- 1二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:48:21
- 2二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:49:10
そうなん?男だけど乙女ゲー詳しくないから教えてくれ
- 3二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:50:25
- 4二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:50:32
女性向けゲームは全部「乙女ゲー」だと思ってたけど違うのか?
- 5二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:50:49
わたくしお女性ですけど悪役令嬢は乙女ゲーに入ると思いますわよ
- 6二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:50:54
言い方乱暴だけど男が女性向けジャンルのゲーム全部まとめて「乙女ゲー」って呼んでる感はある
- 7二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:53:44
そもそも乙女ゲーとはなんぞや
- 8二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:53:48
- 9二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:55:40
コーエーの女帝率いるルビーパーティーが作り出したアンジェリークが元祖乙女ゲー
- 10二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:55:46
実在する乙女ゲーム≠悪役令嬢ものの乙女ゲーム
- 11二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:56:02
乙女ゲーってなに?
- 12二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:56:10
こんなところで主張したところで変わらないよ
なお自分は別にどうでも良い - 13二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:56:23
特にはっきりした恋愛感情は見せない女性全般ターゲットゲー(刀剣乱舞とか)
ガッツリ攻略対象との恋愛をする乙女ゲー(薄桜鬼、うたプリ、アンジェリークとか)
男同士の絡みを見るBLゲー(ボブゲとも。ニトロプラスキラルで出してるやつ)
あとR18のやつ(ここもやはりプレイヤー=主人公とBLがあったり)
女性向けゲームといってもこれだけある
あと恋愛抜きのかわいいもの集めたパズルゲーや着せ替えゲーだって女性向け
- 14二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:56:26
- 15二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:57:12
乙女ゲームは女主人公が異性と恋愛するゲームじゃないの?
- 16二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:57:51
悪役令嬢って昔の漫画だけどキャンディキャンディのイライザくらいしか浮かばないわ。
- 17二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:57:59
乙女ゲーユーザーが悪役令嬢物を嫌ってるみたいな誤解を積極的に広めるのもやめて欲しい
- 18二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:58:27
アンジェリークは聖女の力を持つ女王候補のヒロインが
癖のあるイケメン(武将みたいな感じ)に自分が主だと認めさせてなんか荒廃した星を統治するゲーム(間違い多) - 19二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:58:30
乙女ゲームじゃない作品を乙女ゲームっていうのやめない?←これがそもそも分からん、そんな作品ある?
- 20二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:59:26
なろうの悪役令嬢もので出てくる原作ゲームの10中8くらいがそれ
- 21二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 16:59:44
悪役令嬢ものの乙女ゲーム≠乙女ゲーム≠女性向けゲーム
- 22二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:01:44
ざっくりした悪役令嬢が出てくるゲームのイメージ
・舞台が魔法のある中世ヨーロッパ風の世界の学校
・同級生の首席が王子様(イメージ的には第三が多い)
・主人公は平民だけど魔法が使えるので入学許されているがそれが原因でいじめられる
・いじめの主犯格が王子の婚約者の令嬢(悪役令嬢)
こういったゲームって実際多いの? - 23二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:02:27
悪役令嬢ものの乙女ゲームは女主人公が男性キャラ攻略する恋愛ゲームの事指してるけど現実のその手のゲームにはそういうのほぼいないって言えばいいんだよ
- 24二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:02:49
(遙かなる時のなかでのシリンって悪役令嬢に近くない?と思ったけどあれも悪役令嬢じゃなくてどっちかといえば女児アニメに出てくる敵組織の女幹部)
- 25二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:03:08
おなろうがモチーフにしてるつまらなそうなゲームとか作者の頭の中にしかないからな
- 26二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:04:30
- 27二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:05:35
悪役令嬢用意する割くリソースあるなら主人公に対して敵意持ってる男キャラ用意した方が面白いと思うな。女キャラと主人公は仲良くして欲しいし。
- 28二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:05:54
- 29二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:05:55
- 30二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:06:20
作った、爆死した
- 31二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:06:25
- 32二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:06:42
「エースをねらえ」のお蝶夫人とか「明日のナージャ」のローズマリーみたいなのをイメージする人多いけどあれはライバルであって悪役令嬢ではないんだよな……
悪役令嬢悪役令嬢とは、文字通りの「悪役」である「令嬢」の事。dic.pixiv.net - 33二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:06:53
どっちかいうと先行している小説を模倣しているだけで、ゲームは頭の中にもないと思われる
- 34二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:07:04
- 35二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:07:40
- 36二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:07:50
- 37二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:08:32
なろう魔法学校乙女ゲーの源流は
男向けのネギ魔・ゼロ魔の二次創作の流れも組んでる - 38二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:08:39
- 39二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:09:06
悪役令嬢ものは乙女ゲームじゃなくて嫌われ夢小説が元ネタなんじゃないかと思う。
- 40二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:10:04
- 41二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:10:04
やべえ服装スレでのアムネジア忘れてるぞ
- 42二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:10:05
なろう魔法学校乙女ゲー小説読んでると
悪役令嬢の原型にゼロ魔のルイズも入ってる気もするんだよなあ - 43二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:10:19
マイネは主人公も性格悪い上にシステムが大不評で続編では無くなってる定期
- 44二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:11:09
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:11:12
- 46二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:12:21
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:12:34
乙女ゲーってギャルゲーの女版ってことでいいのか?
よくよく考えたらそこからよーわからんわ - 48二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:12:37
跡部様ゲームの元ネタはこれに近いんじゃないか
で、いじめを現代の日本を舞台にすると生々しいから中世風にしようとアレンジした結果が今の悪役令嬢系 - 49二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:12:39
- 50二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:12:55
- 51二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:12:56
つってもあれ数値低いといい感じになってた男を媚薬でNTRしてきて攻略失敗になるシステムだよ
- 52二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:13:00
ダンスパーティーで主人公が選ばれて悪役令嬢は公衆の面前で断罪とか追放とか処刑とかよく見るけど
実際「乙女ゲーム」の目的を考えたら攻略対象でもない意地悪ライバルキャラの末路にそこまで描写を割くとは思えんよな
意地悪ライバルキャラ自体は実際の乙女ゲームにも存在はするけどあんないちジャンルが築かれる程定番では無いし - 53二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:13:18
- 54二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:13:33
そもそも女主人公とイケメンが出るだけで乙女ゲーム扱いされん?
- 55二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:13:56
ライバル兼友人枠であって処刑とかざまあは無いし悪役じゃないよ>マイネリーベ
まずシナリオにたいして関わってこないし
最後の最後のランダムで攻略キャラを媚薬でぶんどる謎展開であーだこーだ言われてるけど
- 56二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:14:06
- 57二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:14:33
- 58二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:15:29
悪役令嬢系の男キャラなら複数知ってる
こういうの男キャラに役割与えた方が喜ぶかんね - 59二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:15:34
ゼロ魔のギーシュ(金髪櫻井ボイス序盤の噛ませ恋愛沙汰で主人公と敵対)は無能悪役令息の源流に入ってる
- 60二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:15:35
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:15:50
- 62二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:16:06
- 63二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:16:14
- 64二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:16:24
なろうMMOと同じで売れる訳無いだろこんな◯◯ゲーってやつしか無いよね
- 65二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:16:47
一般ゲーで例えるとMOONみたいな作品を勇者が出てくる一般的なRPG扱いするから反発を喰らうみたいなもんだろう多分
- 66二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:16:52
そもそも攻略対象のイケメンに婚約者がいるなんて設定見たことがない
- 67二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:16:55
- 68二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:16:58
乙女ゲームの名を冠さないならそれでいいよ!
- 69二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:17:20
代替案を出してからものを言え
まぁ出されても今更変えるのめんどいから乙女ゲーって呼ぶと思うけど - 70二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:17:26
- 71二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:17:54
予測変換で令息になっちまった許せ
- 72二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:18:24
あり得ないレベルで運営もシステムもガバガバなのに何故か大人気のMMOと似たようなもんや
都合の良い舞台装置として脳内乙女ゲー使ってるだけだから実際はどうだとかどうでもいい
異世界行くとチート能力貰えるってわけわからん前提がデファクトスタンダードになってるのと一緒 - 73二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:19:21
正直私も誤認はかなり嫌だけどこれ言われてるの乙女ゲーム市場が縮小傾向で印象を上書きされてるからってのもあると思うんだよね…
- 74二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:19:28
やったことのある数少ない乙女ゲーの中に特定キャラルートに入るとめちゃくちゃ妨害してくるお嬢様キャラがいたからほーん他の乙女ゲーでも似たようなキャラはいるんだなあ程度に思ってたわ
- 75二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:19:36
- 76二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:20:01
- 77二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:20:26
乙女ゲーユーザーなら悪役令嬢もの嫌っていて当然!って感じで話振ってくるのも面倒臭い
分けて考えてるから普通に悪役令嬢モノは悪役令嬢モノで楽しんでる - 78二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:20:56
もともと悪役令嬢系って、小説とか漫画の世界に転生してしまった!ってのが主だったと思うんだけど、いつから乙女ゲームになったんだろうね
ピッコマとかの韓国漫画でも悪役令嬢転生多いけどらあれはほぼ読んでた小説ってパターンだな - 79二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:21:30
女性向けゲームで開発側が乙女ゲームでは無いっ言って揉めてたような
- 80二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:21:33
- 81二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:21:37
そういや女性向け百合ゲーってあったっけ
女性向けの百合小説や百合漫画があるのは知ってるけど - 82二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:22:01
MMOや王道RPGと違って
乙女ゲー見下し層というものが常に乙女ゲームには存在していてな
(未だに「乙女ゲーはイケメンにちやほやされるゲーム」みたいなこと言う)
あにまんでも平気で見下してるやつが後を絶たんからその偏見が解消されるまでこの文句は続くと思う - 83二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:22:09
元々の規模やユーザー数がデカいMMOと極小の乙女ゲー厶の違いだろうな
- 84二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:22:35
- 85二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:22:38
- 86二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:24:19
乙女ゲー見下し問題は二次創作のBL勢(同性愛創作は高尚)VS夢勢NL勢(男女愛の何が悪い!?)と地続きなので複雑になる
- 87二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:24:57
- 88二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:25:28
- 89二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:25:31
女同士でやってるならまだしもここに男からの視線が入るとさらにややこしくなる
- 90二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:25:38
なろうの乙女ゲーム像は実際にプレイせずコミカライズだけ読んだことあるとかが発端じゃないかなあと思う
漫画なら全ルートの話を盛り込んだ結果ハーレムになるから - 91二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:25:47
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:26:30
ハーレムルートとかはまさに男性向けエロゲの構造だよね
グランドでハーレム作るゲームそこそこあるし - 93二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:26:42
乙女ゲーなのにヒロイン邪魔者でイケメン同士の恋愛要素捩じ込む会社がいくら叩かれても消えない闇にも近い
- 94二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:27:27
- 95二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:27:32
- 96二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:27:54
うたプリや薄桜鬼やソシャゲ系みたいに売れてる乙女ゲージャンルはほぼほぼイケメンが主体になってるので
どうしても悪役令嬢と並べてカウントされないこと多いんだよな
その結果悪役令嬢の方が売れてるという誤解も生まれてるという - 97二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:28:21
乙女ゲームを何も知らない人「乙女ゲームって主人公を迫害する悪役令嬢を見返してざまぁするゲームなんでしょ?」
中途半端に知識がある人「乙女ゲームって病んでる男を主人公がカウンセリングするゲームなんでしょ?」
やめてほしい - 98二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:28:41
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:28:53
- 100二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:28:58
実際カウンセリングゲーなのは否定せんわ…それが全てじゃないけど
- 101二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:29:29
そういえば男向けのゲームで「攻略対象のお姫様の婚約者で、主人公に成敗される悪役」を主人公にした小説ってあるのかな
- 102二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:30:08
- 103二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:30:09
- 104二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:31:47
- 105二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:32:03
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:32:04
乙女ゲーム制作会社が実際に怒ってるの?ファンが苦言を呈してるだけじゃなくて
- 107二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:32:18
- 108二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:32:31
普通の読解力ある人間は乙女ゲーと小説の舞台になる架空ゲーを=にしないから安心しなさい
- 109二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:32:37
単純に興味無いしなぜここでそれを主張するのか疑問に思う
- 110二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:32:58
- 111二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:33:09
- 112二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:33:25
悪役令嬢系って今も人気なん?
なんかもう下火なイメージがあるわ
アニメ化してもそんなに話題になってないし - 113二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:33:35
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:33:37
悪役令嬢モノを乙女ゲーと一緒にするな!までは分かるんだけど、その後に悪役令嬢好きな人たちに「二次創作のBL勢力」「エロゲーしかやったことない男オタク」やらどんどん色んな人たちに喧嘩売っていくの不味いですよ!となる
- 115二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:34:36
- 116二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:34:45
乙女ゲーやってるって言ったら「寝取り趣味なの?」って言われる現状、確実になろメゲーのせいだと思ってるよ
いねーから!付き合ってる相手いる攻略対象なんていねーから!!! - 117二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:35:14
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:35:34
置き論破ってなんや?
- 119二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:35:49
- 120二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:35:52
乙女ゲーマーからしたら悪役令嬢って需要ないよね。プレイしててストレス溜まるし、悪役令息の方が攻略出来るし。
- 121二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:36:18
- 122二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:36:47
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:36:54
もしかして悪役令嬢目当てで乙女ゲームプレイしようとする初心者出てる可能性がある…?
- 124二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:36:56
45レス目の言葉が既に20レス目とかで論破されること
- 125二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:37:04
- 126二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:37:12
- 127二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:37:28
乙女ゲームじゃないものを乙女ゲームって呼ぶのやめない?ってだけのスレで
なにかのアンチしてるわけじゃないからなあ - 128二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:37:41
- 129二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:38:04
- 130二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:38:17
乙女ゲーのプレイヤーや誤解してる人が二次元のキャラだと思っておられる?
- 131二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:38:38
- 132二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:39:05
疲れてる転生前主人公が破滅してほしいようなサブキャラが出るハードなゲームをよく嗜む気になるなとは思う
- 133二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:39:07
- 134二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:39:20
荒らそうとしてるヤツが見え見えだから片っ端から管理人に通報してるわ
開示請求おつかれ〜
このスレは他スレの平和の犠牲になるけど - 135二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:39:32
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:39:40
- 137二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:40:23
このレスは削除されています
- 138二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:40:35
アニメ化されたラノベは小説カテゴリだし乙女ゲーについて主張するならやっぱりその他ゲームカテゴリにすべきだよ
- 139二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:40:35
- 140二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:40:47
秀雄の婚約者いい女だよね
- 141二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:41:06
- 142二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:41:19
- 143二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:41:30
ギャルゲーは特定のヒロインルートに入らないと男友達との友情ルート入ったりするやつたまにあるけど
そんな感じで悪役令嬢ルートとかある乙女ゲーってあんのかな - 144二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:41:51
- 145二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:42:20
- 146二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:42:32
- 147二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:42:33
このレスは削除されています
- 148二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:43:04
- 149二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:43:30
- 150二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:43:44
- 151二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:44:26
民度とゲーム構成そのものが誤解されてるのって大分隔絶されてませんか?
なんで一緒にしたがる? - 152二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:44:36
- 153二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:44:45
実際乙女ゲープレイしたうえでこれはこれで分けて悪役令嬢物楽しんでる人もいるからな……
- 154二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:44:57
- 155二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:45:06
- 156二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:45:25
ニアって主人公とソラがくっついたら心中複雑になりそう
- 157二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:46:37
- 158二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:46:39
このレスは削除されています
- 159二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:46:48
ナーロッパと違ってなんのことだかよくわからんな
- 160二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:46:54
悪役令嬢ゲー
- 161二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:46:57
- 162二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:47:06
遙か5とか作品の出来もアレだけど
女主人公と親友イケメン美女の百合に力込めすぎてファン離れでシリーズ終わりかけた歴史もある - 163二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:47:26
- 164二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:47:48
遊ぶ人間はどっちも適度に楽しんでるのにね
- 165二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:48:05
- 166二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:48:56
- 167二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:49:35
スタオケの香坂さんはガチ百合だけどある程度成功してない?
- 168二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:50:06
- 169二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:50:37
- 170二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:50:55
- 171二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:51:19
- 172二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:51:21
乙女ゲームも悪役令嬢ものも絵柄が好き
- 173二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:51:27
FateだとPrototypeが女主人公で推定逆ハー状態になって、そのうち一人はきつめ美人で女王の風を持った女マスターが元々いる、ラスボスは全能の力を持った自分の姉でやはり逆ハー状態に近いみたいにちょっとなろう悪役令嬢ものっぽさはある
Prototypeは設定だけ公開されてて本編無いんだけど
この辺の影響を受けてるなろう悪役令嬢ものはありそう
- 174二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:51:29
いっぱいいるから誤解を招くとかいってももうどうにもならないってこと
- 175二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:52:10
なまじ調べない人が多いぶん助長するようなことはやめてほしいって本題に戻ってくるんだな結局
- 176二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:52:18
このレスは削除されています
- 177二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:52:34
- 178二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:52:45
ちゃんと管理してる(やべえコメすぐ消えてる)スレ主に濡れ衣着せるのはNG
- 179二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:53:17
こんな狭い掲示板で主張したところでどうにもならないんだ
Xとかでやった方がまだ拡散できる余地はある - 180二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:53:34
どっちも楽しむが、それはそれとして誤解を招きそうだなーと思う
- 181二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:53:43
悪役令嬢も乙女ゲーム題材にするのやめたら別に何も言われないと思う
小説題材の元祖悪役令嬢モノは普通に乙女ゲームユーザーにも人気作だしねえ - 182二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:54:10
このレスは削除されています
- 183二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:54:18
- 184二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:54:19
乙女ゲーの百合はギャルゲーなのに一番人気は親友男キャラ現象を利用した百合
他を疎かにすると批判対象になりやすい - 185二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:54:32
嫌われはもう二次創作だとメジャー名称として存在する
- 186二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:54:48
カテゴリ警察さんには申し訳ないけどこの主旨でゲームカテだと思ってるの草
- 187二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:54:53
消されてるレスもあるから……
- 188二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:54:55
売上マウントとか悪役令嬢に喧嘩売ってるとかまあ割とすぐ削除されたから気づいてないんじゃない
- 189二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:55:17
恋愛小説、恋愛漫画なら悪役令嬢的な存在は乙女ゲームよりいるよね。
- 190二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:56:36
少女漫画の世界に転生なら何も言われんと思う乙女ゲームよりかなり扱ってる題材が幅広いから
- 191二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:56:36
そもそも悪役令嬢ものって乙女ゲーム好きな人もターゲットの一部じゃない?
- 192二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:57:03
まあ乙女ゲーに限らず「小説家になろうであまり調べられていないゆえに愚弄されるもの」なんていくらでもあるので
そういうもんだと思ったほうがいいんでないか
まあ悪役令嬢系は人気だから言いたくなる気持ちもわかるが - 193二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:57:20
- 194二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:58:07
転生ものがゲームという体で展開するのやりやすいんだろうね
- 195二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:58:20
王家の紋章のアイシスとかなろう悪役令嬢っぽさあるもんね
- 196二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:58:22
乙女ゲームって複数の攻略対象がいる以上、ライバル1人じゃ足りないんよな
小説や漫画原作の方が向いてる - 197二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:58:40
せめて同人ゲー設定で……
- 198二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:58:48
中学生の自分の描いた厨二病作品の悪役令嬢転生モノあったけど面白かったな
そういうやつは応援してるよ - 199二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:58:52
- 200二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 17:58:59
両方好きな層の肩身が狭くなっているのもな……