東京一極集中とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:34:34

    ほとんど解決方法がないけど致命的な社会問題

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:36:10

    地方の努力とかで解決する話じゃないしね

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:36:45

    >>1

    そもそも東京のせいなんだよなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:37:01

    まとまった人間が生活できる平地がないという問題がね・・・

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:37:04

    正直賃金格差よりも根深いものがあると思う地方と都会の格差は

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:37:35

    >>2

    参勤交代で盛大に足を引っ張っておいて地方で解決しろだなんて虫のいい話だよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:37:58

    とはいえ分散しないと首都直下地震とか来たらやばいし、人口減も加速するし…

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:38:01

    東京が凄まじい競争で成り立ってるとかならまだバランス取れるんだけども

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:38:22

    >>5

    二位の県と東京の年収の差が200万だっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:40:28

    地方の金で育った若者吸い上げて成立してるからなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:41:19

    東京都の一極集中度合いを考えると人口減少とか少子化問題とかはもっと生物の根源的な問題なんじゃないか、と高校の生物担当の先生が言ってたのを思い出した
    密度効果ってやつ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:41:40

    地方に魅力がないから東京に来てるんだけどな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:42:59

    >>12

    そんなもん人も金も無く地形にも恵まれない地方で生み出せたら苦労はしないんですよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:43:25

    >>10

    故郷に錦を飾るとかいう体のいい老人追い出しもセットで

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:43:44

    しかし再度関東大震災がまた来たら確実に致命的打撃受けるからなあ…だけどどうしたらええねんという感じ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:43:46

    >>13

    それができない地方が悪い

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:43:59

    人生東京以外を知らないんだけどそんなに格差あるもんなの?
    大阪、名古屋、福岡みたいな都市と変わんないんじゃね?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:44:03

    出生率1割りかけてるのに人口は増え続けるという

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:44:28

    一度金と人が集まる状況出来たらそれを覆す事なんて不可能だからね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:44:44

    東京には生活カツカツの貧乏人も多いしよくわからんね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:45:37

    >>10

    故郷に錦を飾るとかいう体のいい老人追い出しもセットで

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:45:59

    >>6

    参勤交代はちゃんと大名が軍役を果たせるかどうかの確認って面の方が強いぞ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:46:11

    >>16

    地方が終わったら次は東京の番やぞ

    人が多いのが魅力なのにすり減るのみだからな

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:46:24

    >>20

    というかそういう無能でも暮らせるってのが都市の凄い所で困った所というか

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:46:39

    >>12

    東京の土地に魅力なんてない

    シンプルに大学と企業が集まってるから人が集まってるだけだと思うよ

    人が集まることでさらに人が寄ってくる連鎖

    国の政策でこれまで東京に企業やらを集めてきたんだから国の政策で地方に分散させればいいだけの話

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:46:39

    >>16

    そうか 江戸時代に盛大に邪魔してくれてありがとう

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:47:13

    免許返納だけ取り上げて交通弱者は無視してるしなぁ
    バス問題もそうだけど地方は選択肢がないんよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:47:22

    >>11

    ヨーロッパはもうちょい散らばってるぞ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:47:37

    せっかく東京に出てきたのにまた四国に戻るくらいなら死んだ方がマシ
    死ぬ
    死んだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:47:54

    開発度合いは置いておくとしても
    平地でプレート的に地震が起きづらい土地って日本にあるんか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:48:06

    若者吸い上げて出生率低いってアホやん
    世界的にみても人口過密すごいし
    周りの関東地方の出生率より九州の地方の方が方が高いからほんとに結婚しないやつ関東に多いな

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:48:08

    >>25

    国の政策で企業を地方に追い出すとかマジで言ってる?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:48:29

    九州民「福岡で良くね?」

    これ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:48:29

    >>23

    当の日本人がわらわら逃げだしてるからね

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:49:05

    >>32

    別にありだろ 地方に行ったら税率下げるとかやりようはある

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:49:06

    >>31

    若者吸い上げる?

    田舎に見切りつけて勝手に来てるだけなんだよなあ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:49:33

    >>34

    データくれ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:49:58

    人多いのに子供産む人は少ないって東京での子育てってそんなにキツいのか?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:50:05

    >>32

    知らんけど本社機能を地方に置いた企業に税制優遇する、あるいは東京の企業の税を重くするとかそんなんじゃね

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:51:00

    むしろ大企業とかだろ地方に各工場とか支部があるからな
    広告代理店とか出版社情報系が都会に集まりすぎてる

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:51:09

    >>36

    企業と大学が移ればいいだけの話やんけ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:51:11

    >>17

    一年でもいいから地方に住んでみればわかるよ

    都心のイベントに行くのに前泊必須な奴の大変さとかさ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:51:20

    >>29

    東京に出るなら四国のがマシ

    真剣に海が臭ぇよ……

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:52:08

    政治とか関係ない一地方民からすると
    バイトが深夜じゃなくても時給千円以上
    全てのものが超高級品から激安品まで際限なく揃ってる
    娯楽系もメジャーなものはメジャーな分だけいっぱい売ってるしマイナーなものでも買える店がある(そもそも地方はそういう店がない)
    電車は時間考えなくてもフラっと乗れる
    図書館水族館博物館等教養施設に簡単にアクセスできる
    って感じで東京には羨ましさしかないんでそりゃみんな東京出ていくよなあとなる

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:52:42

    その点アメリカっていろんな大都市があって楽しいよな
    ヒップホップとか見ててもそれぞれの都市からムーブメントが起こってくるし

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:52:46

    地方行ったとて東京が悪い東京に負けるの諦めムードだからやることないんだよな
    いっそ朽ちて自動機械の工場にでもしたほうがいいんじゃないかな土地やすいし

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:53:24

    台湾や韓国どころか中国でも日本の中央政府よりはまだまともに扱ってもらえる地方がある事実
    だから外国や外資とズブズブの所が多い

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:53:32

    >>44

    札幌福岡名古屋レベルで満たされないそれ?

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:54:27

    福岡と熊本はようやっとる

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:55:26

    >>45

    土地面積が違いすぎる…

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:55:56

    地方にも各地にレイクタウンみたいなでっけえ商業施設建てればいいんじゃね
    採算取れるかは微妙

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:57:27

    企業が東京から出ていくメリットが無さすぎてな

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:57:45

    大阪名古屋福岡みたいに「県ないし地域の核」として人や物が集まる側面が薄くて、他地域の人や物、機能を吸い上げ東京のみの得意な地域性を形成してるからメリットが無い

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:57:51

    福岡めちゃくちゃ頑張ってるよね
    市長が有能らしいが……

    東京も出生率上げてくれませんかね、地方から若者吸い取ってそのくせ増えないって何でだよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 09:58:54

    >>48

    >娯楽系もメジャーなものはメジャーな分だけいっぱい売ってるしマイナーなものでも買える店がある

    >図書館水族館博物館等教養施設に簡単にアクセスできる


    この辺りは東京に敵わないし…

    イベント(オタク的なのに限らず)ごとだって東京の何某でやるのが多いし…

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:01:08

    日本って金融やITみたいな東京の産業じゃ世界と戦えてないし結局世界と戦えてるのは地方の製造業の国なんだろう
    やはり東京はここ数十年の経済成長率全国で最下位らしいな

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:03:14

    >>55

    オタク系は特に東京一極集中激しい

    声優さんが東京に一極集中してることもあって、西日本はほぼ外国扱い

    何だったら最近の海外でのアニメバブルで台北やソウルの方がマシまである

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:05:36

    てか一極集中って普通にその後滅びるんだよその大都市も

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:07:23

    「日本」が「東京とその周辺」という認識になってて、「日本人らしい生活したいなら東京行け」になっていってるから無理だと思う

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:07:48

    どうせ東京に出たところでそこまで金を稼げる程の武器を持ってるわけじゃないんで公共交通機関の恩恵を受けつつたまにイベント行く程度で大して資産も形成できないんだろうなと思いつつ田舎に引きこもってる自分に嫌気が差す毎日

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:09:21

    >>56

    東京経済成長最下位なのかよ それほんとだとまじでくそだな 東京に集まってる日本のエリートは何してんだよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:09:58

    1番人が集まるけど1番出生率が低いって相当ヤバいよな
    まあ世界共通の課題すぎて解決方法とか分からないけど

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:10:29

    理系は研究所とかの兼ね合いで優秀な人材が地方にも分散するけど文系はまじで東京に集まりまくるもんな〜

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:11:44

    前に東京住んでたけどワイみたいなインドアはイベントの恩恵とかないからクソ生きづらかった
    福岡戻って最高

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:12:07

    >>58

    結局吸い上げる構造そのものが本体だから吸い取る先が死んだら枯れるんだよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:12:57

    >>62

    むしろ人間多すぎるくらいだし正常なのでは

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:13:03

    江戸の昔から人返し令なんて出る程長いこと問題になってるけどここらへん切り返せた国とか前例ないかねえ…

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:13:12

    同じ場所に人が集まりすぎるとインフラやサービスの整備が追いつかなくなるから逆に住民の生活の質が落ちる
    あとブルーカラーや各種専門職は絶対やだってのが集まると必然的に事務とか内需向けサービス業とかになるので生産性が

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:15:41

    あんだけ人材集めておいて成長率が全国最下位って終わってんな 
    もう成長はカンストしたってこと?ヤバいじゃん

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:16:34

    >>62

    人が集まるってのは生産性の高い人が集まるって意味ではないんだ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:16:37

    仮に地方に分散させるとしてどこから取りかかるべきなんだろうねぇ

    交通系のインフラ? 商業施設? 住宅? 工場orオフィスの誘致?

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:16:57

    日本の心臓部が血を吸い上げるだけなのはやばい

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:17:00

    >>68

    確実にスラムは出来るよね

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:17:03

    誰だって便利な場所で暮らしたいんだ
    人がいればいるほどサービスが溢れてるんだから人口が多い場所に余計集まるのは当然

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:17:52

    >>71

    とりあえず政治機能を東京都から分散させたら?って感じ

    外部より内側からでしょ手をつけるなら

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:18:01

    >>72

    昔は東京で徴収した金を地方に還元できる制度があったんだけどね…

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:18:05

    やっぱ福岡って最強だよな

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:18:38

    >>59

    日本人が地方から出ていって相対的に移民が増える、既に起きかけてるけど関東圏の人が他の地方に無関心になる、でいつの間にか地方(特に西日本や北海道)は中国辺りに取られてそう

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:18:54

    政治的機能の分散は真面目にやらなきゃそう遠くない未来に国が折れちゃうと思う

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:19:07

    官僚や議員と癒着しやすいメリットもあるから大企業も東京に本社置いてるんやろな

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:19:41

    >>10

    肝心の若者も枯渇しつつある上に今まで散々吸い上げてきたのを棚に上げてコスパが悪いと地方都市消滅を是とする言説が増えつつある

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:19:51

    >>77

    福岡、というか九州は他の地方とは違うアイデンティティ持ってるから有能な人材が地元に残ってくれやすいのが大きいと思う

    関西ですら若い優秀な層は東京に大挙するようになってるから

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:20:08

    政治家も企業も既得権益を手放そうとはしないからまぁ無理なんだよなぁ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:20:11

    >>66

    じゃあ吸い取るのをやめろよ

    都知事が東京一極集中を問題視してない時点で終わりだよ日本は

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:20:51

    >>77

    日本で唯一人口増えてる県だからな…

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:21:20

    真面目に地方上がりの都民は税金3倍みたいなシステムにしないと解決しないんじゃなかろうか

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:21:32

    >>83

    何だったら今まで地方で自立の動きあるとどんな手段使っても潰してきたからな

    トンデモ論や人種差別含めて

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:21:35

    政治に金を使わない事を美徳だと考えてる日本で政治機能の分散は無理なのでは?

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:22:27

    >>86

    ド級の差別で草生える

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:22:57

    >>86

    現時点ですでに多いから東京育ちからの都民の税金も上げて分散させた方がいい

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:23:12

    >>89

    まぁ現状がそれと大差ないこと田舎に課してる訳で…

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:23:24

    >>86

    中国やん

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:24:13

    本当にそんくらい自由な資本経済に任せてたら解決しないよって話だろ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:24:45

    税金3倍は結局その田舎の方々からの同意が得られず(票が入らないで)実現しなさそう

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:24:51

    リスクヘッジにはなっても儲からなさそうなのがね感情を無視した決断を取るしかない

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:25:03

    >>88

    現状改悪のみで金だけ嵩んでくから言われてんだよ

    んな美徳日本に無いから

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:25:10

    エネルギー的には一極集中の方が効率よくてエコなんだけどね

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:25:12

    >>38

    大学まで行かせないのは虐待だと本気で言うようなあたおかな連中が幅を利かせてるのがあの土地だ

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:25:51

    >>97

    イヤ吸い上げる元が無くなったら元も子もないのよ

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:26:18

    東京一極集中って1930年代からの中央集権体制が戦後も維持されて、経済発展の中心でもあったからそんな急に形成されたものでもないんだよな

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:26:23

    >>95

    何かメリットを考えないとだねぇ

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:26:36

    >>37

    日本人の国外永住者は55万7000人に増えてる

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:26:43

    今更大規模な地方再開発なんて都市部の有権者が許さないからな…

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:27:32

    ワイ田舎民
    月曜にある霞ヶ関の総会に出る為にこれから出発する模様
    官公庁はもっと分散させてほしいわ

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:27:52

    ほっといても滅ぶってんならもうそれ待つしかねえんだろうなというネガティブな期待はある
    石川県被災した時も復興後に人経るだけなんだから切り捨てろという論調が幅を利かせるしどうせ他の地方が被災してもそんな感じな一方で東京に何かあったら全国で総動員指令出してでも復興急がせるんでしょ?

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:28:12

    本当にこれは自由市場主義で懸念されてた未来の問題そのものだからもうね

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:28:23

    >>54

    歴史的に都市とはそういうものなんだよ

    吸い上げるだけ吸い上げて増やさない

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:28:41

    東京一極集中にしろ少子化にしろ人手不足にしろ
    強制力が無いままじゃ何も変化しないだろうしなぁ
    まぁ変化や改革によるリスクやデメリットを被るよりも、現状のまま『座して死を待つ』考え方が多いのかも知れないけど

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:29:08

    >>84

    全体として多すぎるんだから吸い取って人間減らすのがいいんじゃないか

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:29:27

    東京って現状過密でもないからね

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:29:29

    そもそも首都圏の人は西日本の人達を同じ日本人として見ているのか、西日本の人として不安になることが多々ある

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:30:30

    >>97

    東京だけで食べ物もエネルギーも防衛量も賄えるってんならそうだろうが現状そうじゃねぇだろうが

    地方に人がいないといけない理由が有るんだからやらないのはただの怠惰

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:30:41

    自由を行使しつづけて滅ぶか
    中華のように強権で無理やり立て直しをはかるか(立て直せるとは言っていない

    日本には無理だろうな

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:30:51

    >>100

    社会主義に近い戦後経済含めて戦時中の産物だから、右派ほど東京一極集中を好むという

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:31:01

    このままだと東京も共倒れなんだけど政治家も企業も多分逃げ切りしか考えてない

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:31:08

    ぶっちゃけ西日本はまだマシなんよ
    地方都市がそれなりに発展してるから
    問題は東京より以北やわ

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:31:10

    そもそも日本の国土は山だらけで70%は森なんよ
    住居とされてる平地は5%しかない
    関東平野とかいうクソデカスペースが悪い

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:31:32

    日本列島改造計画だっけ?あれで全国のインフラ整えさせた田中角栄はすごかったんだなって…

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:31:35

    >>115

    なんなら有権者も逃げ切り体制!

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:31:44

    >>114

    もはや九州ファシスト党しかないな

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:32:17

    >>117

    ぶっちゃけ海外の山岳の民の文化を取り入れればなんとかなるだろうけど、絶対嫌がるだろうなぁ

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:32:27

    >>115

    これな

    オレが氏んだ後のことは知らん状態

    権力層があらゆるジャンルでジジババしかいないから当然といえば当然かもしれないが

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:32:44

    >>118

    賢い()有権者が増えた今となっては二度と出来ないインフラ整備

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:33:05

    >>116

    文化圏が関東と同じだから一番関東に人吸われやすいからが大きい

    東日本大震災のときですら関東も被災してるのにそうだったし、江戸時代から変わらない

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:33:19

    >>118

    あれを江戸時代の功績にしてる人がいて笑った

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:33:54

    >>118

    結果として交通網が発展して田舎の人口流出が進んだのは皮肉

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:33:57

    >>17

    奥多摩の辺り行けば分かるんじゃね?

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:34:26

    >>121

    今の日本人の生活習慣は宗教だし

    少しでも変えさせようものなら変えさせようとした人が天皇陛 下でも反抗するぞ

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:34:36

    不謹慎な話しだが、これを是正するのは南海トラフ地震の直後が本当に最後のチャンスになるだろうな

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:34:50

    >>109

    アホなん?多いのは老人だけだろ

    わざわざそんな事しなくても勝手に減るんだよ

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:35:01

    >>79

    どこにどの機能を置いたらいいんだろう?

    国防は日本海側?

    北海道に農林水産省置いて大農地化計画でもしてみる?

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:35:12

    >>121

    そんなもんインフラ捨てて野に下れって言ってるのと変わんないんで

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:35:26

    取り敢えず国会議事堂と各省庁は移転しようよ
    あんなので東京の一等地消費してるの馬鹿みたいじゃないですか

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:35:50

    >>115

    権力者どころか一般人も割とそうだからどうしようもない

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:36:00

    >>131

    おおっぴらに仮想敵国を明らかにするのはちょっと…

    アメリカなんかはゾンビってことでボカしてるけど

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:36:05

    >>126

    アクアラインもなんかそんな感じで木更津の人減ったらしいね

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:36:08

    >>33

    なんなら電車で福岡行けるならええか…くらいの価値観

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:36:13

    来るか…令和の旧里帰農令

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:36:19

    >>120

    正直西日本は独立した方が良い

    このままだといずれ東京に人吸われるようになるし

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:36:46

    >>133

    イギリスの議会見て日本がいかに贅沢かわかる

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:37:09

    >>135

    …ゾンビ?

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:37:33

    >>139

    まず帝を返して欲しい

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:37:35

    そもそも東京人は地方民を同じ日本人だと認識出来ているのだろうか?という疑問を覚える

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:37:48

    >>129

    被災地が東京以北と福岡以外の全ての大都市圏だから東京一極集中が更に強化されるだけ

    というか南海トラフこそが一極集中派最大の根拠だし

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:37:49

    東京民からすると田舎から出てくる奴らが邪魔すぎる
    汚い方言、特に大阪弁は聞くに耐えない

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:38:04

    戦後の大阪の没落が痛いんだよな…

    戦前はそこまで差はなかったんだけど、関西圏は空襲でによる生産設備の被害が京浜や中京と比べて少なめだから設備の刷新ができなかったし


    戦後に>>100これがそのまま維持された上にその後の高度経済成長が官民の強力体制や政府による資源配分傾斜などが政府主導でそれがほとんど東京にあるのが痛すぎた

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:38:12

    東北はもう冗談抜きに終わってるよ
    北東北3県に住んでるけどもはや立て直しできん
    使用済み核燃料も実質受け入れた地域あるし滅亡秒読みよ

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:38:27

    >>143

    >>145を見るにできて無さそうですね…

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:38:42

    >>144

    そうなの?

    それで壊滅したらただの自滅では?

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:38:44

    >>141

    推して知るべし

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:38:44

    >>145

    地方民が治めなきゃ東京なんてただの漁村でしょ?

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:38:58

    >>32

    不可能ではないし必要ならやるべきだよ

    強制というより地方行くことにメリットを用意する・東京に残ることにデメリットを用意するってことになるだろうけど

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:39:05

    >>143

    関西人とか昔から半分からほぼ韓国人みたいな扱いする人多かったからな

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:39:22

    真剣に一極集中対策を考えてるやつなんか東京にはいないだろ
    どうにかしないと思ってはいるが自分が死ぬまではどうでもいい逃げ切り精神だろうね

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:39:50

    >>143

    新人研修で半年くらい東京にいたけど関西人に対する当たりはまぁキツかったよ

    研修先の上司がとにかく、関西弁は汚いと言ってきた

    その人、東京出身じゃなくて群馬だったけど東京に住んでることを誇りとしていた

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:40:12

    >>144

    首都直下地震はどう考えてるんだその人ら

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:40:14

    あにまんの1レスで全体を評価する発想が規格外だと思いますよ

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:40:26

    なんで九州は比較的人残るんだろうか
    いや一応福岡に吸われてはいるんだけども

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:40:51

    >>142

    京に当たる地域を含めた国が独立したら、東京の方で「何で外国から来た家を君主にしてるんだ?」ってなるから勝手に返してくれるよ

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:41:13

    >>155

    こち亀でもそういう話あったなぁ

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:41:30

    一極化によるデメリットなんて東京にとってはないも同じなんよ 自分たちが終われば日本も一緒に終わりでいいっていう考えだから

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:41:56

    >>155

    何でかしらんけど都に住んでる事と自分が地方民より優れてるって自意識とが結びついてる人がそこそこ居るんだよな

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:41:57

    >>158

    割と東京より福岡に憧れる人が多い印象あるわ

    どの地方もそんな感じなら結構マシになりそうなんだけどな

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:42:06

    >>161

    猿の惑星かな?

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:42:18

    >>155

    よそ者の方が移住先に強い愛着持って排他的になる、歴史上でよくあることだ

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:42:33

    >>158

    なんか九州だか独特よね良くも悪くも中で完結してるっていうか

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:42:54

    >>161

    むしろ自分たちが被害受けてるのに他県は無事だと我慢できないだろうな

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:43:06

    東京に住んでることにしかアイデンティティが無さそう

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:43:14

    >>158

    九州って意外と都会だからね

    福岡もだけど熊本北九州と政令指定都市が3つあるし鹿児島長崎大分とかもそこそこ栄えてる

    逆に東北には仙台しかない

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:43:28

    >>168

    その術は俺に効く、やめてくれ

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:43:32

    >>158

    純粋に東京が遠いのと九州内での交通網が貧弱だからでは?

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:43:43

    >>170

    ごめんよ

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:43:43

    >>168

    そういう人割と居るからなぁ

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:43:48

    外の存在を差別するのは内部の忠誠を示したい新参者のパターンですね

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:43:53

    >>158

    九州は東京に頼らない確固としたアイデンティティがあるから

    沖縄で那覇が三大都市圏並みの人口密度で現地人集まってるのと同じ

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:44:03

    地方民は日本人として見てないって選民意識高すぎだろ性格悪っ

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:44:50

    >>168

    実際にどれだけの都民が昔から東京に住んでた人なんだろうか

    江戸時代から住んでた人とかほとんどいないだろ

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:44:51

    道路が顕著だけど日本のインフラは全てが東京に集まるように出来てるからもうそういうシステムなんだよな

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:44:55

    >>171

    東京よりソウルや台北の方が近いからな

    東京での仕事の時飛行機乗って九州から行ってた声優さんもいたくらいだし

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:45:21

    >>175

    九州ってぶっちゃけキリスト教文化圏とか中韓とかの影響が強いからね

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:45:23

    >>176

    というか異常なまでの個人主義って印象

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:45:27

    日本は中央集権を基盤として成長してきたから
    いまさら分散はできないだろうよ

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:45:28

    >>131

    とりあえず1府11省3庁もってきてみた


    内閣府

    デジタル庁

    復興庁

    総務省

    法務省

    外務省

    財務省

    文部科学省

    厚生労働省

    農林水産省

    経済産業省

    国土交通省

    環境省

    防衛省

    警察庁

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:45:39

    >>162

    和歌山出身と言ったら鼻で笑われたしほんまに意味不明やったで

    車のナンバーを品川にして自慢してる人もおったけどそんなもんこだわってもな…と思ってた

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:45:41

    一応前年度まで地方に本社機能移転すると特典あるんだけどね
    そんなことするより本社が都内にあるとあらゆる面で楽だからね仕方ないね

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:46:18

    >>184

    伊勢神宮があるのになぁ

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:46:53

    >>186

    伊勢神宮は三重

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:46:53

    >>186

    伊勢神宮は三重やぞ

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:46:56

    一極化するとあとあと大変だなぁ……でも今自分が便利だからどうでもいいやw
    こんな奴しかおらんし当然

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:47:18

    >>183

    別に東京じゃなくても良いよね

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:47:27

    つか首都移転の要因である
    ①都市の過密
    ②地方と首都の格差拡大
    ③国防
    ④災害
    ⑤政治的対立
    ⑥宗教問題
    があるけど
    ①はそもそも東京は世界から見るとそこまで過密じゃない
    ②は日本は大阪や名古屋という大都市圏が東京以外にも存在するのでこれまた外国と比べてもいうほど拡大してない
    ③は国土的に関東が最適
    ④は一番現実味がある
    ⑤日本に目立つほどのはない
    ⑥そんなものはない

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:47:31

    >>186

    お前が一番馬鹿にしてるやん!

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:47:41

    >>184

    どうでもいいけど都心5区民は品川とかいう格下が代表ナンバーでええんかね

    霞ヶ関とか銀座とかいらんのかいな

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:47:46

    もうここまで来ると地震なり侵略なりで致命的破壊を受けて根本からの改革を余儀なくされなければどうにもならないんじゃないかね

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:47:55

    >>128

    こんなんもう笑うわ

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:48:30

    >>194

    侵略でも中国だとあっさり西日本はあげてしまいそう

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:48:33

    とりあえず東京ドーム何個分って表現やめろ
    あれ都民もわからんだろ

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:48:39

    >>194

    無理やろ あいつら自分の終わり=日本の終わりだからなんもせんで

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:48:44

    >>192

    ああ、ごめんごめん 熊野神社か

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:48:46

    地方に全部押し付けて東京だけ逃げようとするなら地方諸共一緒に滅んでくれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています