型月だと謀殺扱いだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 20:51:50

    アルジュナのカルナ殺しって原典だとそこまで悪いこと認定されてないってマジ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 20:57:04

    はい、なので登場人物悪行度合いランキングだと
    1位アシュヴァッターマン
    2位ドゥリーヨダナ
    3位カルナ
    4位ビーマ
    5位アルジュナ
    くらいまである

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:00:46

    そもそも、カルナさんが原典(プーナ批判版、ガングリ版及びそれらの翻訳)と比べて、やたら善人になってるからね型月では
    設定考えた人が、図書館にあったインド神話の古い本に載ってた抄訳以外にマハバ読まなかったのかなって思うレベル

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:01:42

    アルジュナにしてもビーマにしてもクリシュナの誘導ありきだしね…

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:01:57

    >>3

    きのこ…?いや東出…?

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:01:59

    >>3

    読んだ上で逆張りするのが当時の型月って感じもする

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:03:23

    まぁ原典のカルナはとても見れたもんじゃないし多少はね?

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:06:05

    >>6

    読んだ上での逆張りだったらカルナさんの養父母を「シュードラ又はヴァイシャ」なんてしないと思うんだ

    まずシュードラとヴァイシャは天と地くらい身分が違うし、そもそもスータだからどっちにも当てはまらないっていうね

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:07:46

    >>5

    きのこじゃなかったっけ。ネトゲ版カルナの設定

    その後CCCに出張した後アポに出てキャラ違うんじゃ?とか言われてたような

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:09:25

    確かカルナもルール無用だろ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:09:26

    まあSNの時点でどいつもこいつも独自解釈のやつばっかだったし今さらだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:09:35

    おもろいんはじゃあ現代現地でカルナが人気ないんかというとそういうことではないという

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:10:35

    カルナageなのか何なのか特に理由もなく欲深設定にされたカルナの養父ほんと笑う
    別にその設定なくても何の問題もないよねってレベルで余計だったからほんま

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:11:23

    >>12

    割と悲劇の男扱いされてるよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:11:39

    マハバ関係の話題では原典と一口に言っても色々あって時代や翻訳者によって受け取り方が変わるのでなんとも言えない話ってここ半年くらいに学んだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:14:04

    >>11

    槍ニキがルーン使ってる時点で型月は無法よ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:15:21

    型月マハバと原典はカレーとハヤシライスくらい違うって何度言えば

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:15:34

    staynightの時点で原点は元ネタくらいのもんだなってなるわな

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:15:47

    メディアが悲劇の魔女()になってる作品ですし

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:18:34

    アーサー王は竜の心臓をもった女の子でエクスカリバーは外宇宙からの脅威に対する決戦兵器だしな

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:18:39

    >>15

    原典とされるある説によればあながち間違ってない、別の説の解釈を参考にすれば型月と全然違う とか当たり前にある

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:19:12

    >>15

    マジでこれ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:20:05

    またマハバ原典()勢が暴れてるのか

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:20:06

    >>13

    CCCリメイクで設定大幅に変わりそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:21:11

    一般的なマハバ原典だとカルナの死はそれまでの悪行のツケって意味合いが強いからね
    アルジュナもクリシュナにそう言われて納得してるからそこまで後悔はしてない
    兄を殺したこと自体は後悔してるが

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:21:25

    オタクは細かいこと気にしいだからね
    ちなみにアラハバキを土偶にしたのは女神転生なのでFGOくんは無実です

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:21:53

    >>26

    有罪だよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:22:52

    メガテンのパク……影響は強いよな

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:22:57

    言っちゃ悪いがカルナ以上の魔改造キャラ沢山いるから原典をこんな風にいじってキャラメイクしたのかなって類推できるカルナは普通よりじゃないかと思ったりもする

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:24:55

    >>26

    ギルティじゃハゲ――!!

    メガテンのクリシュナいいよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:26:09

    >>28

    マザハも推定メガテンが元なんだっけ?

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:30:51

    >>29

    カルナがよく突っ込まれるのは、そのカルナの魔改造のしわ寄せがアルジュナに行ってモヤってたりするからじゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:31:46

    >>32

    結局いつものアルジュナ厨ってことでおけ?

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:33:46

    どうにかトントンに持って行こうといつも必死のカルナ厨

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:33:55

    >>32

    そのしわ寄せの意味がわからんのよ

    マハバ全然知らなくてFGOで二人の関係知ったマスターだけど因縁があるけどお互いの力を認めあってもいる兄弟って感じでどっちが悪とか善とか描かれ方したことないと思うんだが

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:34:29

    原典はそりゃアルジュナ主人公だし
    現代に関してはカースト下位の人も声を上げられるようになった分カルナも人気になるってのは時代の流れを感じて面白い

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:35:06

    >>32

    カルナをこういうキャラにしたのは原典のこの辺からかなって考えられるよねって言っただけでアルジュナの話1つもしてないんだわ

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:36:03

    別に最初に登場したキャラありきで発展して作られるキャラとかカルナさん関連に限った話じゃないしな
    メディアから逆算した性格のイアソンとかアルトリアの設定から派生しておぞましい生まれ方になったモードレッドとか

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:36:26

    しわ寄せが行ってるのはクンティーじゃない?
    やたらと計算高い女にされてるし

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:36:31

    >>32

    メディアとイアソンの関係が近いかもな


    片方だけ描写されたことでもう片方が出てもないのにバッシングされたりとか

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:38:23

    てかアルジュナはそこまで悩んでないとはいえ長兄なんかは母親攻めて病んでるしカルナが悪いねはい終わりの話でも無いだろ原典
    FGOもここまでロングランになるとは思わなかっただろうしインド兄弟でやりたい要素詰めたのがアルジュナになったんじゃね

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:38:57

    >>32

    いつも思うけどこういうこと言う人ってにわかなの?アルジュナは大事にされてるし型月マハバ関連のシナリオ真面目に読んだらそんな感想出ないと思うんだけど

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:39:39

    アルジュナやイアソンは初登場が敵側だったのも第一印象の悪さに拍車をかけてると思うよ

    流石に今は多少は改善されてるけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:39:40

    まあ単純にいつもの型月欠席裁判だしな
    イアソンしかりメネラオスしかりアルジュナしかり
    出す気が無かったからバンバンしわ寄せしただけの話

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:40:14

    と言うかアルジュナ不遇っぽかったのはカルナどうこうじゃなくて多分きのこの解釈じゃないか?
    きのこ執筆のテラリンでもスカサハが神に授かっただけの小僧って評してるあたりなんとなくきのこ解釈のアルジュナが授かり方面に特化してる気がする

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:40:36

    >>43

    カルナもCCCアポで敵連投かつFGOでも最初敵対定期

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:40:42

    これだからマハバ勢は…って思われるんだよ
    受容史を学び給えよシシン先生から

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:41:21

    >>43

    オリュンポスの双子はさすがにあれだったけどあれが例外なくらいで基本FGOって敵にも挟持や理念があるって書き方で敵陣営だからって嫌われることなくないか?

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:41:30

    >>43

    初登場がくっそキショい粘着ストーカーみたいなボスキャラだった我らが英雄王の話する?

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:42:03

    本当の冷遇ってロベスピエールとかそっちじゃ無いすかね…

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:42:29

    そもそも織田信長が女の子になったりしてるゲームで原典語るのは無理やろ

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:42:30

    アルジュナがカルナの上げに使われてるって見るたびに別のゲームしてたかなってなるんだよね
    幕間でパーソナリティの深い所に触れてあなただけですよ、特別なマスターと出会いましたってやってるのは無視するの?

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:42:42

    >>47

    シシン先生は自分が受容史を学んでる立場だからこういう受け止め方をできるけどそうじゃない人が悪いわけではないって話もちゃんとされてるからそういう風に言うのやめたほうがいいよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:42:54

    まぁ段々とでもカルナも悪かったんスよ方向にシフトして行ってる気がする

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:43:27

    アルジュナ推しってすぐアルジュナを不遇扱いするよな
    アルジュナだけじゃないけどマハバは別界隈から見たら全員ものすごく優遇されてると思うよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:43:51

    >>28

    というか型月に限らず今の和製のゲームアニメ漫画は直接間接問わずメガテンの影響めちゃくちゃ受けてると思うわ

    勇者と聞いてドラクエのフォーマット出てくるのとかと同じぐらい

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:44:59

    ぶっちゃけ「最初に敵として出てきたから第一印象が悪い」「悪役として描かれてるからしわ寄せが来てる、カルナを善人として書くFGOだとアルジュナが割を食ってる」という見方が全部原典ありきなんだって
    原典抜きにFateのキャラとしてフラットに見ればそんな感想にはならねえのよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:45:04

    >>52

    幕間見ない限りアルジュナのキャラクターを把握できないのは厳しいと思う


    幕間以外だとアイアイエーまでアルジュナが味方として活躍する物語が無かったんじゃないか?

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:45:37

    初登場からずっと敵の中ボスポジだったしカルナ
    初期から良くないと思っててもマスター言ってしまえば上司の言う事やること止めないですよっていうのは書かれてるし全肯定される完璧キャラじゃないよ初めから

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:45:41
  • 61二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:45:47

    正直カルナの方が先に出ただけあって登場作品や描写が多いのはそうだがそれは単純に順番の問題であってアルジュナもグッズ化常連だしめちゃくちゃ優遇されてる側なんだよな

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:46:38

    どうせなら原典厨にどんなアルジュナなら満足だったのか聞きたいけどな
    ただあんま完全無欠の英雄路線で行くとラーマ君と同じ道辿りそうだが

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:47:16

    >>58

    その幕間もサムレム販売記念で去年全員に開放されてたんですが

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:47:30

    >>53

    受け入れられるようになれとは言わんがnot for meして離れるなり目を逸らすなりはして欲しいよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:47:41

    >>40

    バッシングしてるの推しに過保護すぎるファンの方じゃね?

    ユガ配信された後とか怖すぎたわ

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:47:42

    >>62

    登場機会それなりに多いのに、なんか影薄い印象ぬぐえないからな…

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:47:47

    >>58

    アルジュナ個人のキャラが幕間見たりアイアイエー経ないと理解されにくかったのはそうだと思う

    ただそれはカルナのしわ寄せではないしアルジュナが悪として書かれてる〜とかの愚痴と別問題なんだ

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:48:44

    アルジュナはグッズ化では優遇されてるけど、物語の扱いで不遇に感じるのも分かるよ

    アイアイエーやるまでアルジュナにいい印象無かったし

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:49:01

    初出からキャスターに貴方マスターがどんな外道でもついていくつもりですかってドン引きされてるし聖人は自分から否定してるっていう

    >>59

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:49:22

    >>8

    インドの身分関係日本人視点で難しいから調べるならがっつりじゃないと多分わからないわな

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:49:34

    >>62

    ラーマは敵対者のラーヴァナいればまだ違ったかもなって思うわ

    やっぱ勇者と魔王は揃ってこそだなって

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:51:19

    女体化とかユニバースとか複合サーヴァントとか、名前といくつかの要素だけ採用して派手に魔改造された方が逆に振り切れてて受け入れやすいって人はいるかもね
    カルナさんとかマハバ組は型月独自の解釈でアレンジされてるけど、逆に言えばその程度だから一層原典との違いが目につくって部分もあるかもね

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:51:35

    >>31

    推定もなにもマザハはメガテンだよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:52:23

    自分はマハバ興味無かったから最初の頃は「カルナが善でアルジュナが悪なんだな」ってイメージだったし、そういうイメージ付くのがイヤなんじゃない?

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:53:38

    >>44

    頼光も酒呑との因縁金時に取られたり色々不遇だったな

    今はほぼメイン級だけど

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:53:50

    >>72

    それは確かにあるかもしれんね

    ぐだぐだ鯖とかも割りと原典意識してキャラ作ってるからそんなイメージちょっとある

    それでも個人的には大好きだけども

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:53:53

    >>62

    アルジュナのキャラってより、活躍の場の問題では?


    1部の頃からガッツリ味方して掘り下げあればまた変わったと思うわ

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:55:35

    >>72

    いっそのこと正義と悪逆転した解釈でオリジナリティだしてもよかったかもね

    男尊女卑思想が強まった影響でドラウパティーに問題点増やされた歌劇版とかあるし

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:55:39

    >>63

    今更すぎでは…

    昔ならともかく今プレイしてる人はそんなアルジュナに悪い印象無いだろうし

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:55:51

    >>77

    一部は文字数もあって掘り下げできるの6章からって都合もあると思うが

    散々言われてるカルナも初期なだけあって幕間焼きそばパン買ってこいよくらいの掘り下げしか無いからな

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:56:29

    味方だったら〜とか言う人たち、哪吒のことどう思ってんだよと思ってしまうわ

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:56:49

    >>80

    それ以前の作品で出番があるカルナを比較したらあかんでしょ

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:57:01

    味方だったらの人はコミカライズあるからそれで成仏してくれませんかね

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:57:20

    カルナのやってること思い返しても原典とFateでそこまで行動そのものに大きな差異は無いからな
    自分が仕えると決めた相手にとことん付いてく、君主の属性によって善にも悪にも与する武器のような存在
    善側の視点から悪として見ることになるマハーバーラタとそこの前提が無いFateなら見え方もそりゃ違うだろと

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:57:25

    >>81

    そもそも登場章だけ多くてキャラよくわからない不遇扱い筆頭じゃないか

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:57:46

    >>82

    じゃあフィンあたりでいいよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:58:38

    味方としての出番ない&不遇なキャラなんか他にいくらでもいるのに、なんで毎回アルジュナだけこうも議論されるんだよ…

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:58:53

    >>86

    閻魔邸が無かったら本当に何も分からないキャラ来たな…

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:59:26

    >>86

    フィンも閻魔亭やるまで扱い不遇やったろ

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:00:01

    >>84

    でもワイ原典カルナのあっさりドゥリーヨダナ見捨てたりしてたけど最終的に戦争では義理通すところ好きなんよ

    流れでできた縁でも縁って感じで

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:00:03

    >>87

    カルナって言う明確な比較対象がいるからじゃない?

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:00:42

    >>91

    あと正直ファン同士の煽りあいどっちがどっちとか言えんレベルだし

    相手を愚弄していいって空気がある

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:01:05

    >>86

    もう復刻ないイベントでしか掘り下げないですね

    霊衣も別クラス実装もないですね

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:01:20

    >>88

    閻魔亭のシナリオだけでApo世界における第三次聖杯戦争で勝ち逃げみたいなムーヴをやれた知将っぷりを証明された男すき

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:02:06

    >>93

    言っちゃなんだがただ人気ないだけですよね?

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:02:09

    いつものマハバ

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:02:38

    >>72

    程度は差があれど基本的に型月ではそうアレンジされてるのか〜って受け入れてる人ばかりだと思うけど…

    インドの話題が腫れ物扱いになりがちなのはアレンジを受け入れず原典ではこうだからって理屈でキャラの扱いに文句を言い始めるからだよ

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:03:27

    一部の人達のどっちの声もデカいんだよ
    あのキャラは原典でこんな酷いことをした〜(偏向切り抜きデマetc)と言い合ってあっちの界隈はあんな酷いこと言っているぞとまた言い合って
    どっちも自分が傷つけられたと思ってる

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:03:30

    本当の不遇はサムレム出れない定期
    まあサムレムでも丑御前と絡まないのはおかしいみたいなファンが居たけど

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:03:31

    >>91

    人はそれをシャドーボクシングと言うんだ

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:03:56

    >>95

    アルジュナみまいに声が上がらないのは、アルジュナほどファンがいないってだけの話で

    フィンも不遇っちゃ不遇よ


    アヴァロンの活躍もポシャったし

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:04:20

    こういうスレ見るたびに真っ当に推してる人が可哀想になる

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:04:34

    >>95

    横からだけど最低な発言だな

    これだからインドはよ…って受け取られても仕方ないよ

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:05:14

    マハバ勢は古代インドから来たのか見紛うくらいアグレッシブな方が多いですなぁ

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:05:14

    (カルナに比べて)不遇
    (全サーヴァントに比べたら)優遇

    そりゃ話が噛み合わないわ

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:05:31

    >>97

    原典を後ろ盾にしてるお気持ちがアレなんだよね…

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:05:34

    根本的にAPO企画段階からアルジュナが絵付きで存在していないと
    多分今のカルナっぽい位置にはいけないと思う…
    賛否置いといてアルトリアが増えてるのだって過去の積み重ねだ

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:07:13

    >>95

    それ言っちゃうとアルジュナもカルナに比べて人気ないだけですよね?みたいな対立煽りにしかならんのよ

    原典で主人公だから中ボスより人気ないとヤダヤダ理論ならそれこそ原典で主人公張ってるキャラの不遇なんて山ほどあるし

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:08:26

    >>97

    上のしわ寄せって言い方とか要は良い出番がないという文句を原典では善側の人間なのにってオブラートに包んでるとも言えるんだよな…

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:08:57

    >>95

    まぁフィンのファンも普通に不遇だも声を上げる権利はあると思うぞ

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:10:09

    >>91

    もう何回も言われてるけど過去作に色々出てるカルナとは同条件じゃないだろ

    なんで張り合おうとするんだよ

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:11:13

    >>105

    カルナに比べて不遇ってのも、全体で見たら優遇ってのもどっちも理解は出来るんだけどね…

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:11:13

    >>110

    フィン普通に好きだけど閻魔邸と偶に出る礼装で満足してるんでお気持ちインド村の民度を期待しないでもろて

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:11:57

    >>97

    原典で善だ悪だって対立構図があるからカウラヴァ陣営パーンダヴァ陣営って飛び火するけど

    他の鯖で言ったら「この偉人めちゃくちゃすごいんだけど全然活躍なくない!?」って文句言ってるようなもんよな

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:12:18

    >>111

    そこは公式が二人セットで扱ってるからじゃ

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:14:26

    >>115

    セットで扱うことは確かに多いけどそれで燃料が平等じゃないとおかしいということもないでしょ

    それこそカルナとアルジュナは他作品の描写とか積み重ねが違うんだし

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:14:36

    カルナのが先に出てるからアルジュナが不遇なのは仕方ないってのも違うのでは…

    それなら今まで活躍してたカルナより、新米のアルジュナに活躍回してやったほうが良くないか?

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:16:25

    >>117

    型月も商売だし人気元々あるキャラと新米キャラ同等に扱えって方が難しくね

    アルジュナも人気出たからサムレム出張とかも回ってきたが

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:17:49

    >>114

    トータさんの補完はまだかいな?

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:17:53

    >>117

    だからアルジュナオルタって大きな掘り下げが来たんじゃないの…?

    真面目で思いつめる性格のアルジュナが一歩間違えたらこんなことになってしまうほど真面目だったという

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:18:07

    >>26

    アラハバキについてはメガテンが土偶にしたのはちゃんとした元ネタ(東日流外三郡誌)あるから土偶の形にしているだけだよ

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:18:49

    どうせ荒れてるんだろうなと思ったらやっぱり荒れてた
    1の議題どこ行った

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:18:50

    >>117

    1部5章はインド兄弟どっちもオマケだったから...

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:18:50

    >>117

    ごめんだけどものすごい傲慢なこと言ってる自覚あるか?

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:19:07

    極端な話SNのキャラに比べてサムレムのキャラの出番が少ないって言ったら異常者扱いされるのと同じ(カルナとアルジュナの出番の違い)

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:19:09

    カルナの燃料多かったのもFGO配信後にapoのアニメ化やテラでプレイアブル化とかあったのもあるだろうしな

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:19:29

    アルジュナとアルジュナオルタ両方に丁寧な幕間用意されておいていまだに愚痴ってるの正気かよ

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:21:02

    幕間だけ見たらアルジュナもオルタもがっちりキャラの掘り下げしてていいなってカルナ推しとしては思うよ
    他で十分出番貰ってるから言わないけどさ

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:21:34

    そういう点では、ビーマとわし様を同期にしたのは正解だったな

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:21:57

    >>117

    新米のアルジュナの出番というけどそこはアルジュナの幕間でやっとわかる難儀な性格が災いしてただけじゃね

    オープンにヒャッハーできたりギャグに絡めるようなキャラなら出番あったでしょうよ

    それもキャラメイクの問題であってアルジュナの出番がないのはって犯人探ししたり比較して文句言うところではないよ

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:23:12

    「マハーバーラタで名高い授かりの英雄」とか「謀殺に近い形で仕留めた」がほぼ風評被害なのでまあね

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:23:18

    >>129

    互いにガッツリ意識しあった宿敵として描きつつも、普段はむしろ他のキャラクター達との方が絡みやすい造形にしてあるのは展開見越してて良いよね

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:24:12

    きのこや運営がカルナを贔屓にし過ぎるのが駄目だったんじゃないの?
    ライバルならもっと描写を平等にして欲しかったしインド異聞帯ではカルナを味方でインドの全ての神性を取り込んだアルジュナを敵にして打ち倒したなんてカルナがインドで一番の英雄だって言ってる様に観て得てしまうよ

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:24:44

    「型月だとそう」ってだけな話を風評被害ってするのがもうアレ

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:25:17

    >>133

    それはもうシナリオ読んでないか、読んでてもなんも理解する気がないやつの言い分なんよ

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:25:51

    カルナを贔屓にしすぎるというかマテリアルで露骨に関係のないキャラを下げてる
    カルナの養父とかクンティーとか実装前のビーマもね

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:25:53

    >>131

    プロフィールの一文よりキャラ同士のやり取りを重視しなよ…

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:26:56

    アルジュナ推しはエアプって言わせたいんだろうか
    高度な情報戦やな

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:26:58

    作中の扱いに特に不満はないけどそういう印象付けられるとファンがいいたい放題言うからな
    型月のキャラの話じゃなくてこのキャラは原典でこんなにやばくて~みたいなことを言う

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:27:02

    そこまで思うならどうしてFGO辞めないんですか?みたいな人達おるよね…

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:27:23

    >>136

    それは型月というかきのこの手癖だと思うよ

    上に出てるメディアイアソン等カルナに限った話じゃない

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:27:56

    >>141

    そういうこと

    メディア関連もいけ好かなかったわ

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:28:04

    カルナが先にアルジュナの息子を罠に嵌めてリンチする→色々あってカルナの戦車が嵌まる→カルナ「車輪が嵌まった!ルールだから一旦待って!」→クリシュナ「アビマニュリンチしたお前がルール語んな」

    だから一貫して因果応報だよ

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:28:12

    >>133

    穿って見過ぎだしそれ言い出すのはシナリオ何も読んでないエアプだろうよ

    礼衣にすらカルナ1人じゃないこと分かる文入ってるのに

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:28:24

    普通にディルムッドのお蔭でフィンの扱いが酷いって不満見かけてたけど
    閻魔亭の時はフィンのクラスタお祭り状態だったよ
    インド村との違いは民度より規模の問題だろう

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:30:08

    >>141

    イアソンとの違いは、それを延々突いてる奴がいるかどうかよね


    イアソンはマトモに出てからは言われなくなったけど、ビーマやクンティーは現在進行系で度々突かれてる

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:30:19

    >>133

    それ言い出すと、どうして全ての英雄の中で一番ギルガメッシュが強い王様って決めつけるの?みたいな話になるので…

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:30:30

    >>143

    スレタイと>>1にそって語るならそんな感じ

    型月の設定が元ネタからしたらそもそも風評被害なのでまあ元々好きな人たちが型月設定を前提に元ネタ語られて(型月の設定を語るんじゃなく、ね)イラッとくるのはわかるよ

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:31:13

    >>133

    箇条書きマジックにでもかかったのかってくらいシナリオの解像度低いな…

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:31:41

    そもそも1部5章ですら

    自分の霊基まで使うレベルの宝具で魔神柱一掃して帰ってくれてるんだよなアルジュナ

    先輩プレーヤーはもう覚えてないんかとでも煽ればいいんか


    >>133

    せめてカルナに力貸した人たちのことくらいは覚えておいてやって下さい

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:33:19

    >>121

    それって偽書…

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:33:21

    >>129

    ビーマとわし様はアルジュナとカルナで荒れた部分を色々改良した感じがするけどそれでも荒れるしなんなら落ち着き始めてたマハバ界隈の荒れっぷりが再燃した気さえする

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:33:41

    >>143

    ここに来てスレタイ語る人おって感動した

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:33:43

    実際のところアルジュナのカルナ殺しは型月でもそんな悪い事になってないし当事者の1人であるカルナも気にしてない
    自罰意識の強いアルジュナが引きずってるのと身内贔屓あるドゥリーヨダナが当て擦ってるだけ

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:33:44

    >>146

    きのこのパーンダヴァsageを利用してカウラヴァageしてるのが一定数いるのは確かに問題よな

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:35:10

    レス見るだけでアレなやつってすぐ分かるの逆に凄いよな

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:35:18

    >>152

    キャラの敵対関係がそのままファンの敵対に繋がってるからなぁ

    なぜマハバだけこんな…

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:36:57

    カウラヴァが悪役をするべきと思ってるのならFGOじゃなくて原典を読めばいいじゃない

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:36:58

    >>133

    描(書)こう!二次創作!

    エアプ感がすごそうだけど…

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:37:11

    アルジュナがどうこう以上にドラウパディーとかに対する誹謗中傷がやばいんだと思う
    ビーマもだけど実装されたり幕間で語られるまでボロカス言われてて
    全部なかったことのように「今は扱いいいからいいじゃん」って言われてもね

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:37:51

    >>157

    残念ながらfate関係なくマハバ関係はアレ

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:38:26

    >>146

    ビーマのあのキャラでも未だに原典持ち出してチクチク言ってんのいるからなぁ

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:38:30

    カウラヴァがいいやつの話をしたいなら型月の話だけして「クリシュナやドラウパディーは原典ではこんなにやばくて~」みたいな話をしなきゃいいと思うよ

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:38:36

    >>154

    だから黒が出てくるまでに追い詰められたってのが幕間なんだよな

    攻められてた方がアルジュナにとっては救いだったけど別に攻める要素も無いっていう

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:39:07

    マハバのファンって熱心な人多いからね(オブラート)

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:39:10

    >>160

    ドラウパディーに対する誹謗中傷なんて聞いたことないが!?

    (カルナに対する)クンティーの間違い?

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:39:41

    ぶっちゃけインドでもそれなりに掲示板とかで荒れてるから日本にかぎったことですらない

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:39:44

    >>163

    クリシュナは正直描写ない分まだ型月の方が鬼畜弄りはされてないと思うんすがね…

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:40:25

    >>166

    マジで聞いたことないのか よかったな

    ひどいことされて当然の女とか悪女みたいに言ってるやつ結構いるよ

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:40:39

    >>166

    ドラウパディー叩きはあにまんでもたまに見るぞ

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:41:24

    ドラウパディー関係で荒れたスレ今日なかったっけ?

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:41:37

    >>152

    申し訳ないけどマハバ村が落ち着いてた記憶ないわ

    何かと騒動起こしてる印象あるよ

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:41:59

    >>166

    原典の「自分をフッたドラウパディーに罵声を浴びせるカルナ」のことなんやろ知らんけど

    別に型月では何も言及されてないはず

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:42:00

    >>3

    カルナはアーチャー適性もあるらしいからソッチが原典通りやろ。

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:42:12

    もしも昼間のことを言ってるなら平日の昼間にここでレスバしてる時点でお察しなのでは

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:42:18

    一部のアレなやつらがパーンダヴァ派とカウラヴァ派に分かれてレスバクルクシェートラ延々とやってる界隈
    まともに推してる人らが本当に不憫

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:42:23

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:42:27

    >>151

    偽書って認定(1999年)される前に女神転生の土偶アラハバキ(1994)が登場してるからしゃーない

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:43:16

    >>176

    なんならマトモに推してる奴いるのかってくらい毎回荒れるの逆にスゴい

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:44:07

    >>171

    ドラウパディーが実装されたら宝具性能とかは?ってスレはあった

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:44:14

    ここFateのシマだからな
    バーンダヴァがカウラヴァより下になるのか嫌なら原典に引きこもってるしかない
    というか別にバーンダヴァとカウラヴァで優劣をつけてもいない

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:44:17

    >>179

    マトモに推したい人は変な人たちと一緒くたにされたくないから大抵は黙ってるんじゃないかな

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:44:20

    >>170

    すでに描写あるクンティーと違ってドラウパディーへの言及ほぼないのに?

    採用されてるかも分からん原典ネタ()で叩いてるの?

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:44:49

    >>88

    なんならZeroアニメだとキャラデザも違って何もわからんっていう

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:44:56

    型月では言及されてないのになんで型月ファンが一生懸命持ち出してドラウパディー叩きしてるんだろうな
    あにまんで過去に父親を侮辱されたヨダナ悲劇の主人公!とかスレ立ててたやついたけど

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:44:56

    まぁライバルのいないバッタマンはどうしたらいいのかな 
    やはりドローナなのかな 

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:45:13

    >>179

    そもそもマトモな人はこんなとこ来ねぇよ

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:45:16

    これで不遇は控えめに言って強欲

  • 189二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:45:17

    アルジュナ未所持で幕間も見てないマハバ読んだこともないマスターですけどLB4のシナリオ好きなんですよ
    モノローグやカルナ達の反応でアルジュナが真面目で背負い込み過ぎる性格故に異聞帯の王になってしまうほどに潔癖を拗らせたこと、
    それは平和を求めるというシンプルな優しさからこんなに思い詰めてしまったことと読み取れたしそういう悲劇の青年として受け取った
    シナリオ上では汎人類史vs異聞帯の構図だし異聞帯を否定しなきゃゲームオーバーな話ではあったけどカルナの動機やカルデアの目的は一貫して「あのアルジュナは悪だから倒そう」じゃなくて「あのアルジュナを止めなきゃいけない」だったはずなんだよ
    神として心が死んで先のない世界を運営していくだけの機構になってたアルジュナを人間に戻したのがジナコとラクシュミーの忍耐でありカルナのライバルとしての対面だったんだよ
    悪だから裁くなんて文脈はどこにもなかったぞあのシナリオには
    だからアルジュナが不遇だ可哀想だという話題でLB4を引き合いに出されるのは不満しかない

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:45:20

    >>179

    ゲームとかのレビューでもよくある不満がない人は黙ってて不満がある人だけ騒ぐって言うアレ

  • 191二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:45:20

    >>183

    マハバ界隈なんてどっちも原典での叩き合いだぞ

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:45:33

    >>184

    あれは髪色からして本当に誰か分からないおじさんなんで…

  • 193二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:46:23

    >>189

    このスレでまともな感想言うのは不毛だ

    ちゃんと話聞いて貰えるところでやった方が良い

  • 194二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:46:37

    第798次あにまんインド村の戦いはこうして終わった

  • 195二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:47:01

    >>181

    アル・シャーシリーズとか面白いんだけど翻訳もディズニー+での映像化もないからねぇ

    三国志や戦国みたいな他の受け皿がないというか

  • 196二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:47:10

    最近はモンペに見せかけた荒らしもいるからそっちも厄介

  • 197二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:47:30

    なんでこんな過激派多くねん

  • 198二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:47:32

    >>171

    腐女子夢女子などが暴れるから実装するメリットないみたいな話してたかも

  • 199二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:47:33

    ここがおれのクルクシュートラだぁー

  • 200二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:47:40

    >>193

    モンペの目に入らなきゃ意味ないもんよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています