- 1二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:20:51
- 2二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:21:33
うああああああ!!!助けてくれええええ!!!!
- 3二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:21:46
- 4二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:21:54
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:22:10
なんでこんな時間に立てた!?
- 6二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:22:22
もう寝
- 7二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:22:49
サポカ歴史学ってなんだよ
- 8二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:23:06
副作用で寝れねえんだ…
助かる - 9二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:23:22
- 10二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:23:24
まずはじめに”TZN”があったの。
子音しか伝わっていないので正確な発音は不明なの。 - 11二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:23:27
はあっ?何言っ
- 12二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:23:55
オイオイ神聖な三文字かいな
- 13二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:24:15
- 14二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:25:03
TZNは10の10乗年を天地創造、生物の想像、あにまん掲示板の落ちそうなスレの保守などをして過ごしたの。
- 15二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:25:44
暇人かよ
- 16二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:25:45
- 17二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:25:51
- 18二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:26:13
あにまんは創世前から存在していた…?
- 19二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:26:20
あにまん掲示板は世界が生まれる前からあっただろ
- 20二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:26:27
いつサポカが製造されたとかじゃないのか・・・
- 21二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:26:33
しょうもない創造神で芝
あにまんほ神が作りし掲示板=管理人ちゃんは神だった…? - 22二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:27:10
- 23二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:28:05
これがウマソルジャー5の始まりであった
- 24二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:29:02
こうして最初のサポートカードが生まれたの。(始祖サポートカード)
そのサポートカードとは、
・キタサンブラック
・ライスシャワー
・スーパークリーク
・ハルウララ
・ファインモーション
なの。
このときはまだレアリティの概念はなかったの。 - 25二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:29:12
- 26二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:29:51
TZN…古い日本語においては、有声音の前には鼻音が入るという法則がある。例えば島津は中国語表記されると石曼子…カナ表記するとシーマンズーだ
そして、鼻音と無声音のペアは一つの有声音になることがある。ニテ→デが典型的な例だ
以上を考慮すると、Zの前にはNを補い、無声音にするべきではないか?これに基づいて本来の発音を再構成すると…………TNSN - 27二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:30:20
歴史修正主義を許すな
- 28二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:32:38
- 29二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:33:38
あにまん掲示板とは一体・・・うごごご
- 30二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:33:49
- 31二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:34:26
そしてある時、「もっとたくさんの仲間がほしい」と思うようになったの。
始祖サポートカードたちは自身の身体を分割し、サポートカードを創造していったの。 - 32二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:38:57
- 33二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:40:07
これがサポカ歴史学…!
- 34二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:40:17
- 35二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:40:40
やっぱヒトはだめだな!()
- 36二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:41:03
- 37二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:41:26
- 38二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:41:27
復習たすかる
- 39二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:42:42
ここまでは基本だよな
- 40二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:43:16
知らないっ…!
こんな歴史っ知らないぃぃぃ…♥️ - 41二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:43:23
俺は何を見せられているんだ
- 42二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:43:49
そんなに保守が大事かぁ!?
- 43二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:46:10
- 44二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:46:50
おや・・・?
- 45二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:50:36
- 46二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:50:55
やだ怖い
- 47二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:51:09
- 48二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:51:19
あれ?
なんだか様子がおかしいぞ… - 49二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:51:30
????
- 50二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:54:07
驚くべきことに、鼻音は母音Aに転ずることがある。古典ギリシア語は「〜を」を表現するときに、一般的に語尾-nを用いるが、これが例えばAster(星)においては、Aster-nとなるところがAster-aとなる…NはAとすべきだろう
そうすると、TNSN→TASAと変換できるが、母音に挟まれたSはロータシズムによりRとなる。TZNは…TARAと読み解ける!!
- 51二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:55:11
- 52二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:56:12
??????!!!??!?
- 53二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:56:38
ちょっと!?
どうしたの? - 54二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:57:31
- 55二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:58:17
え?
どういうことなの…… - 56二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 03:58:46
たづなじゃなかったのか
- 57二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 04:02:48
あっ
- 58二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 04:04:09
あれ?俺何してたんだっけ・・・
- 59二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 04:05:45
- 60二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 04:06:46
何があったんだ!
言え! - 61二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 04:07:37
あ・・・あぁ・・・あっあっ
- 62二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 04:14:44
- 63二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 04:15:29
ヒエッ
- 64二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 04:15:50
おい、アイネス応答しろ!
アイネス!アイネスウウウウウ! - 65二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 04:23:00
- 66二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 04:23:47
ウワーッ!ウワーッ!!
- 67二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 04:24:52
……私が答えを探すとしよう
- 68二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 04:27:54
結局なんだったんだ……?
- 69二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 04:45:30
- 70二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 04:49:22
でもこのスレが残り続ける限り、「正しい歴史」の存在する証拠は残り続けるんだよなぁ
- 71二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 14:29:35
そんな恐ろしい歴史があったなんて……