- 1二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 13:50:09
- 2二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 13:51:01
これで全世界ラーメンマラソンを再開できるな!ヨシ!
- 3二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 13:51:50
各国の医療機関に狙われそう
- 4二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 13:52:04
その薬をすぐに発表しろ!
救える人達がたくさんいるんだ - 5二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 13:52:31
- 6二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:04:20
トニオさんのスタンドみたいに内臓が飛び出してそう
- 7二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:05:36
- 8二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:07:13
まあ即物的な利益を放棄してその代わりに後々何かしらを融通してもらうって外交戦術もあるから……
- 9二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:10:57
こんなもん完成したら逼迫した医療費問題の解決の為に国が生産してバラ撒いて全国民に飲ませようとするレベル
- 10二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:12:13
骨折や怪我の出血も治せるならいよいよ不老不死の薬じみてくるけど
デメリットが怖いな - 11二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:17:25
- 12二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:19:00
その名称、どう考えても製造元は小林製薬だな?
- 13二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:20:37
毛器官と毛細血管と毛球が一新されて健康になれば良いんじゃないかな
- 14二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:23:15
あにまん民が飲んだら全部悪すぎてテセウスの船になりそう
- 15二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:31:33
- 16二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:33:14
- 17二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:35:57
- 18二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:41:38
- 191624/11/23(土) 14:42:39
- 20二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:43:35
開頭手術の縫合痕みたいなケースを想定してたんスけど既に禿げあがってるなら今更皮膚ごと削いだところで復活するかはわかんない……
- 21二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:43:52
ねぇこれやっぱ16くんさぁ…ハg
- 22二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 14:43:52
おハゲさんの言う通りだぞ! 言葉には気を付けよう!
- 231124/11/23(土) 14:44:41
- 24二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 15:19:52
ラーメンか脂肪肝の話をしろよおハゲさん方
- 25二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 15:29:24
スープ→油たっぷり
麺→炭水化物
これだけでも十分なのになぁ… - 26二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 15:29:30
すまんすまん、ところでインシュリンはもう打った?
- 27二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 15:35:10
Q.脳は内臓ですか
- 28二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 15:55:35
- 29二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:38:19
身体の劣化を細胞分裂という観点で考えると分裂回数が0まで回復とはいかなくてもある程度健康な段階(たとえば限界の50が10くらいまで)回復するんじゃなかろうか?
細胞の老化の原因と症状 | 健康長寿ネット細胞の老化は、細胞の分裂の限界である「ヘイフリックの限界」を迎えた時点でスタートしています。「ヘイフリックの限界」を決める要因として、染色体の末端にある「テロメア」と呼ばれる構造が注目されています。本頁では、加齢による細胞の変化・細胞老化の原因としくみ・症状について解説します。www.tyojyu.or.jpただこの理論が成り立つとガチで不老長寿の妙薬の可能性が出てくるな……
- 30二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 00:41:08
・・・待てよ、こうなると腸や内臓内の細菌とか大丈夫か?
- 31二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:14:32
- 32二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:23:32
- 33二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:23:58
- 34二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:59:54
激痛が走ったり、古い身体がガッツリそのまま残ってて処分に困るとかじゃなければなんでもいいですよ
- 35二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 15:58:04
- 36二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 02:55:28
- 37二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 09:58:24
漢方なのにロイヤルビタージュースみたいに苦くないのはすごいな
- 38二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 10:01:30
臓器が一新されるのなら体力的に手術に耐えられなかったりドナーがめったに現れない小児臓器移植の分野がめちゃくちゃ救われるのでは……?
- 39二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 10:06:09
内臓全部正常化回復とすれば
こうしてファインモーションの不妊問題は人知れず闇に葬られたわけか - 40二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:45:51
後天的なものならそれで治るだろうが先天的なものなら「身体としてはそれが正常」な可能性も有るので治るとは限らんぞ……
- 41二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 19:57:59
- 42二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:42:44
やっぱりパール・ジャムだよなあ、これ
- 43二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 20:51:39
この薬が一般に普及されたら酒や煙草始める人がたくさんいそう
- 44二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 02:59:57
1人あたりの回数制限があるかが問題だな
- 45二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 09:44:51
医療革命が起きるぞ
- 46二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:21:29
ドーピングの痕跡を消すとかにも使われかねないから
服用したらしばらくの間血液とか尿とかに痕跡が残るようにしておこうぜ - 47二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 10:34:15
- 48二次元好きの匿名さん24/11/26(火) 18:55:58
全員使えば平等ってことになるか?
- 49二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 03:34:46
実質不老長寿?
- 50二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 11:19:28
テロメアが毎回戻るなら余命も増えるのか
- 51二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:44:26
これ認知症にも効く?
- 52二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:52:36
どうだろう?
知っておきたい認知症の基本 | 政府広報オンライン「もしも、親や身近な人、あるいは自分自身が認知症になったらどうしよう…」そんな不安を抱いたことはありませんか。そもそも、認知症とは?症状が出たらどうすればいい?家族や周囲は、本人とどう接したらいいの? 困ったときに気軽に聞ける相談先は?そのような疑問にお答えします。www.gov-online.go.jp「脳にたんぱく質がたまる」というのがちょっとイメージしずらいんだけど恐らく「血液に乗って脳まで運ばれてきて溜まっていく」って事だろうからあるていど血液・血管が重要なファクターを占める病気と考えると
テロメアが回復する説(>>29)にしろアプリ内のバステから推測した抗精神薬系説(>>35)にしろ守備範囲がちょっと異なる気がする
テロメア回復説に則ると服用により代謝の向上が見込まれるので認知症の前段階と言われている生活習慣病の予防や初期状態の認知症の進行抑制作用は期待できると思う
抗精神薬説でもメンタルの改善から暴食の抑制や運動に対する意欲の向上などが期待できることから同様の作用は見込めそう
ある程度進行した認知症の改善薬としては新説の登場を待ちたい
- 53二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 13:31:34
出来つつある血栓を無理やり押し流そうとするとまた別の所で詰まったりと危険もあるからねえ……
何らかの酵素なんかでちょっとずつ溶かすような手法だと経口摂取よりかは定期的な注射等での直接血管にぶち込んだ方が効果が見込めるだろうし……
やっぱり血管系の病気は予防的な対応が一番だと思う - 54二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 23:37:59
ままならんなあ
- 55二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 08:29:50
ラーメンブロガーたちは救われた