- 1二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 14:50:00
- 2二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 14:50:44
正直分かる
- 3二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 14:51:18
ガチで200年ぐらい前までは世界の覇者だったと思う 今は…ナオキです
- 4二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 14:51:39
歴史はある
歴史は - 5二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 14:53:26
共通通貨使って財源も一本化してるようなもんなのに都合よく連合の旨みと一国ずつの旨味使い分けて主張してるの汚いと思う
- 6二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 14:53:43
一国一国の国力は米中日と比べると大したことは無い
しかしEUとして集まると日本以上の(国)力がある
強固な地域連合を組むのはなんだかんだ強いってことよ
今回の紛争みたいなのはともかくEU域内で泥沼の戦争をするみたいなのは暫くないわけだし - 7二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 14:54:27
- 8二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 14:54:52
もう集まっても中国以下のGDPやん
- 9二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 14:55:45
ドイツは本当にうまくやったよ
合法第四帝国だもんな - 10二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 14:55:54
- 11二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 14:56:56
国内の経済格差が小さいとは言うが国家間で比較すると当然格差は大きい
- 12二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 14:58:07
日本国内ではどうか知らんが世界的にはEUの求心力は間違いなく低下してる
- 13二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 14:59:28
ポルトガルとか失われた400年の不況を耐え抜いてるからな
面構えが違う - 14二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 14:59:40
というかなんでスレタイで「こんなこと言ったら中露のスパイ扱いされそう」とか言ってんの?
- 15二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:00:27
- 16二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:01:21
別にスプートニクとかロシア・ビヨンドとか人民日報とかと主張が被らなければいいだけの話
- 17二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:02:42
でもまだ世界はヨーロッパの金持ちが牛耳ってるし
- 18二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:02:55
この掲示板にそんなやついるか?流石にネットに毒されすぎだと思う。
- 19二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:03:00
欧州見るとやっぱほどほどに過酷な方が人間進歩するんだなって思う。グローバル化したら当然自力の高い国が勝る
- 20二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:03:31
言うほどか?
- 21二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:03:41
どこの映画だ……
- 22二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:05:11
コロナ禍で欧米先進国が実はグダグダということがバレたので、色々問題出てくるかなあとは思う
- 23二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:06:11
正直ギリシャが国債隠ししてた時点で気づくべきだぬた
- 24二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:06:59
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:07:45
- 26二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:08:57
ドイツくん環境問題に力入れてますアピールしてるけど、そもそもの発端はVWの排ガス不正だよね
- 27二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:09:15
ここ数年のゴタゴタで結局どの国にも短所長所あって完璧なとこなんてどこにもないんだなと思ったよ
- 28二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:09:39
- 29二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:10:35
- 30二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:10:49
未だにルール合戦上手いのはさすがだなと思うけどね
- 31二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:10:55
町中の男は女性の扱いがうまいとかもてはやしてたけど普通にセクハラされてるだけだったの面白すぎたわ
- 32二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:12:16
性犯罪も当然のように酷いしな
- 33二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:12:47
- 34二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:14:06
- 35二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:14:48
- 36二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:15:34
- 37二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:16:19
- 38二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:17:28
- 39二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:17:31
- 40二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:18:10
- 41二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:18:32
大陸やだわって抜けた英国が昔は世界最強を誇っていた日英同盟という海洋同盟に夢を見出だす流れが歴史は繰り返すってやつに見える
- 42二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:19:13
- 43二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:19:33
- 44二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:19:58
- 45二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:19:59
しれっとイスラエル入ってて草
- 46二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:20:05
- 47二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:20:18
自由平等人権とかの概念つくったのは偉大だと思う
まぁ経済や軍事力でボロ負けしてもう綺麗ごと言うしかなくなったとも言える - 48二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:20:31
モンゴル来たな…
- 49二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:20:57
- 50二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:21:10
言うてTPPとコモンウェルスを統合して日英加のG3巻き込んだ上にインドと豪州とエジプトも発展させて~とやると現代でやっても滅茶苦茶強力化するから無理筋ではないんよ。
- 51二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:21:59
これ上澄みのドイツ、イギリスでこれだしEUでやったらもっと低くなるだろ
- 52二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:22:20
ポーランドくんが不憫すぎる
- 53二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:24:13
そもそも名目のグラフがEUと比較した趣旨のもんだったじゃん
で、購買力平価だと日本は5兆3122億9600万ドル(2020年)でEUは20兆366億USドル(2020年)
域内全部合算したらそりゃね? となる
算数の問題ってこと
- 54二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:25:29
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:25:50世界の購買力平価GDP 国別ランキング・推移(世銀) – Global Note2020年の世界の購買力平価(PPP)ベースGDP(国内総生産) 国別比較統計・ランキングです。各国の購買力平価GDPと国別順位を掲載しています。各国のGDPをPPPレート(購買力平価)で米ドル換算した値。時系列データは1990-2020年まで収録。www.globalnote.jp
購買力平価でランキング取るとイギリス、フランスすらブラジル、ロシアにまけてるな
いくらなんでもそんなことある?
- 56二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:27:41
- 57二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:28:55
なので、英国は一発逆転をかけて日本と兵器開発協定を根拠に開発を進める模様。まだ発掘できるものがあるはずだって具合。
- 58二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:30:06
- 59二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:30:36
- 60二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:31:41
- 61二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:31:51
- 62二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:32:56
イギリスが慢性的な衰退からどうやって逃れたか→近海から石油が出てきました
全く参考にならへんね - 63二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:33:30
日本って明治維新以来米欧の後追いをして発展してったからどうしても向こうの話を引き合いにしがちだよね
- 64二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:34:04
- 65二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:34:34
- 66二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:35:05
- 67二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:35:29
- 68二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:35:43
- 69二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:36:33
海洋経済の国が大陸経済に引っ張られるて衰退するのとどっちが良かったか、だから難しいなぁ
- 70二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:37:37
治安結構いいし、首都の街並みは三国どれも綺麗だし、人々結構親切だし(たまにthe共産の無愛想な人もいるが)、観光地の若めの人は英語通じるし、バスは割と時間通りにくるし、物価も西欧に比べると安いのでとてもいいんだけどね。
えっどこ?旧ソ連?うーん…になりがち
- 71二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:37:37
人文科学やで。要するに制度や法律に関する研究のレベル
- 72二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:37:55
母数が多いからね
あと途上国の研究者は伝統的にハゲタカジャーナルのカモにされやすい
先行者とか作ってたのが20年前なんだからやっぱインド同様に研究分野でも先進国になり切れてないとこはあると思うんだよね
結局は「ちゃんと査読してるジャーナルの論文を重んじましょう」というごく当たり前のところに回帰していくと思うよ
- 73二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:38:28
- 74二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:39:07
- 75二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:39:33
最高にくだらないな
- 76二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:39:39
当時の世界最強国家きたな……
- 77二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:39:56
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:40:12
- 79二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:41:06
- 80二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:41:44
- 81二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:43:16
- 82二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:44:02
開発独裁の国家がそれをやめて制度的民主化を達成するってトレンドが根強かった時期の話だからまた今とは状況が違うんだよね
だからこそ六四天安門やプーチン・メドヴェージェフ体制はやべぇという話になったのがここ20年と少しの話
- 83二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:47:11
特に中国は台湾民主化の成功が大きいんじゃない?
分断国家の同一の民族が民主化を達成したってのはデカい
欧州サイドでも(経済格差の問題はあれど)ベルリンの壁崩壊とシュタージの消滅なんかもあったわけだし
- 84二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:49:33
中国はともかくロシアなんて、
いまや経済力韓.国以下だからな
必死に超大国アピールしてるプーチンは正直見てて痛々しいわ - 85二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:49:55
- 86二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:49:57
- 87二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:50:23
ハーツオブアイアンのロマン
- 88二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:50:59
- 89二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:51:05
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:52:38
核兵器やら武器いっぱい持ってる国が崩壊するのはマジで困るからやめてほしい
- 91二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:53:00
- 92二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:53:20
- 93二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:55:04
- 94二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:56:14
ドナウ連邦作っても勢いがなさそうじゃ無いですか!!
- 95二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:56:18
個人情報もへったくりもないが情報を一元化してビッグデータを解析し、生活レベルでAI技術進化させるのは結構面白いと思う
- 96二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:57:33
- 97二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:57:50
- 98二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:57:57
わかる
- 99二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 15:58:52
天安門弾圧しとかないと第二の文革化してた可能性は割とマジであると思う
- 100二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:00:03
- 101二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:02:13
そりゃ勿論70超えても立派な人間はいるだろうけど70も生きたら脳も身体も機能低下するに決まってるんだよなぁ……
- 102二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:03:23
妥当でしょ
調子乗るなよ - 103二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:04:28
まあ、いざとなったらサラザールみたいに優しい嘘で退陣させれば…
…あれ、情報媒体が発達した今なら絶対できないよな
あの当時だからできたと言えるような、それでもよく嘘を突き通せたというか、中々凄い話だ - 104二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:06:55
偽の新聞を刷るコストは圧倒的に安いからね
偽のインターネットを作る方が大変
中国ですら国民向けの偽のインターネットは作れないから金盾を代わりに使ってるし
北朝鮮はイントラネットを使わせてるけど一般国民は自分が使ってるのはインターネットではなくイントラネットだって事を一応知ってはいるから…
- 105二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:07:49
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:09:18
- 107二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:11:19
- 108二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:12:27
- 109二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:13:22
- 110二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:16:11
- 111二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:17:11
- 112二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:18:07
- 113二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:18:39
どんな社会も良いところを見ればそりゃ良いもんだし悪いところを見れば悪くなる
米が育つ土地もあれば小麦が育つ土地もジャガイモが育つ土地もあるってだけの話 - 114二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:18:53
プーチンも20年前の写真とか、すげえ若々しくてびっくりする
…というか、ここ最近のプーチン見てると老けたなーって思う - 115二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:18:53
ヨーロッパは移民、外国人労働者を充分に計算式に入れてないみたいな話をたまに聞くけどそこら辺どうなんだ?
- 116二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:20:05
- 117二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:20:49
- 118二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:21:32
環境によって変わるから引用数と論文数が正義なら外部査読で生き残ったものでノーベル賞級のやつが出る可能性があるが、今の中国はどうなんやろね、という問題よな。
- 119二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:23:20
- 120二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:23:54
- 121二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:24:59
ヨーロッパは街並みがかっこいいのがずるい
- 122二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:26:02
- 123二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:26:20
- 124二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:27:14
- 125二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:27:31
夜景の綺麗さを語る時に残業してるリーマンのことは考えんのと一緒や
- 126二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:27:57
税率低くてヨーロッパ中の金融資産が集まるのと同時に、外国人労働者が多いのに国内の労働者の分しか割らないから高く出るみたいなことは聞いた
- 127二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:28:02
- 128二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:28:30
海外の街の汚さは日本とは次元が違いすぎてビビる
- 129二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:28:47
ルクセンブルクはそもそもタックスヘイブンでは?
- 130二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:29:05
大きめの都市は大体どこも渋谷くらい汚い
- 131二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:29:19
このレスは削除されています
- 132二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:30:30
- 133二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:31:36
実際80年代くらいまではゲイの人が欧米に活路を求める事も多かったみたいね
今みたいにLGBTという概念もなく見合い結婚もまだまだ残ってたから少しでもマシに身を立てられる方へということで
翻って中国やロシアの様な権威主義体制の国でも言論思想信条信教の自由を求めて出ていく人もまた多い
特にロシアは経済がどん詰まりなのもそれに拍車をかけてる
- 134二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:31:59
- 135二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:32:05
- 136二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:32:13
ちょっと天井が見えて焦っちゃったんだろうね
中国の発展は地方や地方から上京した安い人件費によって賄われているけれど、これ以上の発展はそうした地方の下流階級を中流階級に押し上げる必要がある。
それには中国は今ある経済システムを再構築する必要がある。
それを拒むのが現在の上流階級であり、そしてその上流階級が中国.共産.党そのものなのだから……
- 137二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:32:24
- 138二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:33:33
- 139二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:33:40
- 140二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:34:26
- 141二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:34:58
インドって昔から中国抜くとか聞いてたのに最近聞かんわ
これからは人口世界4位で石油も豊富なインドネシアの時代がくるぞ
首都移転についてはしらん - 142二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:35:31
- 143二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:35:31
- 144二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:35:41
最近イギリス、フランス抜きそうとか言って喜んでたぞ
- 145二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:36:19
- 146二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:37:19
インドが強いのは経済力じゃ無い定期
- 147二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:37:41
- 148二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:37:45
新興国は後発組ほど少子高齢化ゾーン突入が早く激しくなってて、
社会制度の構築を急がないと日本以上に悲惨なことになるからな
中国の焦りもそこだろうし - 149二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:38:21
- 150二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:38:45
それくらいで済む分まだマシだと思え
- 151二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:39:00
そもそも日本企業の経営の合理化が思うように進まなかったのも無理矢理欧米内に工場作らされて金のかかる欧米人雇わされてそいつら損切り出来なかったのも大きい
- 152二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:40:15
- 153二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:40:35
- 154二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:40:36
- 155二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:41:33
日本は戦前からの悲願だった経済圏を手に入れる手前まで安倍ちゃんが頑張ったんよ。
問題は労働力を機械化していって、ロボットとAIで人口の限界を突破するような産業革命を起こす必要があるってことでな。 - 156二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:41:37
正直文化的には民主化して自由になった方が面白いコンテンツ生まれるだろうから、
中国にはとっとと民主化してほしい気持ちがある
世界最大の人口ボーナスで投資できる金があるうちに - 157二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:41:38
- 158二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:41:41
- 159二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:42:45
- 160二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:43:00
- 161二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:43:14
- 162二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:43:43
- 163二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:43:53
まず、増えすぎた社会保障を整理して少しでも減税予算を捻出するための支出整理しないと、どう頑張っても財務省が試算段階で「増税するしかないっすねぇ(はぁ…)」になる
- 164二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:44:13
- 165二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:44:16
欧米も移民政策に関しては濃淡が激しいが悪い方向のとこ真似してもそれこそ悪しき欧米化じゃん
西はイランから南はベトナムまで、多様な土地から来た人々と上手いこと協力してやってた奈良時代までの日本の歴史に倣ったらええ
- 166二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:44:19
AIと数理で政策決定行うみたいな話は割と興味あった
- 167二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:44:23
日本はこれから財務省と日銀折檻してお札刷らないとだめかもね
あらゆる面でお金が足らなすぎる - 168二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:44:31
欧米はとりあえず困ったら日本に頼れば何とかなるって絶対思ってる
実際欧米が足りないものを良い感じに補えるから何とかなっちゃうんだけどね技術的にも政治的にも経済的にも - 169二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:45:13
- 170二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:45:40
せやったわ
- 171二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:45:54
- 172二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:45:58
- 173二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:46:08
中国が眠れる獅子言われていたら意外と大した事無かったことを連想させる
歴史は繰り返すんだなって - 174二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:46:34
見合い婚とやり手婆の存在、互いの生活のためって割り切りが大きかったんやろな
- 175二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:46:50
日本は政治だろ後は
自 民好きではないけど野党は本当に要らん
立憲と共産は特に - 176二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:47:10秋の中国共産党大会を前に習近平閥幹部更迭 李克強首相の反撃も(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース 中国浙江省杭州市トップだった周江勇・元同市中国共産党委員会書記が、党籍剥奪となり、公職を解任され、汚職などに伴う収賄罪の捜査などで検察に身柄を拘束された。さらに、河南省鄭州市の徐立毅・同市党委書記news.yahoo.co.jp
一週間前に習派の幹部更迭を習に容認させたぞ(理由は洪水対策の遅れなど普通の理由)
中国にしては珍しく内政は完全に李に任せてる以上李次第で民主化は流石にまだ早いと思うが変化はあるはず
- 177二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:47:48
- 178二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:48:08
- 179二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:48:24
人が立つには中国は広すぎる
- 180二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:48:58
あとはいい加減大学をもっと産業に協力させろ
情報科学とか下手な教授よりメガテックの技術者の方が論文書ける現象起きてんぞ - 181二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:49:17
元々自.民党自体が、社会主義勢力に対抗するための保守主義勢力内の大政翼賛会みたいなとこあるし、
冷戦終結と同時に右派と左派で割れときゃよかったんや
そうすりゃ二大政党制完成よ - 182二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:50:06
- 183二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:50:16
大学の独立がとかもう時代遅れだよな
- 184二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:50:35
- 185二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:51:42
大学受験をもっと厳粛に行えばいい
私立への指定校とか絶対いらん
真に賢いやつだけを入れろ - 186二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:51:45
- 187二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:53:19
それは今何も関係ないやろ
- 188二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:56:44
- 189二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:56:44
- 190二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 16:58:29
成長率的にはアメリカ越えもあり得たが少子化でブレーキかかるってのは日中割と共通してるな
インドもそうなるのか?
一方アメリカ自体は少子化を移民でカバーしてる - 191二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:00:30
- 192二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:05:34
- 193二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:06:00
欧州も移民と移民2世で人口増えてる印象があるね
- 194二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:08:21
- 195二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:08:47
東南アジアは都会こそリッチなんだけど農村部は非常に貧しいんだ
だから「いっそ外国で一旗上げよう!」という人が出てくる
そういう人達に現地と日本の悪い奴らが目を付けて借金漬けにして日本に送って金を懐に収めてんの
送る機関もヤバいし送られる機関もヤバい
そしてブラック企業の経営者が低賃金かつ劣悪な環境で働かせる
- 196二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:10:38
- 197二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:11:38
今の日本は戦前の欧米だと思う
- 198二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:11:50
- 199二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:12:01
リモートできる職は日本人がやるだろ
- 200二次元好きの匿名さん22/02/16(水) 17:12:29
200なら日本復活