >>56

    許せなかった…ゴーストが未だに愚弄枠のままだなんて……!!!

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:47:29

    >>57

    五番勝負どころか能力お披露目した後逃げられてるんだ

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:50:02

    >>56

    高橋pには致命的な弱点がある

    手掛けたライダーが必ず愚弄枠になることや

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:50:39

    世間の評価なんてねどうでもええやん 問題はね自分がどう感じるかでしょ

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:51:15

    >>57

    俺のガッチャについての説明はほしいのん

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:52:56

    セイバーを愚弄枠というのは許さないね

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:53:30

    >>62

    大友人気が低いとアーツの数が露骨に減らされるから大友人気が一部の人間には死活問題なんだ 愚弄が深まるんだ

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:54:28

    >>63

    宝太郎=進路希望が空白

    つまりガッチャは単純になりたい夢みたいなもんなんや

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:55:01

    >>61

    高橋P「俳優に世界を救うとか真面目な顔で言わせたのはメチャクチャ失敗」

    「小説家はいつも飄々とした大人キャラにしたかった」

    ボケー!セイバーの悪かった所そこちゃうやろがっ!

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:56:10

    >>67

    ウム…小説家はああ言うことを真面目に言うから良いんだなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 10:56:38

    ガッチャはまあなんとなく意味分かるんだよね
    それよりかはスパナの美学の方が分からないんだよね
    まあどうせいつか解説されるだろうからバランスは取れてるんだけどね

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:01:14

    ケミーと友達になるという目的には致命的な欠点がある
    素のケミーはアホほど性格が良いのでとりあえず回収してコミュニケーションとれば簡単に友達になれてしまうことや

    なんかもうちょっと捻りが欲しいよねパパ

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:02:55

    >>70

    アッパレブシドーみたいに気難しいケミーもいるし別にいいんじゃないスか

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:06:39

    >>71

    しゃあけどもっと長期的で困難さを感じる目的も欲しいわっ

    ケミー全回収後にケミーとどう共生していくか改めて模索していくのかもしれないね

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 11:23:04

    >>72

    ケミーカードを集めてるライバルとか出して競争とかしてほしいんだァ…

    スパナはライバルではなく味方だということにしてもらおうかあ

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:00:24

    >>73

    ケミーがより危険視されて一切の自由を許されなくなってそれに反発するのかもしれないね

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:01:38

    仮面ライダーの定石だ
    序盤はキャラ紹介と販促に費やし1クール終了後に途端に物語が加速し面白くなる

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:13:04

    Xのオーディエンス…全然湧いてないし未だにギーツ擦り倒してるけどいいんスかこれ

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:14:50

    >>76

    オーディエンスなんて過去に興味しかないやつらだから当然ヤンケ

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:21:34

    序盤がつまらないのは別にいいんだよ

    問題なのは…ストーリーの進め方は別に丁寧ではないし そのせいで感情移入できるようなキャラもいないということだ

    序盤つまらなくてもキャラの内面や今後への布石をしっかりやるなら全然許せるけど見たところ上手くいってないと思われる

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:25:27

    もしかしてガッチャードは序盤というのを加味しても割と演技がヘタな部類なんじゃないんスか?

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:25:32

    >>78

    お前の理解力が荼毘に付してるだけだと思われるが…

    りんねの内面や宝太郎との関係性は今回描写されてたよねパパ

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:40:28

    >>80

    4話は長谷川先生が担当してるだけあって4話単体で見ると悪くなかったよね


    1〜3話は無理です 

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 12:51:03

    序盤は各要素が出揃うまで派手に物語が動かせないからかどのライダーも割とストーリー面では不評気味な気がするのは俺なんだよね

    アクション面で序盤の盛り上がりを持たせたいところだけど今のところ若干微妙な気がするんだ

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:29:20

    >>61

    しかし…戦隊まで愚弄される望月pよりはまだ報われているのです

    許せなかった…6年経って未だにキュウレンジャーが最も愚弄される戦隊のままだなんて……!!!

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:31:14

    >>76

    特撮カテも見てみぃ

    未だにギーツ擦りしとるわ

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:45:36

    平成1期より平成2期、平成2期より令和と序盤の面白さは時代が進むにつれ基本安定して上がっていったのにガッチャードは見てて辛いLvで困惑してるのが俺なんだよね
    これまで培ってきたスキル どこへ!

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:46:51

    >>85

    君はどこから来たんだ?

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:51:10

    特オタ以外の視聴者が離れなければ序盤面白くなくてもいいよね、離れなければね

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:55:31

    ちなみにガッチャードはティーンの数字が高いって脚本家は言ってるらしいよ



    ど……どうやって測ったのん?

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:00:50

    >>86

    すいません…でも平成1期で平成2期の序盤愚弄枠のエグゼイドに比べて明確に劣ってない作品ってディケイドとファイズとカブト電王ぐらいで後はそれ以下ですよね

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:34:34

    >>88

    まさか……配信?

    おもちゃ売上とか視聴率では年代まで分からない筈だし配信のアカウントの年齢だと思われるが…

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:36:43

    昭和ライダーリスペクトらしいからオタクの望むような縦軸ストーリー展開はやらない気がするんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:38:11

    正直漫画家以上に脚本家はSNSをやめるべきだと思ってんだ
    制作や撮影側と折り合わせて都度脚本が変わっていく作品であんまり大きな事を言うのはただの愚弄対象になるだけだからやめろーっやめてくれーっ!

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:39:44

    ディケイドが出るってのは本当なのか教えてくれよ
    ディケイドは嫌いじゃないけどガッチャード単体で見たいからガチだったら冷めるんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:43:15

    >>92

    長谷川ボーはいくらなんでもペラペラ喋りすぎなんだよね

    アンチにも絡みに行ってるし半太よりひでーよ

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:44:31

    面白くなったら見るから教えてくれよ

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:45:26

    >>93

    出てもせいぜいツーカイザーパターンだと思ってるのは…俺なんだ

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 15:52:38

    >>92

    ギーツ放送中に余計な事を一切言わずライダーの名前だけを呟き続けた男

    偉大なる脚本家高橋悠也

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 16:28:53

    >>79

    待てよ主役はこれから化けそうな気配はあるんだぜ

    ヒロインはさあね……

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:27:34

    >>83

    望月pは今何してるんやろなぁ…

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:30:09

    >>99

    舞台の方へ異動になって

    リバイスの脚本家と朗読劇をつくったらしいよ

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 20:32:00

    あのアカデミーがラビットハッチにしか見えないのはオレなんだもね

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 07:12:21

    >>101

    たぬきち…?

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 07:38:34

    >>100

    (ファンのコメント)仕事を続けててとっても安心したのん…

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 08:00:45

    高橋p以降にデビューしたプロデューサー達の作品が愚弄枠になりがちな理由を教えてくれよ
    何かの呪いとしか思えないのは俺なんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 11:01:55

    >>104

    禁断の愚弄枠プロデューサー“二度打ち”

    三度打ちになる日も近いのかも知れないね

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 11:06:46

    >>97

    実際最近の脚本家では使い方はトップレベルに上手いと思う

    それが僕です

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:22:20

    >>83

    待てよ 高橋pのリュウソウジャーもキュウレンジャー程ではないけどルパパトや令和戦隊に比べて愚弄されてるんだぜ

    結局この人達は仕事をする度に愚弄されるんだよね 酷くない?

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:42:43

    >>107

    次もやるなら愚弄されないような面白い作品をやって欲しいですね……ガチでね

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 16:57:49

    >>107

    どうしてそれまでのpは1作で猿空間送りになった若松pを除いてデビューから1、2作でヒットを飛ばせていたのにこの2人は2作も3作も作っても毎回愚弄されるの?

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:01:35

    >>92

    >>94

    許せなかった…長谷川先生がまぬけSNSだったなんて…

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:04:14

    公式のTwitterと言えば去年白倉sが炎上しなかったの割と謎なんだよね
    明日のドンブラザーズはダメかもしれないとか言ってたけどあれ放送前に言っちゃダメでしょう

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:07:23

    >>111

    白倉おじさんは自己評価低いしその手の発言が当てにならない時はあるからだと思うんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:32:07

    >>111

    どのXなのか教えてくれよ

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:16:38

    >>111

    >>113

    見直したけど見つからないっすね

    もしかしたら本当にダメなやつであとから消去したのかもしれないね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています