- 1二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:13:02
- 2二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:14:32
- 3二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:14:32
京大受けるレベルならクソ簡単じゃないスか?
- 4二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:16:41
ニッコマとかならまだしもMARCHレベルでも簡単に解けるレベルだと思われるが…
- 5二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:16:46
数学が簡単な代わりに物理の採点基準が厳しそうなのん
- 6二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:17:26
女子枠ってなんで存在するのか教えてくれよ
- 7二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:17:44
まさか最初の小問集合ってわけじゃないでしょ?
- 8二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:17:55
なんでって…女子学生を増やしたいからやん
- 9二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:18:30
- 10二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:18:31
そうか私は馬鹿だから難易度の違いがわからないんだね
- 11二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:18:36
簡単に解けるレベルだけどここで語るには余白が少なすぎるから答えは出さないのん
- 12二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:19:06
- 13二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:21:18
- 14二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:22:26
宇宙科学の方も見た感じなんか書いてる問題以上に採点基準が厳しそうに見えるのは…俺なんだ!
解くだけなら簡単なのかもしれないね
解くだけならね - 15二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:23:36
この問題ってどれだよ
一個目は同じ長さの〜ってヤツでその後はマンマ当てはめれば出るのん
三個目も相当単純に電磁力の公式に当てはめれば出ると思われるが…
4個目も相当そのままだと思われるが…
二個目は知ラナイわしの時にやってないから知ラナイ
問題解くのは数字細かいんでいやです
- 16二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:24:08
振り子の等時性を考察って言われてもどう解答したものかわからないのが俺なんだよね
力学的エネルギー保存則だけじゃダメっスよね? - 17二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:25:15
偏見って言われたらアレだけど京大の問題で問題文読むだけで式が浮かぶのって珍しいっスね
- 18二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:26:34
そもそも女子枠で問題違うんスか…?
- 19二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:29:26
難しかろうが愚弄されるからなんでもいいですよ
- 20二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:29:26
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:29:29
- 22二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:30:41
書いてたけどレス式だとメチャクチャ見づらいスね
アホくさくなったのん - 23二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:30:49
調べたら女子枠って5人とか10人とかで思ってたより少ないっスね
- 24二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:32:53
大体共通テストの点数+調査書+面接+試験って感じだからAOなんかとあんま変わらなさそうに見えるのは…俺なんだ!
- 25二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:34:07
そもそも振り子の等時性は位置エネルギーと運動エネルギーの式イコールで繋いでθが小さい時に成り立つってヤツっスよね?dθ/dtを更に細かくすると流石に航行範囲じゃないから普通にこれは小さいから無視ことで証明終了じゃないスか?
- 26二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:34:16
- 27二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:35:09
簡単かどうかは平均的京大受験生にとっての話だと思われるが…
- 28二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:35:30
- 29二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:35:59
一応擁護しとくと書類審査で通ってからこの試験受けるんで採点基準はメチャクチャ高いと思うのん
- 30二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:36:43
えっ女子枠って問題すら違うんスか
いくらなんでもそこは統一しとくべきだと思うのは俺なんだよね - 31二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:37:46
難しいには難しいけど京都大学の試験としては滅茶苦茶簡単ぐらいの塩梅じゃないスか
- 32二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:38:19
- 33二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:38:41
理系に女子が少ないのは理系分野は女子に向いてないという教育現場の意識が問題だとする研究があるんだよね
今無理やりにでも増やすことで将来的にそういう風潮が消えて実力で競争できる子が増えるという理屈なのん - 34二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:40:23
- 35二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:43:17
この問題が簡単だなんて あにまん民ってのは案外賢いんだな
- 36二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:43:47
まあ論述系はそれ対策が別にあるからやってないと難しく見えるのは仕方ない本当に仕方ない
でも地理系であるのは珍しいっスね
数年前なら生物系、医療系なら面接形式で結構あったんスけど - 37二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:44:27
そもそも既に色々言われてるから受ける人あんまいないんじゃないスか?
- 38二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:46:31
論述形式ならわりとよくあるだと考えられる採点基準でどうとでもなるから採点基準次第っスね
- 39二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:49:52
- 40二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:51:51
- 41二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:52:52
- 42二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:53:40
お前京大をなんやと思ってるんや 東大と並ぶ日本の大学ツートップやぞ
- 43二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:53:49
嘘か真か知らないが工学系は女子に向いてないと教師や親から言われ続けることで本当に学力下がるという研究者もいる
- 44二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:54:00
京大物理にしては超簡単っスね
- 45二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:54:23
見事やな…!
- 46二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:55:25
京大の試験問題は殺意が篭っていると言われるほど難解さが詰まっとるんや
- 47二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:55:52
女性は体力面とかで酷使出来ないんだ!
知り合いの女性の先生はちょっと女性やめてるレベルで研究してるんだ
流石に忙しいからって歯磨きしない、風呂はいらないは人間としてのルール違反っすよね打ち合わせのときに吐きそうになるんだ - 48二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:58:31
京大の問題なんてもん問題文読み切ってもううんどういうことだってなって通常のやり方で解き始めたら500億%の確率でドンづまるような問題しか無いイメージなのん
- 49二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 12:59:09
論述式なあたり問題がいくら簡単でも採点基準が高けりゃ話にならなそうなのん
- 50二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:02:01
物理の記述式で一分野だけで解けるって珍しくないスか?
- 51二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:03:21
最初から差別を悪と思ってないから女子枠を悪とも思ってない
- 52二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:05:00
他の特色入試と比べても女子枠だけ論述形式だからどれくらい書ければ合格なのかもわからないんだよね
- 53二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:07:05
- 54二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:14:24
医学部と歯学部が問題一緒で合格点が違うくらいしかないのに男女で問題が違うのひどい話っスね
- 55二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:14:59
高校物理をやってる高校生なら普通に解けると思われるが…
定期テストみたいな難易度でやんした… - 56二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:16:49
簡単さオークションが始まった…
直に分からない奴は知的障害持ちになる - 57二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:17:21
問題作成者はどうやって差をつけていくのか教えてくれよ
京大受験する人間にこれ解かせてもちゃんと選別できるとは思えない、それがボクです - 58二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:18:50
- 59二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:20:40
僕は馬鹿だから問題は解りません
ですがそもそもとして一般受験者と問題が違い、それと比較して難易度が低い事が問題と言う認識は正解ですか - 60二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:20:41
分からないって言ってるやつはゴミの文系か知能に問題があるか定時制高卒土方か教えてくれよ
- 61二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:20:50
ぶっちゃけ偏差値50以下の底辺高に通ってたワシでもこうすりゃええやんケが出るあたりめちゃくちゃ簡単ですよ
- 62二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:21:37
- 63二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:22:38
振り子の等時性なんてもん、振り子の半径が一定なら周期が変わらないことを言うだけやん何ムキになっとんねん
- 64二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:24:26
- 65二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:25:51
- 66二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:25:55
あーっ問題3だけよくわかんねーよ
アルミ製の1円玉に磁石を近づけて動くなんてアリ?
誘導磁場とかを考えるタイプ? - 67二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:33:59
アラゴーの円盤と同じ感じだと思われる
- 68二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:35:51
京大の数学は簡単というか落とし穴設置してあるから引っかかったら終わりみたいな感じなんでスレ画とは結構違うと思われるが…
- 69二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:41:05
正直止まる可能性あるのは問2だけど内容が基礎だからそこまで止まる要因にはならないと思うのん記述で点数引くにしても相当簡単スよこれ
- 70二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:42:38
大学と受験生側が問題にしてないので無関係の外野がぐだぐだ言ってるだけなんだよね
- 71二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:43:21
正直一般入試で出したら採点基準が厳しくてもあまり差がつけられないレベルの問題っスね
出題側が受験生のレベルを舐めてるとしか思えないのん - 72二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:45:13
- 73二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:51:53
問1cやら問3は計算めんどくさいからまぁええやろ問2問4お前らはなんだ?公式知ってれば大した労も無く解けて京大の問題と言えるのか?
- 74二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:53:41
普通に京大受けるような女子ならこの試験の対策するより何個もある一般入試用の対策した方が楽そうなのん
- 75二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:55:10
お前の負けや
- 76二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 13:55:56
- 77二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:04:10
- 78二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:07:06
どうして回答を書かないの?
- 79二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:07:20
口頭試問は口頭試問でスレ画とは別の問題だと思われるが…
- 80二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:08:46
簡単な参考書のちょっと難しい問題にチャレンジしてみようくらいの難しさっスね忌憚の無い意見ってヤツっス
- 81二次元好きの匿名さん24/12/06(金) 14:10:18
そもそも受験者数少なかったら無くなりそうなシステムッスね
定員割れしててもバカすぎたら合格にしないだろうしなあっ