バイトでやたらと真面目なやつって

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:01:48

    何で適当に働いても同じ時給だって分かりきってるのに真面目にやってるの?
    最低限求められてる業務をこなしたらあとはサボれば良くね?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:04:10

    >>1

    最低限だと残業になるんだわ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:04:35

    >>1

    裏で社員から陰口言われてそうw

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:04:52

    普通にやってるだけなのに真面目って言われる方だから分からん
    同僚の目を盗みながらサボる苦労の方がしんどそう

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:05:23

    あーはいはいさぼっててかっこいいかっこいい

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:05:33

    最低限求められてる業務って何?

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:05:34

    マジレスするとサボるのに時間使う暇あったら真面目にやった方が楽だからだよどうせ早く終われば実質休み時間になるし

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:06:20

    普通に業務こなしてるならええやろ
    異常にやる気出しすぎてかつそれを他人にまで強要したり仕事増やす系のはカスだと思うがね

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:06:42

    >>2

    残業にならない程度の上から指示された業務のことを最低限って表現したんだわ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:08:12

    >>9

    真面目にやって早く終わらせたいねぇ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:09:15

    >>7

    社員指示されてるノルマの業務を早く終わらせた上で定時まで適当にサボろうとしたら同じバイトのおばさんに注意されたわ

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:10:25

    バ先の業務形態とかによるんじゃね
    深夜コンビニならさっさと品出しとか廃棄とか終わらせたら客とか業者来るまでスマホポチポチタイムだろうし

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:11:16

    他人の損を自分の得かのように錯覚するのはいかがなものかと思う
    よっぽど過重労働なブラックバイトとか体力温存してやりたいことが他にあるとかの事情が無い限りバイトでもなんでも一生懸命やった方が得るものは多くなる

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:11:32

    サボるのにも勇気がいるんだわ
    小心者にはただ言われたことを真面目にやってるだけの方が楽

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:11:37

    なんだかんだ真面目にやっていたほうが周りからの心象がいいからね

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:11:41

    漫画のそういうキャラに憧れてそう

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:12:00

    >>11

    拘束時間内はとにかく何かやれ系のとこならさっさと終わらせよってのはあかんな

    定時ギリギリで終わる程度に手抜かないと

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:12:19

    >>12

    事務のバイトだよ主に受注と伝票関連

    社員に予めやることリストを与えられてて、それをこなしていく形態

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:13:59

    バイトなら>>1のように言われたことだけやるのが正しいと思うぞ

    労働力を無駄に安売りされると周りが迷惑

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:15:32

    >>19

    やっぱりそうだよな

    世の中って真面目マンが思っていた以上に多いんだな

    やたらと真面目にやっても同じ時給で業務の密度を増やされるだけだろうに

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:15:37

    何もしてないサボりを上の人間が見たら気持ちよくないから別作業やれってなるのは当然

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:16:59

    同じ労力でバカ正直にサボる余地を出しちゃう無能がなんか言ってら

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:17:05

    >>21

    注意してきたの同じバイトの人で社員じゃないよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:17:42

    言われたことをちゃんとこなしている>>1はバイトであることを加味すれば真面目の範疇に入ると思うんだけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:18:20

    ノルマ制にしたらしたで達成数を改竄したり他人がやったのを自分の成果にしたりしそうだし単純に誰かの下で働くのに向いてなさそう

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:19:58

    仕事の質を下げて得意がる馬鹿は当然給与も最低限でも文句を言うなよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:20:11

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:21:16

    急いでも終業までにやること無くなるだけでも後半サボる為でもなくやたら急ぎたがる人いるよな

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:23:35

    >>26

    バイトなんだからそもそも時給が大して高くねーぞ

    あと、求められてることはちゃんとこなしてるよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:25:43

    真面目にやるのが一番効率よく時間経つの早いわ

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:26:19

    >>29

    その求められることの中に業務中は働くってのは入ってないのか?

    ノルマ式100%のとこならともかく業務時間決まってる会社なら時間内に自分の仕事が終わったら他人の業務も手伝うのは社会人として割と一般的なことだけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:27:58

    >>29

    求められてる事はしてる

    これ言う時の達成率精々80%程度説

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:29:12

    サボってる所見つかると仕事回されるから、最低限の仕事を時間内でちょうど終わるくらいに調節しないとダメじゃん

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:30:49

    周囲と良好な関係を築いた方が何かと楽だから?

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:31:05

    >>32

    すでにレスした中で言及したけど、バイト用の業務のリストがあってそれをチェックしながら仕事を進めてくんだよ

    「最低限の業務」ってのはこれを100%こなすことだよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:31:41

    バイトなんだから最低賃金レベルだろ
    そんな給料の人間に色々求める方が悪い

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:32:47

    もっと遅く作業を進めた方が良さそうだな

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:33:45

    きちんと仕事やってサボるのは別にいいけど真面目にやってる人をけなしていい理由にはならないんじゃねえかな
    余計なんよそれ

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:33:55

    バイトのノルマとか他の半分くらいの時間で終わらせてたからなー
    その点じゃ1番真面目にやってたのにサボってた扱いされてたわ
    まあ俺が辞めた後回んなくなったみたいだけどw

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:34:21

    人の目がある職場なら早く終わったからサボろうってのも簡単じゃないやん?
    だから適当に合間合間でサボりつつ定時で終わるように調整してるんだよ
    むしろ早く終わってやることなくなったって方がよっぽど真面目に仕事してるわ

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:34:24

    そりゃ時給制のバイトでぼーっとしてるやつが居たら注意したくなるのも分かるわ
    1はサボるのに真面目すぎもうちょっと考えてサボれ

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:35:21

    >>39

    スカッとジャパン好きそう

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:35:32

    >>19

    これ

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:35:56

    >>36

    時間給で自分の時間を切り売りすることを承知で応募したのは自分でしょ

    入ってみて違うとなれば辞める機会も散々あるわけで

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:36:12

    >>38

    悪化は良貨を駆逐するの典型例だよな

    だから不真面目自慢野郎は邪魔なんだ

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:36:17

    >>39

    バイト一人いなくなった程度で回らなくなる店ってやべーな

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:36:39

    >>39

    最後の一行は余計だったねぇ

    バイト1人抜けて回らなくなるのは有り得ないねぇ

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:38:09

    周りにしても真面目にサボらず上手いことやってくれと思うわ
    でないとその光景見てじゃあ他の人は何で同じ速度でできないのとか効率をって話発生して変な業務負担が湧く

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:38:24

    もう辞めてるバイトの悪口ってどんだけおばちゃんに言われたこと気にしてるんだよ情けな

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:38:31

    近所のとんかつ屋がミシュラン一ツ星貰ってからクソ忙しくなって、バイトが辞めて以降は店主一人で回してるせいでスーパーの半額惣菜を下回る味になってるから、バイト一人で変わることはあると言えばある

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:39:12

    >>39

    ノルマ終わらせて余った時間で他のこともやってたならともかく

    そうでないなら自分がいなくなったせいで仕事回らなくなったというのは

    君の能力とは何の関係もないねぇ

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:39:44

    >>50

    孤独のグルメ現象だな

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:40:15

    >>38

    単純に疑問に思ったのと、注意されて鬱陶しかったからな

    別に一人で真面目にやってる人に対しては疑問には思っても貶そうとは思っとらんよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:41:10

    >>50

    調理とか技術職ならともかく1は事務でしかもノルマこなしてただけっぽいので1関係なく人員不足か会社自体の問題で回らなくなってるんじゃね

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:41:12

    >>49

    ごめん、昨日の出来事だし、まだバイト辞めてないよ

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:41:59

    だってバイトなんて一々手抜いたりサボるほどしんどくないし…

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:42:17

    >>55

    ???

    >>39は1と別物ってこと?

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:42:43

    じゃあ39誰!?誰なのぉ!?

  • 59123/11/29(水) 10:43:00

    >>57

    紛らわしいからコテハンつけたわ

    39とは別人です…

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:43:02

    まぁバイトでガクチカ書こうとか思ってないならそれでよくね
    適当に気を付けますごめんなさいって言って受け流しとけ

  • 61123/11/29(水) 10:43:38

    それはコテハンちゃう

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:44:08

    そもそも何のバイトなんだ
    スーパーで品出しのバイトとかでも手が空いてるなら商品整理くらい手伝ってくれと思うが

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:45:50

    人によって労働に対する疲労の度合いも違うから
    その真面目なバイト君も本人的にはそれが普通で大して疲れてもないんじゃない?

  • 64◆f.cIK8Zwss23/11/29(水) 10:47:12

    トリップってこれで合ってる?

    >>60

    もうとっくに就活は終えてる。

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:47:13

    永くその職場にいるつもりなら信頼とか人間関係重要になるから手伝うに越したことないけどね
    そうじゃないなら小言は気にせん方がええ

  • 66◆f.cIK8Zwss23/11/29(水) 10:49:29

    >>62

    事務だよ

    上からの指示以外のことを勝手に進めたらダメな業務だから

    言われない限り手伝うのは無理ポ

  • 67◆f.cIK8Zwss23/11/29(水) 10:52:34

    >>65

    多分あと二ヶ月で辞めるから周りの好感度は正直あんまり気にしてないな

    ノルマこなしたあとに周りにやることないですかって聞いても無いって言うから定時までサボってたんだ

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:54:56

    >>53

    真面目な人は真面目だから真面目にやってるだけなんだよ

    一般的に好ましく受けとめられる事柄になんで?と突っ込んでいるスタイルが反感持たれる一因になると想像出来ないのなんで?

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:55:22

    民度の低い職場だとやってる感や頑張ってる感を出すのは大事だし使えないヤツや敵対的なヤツの駄目なとこアピールは重要だぞ

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:56:02

    真面目にやってる奴に文句付ける奴は9割無能
    1割カス

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:56:03

    ぶっちゃけ真面目が1番楽だし

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:57:47

    まぁ露骨にサボるとね...
    そんな個人主義的な業務内容ならパーテーションとかあっても良さそうなのに

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:57:47

    >>67

    ああ周りにやる事ないか聞いて何もないって言われたならどうしようもないな

    やる事できたら言ってくださいって伝えて何かするふりして時間潰してればいいと思う

    同じ状況で時間いっぱいまで働いてるバイトの子がいるならコピー機の用紙の枚数チェックやちょっとした掃除とかしてくれてるのかね

    だとしたらありがたい事この上ないが

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:57:50

    要領の良い自分が怒られるのは真面目君のせいじゃないで
    時間配分できない自分の要領悪くてどんくさいだけや

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:58:49

    >>67

    気にしてないと言いつつキョロキョロしまくってて草

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:59:10

    >>74

    好感度のために仕事ダラダラやるかどうかはスタンスの違いじゃない?

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:59:55

    >>67

    何でそこでサボるんだよ

    それとなく仕事してるふりしろよ

    お前子供の頃からクラスで浮いてただろ

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:00:20

    >>76

    コンプレックス丸出しで草

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:00:59

    >>76

    じゃあお前はお前のスタンス貫けや

    周り馬鹿にしてるけど一番馬鹿は君やんけ

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:02:20

    批判された瞬間「いや最低限はやってるけど」って言い訳してんのダサすぎて草
    こういう言い訳しかしない奴は同じ仕事場に居てほしくねえな

  • 81◆f.cIK8Zwss23/11/29(水) 11:02:32

    >>75

    いや頑張っても同じ時給なのになんで真面目にやってんのか聞いてるだけで、バイト先の人の好感度とかは特に話題にしてないけど…

    答えは

    ・真面目にやるスタイルが自分に合ってるから真面目にやってる

    ・この方が早く時間が経つから

    の二つが多いみたいだね、ありがとう。

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:03:39

    サボってたら暇じゃない?仕事してた方が楽じゃん

  • 83◆f.cIK8Zwss23/11/29(水) 11:03:42

    >>77

    いやだから先に書いたけど、やることないですかって周りの人にその前に聞いてるんだよ

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:04:04

    >>81

    がんばらなかったらクビにされる可能性あるんすけど

    そこらへんのリスクは無視っすか

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:04:14

    何かイッチの仕事クッソ雑そう
    本当に仕事出来ていて周りに聞いてもやる事無いなら向うが声掛けるぞ

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:05:00

    >>79

    別に馬鹿にしてるわけじゃないんだけど...

    俺は周り気にしちゃう方だし、それぞれやり方あるよねって話をしていまして

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:05:26

    自分の糧になるからね
    真面目に取り組むのと半端に取り組むのじゃ得られるものが違うよ
    サボった自分とそうでない自分では自己認識も違うし

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:06:53

    >>86

    気持ち的には馬鹿にしてなくても文面が馬鹿にしてるだろって言われても仕方ない書き方してるからですかねえ…

    今後気を付ければええんでない?

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:06:54

    行き過ぎてるやりがい搾取とかならともかくバイトで真面目に取り組むのは職場の人間関係とか良好な方が働きやすいし当たり前じゃん
    サボってる奴はそういうやつ扱いだよ

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:07:18

    >>81

    好感度気にしてないと言いつつめっちゃ気にしてて草

    こいつバイト先で嫌われてるんだろうな

    ここまでのレスだけでも言い訳たらたらでウザいんだから現実ではお察し案件だな

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:07:56

    まだ精神が幼いんだろ
    価値観が時給という金銭での物差ししかないみたいだし

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:09:09

    >>87

    結局のところ、楽しみながらやってる奴が一番つえ―んだよな

    サボるくらい嫌々やるならもっとサボる選択肢が無い楽しめる仕事を探せばいいのにそれもしない

    怠惰な人間性が見えますよね

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:09:43

    そもそもノルマをこなすだけのバイトなら周りも別に頑張ってる訳じゃなくて普通にノルマやってるだけじゃないのか
    自分が先に終わったからって他の人は真面目だなぁって思うのがよくわからん

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:10:11

    >>86

    お前子供の頃から覚えが無いのに相手怒らせたり、周りからハブられたりしてない

    ナチュラルに他人馬鹿にしてるのダダ漏れなんだが

    こういう奴って自分は有能で周りと違うって思い込んでるけどそれ勘違いよ

    普通に周り見えてなくて無能

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:10:32

    羨ましいんだろうな、あるいは眩しいのかな?
    自分は本気になれない熱量の中に入っていないという疎外感から
    給料は同じなのにって難癖でその相手を下げて自分を守ろうとしてる

    スポーツなんかで熱くなれずに真面目にやる奴はバカだよな
    プロになれるわけないのにとか言うタイプだろう

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:11:04

    スレ主の聞き方が悪かった部分もあるかもしれん。個人に対して明確に仕事割り振られてる仕事なら必要最低限の量は決まってるしそれで上から文句言われない程度の質で仕事してる早く終わってるだけなら問題ないでしょ
    そこを先に言えばよかったのかもしれん。伝え方やね
    まぁにしてもぶちギレすぎやと思うが

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:11:23

    ほんとにやること終わらせたら普通に「やることないんで休憩入ります」って言えば許される職場の方が多くね?
    それぐらいのコミュニケーションはバイトでもやると思うんだが
    誰かが立ってなきゃいかん系の役割を交代もせずに全スルーしてたらなんやあいつとはなる

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:12:08

    バイト真面目にやってたけど理由としてはそもそもお金貰ってる時間にサボるって考えが無かった
    後はバイト先がいい人多くておばちゃんやオーナーがいつも頑張ってるからと色々奢ってくれたり誕生日にゲーム機くれる人まで居て真面目にやるとこんなに得をするんだって思ったから

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:12:25

    マジレスすると正社員じゃないバイトだから時給なんだよ
    なんでかというとバイトレベルの業務しかないから時間で縛って真面目にやらせるの
    つまりタスクで管理されてる社員とは別なんだよ
    その時間の間はサボってはいけない、業務=時間なんだから

    それすら理解できてないのはやばいよ

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:13:09

    >>98

    わかるわ。おばちゃんお菓子とか旅行のお土産とかめちゃくちゃくれるよな

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:14:18

    つーかまじで若いならサボるバイトで時間つぶすくらいならもっといいバイト探せとしか…
    金より時間を損してるよ君の場合は
    真面目にやってる人は君と同じ金に加えて充実した体験を自分の中で培ってる間に
    君はサボってだらけて何も得られてないからね

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:14:31

    結局突然湧いてきて「俺が抜けたらあいつら苦労してたわーw」とかなろう系みたいな事言ってた39はなんなんだ…

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:15:31

    >>99

    スレ主の場合他にノルマ決まってるらしいしまた別じゃない?

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:15:35

    >>97

    普段から仕事早くて周りとコミュニケーション取れてたらこういう事態ならんよな

    周りも仕事早いの分かってるから何か仕事振るし

    1もちゃんと早く終わったから休憩取りますって伝えてるよね

    結局仕事は出来てても他が全滅してそう

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:16:08

    >>102

    お世辞をガチと捉えるやつか働いたことねぇ引きこもりの妄想かのどれかじゃない?

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:16:11

    時給は能力じゃなくて時間拘束に対する報酬だからねえ…

  • 107◆f.cIK8Zwss23/11/29(水) 11:16:37

    バイトで精神論語る人がいてビビった

    何でそんな必死なんだ…

    >>99

    業務リストの作業をこなした上で、やることまだありますか?って周りの人に聞いて、無いって言われたから定時まで暇つぶししてた訳よ

    勝手に他の作業に手をつけて進めるわけにもいかないから

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:18:08

    >>1>>67とか見ると自分の仕事が終わったら休むことを許されてるくらい有能で真面目で信頼されているようにしか思えない


    世間ズレしてないのと自己肯定感が低いのは見て取れるけどな

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:18:19

    社会経験が薄いんだろうから分からないのは仕方ないけど金より経験のがはるかに勝ちがあるからな
    同じ時給で働いてるならいろんなタスクをこなしてる時間の方が将来的には価値になる

    というかそもそも同じ時給なら金銭的には同条件なんだからサボって休んでることに価値があるという価値観は謎だよね
    得られる結果が変わらないのに楽して手に入れたほうが偉いみたいな
    苦労しても楽をしても結果の勝ちは変わらないよ
    変わるのはその過程で得たものであって払われる時給が同じならサボるくらいなら普通に働いた方がはるかにいいよ

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:18:27

    >>101

    上のレスとかバイトを通して年上の人間に好かれる技術身につけてるからな

    時給だけじゃなくある意味社会に出てから一番役立つ能力培ってる

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:18:30

    経営側居るのか解らんけど聞くけどさ?
    業務終わらせた時給バイトを早上がりさせないで定時まで残らせとくメリットってあるの?

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:19:30

    >>108

    おそらく相手にされてないだけだと思うぞ

    こういう人間性なら仕事なんかまわされないだろうし

    適当に掃除でもしといてくらい言われるだろうし

    休んでていいよって言われるんだよ、普段仕事をしてる奴は

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:20:00

    >>107

    レスバで相手を必死って煽る奴の方が切羽詰まってるんだよなあ


    真面目に聞きたいけど何で一々相手煽ったり馬鹿にした言い方するのよ

    精神論語ってる人いないし日頃から自分の都合のいいように物事捻じ曲げて見てるでしょ

    そういう所って周りにははっきり見えてるし自分が思いこんでるほど有能でもないよ

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:20:42

    認識としてサボってるって認識だからな
    休んでるではなくサボってるという自覚があるから
    都合の悪いことは隠してるんだろ

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:20:47

    高校生とか若い頃のバイトなんて真面目にやるだけで周囲から可愛がられるし真面目にやったほうが得じゃね

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:21:31

    普通の人ならサボるより真面目に働いた方が良いのは理解できるし
    精神論とかじゃないよ

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:21:43

    時間余らせてるなら他のバイト行ったほうが稼げるのになぜそこに留まってるのかわからん

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:22:29

    >>112

    これだろうな

    真面目に仕事して業務をこなしてたらじゃあ時間まで休んでていいよって言われる

    君にやらせる仕事は無いって言われてるからじゃあサボるわって態度なんだろうね

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:22:59

    >>117

    これもそうだな


    しかも辞めるからどうでもいいみたいに言ってるけど辞めざる得ない感じなんだろうね実際は

  • 120◆f.cIK8Zwss23/11/29(水) 11:23:11

    >>117

    3月に大学卒業で辞めるし、今から他のバイトを探しても受からないだろうから。

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:24:32

    >>120

    短期バイトあるやん。この時期やと引っ越しええで

  • 122◆f.cIK8Zwss23/11/29(水) 11:25:23

    >>121

    研究で色々トラブって解決するのに忙しいから、これ以上バイトは増やせないんだ

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:25:29

    業務終わって時間内になんかやろうとして仕事無いですかって言われて無いよって言われました
    待機して休憩してことをサボるとはいいませんがどういうことですか?
    なんでそれがサボるって認識になるの?

    もしかして自分は他の人より早く仕事ができて時間が余ってますってアピールだった?

    だってほかの人は真面目に時間の間は仕事あるんでしょ?
    君にやらせることができる仕事が無いんじゃない?
    つまり真面目にやってる人と差が出てるよね、能力的に

    真面目に取り組んだ方が良かったんじゃない?

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:25:30

    >>111

    家が自営だけどいい?

    別に帰りたいなら帰ってもらってもいいんだけど普通バイトって時給制なんだよね

    >>1が出来高制で給料もらってるならともかく、拘束時間これだけで時給いくらって契約してる場合は、

    その時間そこに居てもらうことも給料の内なんだ

    でないと色々面倒臭い事になるんで

    と言うか早く帰ったらそれだけお給料減るけど>>1はそれでいいのかよ

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:25:35

    サボってるじゃなくて待機してるって言い方ならもうちょっと印象違っただろうに…

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:25:45

    真面目というかなんというか...

    スレ主の話聞く限り論点違うでしょこれ

    サボるみたいな言葉選ぶから余計に叩かれてる

    仕事のやり方は大して間違ってないだろうから、色々思っても険のある言葉選ばないように気をつけた方がいいよ


    >>119

    内定貰ってるって言ってるから就職じゃないの?

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:26:00

    >>120

    サボるって具体的にどう過ごしてる?

    何かするフリくらいはしないとまずいと思うけど

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:26:12

    >>122

    おまえ、そこでも無能でサボって迷惑かけてるのかよ…

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:26:26

    『仕方無く付き合ってやってる』スタンスが好きなら他人に同意なんて求めず内心だけやってた方が良いぞ
    同じ職場の人間なら遠慮して突っ込まないでいてくれる部分もネットでは容赦無く突っ込まれるからね

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:27:05

    何年その職場いたの?

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:27:11

    日本語がおかしい人なんじゃねーの?
    バイトで仕事がなくて待機してるのをサボるとは言わねーだろ
    頭が単純に悪い

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:28:06

    >>122

    それは大変やのう…。引っ越しバイトは疲労度高めやから忙しいなら無理やな。いやまあどんな仕事も疲れるけど

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:28:40

    後ここにいる人らは真面目な人を叩き棒にしてるだけの方が多そうだから現実の職場の人達がこんな風だと思わんようにね

  • 134◆f.cIK8Zwss23/11/29(水) 11:28:54

    >>128

    違うよ

    研究室にノウハウが無い内容だから手探りでやるしかないんだよ

    >>130

    一年も経ってない

    入ったの三ヶ月前だから

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:28:55

    まぁコミュ障拗らせてるタイプなんだろ
    仕事終わったんで休憩はいります、何かあれば声かけてくださいも言えない人
    これをサボるとか言い出したら意味が分からんし

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:29:13

    サボってて非難されるのは理解できる
    でも普通に働いてるのに同僚にくそ真面目な奴がいると俺がサボってるみたいに言われるのは納得できん
    100%の仕事を定時までに終わらせてるのにそいつが自主的に残業したりして110%の仕事を終わらせると定時で帰った俺が怠け者みたいに言われるやつ
    これが俺が90%の仕事しか終わってないのに定時で帰ってるとかならわかるが

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:29:31

    >>125

    まあ全体的に1の言葉のチョイスが悪すぎ攻撃的すぎていきなり反感買ってるのはあるよね

    職場でもこんな感じだったらまともに相手してもらえなくなるだろうなと思う

    就職前に直しておいた方がいいかと

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:30:07

    >>134

    バイトの話で詰められたからって自分語りで話を逸らさなくていいよ


    なんでサボるなんて言葉使ったのかきちんと説明して見なよ

    明らかに幼稚な言葉使いだから研究云々も嘘だろうけどね

    稚拙すぎるし

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:31:08

    >>137

    1はこの人のアドバイスをよく聞いてほしい

    言葉の選び方とか話のもって行き方とかもそうだけどあにまんでこれだけ叩かれるのって珍しいほうだぞ

    つまりおかしい部分があるよ

  • 140◆f.cIK8Zwss23/11/29(水) 11:31:34

    すまん、サボりって表現が悪かったわ

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:32:28

    >>140

    ここまでの流れでそこしか反省点が出無いのは本気で不味いぞ…

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:32:41

    >>134

    アルバイト初めて三ヶ月ってこと?よくその勤務日数で他人がどうのこうの言えるなあ

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:33:59

    >>134

    ノウハウがないから手探りでやるしかない状態をトラブって解決するのに忙しいとは普通は表現しないのでは

    周りが聞いたらマイナスに思いそうな言葉をわざわざ選ぶのはやめた方がいいと思う

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:34:01

    悪意のある荒らしみたいなのもいるから気にしすぎない方がいいけど、言葉選びとか態度って思ったより大事だから
    それだけで相手の印象が良くなったりコスパはいいよ

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:34:24

    >>140

    謝れて偉い


    質問なんだけど君がサボってる(仕事を完了して待機休憩を命じられてる)間は他の人は働いてるの?

    君が休んでる間に他の人がしてる仕事は君は終わってる仕事なの?君の仕事が早いだけ?

    君が任されて無い仕事を他の人がやっていて君に任せられないから無いといわれたわけではないの?

    きちんと職場の人とコミュ取れてた?

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:34:52

    その3ヶ月で「仕事無いよ」って言い切られるまで行ったんか…
    3ヶ月とか試用期間と同じやぞ…

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:35:02

    >>134

    あのさ、俺も理系なんだけどその態度今のうちに直した方がいいぞ

    研究やってると自分一人で解決できない事絶対あるだろ

    上や周りの手を借りないと進まんのに日頃からそういう態度の奴っていつか切られるぞ

    自分はしごできで周りへの態度も完璧って思ってるみたいだけど周りはそういうの見てるし見抜いてる

    ここまでのやり取りでここまで自覚無しに他人煽れる奴が実生活でまともに対人関係築けるわけないよ

    今は学生だしもうじき顔見なくて済むからスルーされてるだけで就職したら詰むぞ

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:35:45

    あと態度もわるいよ
    三か月のバイト経験程度で他人に対して口出してるとか親の育て方が悪かったと思われるよ
    まだ大学も出てないガキだから責任は親にあります

    だからまだやり直せるよ
    親に頭を下げてきちんと教わりなさい

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:36:01

    待機時間も立派な業務よ
    ちゃんと次のタスク確認取った上で何も無けりゃ新しく頼まれたときにすぐ動ける状態で待ってるのが正しい

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:36:33

    上の方で注意されたってあるが仕事終わったのにその報告も何もせずぼーっとしてたとかならマジでその辺り直したほうが良いと思うが

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:37:58

    精神論とかいって馬鹿にしてたのも謝った方が良いぞ
    精神論じゃなくて論理的な話だからね
    研究とかいってるなら行動原理や心理的な情動は理解できるはずでしょ
    それを精神論でかたずけるのは理系のやる事ではないよ
    文系のやることだよ

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:38:50

    >>140

    悪かったのはサボりという言葉じゃなくて真面目に働いてる人を馬鹿にして自分を正当化どころか一段上に見せようとするようなものの言い方だよ

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:39:09

    >>150

    上で書いてるけど一応聞いてはいるみたいなんだよねイッチ

    「待機してて」でも「じゃあ◯◯やって」でもなく「仕事無いよ」でざっくばらんと言われたそうだが

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:39:24

    イッチは自分が無能側の人間であることを認めて受け入れるところからスタートやね

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:40:15

    >>153

    これに関しては相手の態度が悪いだけの可能性もあるから何とも言えん

    三か月程度でそこまで嫌われる可能性って…いや…この感じだとありえるかもしれんが…

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:41:43

    >>151

    いや文系だってちゃんと理論に基づいて論文書くよ

    むしろ自分が嫌いな物を精神論やスピリチュアルで片付けて目を逸らすのは理系だよ

    イッチみたいに自分の非を相手が非論理的だと決めつけて自分を優位だと思い込もうとする

  • 157二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:43:03

    何で適当に働いても同じ時給だって分かりきってるのに真面目にやってるの?
    最低限求められてる業務をこなしたらあとはサボ(休憩す)れば良くね?

    サボりの部分を直しても一行目の糞みたいな思想のせいでこれからも失敗するだろうな
    仕事ってみんな真面目にやってるからそれを馬鹿にするやつはどこでも相手にされないから

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:45:02

    最初の疑問に対しての解答するなら真面目にやった方が結果的に得する事多いからだよ

  • 159二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:45:21

    >>155

    バイトで3か月って基本業務は出来るようになったけど、まだまだそれ以上についてはぴよぴよちゃんだよね

    それが分かってるから上も「おっもう終わったんか。じゃあ次これね」とか、

    「もう上がるだけだから休んでヨシやで」って指示入れる

    でもスレ主の態度と周りの対応見たら既に見放されてるっぽいよね

    あと数カ月で縁切れるんだからほっとこうって思われてるのかも

  • 160二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:45:31

    やらなきゃいけないことを終えて他に何かやることは…って聞いてるのはえらいし無かったから時間まで待機してるのは別に間違ってないよ

    1の言葉のチョイスの端々から滲み出てる無自覚ナチュラルな煽りが反感をくらってるだけなんよ

    >>151

    >>156

    文系理系対立煽り珍しいな

  • 161二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:45:39

    >>157

    ぶっちゃけバイトできっちり仕事配分決まってるなら先そういえば良かったと思うんよね。個室主義的な業務内容に見えるしスレ主の態度はそんな間違ってないと思うのよ


    まぁ強いていうなら見直しして時間潰すくらいしかなさそう

  • 162二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:46:28

    自分は出来てると思うけど実は出来てないオチとかじゃないだろうな…

  • 163二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:46:48

    そもそも辞める職場の人間なら好感度はどうでもいいとか人間として壊れてる価値観なんよ

  • 164二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:46:56

    こういう物の見方する奴は結局自分の無能を正当化したいだけだから言っても無駄なんよ
    いい歳して「自分は本気じゃ無いからこの程度なだけ、
    こんな事に真面目にやる奴は馬鹿」って考えで逃げて来たから
    ほんで社会人になって責任ある立場になってもそうそう変わらないわ
    どんな仕事でも、仕事にやりがい感じない、給料低いとかなんとか理由付けてな

    まぁそういう奴は死ぬ程嫌われるし、責任ある仕事も任されないんだけど
    死ぬまで小間使いやね

  • 165二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:47:36

    ただ単に会社側も半年ぐらいで辞めるかな最低限のことしか求めてないんだろ

  • 166二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:49:44

    語るに落ちるとはまさにスレ主の事だな
    最初のレスだけだとスレ前半はまだ擁護のレスもそれなりにあった
    とはいえそれらの内容もあくまで搾取的な労働に対する批判や業務をこなしてる前提ではあったけど
    スレ主が語るたびに職場の人間関係を切り捨てて唾棄しても気にしない態度や
    コミュニケーションがうまく取れていないことが露呈し始めて徐々にスレの空気が変わった
    スレ主は気づいてるかわからないが現実もおなじで上手くやってるつもりでも本性はばれるもの
    こんなスレですら数個のレスで明らかにおかしい人間であることがみえてしまうからな

  • 167二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:50:03

    業務上どうしても何もしない時間が出来てしまうことがあるのはしゃーない
    でも要領のいい人ってメイン業務じゃないけど誰かがやらなきゃいけないこと(例えば備品の補充とか)を空いた時間にやってくれる、言い換えるとそれで暇を潰してるんだよね、だから常に動いてて真面目に見える
    んで要領の悪い人は今何もやることないからとただボーっとしてる、やる事ないから別にいいんだけどサボってるように見える
    それは仕事が早いからそうなってるんじゃなくて早く終わるような仕事しか振られてないからそうなるんだよね
    忙しい仕事は要領いい人に任せたいからね

  • 168二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:50:26

    理系で研究やってたら身に染みてると思うんだけどなぁ
    真面目にコツコツが一番の近道だって

    はい僕です
    手抜きしてもいいよな精神でいい加減にやって検体吹っ飛ばしました
    周りの人に助けてもらわんかったら卒業出来てないよ
    あれで心入れ替えたわ
    人間真面目で周りの人と仲良くが一番

  • 169二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:54:05

    というかガチで要領がいい人って固定業務だってわかってるなら時間内で終わらせるように調整するよね
    追加で仕事を割り当てられて損をしそうになってる1の行動の意味不明さよ
    同じ時間で仕事は少なく真面目に取り組まず手を抜ける方が良いって理論なのに
    自分から仕事を終わらせて他の人より仕事をして時給労働単位を下げようとしてるという謎の行動
    理論がぶっ壊れてて意味が分からないというか怖いんだけど
    自分で言ってる理論と行動が伴ってなさすぎて怖いんよ

  • 170二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:54:18

    >>168

    恵まれた人生だね

    いつかあなたの後輩が失敗しそうな時に助けてあげてね

    恩は返しながら次代に送る物だから

  • 171二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:55:25

    >>1

    それが評価されてアルバイトの中のコンペ出場できたら面接でなんか言えるネタになるんじゃん?

    マックだとうまくやればアメリカまで大会でいけたはず

    もうずっと前だから忘れたけど

  • 172二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:56:08

    指摘なかったけどスレ主の行動こそ真面目くんなんだよね
    結果的に仕事がなかった(任せられるものが無かった)だけであったら
    他の人より仕事の量は増えるわけだしスレ主の言ってる主張から外れる行動を自分でしてる


    なんだこいつ?????????????????????????????????

  • 173二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:56:11

    >>169

    仕事配分してこなすより休憩時間作りたいタイプなんやない?

  • 174二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:57:14

    >>173

    同じ時間で~って言ってるから行動の意味不明さはかわらんよ

  • 175二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:57:38

    >>171

    羽田だったか成田だったか、空港の清掃業務で賞を貰ってテレビに何度も取り上げられた女性もいらっしゃるね

  • 176二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:58:13

    最低限の仕事をこなしたら休憩したらよくね?って言ってるのに仕事貰いに行くのは謎やな

  • 177二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:58:54

    逃げたか?

  • 178二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:00:14

    >>176

    助け合ったこと無さそうやね

  • 179二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:00:43

    そりゃ人格否定能力否定までされるのは不当でしょ
    まぁ掲示板だからしゃーないけど

  • 180二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:01:00

    理系なら言葉の使い方や定義なんて散々叩き込まれるのになぁ…
    休むことや待機をサボるなんて言いまわしはネズミが卵を産むって言う様なもんだろ

  • 181二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:01:32

    >>178

    俺は助け合うよ

    スレ主の理論ではおかしい行動ってことだよ

  • 182二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:02:19

    >>177

    そりゃ逃げるだろ

    プライドだけは死ぬほど高い奴だし

    むしろスレ爆破しないだけすごいと思うわ


    スレ建てた時は真面目君と先輩みんなで叩いて絶頂しちゃうつもりだっただろうな…

  • 183◆f.cIK8Zwss23/11/29(水) 12:03:59

    結構伸びててびっくりしたわ
    色々な価値観があるんだね

  • 184二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:04:05

    これ職場からどうでもいいヤツ扱いされてるな
    期待してねえから放置されてるだけだと思う

  • 185二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:05:48

    >>183

    いやそんなに多様な価値観は示されてないよ

    >>1がひたすら浮いてるだけさ

  • 186二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:05:59

    バイトって基本代替可能性高い業務しか任されんだろ...

  • 187二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:07:34

    >>186

    うん

    派遣社員の方が契約上〇〇以外の業務はさせませんで応用効かなくて困る

  • 188二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:08:41

    スレ終盤に顔出したかと思えばあまりにもふわっとしたコメント
    うーんひどい

  • 189二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:10:19

    後半こじつけで叩きたいだけのレス多いしなぁ

  • 190二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:10:37

    最後の最後に効いてませんアピールだけはしておきたいとか、もう自分のクソさ加減をアピールしてるのか?ってレベルじゃん

  • 191二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:10:55

    こういうのが闇バイトに釣られるだろうね

  • 192二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:10:59

    >>183

    ここまで見てその感想って本当に理系か?

    マジでひまわり学級出身じゃないんか?

    負け惜しみがダサ過ぎて草

  • 193二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:11:36

    >>183

    張り付いて最後の効いて無いアピールをするあたりプライドの高さだけはあるみたいだな

  • 194二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:11:52

    >>192

    一緒にしたらひまわり学級に失礼でしょ

  • 195二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:12:04

    多分人に迷惑かける系の障がい者さんかな?
    仕事先にいないでほしい、

  • 196二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:12:13

    色んな価値観はあるけどイッチの価値観は社会で受け入れられるものじゃないから

    せいぜい苦しんでくれ

  • 197二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:12:38

    そんなスレ主にもう1つ教えておくね?
    こういったスレは魚拓取って後で晒される事があるから注意な

  • 198二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:12:56

    言葉使いって大事よ
    いらない敵を作るし

  • 199二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:12:58

    一つだけわかることがある

    研究がどうってのは嘘だな
    頭が弱すぎてそんなことできる人間じゃないよ

  • 200二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:13:12

    >>194

    すまん

    確かにひまわり学級は真面目に頑張ってる

    イッチと大違いや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています