- 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:08:37
- 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:20:53
実際にテロリストかどうかというよりキャラ自体の好感度が低いと叩くためにテロリスト云々が使われるイメージ
- 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:22:50
テロの対象が明確にチンカスなら言うほど
- 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:25:25
どっちの視点に立つか次第って面もあるからな
- 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:27:03
圧政に反旗を翻した革命家として描いたらぶっちゃけテロリストって気づかんからなぁ
- 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:27:32
勝てば革命家、負ければ犯罪者
- 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:28:36
- 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:29:43
テロリストキャラはいつでもだれでもそれなりに痛い目見てる気がするがな
Wでも騙されたり自爆したり
まあ主役になれば皆痛い目見るけど - 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:30:00
- 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:31:03
明治維新以降の長州藩士みたいに元テロリストだけど天下取ったらテロリストと戦わなきゃならなくなった黒の騎士団
- 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:33:20
軍人・軍属を相手にする分にはあえて区分けするならテロリストに分類されないしな……
- 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:34:33
テロの生まれる背景を考えることができない奴がテロはダメって思考停止してるだけだろ
- 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:36:48
スターウォーズのレジスタンスは自分から反乱同盟軍って名乗ってるから自他ともに認める反乱軍だったりする
- 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:37:08
テロは無条件にダメってのはどんな圧制にも一切抵抗するなって事だからな
状況によるとしか言えんのだわ - 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:37:36
そしてテロによって生まれる弊害を無視してテロは無条件で肯定していいんだって思考停止してると
- 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:37:41
- 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:38:20
- 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:39:05
鉄華団はテロリストだっけ
- 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:39:26
その権力者に多大な権利を与えてるのが一般市民なのは無視ですか?
- 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:39:31
- 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:42:15
- 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:44:20
- 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:44:45
- 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:45:45
- 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:46:12
だいたい反乱軍やらレジスタンスってのがある程度以上勢力できる場合ってさ
国家の側が軍事的抑圧を民衆に強いているか、民主的に解決できない政体なんだ - 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:48:57
- 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:49:41
EP6でストームトルーパーがイウォークのゲリラ戦術で全滅する展開になったのもベトナム戦争の影響らしいと聞いた
現実でも近代装備があれば文明が遅れてる国に圧勝できるなんて過大評価が見直されるきっかけにもなったしな
- 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:52:43
勝てば官軍とはよく言ったものよのぉ
- 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:52:53
- 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:54:03
- 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:57:13
体制側から見たらテロリストだし支援してる国家からみたらレジスタンス
- 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:03:54
- 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:07:34
- 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:08:21
テロに遭いたくなければって、それ典型的な恐怖をちらつかせて言う事聞かせてやるってテロリストの言い分なんだが
- 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:09:08
それを国家がやると白色テロだね
- 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:09:53
すげえ典型的な俺の思想通りにならない政府と民間人が悪いからテロしていいんだ理論だ…
- 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:10:41
00二期で描写してたやつだな
- 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:13:53
ちなみに白色テロの場合もほぼ確実に活動に無関係の人間を連座させたりで犠牲にするね
当然思想統制も行われるし
一概にどっちが悪いというのは不可能でケースごとに是々非々で判断するしかないんだ - 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:41:17
- 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:43:31
- 41二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:44:52
ハサウェイの最期はどうするんやろねぇ
- 42二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:46:05
90年代の某真理教も選挙で全員落選したあと国も民衆もみんな敵だ!って先鋭化してやらかしたのが例のサリン事件だしなぁ
あの手の自分の思い通りにならないもしくは自分に優しくしてくれない世の中が悪いって輩は害悪以外の評価のしようがない - 43二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:47:14
- 44二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:49:13
うーんこの典型的なテロ思想
そらテロ否定が基本になりますわあ - 45二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:49:39
先鋭化してテロ事件起こす前に某弁護士が動いてたんだけど馬鹿なTV局がね
- 46二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:50:03
民主主義の責任にテロの被害に遭うことは含まれてねーよ
そもそも人間社会でどんなに良い政治家を選んでも不満を持つ連中は出てくるもんだよ
そもそもテロに走るような人間が民主主義の事考えて行動するわけねーだろ
- 47二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:50:08
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:50:40
- 49二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:51:09
そりゃ幕府とか新撰組の目線(体制側)から見たら維新志士たちなんてテロリスト以外の何者でもないからな
- 50二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:51:46
そもそもテロに走って市民も攻撃するような人間は総じて悪人だよ
- 51二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:52:12
責任があると言ってもテロに巻き込まれの死を肯定せよってのは無限責任過ぎないか?
今の民主政治ってそのような無限責任を否定して責任をヘッジする役割も期待されてるんじゃないか?
そもそも憲法に生存権がある以上は、「死んでも仕方ない」を言っていいものなのか?
- 52二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:53:07
上にもあるけどオウム真理教とか典型的な民間人巻き込みテロやってるけど
あいつら選挙出て否定されたからあそこまで過激化したわけだけどお前にとってはそれも選ばなかった民間人の責任だから
テロやるのは仕方がないし巻き込まれて死んだ人間のほうが悪いとか本気で思っちゃってる系?
- 53二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:54:30
結局この手の世の中が悪いんだ!だから暴力も許されるべき!みたいな連中って
反社会的思想持ってて社会に馴染めない手前が悪いだけなのに被害妄想で逆恨みしてるってのがオチなんだよな
最近ニュースになってた保護司をやっちゃった奴みたいにさ - 54二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:55:18
- 55二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:55:55民主主義の原則 - 市民の義務 |About THE USA|アメリカンセンターJAPAN独裁制とは異なり、民主主義政府は、国民に奉仕するために存在する。しかし、民主主義国の市民も、彼らを統治する規則や義務を遵守することに同意しなければならない。民主americancenterjapan.com
ひとまずテロリズムの被害に遭うことも市民の責任というような奴はこれを読んでこい
テロに走るより前に自分の主張を社会に訴えることができるのも民主主義の特徴だぞ
- 56二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:56:06
これ以上は危険や!スレを閉じるぞ!
- 57二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:56:24
被害者にあたる一般市民には民主主義の責任(笑)とやらで犠牲を強要してるのになぜご高尚な思想を持っておられるテロリスト様は民主主義にのっとらず暴力と恐怖心で社会に訴えておられるのですか?
- 58二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:56:46
なんで現実の特定個人を例にしちゃうんだろうなぁ
- 59二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:57:40
政治の責任は市民にもある:わかる
だからテロにあっても仕方ない:よくわからん
テロで亡くなるのは投票で反対した市民も含まれるし、その人たちが亡くなるのも仕方ないってことかー意味わからんな
そもそもテロリストも市民には含まれる訳だし、自分の責任を他者に押し付けてるだけやん - 60二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:58:34
白色テロなんてのもあるよね 体制側のテロか
- 61二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:58:52
- 62二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:01:20
自分でスレを爆破に導いている自覚がないのだと思われる
- 63二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:01:40
まあ落ち着けって
多分このテロリスト様は秘密投票の中身を容易に見抜いてピンポイントでその政治家に投票した有権者のみを無差別に見えるテロ行為によって的確に巻き込めるエスパーなんだよ - 64二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:02:03
スレ画に関して言えば「家族を奪ったテロリストを復讐するための力が欲しくてテロ組織に入って世界中を引っ掻き回した」で視聴者的にはスレ画に感情移入して良い奴に見えるがあの世界の人間からすれば「頼むから死んでくれ」なんだ
- 65二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:02:14
危険人物!!!
- 66二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:03:03
スレ画本人も自分は悪だって言ってるもんね…
- 67二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:03:16
市民による抵抗権の行使なのかテロリズム(恐怖によって政治目的を果たすこと)なのかはちゃんと分けないとあかんと思うよ
テロ否定のロジックで抵抗権まで否定しちゃうのもそれはそれでどうかと思う
抵抗権が認められなかったら極論ナチスにも市民は反抗しちゃあかんのか?って話になってくる - 68二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:03:25
- 69二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:03:59
まぁスレ画は普通にテロリストだよね
- 70二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:04:52
民主主義によって選ばれた政治家が悪いやつならテロを起こして民衆を巻き込んでも許されるという論法で話していたんだからそりゃ民主主義の国家を前提として話すでしょ
- 71二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:05:10
国家が暴力での抑圧、思想・経済統制、選挙干渉あたりフルセットでやるなら暴力による抵抗もある程度容認できるかも知れんが、それでも二次被害は最小に抑える努力はするべきなんだよな
- 72二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:05:50
1期のCBはなんだかんだ意識高いこと言ってても結局のところテロリストで悪ってのは一貫してたからな
2期で若干ヒーローみたいな路線になって賛否両論になったのもなんとなくわかる - 73二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:05:57
まあ、スレの主旨から外れてるしテロと民主主義の話したいなら別カテでやるのが吉ね
スレ画でいうと普通に最後格好良すぎるとはいえ死んだわけだし、バランスいい気がするけどね - 74二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:06:09
じゃあテロに走る前により良い政治家を考えて選ぶ、悪い政治家を辞めさせる活動しなさいよ
- 75二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:06:13
- 76二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:06:21
まあテロリストに因果応報の死を望むなら
体制側も武力の運用に瑕疵があった場合は因果応報で死ぬべきだと思う - 77二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:07:44
- 78二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:08:17
- 79二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:08:33
最近は組織だったテロじゃなくて、個人的な好き嫌いで単独でやらかす『プライベート・テロリスト』が増えているのだとか
- 80二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:08:48
ロボアニメじゃないけど明治維新の立役者たちもテロリストで切り捨てる人もいるのを見るとなんだかなぁ…ってなる時がある
- 81二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:08:55
- 82二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:09:09
コイツは123便や911を政府の陰謀とか思っているタイプですぜ…
- 83二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:10:01
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:11:04
ナチスがユダヤ人とか非アーリア人のドイツ国籍民の人権を奪った時に彼らは抵抗権を行使して武力に訴えてはいけないのか?抵抗したらテロリズムなのか?という話よ
国家ではない存在の武力行使を全てテロ扱いしたらそういう話になるけど、それはおかしくね?
- 85二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:11:21
- 86二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:11:25
- 87二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:12:25
- 88二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:12:26
まあそもそも暴力で奪われるような状況になってる時点で力関係がテロリストの方が上そうだしそんな問題無いような気もするな
根本的にダメかどうかで言うならこれはもう時と場合による!「(ほぼ自業自得なんだけど)政府が悪いから殺す!」と「貧困がもう限界だからしゃーないから武力蜂起!」と「現政権がもう限界だから交代、よっしゃ武力蜂起!」では全然変わってくるからね
- 89二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:13:08
- 90二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:14:23
- 91二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:14:48
- 92二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:15:40
- 93二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:15:41
- 94二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:16:24
- 95二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:18:00
- 96二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:18:03
- 97二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:18:04
- 98二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:18:14
軍人狙って基地攻撃してその軍事基地に食料納めてる民間人が亡くなったら許されないテロになるのか?
- 99二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:18:54
それを幕末でやるか? ってのと戦争の結果や経緯じゃなく、開戦のための挑発のために領民を殺し回らせるってのは戦国あたりでも卑怯と言われる類、勝てば官軍ではあるけど
- 100二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:19:22
そんなん言い出したら幕府側も放火したりしてるしやで
- 101二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:20:17
- 102二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:20:48
幕末に関してはそもそもあれテロつうか普通に戦争よな
- 103二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:21:01
価値観によるおじさん「価値観が腐りきってるならそれを破壊する必要悪なんだけど価値観が成り立ってるところに来られても本当に迷惑」
- 104二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:21:24
- 105二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:21:33
- 106二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:22:01
- 107二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:22:04
この言い回し結局定義のすり合わせができないレスバ継続用の常套句なんだよなぁ
- 108二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:22:44
- 109二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:23:06
- 110二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:23:08
勝った官軍だがそれはそれとして所詮必要悪なのでELS絡みが片付いて存在意義を遂行した後は歴史の裏側に消えていった それがソレスタルビーイングです
- 111二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:23:26
- 112二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:25:35
- 113二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:26:11
暴力による抵抗って割と最終手段ではって思う
- 114二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:27:05
- 115二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:27:06
勝利したならうん、暫く政権維持して平和に出来たら全然許されるというかなあなあにされるんじゃねえかなぁ……
- 116二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:28:29
暴力の行使はまあ少なくとも近現代なら基本ダメ、どうしてもどうにもならない時の最後の手、基本言論で攻めた方が色んな意味で楽だからね
- 117二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:28:37
- 118二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:29:30
- 119二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:29:49
- 120二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:30:39
ここロボカテなんだから作品に絡めた方がいいかなと
- 121二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:31:46
- 122二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:33:09
- 123二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:33:10
民主的な国じゃない話をしているのでは
- 124二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:33:19
- 125二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:34:10
「アイツが悪い!」って言われる口実を残すやり方するのが問題なんで実際アロウズは滅んで然るべき存在に成り果ててましたしで済む
- 126二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:34:21
- 127二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:35:06
- 128二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:35:30
- 129二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:35:47
筋が通った大義名分の大事さがよくわかるスレ
- 130二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:37:24
作品でテロリストを扱うなら世界観ははっきりと提示してほしいね。企業>>>国家みたいなサイバーパンクな世界ならテロを起こしてもそりゃ起こすわなで終わるし。
- 131二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:39:20
- 132二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:40:13
- 133二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:40:41
ネオサイタマやテラ並に終わってる世界であってもテロは「まあそりゃ起こすよね」止まりで無辜の人々を巻き込むのはアウトだろってならん?
- 134二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:40:46
このレスは削除されています
- 135二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:41:45
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:41:53
- 137二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:42:30
- 138二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:43:26
- 139二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:44:18
どの時代のテロでも攻撃による敵勢力の粉砕ではなく攻撃による精神的影響が目的なのは変わらんやろ
非戦闘員や市民に危害を加えてでかい勢力の動きを止めさせる、強制させるのがテロリズムの定義なんだから
- 140二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:45:13
- 141二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:47:22
- 142二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:47:58
- 143二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:49:13
- 144二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:50:55
このレスは削除されています
- 145二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:51:00
テロリストに簡単に武器が渡らない社会にするのが大事では?
- 146二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:51:03
- 147二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:51:51
- 148二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:53:04
ACFAとかだともう建前もクソもなく自分達よりいい生活してる空の貴族共(なお50平方米に4人暮らしという最低水準)を地に叩き落とす
って身勝手なテロ集団確かに居たしな、基本来るもの拒まずのラインアークすら追い出された連中として - 149二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:53:06
- 150二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:53:24
付け加えるとそもそもスレ画の場合は今の世界の根本を作った人がソレスタルビーイング作ってるんで何というか一番いい手段がテロという結論になる
最終的に規模縮小するけどそれは目的果たしたからってだけだし(世界の戦争完全に無くなったからね)
- 151二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:55:25
- 152二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:56:15
そりゃアウトだけどそういう作品だと権力者側がアウトでは収まらないことをしてるので死んでもまぁ死ぬよねレベルでヘイトを感じない程度に落ち着く。
ネオサイタマとか実質的に暗黒コーポに殺されてる無辜の市民は10万や20万人どころじゃないぞ
- 153二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:56:23
- 154二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:58:06
- 155二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:59:34
- 156二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:00:01
- 157二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:00:39
- 158二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:02:05
- 159二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:02:11
まるで自分の手を汚してたら周りを巻き込んで死なせても良いみたいなことをおっしゃる
- 160二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:02:25
このレスは削除されています
- 161二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:03:03
スターウォーズは世界観設定としては旧共和国派と帝国派による内乱って扱い
- 162二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:04:26
- 163二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:05:02
超大国「我が諜報機関が調査したところその国では条約に違反した兵器を所持してることも分かった。それでは正義の為に某国に対しての軍事介入を行う(どさくさに紛れて資源ゲット)」
- 164二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:05:12
暴力という手段を「使わざるを得ない」のだということを作り手がどこまで説得力のある描写を持たせられるか?じゃないかな
- 165二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:05:32
- 166二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:06:59
帝国側が主権握ってから反乱起こしてるんで帝国内の扱い的には普通テロリストになると思うが
- 167二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:07:41
そもそもテロの語源のテロルが「恐怖政治」って意味だから恐怖により政治に介入しようとする行為は全てテロって呼んでいいと思うけどな
分かりやすい恐怖が暴力だからそこが話題になりやすいだけで、白色テロなら曖昧な基準で身体拘束したり財産差し押さえもできるわけだからな - 168二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:08:10
ネット民は意味のない話をしたがりだ
- 169二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:09:26
- 170二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:09:51
そもそも描写をちゃんとしてるからどうかだけで主人公達のせいで無実の子供とかが大勢死んだ作品なんて沢山あると思うんだよね。ギアスとか。
末路なんかよりもどう見せるかの方が作品としては重大事項だと思う。 - 171二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:10:24
- 172二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:10:29
このレスは削除されています
- 173二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:12:50
- 174二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:13:29
このレスは削除されています
- 175二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:16:03
なんで助けてくださいって素人の呼びかけが攻撃の要請になって結託してるって扱いにされて更にそこから直に銃弾の支援が飛んでくるんだよ怖いよ
それがきっかけになって酷いことをしてる国がある!その国の人を助けよう!って世論が動いて国家が動くのが物事の順番ってやつじゃないのか
- 176二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:17:03
- 177二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:17:58
というか作品を作ってる側も社会に属してある程度の社会的地位もあるという意味では体制側とも言えるわけで
それがテロのような反社会性のある行為を肯定する作品作るわけもなく
どの作品もそうした反社会的キャラの動機や理由に理解は示せど否定的というのは共通してるはず
だから作中の描写や台詞を曲解して反社思想の正当化に使うのは見当違いもいいところなんだ - 178二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:19:50
- 179二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:22:18
このレスは削除されています
- 180二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:22:59
- 181二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:40:26
テロリストかレジスタンスかなんて作者がどう見せたくてどう描くかによるだろ
- 182二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:41:33
- 183二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:43:14
コテハンかIDでも付いてない限り誰がどの発言したのかわからないのが匿名掲示板の悪いところだ
- 184二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:44:45
- 185二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:47:05
- 186二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:48:21
その話ももう上の方で終ってるからログを読み返してね……
テロ云々について語る前にちゃんと話の流れを追うということを覚えて帰ってくれ
二回目になるがフィクションにおけるテロリストキャラの話で脱線しまくって申し訳ない
- 187二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:53:29
一人か複数か知らんが癖の強い文体の人が居るな
- 188二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:58:31
- 189二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:11:44
このレスは削除されています
- 190二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:12:28
- 191二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:24:11
- 192二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:30:18
- 193二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:31:25
結局定義でスレ潰れてて嗤う
- 194二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:46:18
- 195二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:37:24
- 196二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:43:33
革命から抵抗権の行使までテロとごっちゃにされてわちゃわちゃになってる地獄絵図であることよ
やっぱりテロの定義をしてから議論した方がよかったんじゃない? - 197二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:55:05
定義づけで荒れ果てた現状を見て言ってる?
- 198二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:09:36
はじめに「このスレで言うテロとは◯◯で他は扱わない」と明言してればこのスレの流れまるまるいらんよね
- 199二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:11:26
昨日の22時からよく続くなぁ・・・
- 200二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:13:30
終了