【ウマ娘】映画の最後のライブシーンが要らないって意見

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 10:51:01

    一理あるけど、物語とエンドロールの間にあれを挟まないと「いい話だったなぁ……」って余韻がエンディングの「うまぴょい!うまだっち!うまぴょい!」で見事に破壊されると思う

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 10:54:20

    そもそもあれってウイニングライブなのか
    ポケタキカフェダンツが1〜4位になったんだろうけど

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 10:56:31

    ウマぴょい伝説のインパクト強すぎてむしろこの曲が記憶に残らないんだ

    これからレース始まりますよって展開からいきなりライブなので唐突に始まった感じがするから違和感感じる人もいるんだと思う

    ほかのウマ娘のアニメ作品だとレース後のライブだからまだつなぎが自然
    それでもいらんって人いるだろうけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 10:57:29

    ライブが一切いらないって言ってる人の気持ちがわからない

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 10:57:50

    >>2

    ライブ後のセリフ的にファン感謝祭か何かの企画ライブ的なものかと思ってた

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 10:58:06

    映画で初めてウマ娘を見る人がライブに「?」ってなってる感想はよく聞くな

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 10:59:29

    ライブ不要って言ってる人は史実要素以外興味ないんだと思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:00:34

    ウマ娘に慣れてるからライブはわかるけど
    唐突感はあるし…

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:01:13

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:01:33

    RTTTからそうだけど尺的に扱いきれてないんだなって思う
    それはそれとしていらないかと言われるといるけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:02:23

    有馬のレースが見られないんだせめてライブやってもらわないと困るだろ

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:02:51

    グランドライブシナリオの何を読んだの?って感じ
    いるに決まってる

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:03:23

    ライブやってうまぴょいで締めは1期からの伝統だからな
    映画で初めて触れる人でもなきゃ慣れてる

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:03:56

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:04:36

    お前ら1期見た時唐突に入るライブシーンに戸惑わなかったのか

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:04:42

    ポッケ達が「何回も何十回もこの足で走るんだ ずっと」って言ってくれただけで嬉しいのよ…
    この4人の友情はいつまでも続いて行くんだっていう気持ちになれるし、
    ライブに来てくれてありがとう→まだまだ盛り上がって行くからよ!
    っていうのも映画に来てくれたお客さんに対する感謝と
    これからもよろしくな!って気持ちも込められてる気がして嬉しくなるし
    その後のポッケ→ダンツ→カフェ→タキオン→ポッケに代わるロゴで
    もう俺の涙腺はお釈迦になった

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:05:26

    >>13

    別に初見向けの映画じゃないからな

    それぐらい勉強してこいっていう

    Xでも解説してたし

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:05:56

    ゲームの育成ストーリーでもほぼ存在をスルーされてるしさもありなん

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:06:11

    >>15

    ウイニングライブについての説明はあったので

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:07:12

    >>18

    グランドライブやってない?

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:08:21

    >>20

    そういうのじゃなくてキャラクター個別のストーリーってことじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:08:39

    MX4Dでうまぴょいに合わせて座席がリズム刻んでくるのは涙吹き飛んだ
    ブロリーの4DXでブロリーに殴られた時に使われてた背中をドンってされるアレが
    ずきゅんどきゅんで使われたのズルすぎる

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:10:05

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:10:27

    もし円盤特典で新規映像来るならRTTTの映画版にあったライブ直前の映像とか見たい…

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:12:23

    そういえば今のウマ娘ユーザーってグラライシナリオやったことない人とかもいるのかな

    グラライが最新シナリオの時なら強く育てるためにやる意味もあるけど育成シナリオ見るのも強く育てるのもUAFや現行シナリオでいいし、育成シナリオに集中するにしてもURAでいいし

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:15:18

    ウマ娘自体を完全初見なら絶対困惑するわな
    映画ってダンスレッスンとかライブ関連って最後まで出てこなかったよね?
    インド映画かよってツッコミはせやなとしか

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:17:24

    ライブに関しちゃ1期アニメが一番扱ってたし意義も説明してた
    RTTTと映画は尺的にちょっと厳しいですね

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:19:23

    ライブの練習シーンでも挟まってたら別にいいんだけど、そういうのなしでいきなりライブが始まりましたが唐突だと思いませんでしたはナイスジョークとしか言えないだろ

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:22:58

    そもそもウマ娘慣れてる人でもウイニングライブなのかファン感謝祭的なライブなのかよくわからないくらいだしフワッとはしてるよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:31:02

    前奏に合わせて客席周りから映すみたいなだったらまだ!?ってなりながら心構え作れたかもしれないけどいきなりステージドン!みたいなとこあったから余計に!?ってなった面はある

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:32:55

    ❌らいぶいらない
    ⚪︎何!今まで見ていた夢のドリームレースへの流れは!?

    だと思うの

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:34:52

    >>31

    見入ってたのもあって何ならあのまま光の中に消えていって暗転して

    位置についてヨーイが聴こえてくる備えが出来ちゃってたから余計にビックリしちゃったわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:37:06

    ウマ娘もニワカが増えたよな

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:38:11

    逆に言えばウマ娘の映画はそういうところしか叩くところないってわけだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:39:14

    叩くまでいってるの早々見なくね?

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:43:43

    もともと有志が年末にライブやろうぜって流れが大きくなったんだけどじゃあなんでライブやろうぜ!になったか説明できる人は玄人でもいない

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:48:08

    ポッケがフジさんがライブしてるのを見るとかなら劇中でも出来そうだけどポッケが立ち直るシーンのインパクトが薄れるしなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:15:35

    ウマ娘は巫女であると同時に祭られる側でもあるからレース中の皆の応援やライバルに勝ちたいと溜め込んで来た想いの力で活性化したウマソウルを調律する為に歌と踊りを奉納するのは必要な作業なんだ…
    あんなどちゃくそシンドいレース後に歌って踊れるのはウマソウルの余剰エネルギーを体力に還元して
    使ってるんだ…

    ファン感謝祭で固有レベルが上がるのもそういう理屈だろうしな…
    みんなの応援→トレーナーからの祈り→ウマ娘自身の想いで魂の格を上げていくんだ…

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:18:09

    にわかが増えたってことは新しく興味持った人が増えたってことだから良いんじゃ

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:20:19

    元々アイドルものというかライブしたらなんかいろんな問題が解決したりするコンテンツ出の人間だからライブにそこまで違和感持ってないけどそうじゃない人は面食らうよなとは思う
    ウマ娘は走ったらなんか解決だからライブ重点ではないしまた違うけど…

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:22:52

    作中のラストレースと無関係のウィニングライブってのは今回初めてだったし
    これまでは後日談パートはうまぴょいの直前って流れだったから
    ウマ娘のアニメを見慣れてる人からしても今回のライブシーンは割と唐突感があったと思う

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:24:32

    前からのファンもよく分かってないし、グラライ読んでも疑問点は残るけど
    楽しいからいいや!!ってなってる

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:25:16

    初見には分からないかも知らないが
    この映画は別に新規「だけ」の映画じゃないしむしろある程度予備知識を持って観るものだからな
    ウマ娘新規が、映画を観て、ライブに疑問を持つ。という限られた人の意見で更にそこから不要論までいくとなると相当数は減るはず
    これでかなりの母数がいるのならそれはそれで新規がそれだけ映画に興味を持ってくれたという事でもある

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:25:21

    ウマ娘のゲームもアニメも履修済みオタクだけどライブシーンで!?!?!?ってなったよ
    流れがだいぶ唐突に感じた
    ライブの存在自体はなんの疑問もないんで肯定派だけどライブシーンへの流れはもうちょっと自然に誘導してくれると助かるなーって

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:25:25

    まぁ初見だとただでさえ女の子がレース場走ってるのシュールではあるし、その上ライブだぁ?って
    なる気持ちはわかる。自分も最初はそういう感じでウマ娘というコンテンツに触れるのに時間かかったし

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:25:27

    ウマ娘に慣れてて最後ライブあるって予測できててもやっぱ唐突だったと感じる

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:26:40

    この映画自体が初見にあんまり優しい感じではないのは否めないかなとは思う

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:26:48

    >>44

    RttTは観てない感じか?流れはほぼ一緒のはずなんだが

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:27:52

    正直ライブの設定いる?ってくらい映画は唐突だった
    初見に厳しいけどまあそういう変な世界なんだって感じろ

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:28:42

    >>39

    いちゃもんつける奴が増える

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:29:18

    >>48

    レースが終わって観客の声援から入ってのライブとこれから走るぞって流れからデンとステージ映してだと結構不意打ちになって、ライブを凄い楽しみに観ていたとかじゃないとあ、そうだライブだわ!ってなりやすいんじゃないかな?

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:29:35

    >>48

    だから履修済みなんよ

    RTTTと新世代なら前者のが違和感なかった

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:30:54

    次のアニメは逆にライブにフォーカスした作品とかどや
    ファル子主人公にして

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:33:07

    ダンツの「立つなら勝って立ちたい 舞台の真ん中に」ってウイニングライブの事じゃないん?
    普通に表彰台の話?

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:35:24

    >>54

    史実の名馬の肖像ネタ

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:35:35

    そもそも完全初見の場合でも驚くのはわかるけど「いらん」まで断言するのはだいぶ少数派じゃない?実際そこまで言ってる感想ほぼ見た覚えないし

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:36:29

    そもそもライブ無かったらウマ娘なんてリリースすらされずに終わってるぞ

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:38:16

    えっ…アレいらないって意見有ったの?
    フィナーレの音楽に合わせてタイトルロゴが4人バージョンに変化していく演出に震えるほど感動したんだけど…「全員が主役なんだ」って伝えられたなあ…って感じで

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:38:33

    >>4

    まぁ多少は理解しようとする気持ちも持とうや 確かにライブ部分もウマ娘の大事な部分のひとつだけど

    スポコン見たいのにアイドル物みたいなものに切り替わるのはイマイチって人もいるだろうし

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:38:55

    1期2期3期RTTTは確かレースが終わった後のカット→ライブ
    新時代の扉は地下バ道のカット→ライブ
    だったから少し唐突感を感じちゃうんだろうね

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:40:16

    驚いたは割と見るけど要らないとまで言いきってるのは流石に見かけないな

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:40:25

    >>9

    >>34

    同一人物?

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:41:20

    新規が疑問に思うのは分かるが既存勢が疑問に持つのはピンとこないなぁ
    アニメ1〜3期もRtttもメインストーリーでさえも必ず締めのライブはあるのになんで映画だけ?走った後ライブがあるのは当たり前では?ってなる

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:42:25

    アイドルアニメならライブメインに据えてレース毎に違う曲見せたりはするだろうけど
    そういうレースとライブの繋がりを端折ってスポ根にしたのは意図したものだろうしその結果唐突なライブに困惑するのはわからなくもないとは思う

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:44:12

    1クール...約3ヶ月あるテレビアニメだったら最後にうまぴょいやってもアニメ本編の印象は薄れないけど2時間映画の締めにうまぴょいやったら流石に本編の印象薄れるよ
    しかもガッツリフルだし
    ライブまででよかった

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:46:13

    まあ合わないならさよならバイバイしてもらって…

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:47:06

    >>4

    わかるオレもライブは絶対要るってて人の気持ちはわからないし

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:48:26

    ウマ娘やってるから唐突感は感じないけど
    それはそれとして別にライブシーン好きでもないからいつしかカットされるようになってもまぁいいかなっていう個人的な感覚

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:49:30

    >>66

    そして誰もいなくなった…

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:50:16

    媒体による
    うまよんとかうまゆるとかアプリとかスピカ時空のアニメならええよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:50:55

    >>59

    理解はするけど、絶対的にライブ不要論者のほうが少数派だし、そういう少数派の意見がこれからのメディア展開に反映されることはほぼほぼないので

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:51:32

    自分的違和感の原因は完全に>>51>>60の書いてる通りだなぁ

    レース前っぽい雰囲気のあるシーンからライブシーンに繋がったから謎フェイント食らった感じ

    物語ラストにライブシーンが入ってくる作品であることは完全に把握してたし「映画の尺的にあそこからもう1本レースがあるわけなくない?」もそれはそうなんだけど、それでもビックリした

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:55:13

    >>66

    合わないと言うよりかはただただビックリが多い感じする

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:57:45

    そもそもウイニングライブという概念自体何の説明もなく最後まで行って最後でドーン!だから完全初見の人にとっては困惑するしかないでしょ

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:59:08

    フィルム風しおりにあのシーン使われてるんだから推したいのは確実
    そもそも最後の1分で台無しとか言う奴たいていエアプ

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:01:05

    要る要らないはともかくインパクトは凄いからな、ウィニングライブ
    あとフジキセキの勝負服

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:01:08

    公式Xで説明されてただろ

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:01:34

    ラストのシーン以外作中でウィニングライブに一切触れてないのが唐突感高めてる気はする
    ポッケのダービー後とかでも謎のレッドカーペットを歩くシーンとかあってもウィニングライブのシーンは無かったよね(1月以上前の話なんでちょっと記憶が曖昧)

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:02:27

    ライブいる?→いる
    レース直後にやる必要ある?→クゥーン…

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:05:11

    短気なファン兼あにまんウマカテ利用者がちらほら増えたのかなと最近この手のスレを見かけるたびに思う
    煽り方というか馬鹿にするやり方が稚拙

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:06:16

    サイゲがアイマスみたいな作品を自社でも持ちたいなぁってところからライブ要素が来てるんだっけ?
    結果としてリアルでもライブが出来てるし
    ゲームでもキャラを楽しむ為の要素の1つとして助かってるからコンテンツとしてはあっていいと思う
    ただアニメ作品のライブは結構強引に挿入されるからスポ根なレース部分との噛み合わせは悪いかなって感じ

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:11:41

    ストーリーもキャラもレースも好きだけどライブは要らんやろって言ったらアンチ扱いされるなんて…こっ…こんなの納得出来ない

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:14:28

    アプリやってないんだけどウマ娘達って早く走りたい為にレースしてるんだよね
    ライブしたいから走ってる訳じゃないんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:26:24

    今作は明確に本筋からライブ排除してたな

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:26:42

    そういうもんと言われればそういうもんかで済むけど説明しろと言われるとわからんとしか言えない

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:28:10

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:28:24

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:30:16

    まあインド映画みたいなのだと思えば

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:32:15

    ライブに困惑って言っても「なんか突然ライブ始まってて草」程度のもので、叩きまで行ってるのはXでもここでもほとんど見ないが

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:34:17

    >>87

    黙れドルヲタ

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:34:21

    レース後にライブすんのスポ根路線と致命的に相性悪いけどこのまま続けていくのかね?

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:34:54

    つまりこれからはライブ要素は誰も興味ないから一切排除するべきなんだよなぁ

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:35:04

    >>91

    何の問題が?

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:35:29

    >>92

    ウマ娘アンチさんバレバレですよ

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:35:51

    現実の競馬だけを見てればいいのでは?

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:36:06

    まあシングレや映画の大ヒット見たらもうプリティー要素いらないもんな

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:36:32

    >>89

    スレタイ…

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:37:14

    ライブ要素入れるならそこへの流れも描写してほしいよね
    ウマ娘ならではの要素だし

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:37:20

    >>92

    完全に排除するのは駄目だろ媒体によって前面に推すかしないかで使い分けるのが理想だと思うんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:38:15

    >>99

    いいじゃん

    元々誰得要素だし

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:38:59

    アプリからも削って容量空けてほしい

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:39:00

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:39:18

    アイドルモノだってついさっきまで鉄腕DASH的な番組企画やり始めるぞー!な演出からいきなりライブがスタートしたらんんんんん????ってなるべ

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:39:34

    なんやこの流れ

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:39:43

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:40:01

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:40:29

    まだまともに話してる人いるのに乗っ取るのやめとけよ荒らし

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:40:52

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:41:01

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:41:40

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:42:09

    ところで公式からの10億突破祝いは?

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:42:26

    乗っ取るのが荒らし行為じゃないとでも思ってんのかね

  • 113二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:42:56

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:44:00

    魔法少女が変身するのとウマ娘がライブするのに理由はいらない
    そういう世界だから

  • 115二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:48:31

    たしかに変身ヒロインの変身バンクいらないと言われたらなんだと?ってなる

  • 116二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:52:00

    変身バンクとして例えるとしてもいつの間にか魔法少女になってたみたいな流れだろうからワンクッションあったらなと思うのはわかる

  • 117二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:53:26

    普通の人は「ん?」と思うことがあっても、そういうものだと割り切ることができると思うんですが
    で、実際そういう人がほとんどなわけだし
    映画でのライブの入りが唐突なのはそうだけど、それはライブの要不要とは別の問題だし

  • 118二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:57:14

    >>117

    割り切った上で「やっぱいらんな〜」って思うのも自然だろう

  • 119二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:57:47

    >>117

    その普通はウマ娘に慣れた人を指す表現であってご新規さんのそれではないと思うぞ

  • 120二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:58:57

    >>114

    プリキュアが変身するのにそこまでの過程や理屈はいらないって考えの人?

  • 121二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 14:00:54

    >>120

    概念の話だろ

    魔法少女の変身行為そのものに疑問を感じるか?ってこと

  • 122二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 14:02:58

    >>121

    戦う場でないのにやるなら疑問は流石に感じるかな

    一見するとレースとライブって結びつくものじゃないし

    慣れたやつにはそういう形式として割り切れるけど

  • 123二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 14:04:00

    >>121

    魔法少女でも特撮ヒーローでも変身には普通に意味があると思うが

    身体強化とか身バレ防止とかさ

    ウマ娘のライブにはそういう意味が見当たらないから疑問が浮かぶんだと思うけど

  • 124二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 14:04:06

    メイン4人でレース(どのレースかは非史実レースなので触れない)やってウイニングライブ(レース内容は非史実なので曖昧にする)で〆!

    の流れだろうけどウマ娘初見が扉だとウイニングライブに触れる機会が無いので...て感じか

  • 125二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 14:06:37

    リアル大型イベでの内容も込みで
    切りたくても切り離せないのよな
    ライブの要素
    全肯定するわけじゃないが

  • 126二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 14:06:50

    ウマ娘というコンテンツとしては必要だが、映画の構成として考えると間違いなく不要なのがわちゃわちゃする原因ですね多分

  • 127二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 14:08:35

    スポ根方面に振っても残ってた謎の存在
    割と真面目にノイズじゃねえかなと思わんくはない

  • 128二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 14:09:38

    劇中でライブの存在を絵でも台詞でもいいからうっっっすらとでも匂わせてくれてたら全然違ったと思うんだけどマジで影も形もなく終盤唐突に始まるからなぁ

  • 129二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 14:10:08

    女の子が走るだけならインパクトに欠けるのがありそう
    いやまあそうなるとなんでライブ?となるけど

  • 130二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 14:10:20

    真面目にウマ娘として必要な要素ならちゃんとストーリーに混ぜてほしい
    それはそれで面白い展開になるだろうし

  • 131二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 14:10:58

    アニメとか漫画での展開ならライブは描写しないほうが無難だろうな
    色んな要素を盛り込もうとすると混乱を生む

  • 132二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 14:11:21

    そろそろウマ娘に慣れてない人向けのアニメもやった方が良いのかもしれない
    シングレはそうなれるか…?

  • 133二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 14:12:33

    >>132

    シングレはアニメだと長すぎて描き切れなさそうだから漫画を選んだんじゃ…?

  • 134二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 14:12:36

    シングレも最初の方でライブシーンあるから...

  • 135二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 14:14:26

    世界観説明なら1期見せるのが一番楽な気はするんよな

  • 136二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 14:15:37

    >>135

    1期再編集映画化?

  • 137二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 14:15:52

    >>136

    なんで映画にする必要が?

  • 138二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 14:16:35

    >>132

    シングレも笠松編やジャパンカップ1回目とかでライブシーンあったよ

    ネタコマやタマモクロスの引退を示唆する流れで描写するとかそんな感じだったけど無視はしていない

  • 139二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 14:25:11

    >>137

    単純に1期分見せるのは長い気がして

  • 140二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 14:29:58

    >>137

    ガンダムがテレビでやったエピソードを再編集して映画化して20億近いヒット飛ばしたぞ

  • 141二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 14:35:03

    >>139

    再編集したものをYouTube公開とかでもいいだろうに

    >>140

    釣り針が安っぽい!

  • 142二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 14:51:38

    シングレのアニメだったらライブシーンなんてカサマツ音頭で触れておしまいぐらいでいいよね

  • 143二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 15:02:59

    >>134

    シングレで最後にライブに触れたのってオベイのJC?

  • 144二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 15:04:38

    悪の教典で主人公が学生殺しまくったあとに、スタッフロールでばりばりエグザイルの曲が流れるのもどうかと思ったよ

  • 145二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 15:05:01

    >>141

    おめーがタダで見たいだけじゃねぇか乞食

  • 146二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 15:27:27

    エンドロールがうまぴょい伝説なのはアニメでの恒例という文脈を知らないと困惑するのはそうだと思う
    自分もそうだったし

  • 147二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 15:33:45

    う ま ぴ ょ い か ら に げ る な

  • 148二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:02:07

    >>147

    どこまで行っても逃げてやる

  • 149二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:10:46

    たまに映画見てないんじゃないか?他人の話聞いたのをコピペしてるだけじゃないのか?と思えるレスが有るのなんでなんや?
    フジの勝負服云々とか

    それと要らない言ってる人の大概が訳を話さない事が多いのなんでなん?やはり主観の問題だからなんだろうか?

    なお俺は最後のライブはポッケとオペラオーなら良いと思うけど、でもこの話ってポッケダンツタキオンカフェの話だからこそのライブなんじゃないのか?と
    URAで走った後のウイニングライブ、つまりウマ娘の話としてのシメ以上の意味はないのではないか?と思うんで、そんな目くじら立てる事か?とは思う

  • 150二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:11:30

    何回かグラライの話題が出てるけど、逆に言うと今既プレイの人もグラライまで特に掘り下げがなくても「そんなもん」で飲み込めてたわけだし そりゃ初見だと驚くだろうけど「我々も通った道だな…」でいいんじゃない?

  • 151二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:11:44

    そもそも普通の感覚からしたらレースで勝ちたいスポ根と故障リスクの高い謎ダンスの整合性がないよね

  • 152二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:13:12

    >>151

    普通のやつは過剰に整合性を求めたりしない

  • 153二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:13:45

    サイピク担当で来年やると噂のアニメシングレでもライブシーン原作以上に入れてくるのかは気になる
    原作のウマ娘ナイズドしたものをさらにライブもたくさん入れたものに改変するってことだし

  • 154二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:13:51

    >>152

    普通の奴は"普通"とか使わないからな

  • 155二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:14:10

    >>152

    普通の主語がデカい定期

  • 156二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:14:30

    土曜日ってなんでクソスレ乱発されるんだろうな

  • 157二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:14:47

    うまびょいなかったらウマ娘である意味ないぞ

  • 158二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:14:59

    作中で何回かダンスバトルを挟んでおけばウイニングライブにも違和感はなかった

  • 159二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:15:01

    主語がでかいとかいう反論もよくわからんけどな
    一般層を指していることは明白だと思うんだが?

  • 160二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:15:42

    >>152

    自分は中立的に見れてますよ的な高二病やぞちっとはリスペクトしてやってや

  • 161二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:16:17

    >>160

    何だお前喧嘩売ってんのか?

  • 162二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:16:22

    初見で思ったのはタキオンの足またぶっ壊れないの?って

  • 163二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:16:52

    サイゲ戦士だとか儲とか使わん辺り相当耐えたんだろうな

  • 164二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:18:03

    >>162

    おかしいねぇ、それ以前にタキオン爆走してたんですけどねぇ

  • 165二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:21:18

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:21:45

    >>159

    物語に整合性をそこそこ以上求めるやつは皆普通じゃないってのも変な話でしょ

    普通って解釈自体曖昧なものだから余計に

  • 167二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:41:00

    >>166

    自分の中で都合よく読み替えてんなよ

    まともなやつだったら自分の中で納得できなくても、それを良しとしている層につっかからねぇってことだ

    そういう意味で過剰という表現を使ったのに理解できなかったか

  • 168二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:43:49

    ちょくちょく映画見ずにレスしてんのか粗探ししたいだけなのかわからんレス有るよな

  • 169二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:45:28

    >>167

    俺違いますアピール俺真のファンですアピールしたいお年頃なんや、ちっとはリスペクトしてやってくれや

    ま、俺はせんけどなブヘヘ

  • 170二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:47:29

    >>149

    他人の言った言葉を自分の意見だと勘違いしてそのまま発してしまっているんやそういう輩は

    特定の話題で同じ話が何回も出てくるのはそういう事

  • 171二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:47:44

    >>169

    ちゃちゃを入れたいだけなら邪魔だから消えろよ低能

  • 172二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:54:17

    >>166

    整合性求めてるなら映画の大半のシーンはPV詐欺だぞ

    Xにも書いたけど

  • 173二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:55:16
  • 174二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:56:58

    フジ勝負服フジ勝負服とか新時代の扉初期であにまんでしか語られて無いんだよな
    映画が見られ出したら、いやフジの勝負服そんなに出てないし胸も見切れててそんなに見えんかったぞ?ってなってもう話題になってないし
    つまり映画見ずに知識のアップデート遅れててオウムみたいに連呼してるんじゃないか?と思うんだよな
    1500円ぐらい社会人からすりゃはした金だろうに

  • 175二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:58:16

    適合性の話なら実写高木さんが原作と繋がらんやん!ってモヤモヤしたのが俺

  • 176二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:58:18

    >>172

    タキオン変顔なんかただの誇張でそんなに出てないもんな(と言うか怪我した後そんなにタキオン出てないし)

  • 177二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:58:46

    >>174

    いや別に今日初めてフジキセキの勝負服出たわけじゃないからやろそれは

  • 178二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 17:00:44

    >>177

    俺映画のスレの話しかしてないんですけどぉ………

  • 179二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 17:01:21

    >>174

    画面がうるさすぎて胸見てる暇ないしな

  • 180二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 17:01:28

    >>177

    日本語やばいな…

  • 181二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 17:02:16

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 17:02:18

    >>174

    フジの勝負服よりポッケとフジのレースに見入ってた

    あのシーン好き

  • 183二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 17:03:33

    >>182

    フジの固有発動とかに視線取られるよな(まぁご高説君はうるさいらしいけど)

    未だに映画のフジの勝負服は視線誘導でぇと寒いレスしてる奴居るのなんで?

  • 184二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 17:04:12

    >>178

    映画の話だよ、すでに勝負服なんて年単位で前から実装されてるんだから映像としてピックされて改めて話題になるというだけで持続性があるわけじゃない、それよりもフジキセキの映画での活躍という新規の情報に話題が増えるのは当たり前のことでしかない、それに映画見てないならアップデートがやらずれたこと言ってんのがって話だよ

  • 185二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 17:04:48

    だからグラライシナリオをRTTT枠のアニメでやりゃいいんだよね
    レースでしかウマ娘を描けないから底が見えたとかいう連中も満足するやろ

  • 186二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 17:04:58

    >>145

    自分はアニメ全作視聴済みで初心者じゃないし1期は特別作画や音が優れてたわけでもないから別に再編集されても観ないよ…

  • 187二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 17:05:30

    胸胸言うぐらいだから胸のドアップか何かでもやってたのかと思ったが、そんな事はなかったとか言ってる人居るぐらいにはフジの胸は出てこなかったし
    作画作画言うがタキオンの変顔(それの2~3シーンぐらいしかない)ぐらいで殆どいつも通りだったしな

  • 188二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 17:05:43

    >>183

    フジの勝負服のデザインってフジキセキ号の顔の再現と聞いてなんかそういう目で見なくなった

    そして違和感を持たなくなった

  • 189二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 17:06:02

    欲を言えばウマぴょいの方をライブシーンで見たかったなぁ…

  • 190二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 17:06:10

    映画必死に叩いてるの惨めやな

  • 191二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 17:06:42

    >>184

    目が滑るから改行しろ、あと言いたい事を分けろ

  • 192二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 17:07:18

    アンチの負け

  • 193二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 17:07:22

    なんか大変そうやね

  • 194二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 17:07:25

    映画で最高だったのにアプリで主題歌のライブ追加にも特殊演出あるのマジ最高

  • 195二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 17:07:37

    話戻すけど
    2期の1話でテイオーが足に違和感持ちながらライブやってる時点で
    これライブいる?っていう疑問は当時から出てるし
    今噴出してる疑問じゃないよねこれ

  • 196二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 17:07:51

    >>190

    しゃーないよウマ娘叩いてる奴大体は映画見ずに映画叩くから玉砕するを繰り返すし


    サイゲ戦士だとか映画儲とか言わないだけ成長したんじゃない?知らんけど

  • 197二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 17:07:57

    >>184

    またしても日本語やばいな

    勉強し直してこいよ、国語

  • 198二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 17:08:16

    映画大ヒットおめでとう!

  • 199二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 17:08:19

    変に自分だけわかる用語使うとアレよ
    痛いよ

  • 200二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 17:08:37

    ポッケの勝ち

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています