結末的に考えるとシャディクはヘイト稼ぎすぎたような気がする

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:04:25

    ガールズをミオリネが引き取ったりとか考えると
    学園襲撃二回で犠牲者出すのは過剰じゃね?って感じる

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:13:54

    自分の罪だけで死 ねるやろって感じあるから
    クワゼロの罪被るの身勝手だな感出てくる

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:21:49

    後々過去を描写されたりシャディクに対しての視点が変わる描写があること込みでのヘイトかなって思ってた
    だから稼ぎすぎには同意かな

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:41:55

    シャディクの過去やらんのはマジで何?
    シャディクとミオリネの初恋の始まりもないのは何で?ってなる

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:44:18

    結局ミオリネと恋仲になって総裁を目指すのが目的の為に一番丸そうだったのに、そこ選ばずにリスクの高いテロに走ってるんじゃアーシアンのための必死感が薄すぎるんだわ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:46:03

    まあ、未成年者(学生)を対象にしたテロ行為の首謀者だからどうせ極刑は免れないよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:49:04

    ミオリネと結婚して何が変わるの?と考えればたいして変わらない
    シャディクは「待てなかった」んだから
    グループ解体して戦争シェアリングぶち壊して地球の経済独立まで考えたら

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:49:40

    ざっくり言っちゃうと最後まで見たシャディクは悪役でしかなかった
    イメージやキャラ造形が結構好きだからアンチにはならないけどごりごりの悪役だなと思う
    公式的に解説しても明るい解説は一切できないしさ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:49:56

    必死感がないっていうのはどうかな…
    ミオリネと結婚しても何年かかるかわからないっていうか生きてるうちに変わるかもわからないじゃん
    無理でも今すぐやらなきゃって思ったのでは?

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:50:10

    シャディクは悠長に待ってられなかった

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:51:27

    放送当時にはシャディク批判は絶対許さないみたいな過激な集団がここにも大量にいた訳で
    それ考えたら「過去を描写してヘイトを和らげる事はしない」というのは英断だと思う

    そんな事してたら今以上に地獄だよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:52:05

    急いだ結果、地球側に恩恵受け入れる下地が全くなかった

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:52:23

    これを他人にやらせてヘラヘラ笑うとか
    人を愛する資格もない

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:53:44

    どんな大義を掲げてもテロはテロだし、上澄みだろうが何だろうが真っ当な道で自分や自分を送り出してくれた人のために頑張ってる地球寮組の邪魔していい理由にもならんし、正直、同情は出来なかったな

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:54:20

    水星全般の傾向だが情報量が少なくて考察するしかねえみたいな感じなんよねシャディク。考察すればなんとなくわかるけど所詮は考察だし

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:54:26

    もうなんでもいいからFA絵師凸とか声優凸とかされなければなんでもいいや
    見ないようにしても気にしてないと言ってたりしてとやっはまり困ってたりすふとこっちが勝手に嫌になるからな
    こっちはこっちで細々と商品買って外伝とか掘り下げあったらいいなと思うだけだよ
    公式タグヘイト創作とかと嫌だけど言っても伝わらないだろうしもう仕方ないと思ってる

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:54:55

    生きてるうちに〜みたいなのはデリングみたいに、権力持ってる老境に差し掛かった人なら言える言い訳だと思う
    シャディクはまだグループの出世頭でしかないし、実際議会連合のコマになることでしか暗躍できなかった
    正攻法でやれることはまだあったのでは?

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:55:05

    別にシャディクの善悪を論じるスレではないのでは?

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:55:12

    >>13

    シャディクに限らず加害者側の罪の意識とかが全く描かれなかったからね

    加害者の葛藤あったのスレッタ突き放したミオリネ・グエル・プロスペラぐらいやろ

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:55:34

    >>18

    そういうこと書く奴が1なんて読むわけないだろう?

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:57:25

    シャディクはそもそも武力行使テロがしたかったわけではない定期
    でもまぁやっちゃったからには…ネ…

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:57:33

    初期に固まっちゃったメインキャラの枠と祝福のイメージでからのギャップでまだ受け入れきれない
    メインキャラがそれぞれの視点や役割を持ってストーリーを作るのだと思っていたからそれにしてはシャディクは悪すぎてメインキャラとしてシャディク視点に立つのも難しい

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:57:41

    >>17

    これ

    真面目にコツコツやれば自分の手でなんとかできた可能性は低くなかったのにしょうもない奴らの走狗となり下がっる様は浅はかな男だった

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:59:16

    個人的には結局動機がフワフワしたまんまだったのがアカン。過去がお辛かったのは察せるが察せるだけで実際の過去は分からずじまい。

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:59:17

    15話の地球がシャディクの過去描写が無い代わりってマジ?これ読んだ時ビビりすぎて震えたんだが
    キャラの深堀を兼ねたシーンがヘイト稼ぎ以外のものにはならず意図も伝わってなかったって凄くない?

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:59:19

    わかりやすいキャラとわかりにくいキャラの差激しくね

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 19:59:53

    割とシャディク云々抜きにしても禁断の学園襲撃"二度打ち"のスパンが短すぎるんよ
    しかも学園襲撃されてノレアが暴れ回っていても言っちゃ悪いけど今までずっと負の面が印象に残ってたからあんまり悲しむこともできなかったんだよね知ってる村が焼かれたという感覚よりもなんかやばい因習村が燃えてたぐらいの感覚を抱いてた自分に驚いたんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:00:00

    >>17

    権力トップのデリングがクワゼロしかねえでシャディクが将来的に到達できるポジションのサリウスも無理ぽって言ってたしなあ。あと忘れられがちだがシェアリングの破綻が近いって話もあるし

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:00:28

    >>26

    グエルも本来なら説明不足になるキャラではあるが

    家庭内DVの有識者がネット上に沢山いて考察が進んで理解深まってた

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:00:43

    >>24

    シャディクに限らず怨念返しはどの作品でも否定されてる気がする

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:01:17

    >>25

    これするくらいならニカみたいに一瞬でも実際の姿をお出しする方が絶対ウケるだろうになぁ...って思うよ

    チュチュも欲しかったけどシャディクが貰えてなかったのは作劇上どう扱いたかったのか分からないよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:01:21

    ニカが服役してガールズは全員お咎め無しとかいう結末が悪い
    ガールズが意味不明なレベルで優遇されちゃってるから
    アレと比べりゃ「シャディクはヘイト稼ぎ過ぎ」となるのは仕方ない

    本来はシャディクの結末こそが普通で
    ガールズが異常なだけ

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:01:44

    >>17

    >>23

    アーシアンの為って言いながら議会連合、つまりは宇宙のコマになって、アーシアンの少年兵使い潰したり、地球寮を含めた学園の人たち襲わせるし、ダブスタもいいところである

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:02:27

    過去ありきみたいなキャラ造形の割にそこが不明だからなんというかこう、リアクションに困る

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:02:37

    まあ映せないぐらい悲惨な過去だったみたいな妄想は出来るんだけど
    実際マジで欠片も映さないからイマイチ肩入れしにくいのよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:02:47

    >>25

    その結果視聴者に全く意図が伝わらず他のキャラの好感度が上がっただけっていう

    それ知った今脚本演出何もかもが悪手じゃんとしか思えねえわ

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:03:15

    なんでシャディクの過去をやらなかったんだろうな
    これのせいで「俺たちのような人間を生み出さないためにも〜」とか言われても全然共感出来ないんですわ

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:03:18

    >>12

    現実でもモノだけ渡しても下地がないとどうにもならんことあるしね

    身近すぎるたとえだがガラケーがやっとの人にスマホやPCあげても無理無理ってなるし

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:03:19

    知らないよードキュメンタリーじゃないんだから映せないくらいの設定にするかどうかはそちらの匙加減でしょうよー

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:03:28

    ヘイトを稼ぐならそれに相応しい末路が必要

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:04:07

    >>32

    株ガンメンバーはよくガールズ引き取り飲んでくれたよ。会社設立は邪魔するし、クエタから数えて3回も殺されかけて、自首した仲間は服役してるってのにさ

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:04:13

    もし当時15話を深読みしてシャディクの過去って言い張ってる人いたら申し訳ないけどアルミホイルって言っちゃってたと思う

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:04:18

    なんというかイオク様ほど酷くはないにしても体のいいヘイトタンクにされたなって印象
    だから叩く気にはなれんな

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:04:32

    一瞬だけでも過去回想やればよかったのにね

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:05:17

    悲しき過去がある悪役っていうキャラ造形はいいと思うんだがそれなら過去とかもっと掘り下げないとキャラ描写としてダメだと思う
    無駄にヘイト稼いだ印象しかない

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:05:25

    どのタイミングで決めたのかわからんが最終回で光と闇が合わさり最強に見える地球寮にするならもちっとシャディクやガールズの背景を説明するべきじゃないかね…

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:05:34

    動機が察せはするが結局よく分かんないままの悪役はガンダムだと時折いる。ただメインキャラとして紹介されて1期キービジュアルにも載ってた奴がそれだったのはちょっと…

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:07:16

    >>37

    おそらく孤児時代は凄惨だったんだろうけど本編だけ見るとシャディクもシャディガもサリウスに拾われてモブ学生からもキャーキャー言われて優雅に菓子食ったりしてんじゃんって思っちゃうんだよな

    それでグエルにお前にはわからない!とか当たられても

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:07:47

    元々キャラ嫌いにならない気質だけど、キャラとして不遇すぎて叩くどころか批判すらもする気にならない
    個人的には好きなキャラだからグッズ展開続いてくれたら嬉しいし掘り下げはいつでも待ってる

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:10:33

    描写するべきところをせずにどうでもいいところに時間割きすぎたのがね
    物語を纏めるにおいて優先順位間違えてると思う

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:10:33

    正直水星は敵キャラの描き方が下手だったな
    掘り下げ少なすぎて内面がよくわからないままだと何やっても説得力ないし盛り上がらん
    設定盛り盛りで面白そうだっただけに勿体無い

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:12:06

    >>51

    4BBAもただの守銭奴だったしデリングもほとんどスヤァで終わるしな…

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:12:24

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:12:37

    ぶっちゃけ罪云々よりなんであんなにミオリネに惚れてたかわからないのはどうかと思うの
    過去編しとけばミオリネの掘り下げとかキャラ上げにも繋がるのに…

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:13:07

    逆シャアみたいに、世直しも考えてはいるけど、根底はグエルへのコンプレックスでミオリネに踏み出せなかったことを正当化したかっただけなのかな?という考察なら見たことある

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:13:10

    体裁がいいようでよくできてないカラッとしたようでジメジメなところは好きキャラ造形として人間臭すぎて面白いもう
    ただゴリゴリのテロリストやわ擁護は無理じゃ

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:13:24

    >>53

    初恋拗らせキャラとしてはいい線いってると思う

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:13:50

    正直お辛い過去出してフォローできるレベルは超えてる気がするけどな……
    まだ子どもだからというには大人に寄りすぎてる

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:14:00

    >>55

    グエルへのコンプレックスwww

    これ笑うところ?

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:14:02

    紛争地帯のスペアシハーフで名前がイエル・オグルで再教育されてスペーシアンの養子にまで上り詰めたのに、敵の親玉の一人娘に恋しちゃうとか設定だけなら誰よりも面白そうなのに

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:14:18

    >>51

    敵キャラがガチの被差別側だから攻撃しづらいのよね。シャディクやノレアなど個々の相手を対処する分にはいいけど、アーシアンどうするんだよって話は作中で真面目に考えてたのシャディクぐらいしかいない有様だし。

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:15:14

    >>60

    設定は面白そうだけどその辺一切描かれずに終わったから勿体無い

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:15:15

    >>51

    ソフィノレがそこまでヘイト稼いでないあたり敵というかシャディク周りの掘り下げが下手な印象

    あっちは辛い過去なんか出さなくても悲壮感は伝わってきたから別に問題なかっただろ

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:15:26

    話の構造としてスレッタとミオリネの周りに御三家やニカチュチュがあってそれぞれの視点から物語を捉えられる構造は良かったと思うんだけどな
    そういうことかと思ったらそうではなかった
    シャディク視点の地球とかいまだに知らんし

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:15:49

    設定盛る割に過去話やらないせいで物語を動かしてくれるキャラなのにその言動に説得力がなさすぎる

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:16:56

    >>64

    戦争シェアリングしてる映像も紛争エリアの映像も本編にないから想像するのにも限界があるんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:17:05

    MSにもっと乗ってくれシャディク。俺が言いたいのはそれだけだ

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:17:16

    >>63

    というかソフィノレというシャディク以上に悲惨な敵キャラがいたのでこいつらを捨て駒にした結果シャディクたちを擁護できなくなった

    つまりここと組んだのが間違っていた

    オックスアースに使い捨てにされながらも必死で戦うシャディクたちだけで描写は済んだ

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:17:23

    ヘイトを稼ぐ"だけ"の役には見えないからもっと掘り下げ欲しかった

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:17:27

    シャディクの過去は察せられるようで察せられないし実は大切なプリンを食われたことがきっかけとかでもおかしくない

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:17:47

    >>62

    創作初心者にありがちなやつじゃん

    というかこれ俺だわ

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:17:49

    過去編欲しいって思ってるけどフォローしてほしいわけじゃなくてただ知りたいだけっていうのは理解して欲しい
    言うくらいなら自由だよな

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:18:03

    >>58

    この双子クラスの過去があっても

    辛かったんだね行動した理由もわかるよ・・・でも裁きを受けろってなる罠

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:18:30

    アーシアンがスペーシアンに搾取されているのは分かるんだが肝心のシャディクの過去描写が一切ない上に取り沙汰されている15話はむしろスペーシアンという生まれを理由に暴力をふるわれたのはグエルだったんだよな20話もそう
    ぶっちゃけ描き方が分かりにくというか

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:19:03

    >>25

    15話の地球がシャディクの過去描写が無い代わりっていうと語弊があると思う

    15話のグエルの捕虜体験からシャディクの過去の過酷さも視聴者に伝わるだろうみたいなニュアンスで語ってた


    まあ伝わってないわけだが

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:19:21

    一応メインキャラなのに1人だけ過去回想が一枚絵すらないし不遇すぎて可哀想

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:19:28

    >>63

    ノレアもニカに八つ当たりしてた頃はそれなりに色々言われてたからな

    基本的にヘイト稼ぐならそれなりに痛い目見させる必要はあるんだと思う

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:19:35

    例のインタビュー読んで、あー描き方下手だなあの気持ちが強くなってもったいないと同時に叩く気もより起きなくなった

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:19:37

    >>68

    気取った態度で捨て駒にするのと

    捨て駒にされても気取った態度で乗り切るのじゃカッコよさがまるで違うね

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:19:58

    グエルの目を通してシャディクたちの悲惨さを伝える意図があったらしいがあれを経験しても曲がらなかったグエルやMS興味ないよ学校行きたいなーって真っ当に考えてるセドってキャラがいるから、誰もこの経験をしたからってシャディクみたいにはならないのでは……?ってなったのもアカン
    シャディクたちはシャディクたちだけの経験を描かなきゃ伝わらんよ

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:20:24

    こいつの内面というか意地が出てくる部分がミオリネに対してとグエル戦闘時ぐらいだけどそこら辺の深掘りないせいで本当に舞台装置感が否めないんだよな…

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:21:04

    出自的に苦労はしただろうし本人の正義感で動いてたなら直接受けた被害はあんまり関係無いとも思う
    けどまあそれで納得するほど傍観者に徹する視聴者はほとんどいないわな

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:21:35

    映像としていれなくても台詞で過去の辛さを明言させればよかったんじゃないかと思う
    その手のもほぼないよね?あったっけ?

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:21:47

    ミオリネの隣に立つのは俺だ!て言ってたけどあの時点じゃスレッタに対してはともかく他のやつにとってそこまでいいポジに見えないっていうか理由が見えないんだよな
    やっぱ過去編欲しかったわ

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:21:54

    視聴者が勝手にヘイトタンク扱いしてキャラ叩きしていいわけではないと思うけどね
    本当に酷すぎた

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:21:55

    シャディクはアーシアンの捕虜になったことあるって話?ゑ?

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:22:12

    正直サンドバッグになるのは仕方ないけど、憎しみ強すぎて露悪のアルミホイルになって推してる人の人格批判になってるのもいるから落ち着いて欲しいと当時から思ってた

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:22:20

    >>81

    ガールズにも言えるけど感情見せずに常に涼しい顔なのもヘイトを無駄に稼いでる要因よね。実際本編では何箇所かやばいポイントあったのに表情変わってねえし。むしろシャディクは変わる方まである

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:22:33

    まああんまりテロに正当性与えるような描写増やしても収拾つかないというか
    それはそれで別の論争の種になりそう

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:22:51

    ファンから見目麗しいスペアシハーフなんだから出生の残酷さを察しろと言われたことあるが正直よくわからんのよな
    アニメだからみんな造形が良い寄りだしシャディクたちだけ突出してる部分じゃないからそうなん……?って温度差があった

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:23:05

    >>85

    ヘイトタンクって言葉知らなかったから凄まじい言葉の数々を見て何が起きてるか全くわからなかった

    今回のストーリーのヘイトタンクはこいつだ!と思ってサンドバッグにしていいやつだと思った人がいっぱいいたのねとなった

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:23:26

    >>86

    そもそも、同じ15話でシャディク自身が説明した事情とグエルの状況は全然違ったしなあ

    あれじゃ伝わらんと思うよ

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:24:17

    >>89

    脚本が上手ければその辺は大丈夫だよ

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:24:22

    >>89

    その話をするには体制側を悪く書きすぎてるんだよね…実際変革のきっかけになったのはクワゼロという特大のテロだし

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:25:00

    2クール目中盤まで動きのある敵がほぼシャディク一派のテロリストしかいなかったのがね
    あとシャディク個人の心情描写がミオリネとの恋愛方向に寄りすぎて敵キャラとしての背景が今ひとつ見えてこない

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:25:05

    ヘイトタンク言われてるが戦争シェアリングの設定をいきなりXでお出ししてきたりインタビューでシャディクの悲惨さが〜ってフォロー入ったり最後の最後にシャディクの目的自体は叶ったりとぶっちゃけ公式にそんな意図なかったよな

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:25:06

    >>92

    グエルただ戦闘に巻き込まれただけだしね

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:25:13

    せめて銃殺シーン描かれてればソフィノレくらいには許されたのにな

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:25:13

    シャディクがクワゼロの罪背負ったのはヘイト軽減のためだったのかもしれないけど、個人的にはクワゼロの罪背負ったのもモヤモヤするんだよな

    結果的にデリングとかミオリネとかスレッタとかガールズとかの他のキャラにモヤモヤする羽目になったから

    そこまでしてヘイト軽減させなきゃいけないならあそこまで悪い事させない方が良かったような気もする


    >>4

    15話で間接的にシャディクの置かれてた環境を描いたみたいな話聞くと、スタッフ的には『もう描いてる』なのかもねって

    つまりはグエルがスレッタに惚れたみたいな『自分の実力を認めてくれたから』とかと同じ感じだったりするのかもとちょっと思った

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:25:19

    >>90

    正直放送当時のシャディクファンの謎の熱量の高さは怖かった

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:25:21

    フォルドの夜明けとかいう最初から最後まで謎たっぷりの組織
    数年後ではどうなってるのか、最終回では何を頼まれたのか、あの割られた記録媒体はなんなのか、というかナジは何者なのか、そもそもオルコットはなぜこの組織に組していたのか

    全部謎に包まれているんだよね
    最終回が終わったことでもう真相は闇の中ってこと!まいっちゃうよね〜これね〜

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:25:28

    まあストーリー観てて何かありげだけど動機も過去もわからない人がめちゃくちゃに叩かれてるの見たら心のどこかが痛くなるよね
    テロリスト擁護ではなくさ、なんか心が辛くなるんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:25:55

    案外ハガレンのスカーみたいに純粋に復讐で動いてた方がまだ共感得られた気がする
    世界の為にって名目掲げて人殺すと途端に拒否反応増える

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:26:07

    >>89

    むしろガンダムなんだからテロ側の正義も描かなきゃダメ

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:26:20

    >>96

    最初からヘイトタンクキャラとして公式が扱うならキャラグッズ作らないよ

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:26:26

    >>80

    セドもシャディクのこと伝聞でしか知らないしグエルとシャディク間に絆なんかないしで察しろはだいぶ無理あったよな…意図したことはわかるんだけど

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:26:26

    シャディクはシーシアとかセドみたいな立場だったって訳でもなさそうだし、正直インタビュー読んで寝ぼけてんのか?と思った
    15話云々は過去描写がないことの言い訳で、別にシャディクの過去想起させる意図はなかったのでは?と思えるほど遠い

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:26:40

    >>100

    まあ当時はシャディクへのヘイトが今より凄まじかったからな

    熱量を燃やさなければ耐えられなかった時期だったのだろう

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:26:43

    >>83

    「恨みで腹は満たせませんよ」と色々言われてるけど「俺たちみたいな人間をこれ以上生み出さないために」くらいかな、なんとなく察せるような気がする台詞は。後者は自分が生まれたこと自体が罪だと思ってる節あるなと感じた。解釈だけど

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:26:50

    シャディクのタイプの悪役を書きたいなら素人目線でも大まかに2通りあるんだ

    ①過去をある程度描写しつつ感情移入も出来るようにしとく、その上でソレはアウトだろ!って行動を否定

    ②夢見がちな上流出身で自分を高く見積もって動く惨
    めな道化の悪役にする

    どっちかに寄るだけでもだいぶ違ったろうに、①にしつつも描写の方法が②だから笑えない

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:26:56

    単純に極刑っぽい人間を映してからの祝福♪はなくない?

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:27:40

    >>100

    ごめんけどヘイト叩きの方が酷すぎてファンが考察とかをするのを否定はできないわ、よく我慢してたなってレベル

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:28:02

    >>83

    20話の「戦争シェアリングで全てを奪い~理不尽な平和は~」がそれに該当するかな?

    俺は親に捨てられてゴミ漁りして泥水啜って生きてきたんだとかストレートな方がまだ伝わりやすいかも

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:28:07

    悪役って「悪である」という点と最終的にヒーローにぶちのめされるという点で大体帳尻が合わせられるから
    どれだけ美しく描いてもどれだけ悲しい過去を盛ってもいいんだよね。最期に気持ちよくぶちのめされてくれれば

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:28:17

    ミオリネの横に立つのは俺だ!→いうほど1話以前のツンケンしてコミュ取れなさそうなミオリネに魅力感じるのか?
    グエルのそういうところが嫌いだった→絡みが少ないせいで分からん…せいぜいミオリネの横に立つことを認めてたぐらいしか知らんのに…

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:28:27

    >>100

    逆やぞ

    多分ファンは過去やもうちょい深堀が欲しいって言ってたし、それに察しろ 十分じゃんって言ってたのはファンじゃない人達

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:28:40

    思わせぶりな描写だけ積み重ねて終わった水星の弊害を受けた男である

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:28:44

    >>96

    むしろここまでヘイト貯めたことに驚いてるような動きだった

    テロに対する視聴者の認識が昔より変化してることやキャラの説明はきちんと行わなきゃいけないのに察してくれるだろうと甘えたツケというか…

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:29:59

    15話とシャディクの話は単体の話ではなく恐らく後付けで帳尻合わせのような話はこれからも出てくると思う
    アーガハハハ

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:30:09

    声優さんやリプ欄での凸はやめてっていうの水星ではここが元祖というか当時から言い続けてもなくならなかったからな

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:30:17

    円盤の15話云々答えてる人15話の脚本書いた人じゃなくて設定考証の人だから脚本家が本当にそう考えてたのか?と疑問に思うところはある
    まぁニカみたいにスッと一瞬過去回想見せるだけでもよかった気はするが…

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:30:31

    >>109

    スぺアシハーフだから『自分たちみたいな人間をこれ以上生み出したくない』はまあなんとなくそういうことかなって解釈はできるんだよな

    自分が生まれたことで母親まで後ろ指差されたのかなとか母親はいい人だったから余計辛かったのかなとかさ

    まあでもどれくらい考えても全部個人の解釈でしかないんだよね

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:30:44

    その代わりかわからないけど小説だと当時流行ってたシャディクに対する悪意ある解釈を否定する文入れたりはしてる

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:30:58

    個人的に同じ声優さんが今やってる別作品の悪役は、
    演技も相まって素晴らしい出来栄えだと思ってるので、
    本当に声優さん以外が悪かったと言わざるを得ない

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:31:17

    >>120

    擁護してくる〜って被害者面するのいるけど場をわきまえないのが多過ぎるんよ

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:31:25

    殺人への視聴者の反応は
    復讐で人殺す→セーフ
    唆されて手ごまとして人殺す→セーフ
    正当化して人殺す→アウト
    って印象があるな

    シャディクは結局自分が間違ってたって認めなかったから
    どれだけ過去盛られても厳しかったと思う
    この手のキャラはごく純粋な悪役じゃないとあんまり受け入れられない

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:31:35

    戦争シェアリングも全く描写されんからよく解らん
    名前的にはエゲツナイ響きあるけど無秩序な戦争よりかはマシだろってのはギリ解る範囲ではある

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:31:50

    >>111

    このアニメで祝福とは上級国民向けマッチポンプの恩赦の意味になってしまった

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:31:51

    紛争地帯出身のハーフってだけでいくらでも悪い想像は出来るんだからそこは分かってるんだよ。ふわっと雰囲気だけじゃなくちゃんと描写欲しかったねってだけで

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:31:58

    >>118

    今はSNSで考察とかしつつファンが集合的に楽しむのが主流だから、細かい情報を小出しにしてもファンの側が察してくれる側面は確かにある

    だからとにかく1話1話を面白く、次回への引きを強くという風に作るし、そういう意味ではかなり時代性を反映した作劇なのかもしれない

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:32:06

    声優の演技は良かった
    それだけは間違いないし、彼の演技でフォローされてる部分はかなり多いと思う

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:32:08

    とりあえず元カレでも何でもない癖にミオリネに俺がテロに踏み切ったのは…わかるよね?って感じで言ってくるのメッチャクソだなコイツって思った

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:32:10

    地球での戦争シェアリングの被害はあんまり描かれない割に、テロの被害はしっかり描かれてたのがヘイトためる原因になってる気はする

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:32:20

    >>119

    制作時の意図なのかブックレット作成時に後付けで言ってるのかも分からんからね

    小説で描写が増えるといいけど

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:32:58

    地獄を見てきた人間の割には行動が考えなしなんだよな
    バカなボンボンがするなら分かるけどさ

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:33:07

    スペアシハーフが悲惨な設定なのはわかる
    わかるがそれはそれとしてテロは普通にダメだろ……そこは話変わってくるわ

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:33:15

    体裁もツラもいいけど結局自分の本当に愚かなところは直視できないところが大好きだけど大好きな自分の方が変だ
    共感してもらえると到底思えないしあの本編を見てこう思うのはもはや妄想だとおもう

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:33:18

    >>123

    もうあんまり読んでる人いないだろうけど、これは少し良かったな

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:33:35

    もうちょっとキャラの描写配分均等に出来ないのかね

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:33:47

    せめて何故あそこまでミオリネに惚れてたのかくらいは明らかにしてほしかった

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:34:11

    >>133

    だから出てくる「戦争シェアリング陰謀論説」とかいうとんでもネタ仮説

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:34:16

    擁護してるから叩いていいって声優叩いてるの見た時は震えたね、これほど違う人間がいるのかって

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:34:30

    あいつはそういうやつなところが可愛いんだけどテロリストが可愛くあってたまるかい❗️

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:34:42

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:34:43

    >>138

    当時シャディク叩きまくってた人たちは読んでないだろうけどその人たちの主張を否定できるだけマシかな…

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:34:51

    ミオリネもミオリネで面会室で一切糾弾しないから惚れた男だからって手ぇ抜くなよと苛立った
    何人シャディクが卑劣なやり口で死に追いやったと思ってるんだ

  • 147二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:34:52

    >>139

    出番だけはあったがあるだけだった

    正直2クールアニメにシャディクみたいな難しいキャラ向いてなくね?

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:35:04

    >>142

    どういう思考回路なんだそれ……倫理観以前に論理がなさすぎる

  • 149二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:35:05

    プリンスのバレ方も笑っちゃうくらいご都合主義すぎて可哀想

  • 150二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:35:06

    違うんだ
    行間を察するってもっと違うことを指すんだ
    夏祭り友達と手にぬいぐるみ持って 射的楽しかったね!取ってくれてありがとう!⬅︎射的をしたんだな、友達が取ってくれたんだなってなる

    でもシャディクはメインキャラが俺には宇宙飛行の夢がある!なぜなら子供の頃目指すきっかけがあったからだ!(おわり)⬅︎えっ、きっかけの事もっと教えてくれないの!?みたいな

  • 151二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:35:18

    アルミホイラーシャディクってこと?教祖っぽいよなあいつ

  • 152二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:35:20

    >>127

    スペーシアンからすればそうかもしれんが、アーシアンからすれば一方的に被害を押し付けられてるからたまったもんじゃなくね

  • 153二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:35:40

    >>132

    リアタイ時なに言い出してんの…ってなったわ

    シャディクはいつも裏があるからこれも本心ではないのかもしれんが

  • 154二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:35:43

    個人的にはヘイト貯める云々よりこいついなかったら話動かんしうん…ていう気持ちしか湧かんかったわ
    逆にありがとうの気持ちの方がでかい

  • 155二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:35:54

    地球の紛争地帯の出身でスペアシハーフって話をしながらそれとは全く関係ないフォルドに拉致されたグエルをカメラ役として描いたのが15話?
    ごめん全く理解不能だわ

  • 156二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:35:59

    >>144

    言いたいことはわかるがラウダのことを金魚のフンだと思いながらアニメ見てたの……?

  • 157二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:36:09

    >>126

    「良い悪い」と「好きと嫌い」は別やで

    基本的に戦争でもなければ人殺しは悪いに分類されるやろ

  • 158二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:36:19

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:36:55

    >>154

    1期のヴィム、2期のシャディクと、やっぱ話を転がすのにちょうどいい悪役って必要不可欠だよな……と思った

  • 160二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:37:00

    >>156

    まあ言い方悪いけど所詮ガヤというか兄さん狂儲ぐらいのイメージだったから…

  • 161二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:37:00

    >>136

    大人になったら一度9:11史観はパージして客観的にものを見た方がいい

    アレあくまで教育用の戦後平和史観と一緒だから

  • 162二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:37:01
  • 163二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:37:01

    >>158

    カプとか言われそうだが自分なりにはシャディク解釈として、結局こんなもんな奴なんじゃないのあいつ

  • 164二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:37:03

    水星全般に言えることなんだが、ここまでくるともう脚本の問題なんだけど、
    作品叩きに走りたくないからキャラや声優さんを叩くという悲惨なことになりがち

    もうどうしようもねぇな

  • 165二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:37:17

    >>158

    流石に最後まで見てそれは厳しいんじゃないかな

    時間があればもう1回みることをおすすめする

  • 166二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:37:32

    >>155

    結局掘り下げの意図は伝わらずグエル可哀想で終わった脚本に震えろグヘヘヘ

  • 167二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:37:44

    >>153

    むしろ平常モードだったら「最初から計画してた事さ君は関係ない」っていう

    ミオリネでバグってるから「吹っ切れたのは・・・」ってなった

    ちな俺の解釈

  • 168二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:37:45

    学園テロの遺族や生き残った学生達の前に引きずり出されるくらいの最期は必要だった
    スタッフの倫理観を疑っている

  • 169二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:37:45

    >>158

    穿った見方しすぎだけどこういう人大量にいたよね

  • 170二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:37:51

    >>146

    21話とか酷かったな

    何しに対面したの?ってなった

  • 171二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:37:53

    デスルターも急遽?デザインしたっぽいから脚本変更の皺寄せかなり受けてそうなキャラではある
    てかトミノリア時代はアンチガンダムキャラだったっぽいし

  • 172二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:38:05

    水星はキャラが学生なので
    基本戦場に駆り出すわけにはいかない、
    よって戦闘遭遇がほぼ非正規戦→テロになる
    設定上の縛りの上で読みを誤った感がある

  • 173二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:38:11

    >>132

    汚したなグエル、ミオリネをの思考回路がわからないからマジで説明してほしい

    プロスペラが悪いってわかってたみたいだからどうしてグエルに飛び火したのかリアタイ時訳分からなかったんや

    俺の察しが悪いのが問題かこれ?

  • 174二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:38:13

    公式がぶっ飛び解釈派やけんね

  • 175二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:38:21

    シャディク出番多いじゃんとは言われるけど話動かすために使われてるだけでシャディク自身の掘り下げにはなってないじゃん

  • 176二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:39:02

    >>146

    それは地球に行って、ベネリットのやってきたこととアーシアンの怒りを理解したからでしょ

    シャディクみたいな人間が出てくるのは当然の帰結だって理解したんじゃない?

  • 177二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:39:05

    >>161

    客観的に見てテロはだめやろ

    その手段でどうして相手が歩み寄ろうと思えるのさ

  • 178二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:39:08

    >>123

    これどこの話?単行本になってたりする?


    >>132

    グエルにミオリネのことでキレてたのもなって……

    自分の思い通りに動いてくれないからってブチ切れるの理不尽すぎると思うんだ

    自分の思う結果が欲しいならちゃんと自分にはできないからこうしてほしいって頼み込むか自分で守るかしかないじゃんっていう

  • 179二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:39:14

    思想が高尚過ぎてそれで死人出してあんまり反省も見られないってのはきついよ
    シャディクの気持ちは想像出来るけど一般受けは絶対しない

  • 180二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:39:23

    >>166

    実際あの回で可哀想だったのグエルだからな…あとは蹴られたニカとか襲われた難民たちくらいか

    シャディクはテロやらせた裏で養父拉致って会話してただけだし……

  • 181二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:39:29

    >>175

    うん…ほんまにそれはそう

    あくまで他が動く動機作りだけでこいつ自身の掘り下げはほぼないと同然だし

  • 182二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:39:39

    シャディクの掘り下げが見たいならもっとケナンジさんを喋らせとく必要があった
    これがアニメの脚本の結論
    キャラが自らを語らないキャラなら上手くソレを描写するのが仕事でしょうが

  • 183二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:39:42

    >>149

    味方殺しの結果分かるってどういう展開だよ……

    と思ったな

  • 184二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:39:47

    >>175

    ニカにも言えるけど出てるだけなんだよね

    掘り下げがマジで無い

  • 185二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:39:56

    >>155

    地球思ってたより悲惨やな…とはなったので全く意味がないとは思わんかったなかな個人的には

    地球の悲惨さを描写→シャディクの生立ちを連想はまあできたし


    まあ連想してない人や

    連想したとしてもシャディクの行動は擁護できんって人も多かったと思う

  • 186二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:39:56

    ぶっちゃけ「テロはダメ」っていうのも視聴者の解釈でしかないと思う

    このアニメにそんな高尚なテーマは含まれていないとしか…

  • 187二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:40:03

    >>172

    決闘って学生が命のやり取りをせずにモビルスーツ戦するのにもってこいの設定だったけど、本物のドンパチが始まっちゃったらそれどころじゃないし、

    アス高ならではの決闘を戦闘手段として活かせてたとはちょっと思えないんだよね

  • 188二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:40:16

    >>177

    「テロだから」じゃなくてことの因果をきっちりとね

    レッテルワードをマスコミがやるように便利に使ってはいけない

  • 189二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:40:26

    こいつは立場的に好きになる要素ないミオリネをなんで好きになったのか教えてほしい

  • 190二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:40:34

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:40:47

    >>180

    15話全体考えても円盤のインタはなんか後付けくさいよな

    少なくとも脚本家の意図とは違ってそう

  • 192二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:41:01

    >>146

    あれは手抜きではなく罪悪感でちょっとおかしくなってんだろ

    それはそれとしてあのシーンでもいいからシャディクにもっと動機やらなにやらベラベラ喋らせたらよかった

  • 193二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:41:01

    >>173

    あれファン間でも解釈破れてるから上手いこと伝わってないんじゃないかな……実際自分もわからんかったし

  • 194二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:41:06

    デリプロの盾 それだけでしょ

  • 195二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:41:13

    >>186

    全員がテロが駄目って思想じゃないからこういう事態が起きるんですよって話だからな

    淡々と戦争が起きる過程を描いてるだけでそれ以上ではない

  • 196二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:41:13

    >>177

    その「客」とは誰のことだい?

    先進国でぬくぬく暮らしてる俺らのことか?

  • 197二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:41:19

    >>173

    グエルがいればミオリネ守れたやろ?なんでミオリネ守らなかったの?お前ならやれただろ?

    勝手に期待して勝手にキレてるだけやで

  • 198二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:41:21

    スレミオはキャラ設定に、シャディクはストーリーイベント進行役に縛られているが故にあんまり逸れた行動はできない
    4号は早々に退場したし5号もキャラ設定的には大きく動かすことはできない
    だからある程度戦争シェアリング、アースペ、他の家庭の問題、ガンダム、強化人士などの物語の根幹とは無関係ゾーン位置しているが故に動かしやすいグエル・ジェタークが誕生した

    という事態が起きたんじゃないかと邪推してる()

  • 199二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:41:33

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 20:42:04

    さようなら

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています