なぜ人は「陰謀論」や「エセ科学」を信じるのか

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:48:51

    これが義務教育の敗北ですか

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:50:04

    これが答えね

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:50:13

    管理人を女扱いしてるのと同じだよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:54:35

    個人的にはガチ科学でも誰でもわかるようにめちゃめちゃアバウトに書かれてるから境目難しいよなってなる
    洗剤とかシャンプーとかの成分、当たり前のように信頼してるがエセ科学みたいな書き方だな!って思うときがある

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:55:40

    エセ科学はまだ勘違いしてしまうのはわかる
    なんならテレビがやらかすからな

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:58:25

    もう出てるけど「この世の正体見たり!」(見てない)って瞬間の気持ちよさってマジでヤバいのよ。そこからやっぱ違うわって降りてこれない人が悪目立ちしてるだけで

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:01:12

    資格で一発逆転みたいなもんかな
    ちゃんと勉強するならそれも立派なんだが、大抵それを理由にモラトリアムしてる感じが似てる

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:02:40

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:02:53

    面倒臭いのは陰謀論に染まった奴らは過去の歴史を教えようとどのニュースや新聞見せようとそれは闇の政府が書き換えた捏造とか過去の歴史は改竄されてるとかで話が進まないんだよ

    それが家族にいるのが辛いもんだが

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:03:21

    正食科学とエセ科学の違いを説明しろと言われたら俺はできない

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:05:04

    今騒がれてるあれやこれやも全て世界政府が仕組んだことって変換してみるから話が通じないんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:05:38

    陰謀論や似非科学を信じると自分が賢くなれたように錯覚するから
    別にそれらに限った事ではない

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:06:10

    どんな話も「その前提が間違っている」って言い続ければどんな結論にもできるからな

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:06:26

    俺はアニメも特撮も好きだが、だからといって陰謀論が語るような秘密結社が世界を支配していてそれと戦うために悪と言われた歴史の偉人や大統領たちは実は正義だったとかんな二次元の話されても困るんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:07:17

    エセ科学に関してはブルーライトカットとか自分も信じてたから馬鹿にできんわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:08:00

    >>13

    あの戦争は、あの革命は、あのウィルスはどこそこの国がやっている! 自作自演! とか言うからじゃあ仮にそれが本当なら戦争とかする必要ないよね? ウィルスばら撒いて混乱したら意味ないよね? と質問してもお前は間違ってる! そんなの計算させれいる! になる

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:08:30

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:09:07

    話半分で聞いてる分には面白い所もあるし不利益にならないなら別にいいんだよ
    見下すのと押し付けるのがなきゃなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:09:24

    陰謀論者たちはなんでこの世界は闇の政府がいてそいつらが支配している前提なのかがわからん
    むしろその真実()こそが闇の政府の捏造とかは考えないのかな?

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:10:07

    >>18

    俺も陰謀論そのものは物語として面白いとは思うよ

    話のネタにもなるしな

    でもそんだけのもんなんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:10:31

    人間の脳は繰り返し見た情報に毒されるから
    例えどんなに頭がよかろうと老若男女誰でも陰謀論やエセ科学の浸食は気を抜くと起こるので油断できない
    と聞いたことがある

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:11:17

    陰謀論の語る世界はこの世にはショッカーがいるんだって言ってるよーなもんなんだがその幼稚性に自分では気がつかない
    なおこれを言うとそんな子供騙しな話じゃない! とキレられる

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:12:08

    自分にとって都合の良い意見を信じているだけだよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:13:33

    まあ陰謀論ってかどこの国にも国家の闇ぐらいはあるだろうさ
    それが膨れ上がってなんで世界政府だなディープステートだのになるのかは知らんが

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:14:33

    >>23

    都合がいいってよりも、他人(自分より社会的地位が高い人)より自分が上になる意見を信じてる感じ。闇の政府とか洗脳電波とかあったところで都合が言い訳ないし

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:15:09

    「自分が世界の秘密を握っている」って思った時の快感は凄いからね

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:17:18

    科学で判明する結果がどんどん多くの人間の理解や納得が出来ないものになっていったから、人々が納得や理解出来るものを信じるようになった
    それだけ

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:17:32

    義務教育もそうだけど
    科学史とか医療史とかを通史として最低限やるべきだと思うわ

    エセ科学とかエセ医療って明らかに異物なんよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:17:50

    >>17

    稀に本当のことがあるのが陰謀のいいところ

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:19:40

    陰謀論自体は結構好き
    信じるかは別

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:21:29

    拉致はどこを出所に陰謀論扱いされて何がきっかけで事実と認定されたのかが気になる
    調べたら出てくる?

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:21:38

    陰謀自体はあるし稀に一般人にも知られることはあるけど
    ネットに転がっているものではないかも?

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:23:01

    日本ならマスコミへの批判、欧米でも政権や資本家への批判とかから陰謀論に染まっていく人が多いのを考えると支配層への反抗の旗印にされてる感はあると思う
    あと、Qや日本なら鬼滅や他のアニメコンテンツを使った布教とか、現地のナショナリズムと結び付いたのも拡大の要因としてある

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:23:59

    人は夢を見ないようになったらおしまいだぜ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:25:28

    陰謀もたまにガチのやつがあって
    陰謀論かよって笑ってたらマジでしたってのもあるのが難しいところ

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:26:32

    >>35

    北朝鮮の拉致問題とか、ATARIのゲームの墓場とかね

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:27:56

    大抵の人が論文も何も読まないからソレっぽくいうと本当かどうか分からんというね

    格子QCDにおけるクォーク・グルーオン・プラズマの動的構造の研究

    これだけ並べられても本当の科学かどうかわからんやろ?

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:28:40

    >>35

    今では信じられんかも知れんが

    オウムの殺害もテレビに出てる団体がそんなことする分けねえだろ!みたいな感じだったからな

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:28:52

    陰謀論って別に悪いことでは無くない?
    例えばワクチンにしても肯定一色と反一色では何方かが間違いだった時に群れが全滅する恐れがあるわけで

    様々なスタイルの人間がいる多様性こそが群れの強みになるわけ

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:29:01

    ある程度の証拠が出てから手のひら返せば良いだけで見えないものをあるって言ってるから陰謀論なんよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:29:03

    >>31

    出てくる

    政治絡みだから貼れないので、頑張って調べてくれ

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:30:28

    >>39

    肯定も否定も論文を材料に行うべきなんよ

    陰謀論で否定するのは間違ってると言わざるを得ない

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:31:22

    >>36

    ゲーム墓場は変なロマンが現実になった感じで面白かったな

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:32:06

    学者たちが信じ込まされたデタラメと捏造オンパレードだったものだと
    フラーレンによる室温超伝導の論文とかは完全に疑似科学だったが
    その室温超伝導が疑似であるかどうかすらオレには説明どころか理解できるかどうかも怪しいぞ

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:32:13

    科学、歴史、政治についてのすべての知識を万人が持つことはまぁ難しいので、結局は正しさの判断を誰に移譲するかによると思う。
    学校や政府や教科書に移譲すればまっとう(に見える)な人に、変な人や組織に移譲してしまえば変な人になるだけのこと。
    私もそれを間違えていれば立派な陰謀論者になっていたかもしれない。

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:32:48

    >>40

    陰謀にもレベルの高低があってTwitterで流布してるようなやつから国家クラスのプロパガンダまであるからな

    レベルの低いのだと分かるかも知れんが高度になってくると気づくの難しそう

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:33:31

    >>42

    人間は農耕のメカニズムが全く分からない時代から農耕を行い繁栄してきた

    仕組みは理解出来ないが益を成すものは行い

    害成すものは遠ざけ、或いは破壊するというのは正しい行動だよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:33:47

    >>29

    預言者生き残りサバイバルスタイル


    百人のエセ預言者が百の予言をして、

    そのうち当てた一人が真の預言者だから次の預言も当たるだろうし


    他の百人に現れたエセ預言者の中に本物の預言者が混じってるかもしれない

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:35:08

    ぶっちゃけ専門分野なら分かるかもだけど
    知らん分野なら騙されそう

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:38:40

    水素水やシリカ水にひっかかるのは知識不足もいい所だからなぁ

    安定していない水素がプラスチックごときに留められるわけないやん
    そんなこと出来るならトヨタのミライはとっくに全世界行き渡ってるわ

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:41:33
  • 52二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:42:16

    高校や大学に行くときに、自分より頭の悪い人がどんどん視界から消えていく。それゆえに気づけないのかもしれないけど、世の中にはあんまり知識を持っていない人がたくさんいて、それでも社会は回っている。そして、そんな社会を作っているのはちょっと賢い側の人。
    だから、賢い物知りさんはみんなのために生きなければならないし頭の悪い人を騙して金づるにするなんてもってのほか。似非理論で騙すような人は物知りさんの風上にもおけないね。

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:43:34

    今までの世界の歴史で、陰謀論が疑われていて後々の捜査で実際ガチで陰謀判明した例なんてある?

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:44:38

    陰謀論に関してはどんな内容でも「本当の真実は国家レベルの存在によって隠されてる」のならその真実を広めた人はただでは済まないだろうし、それを聞いた人も同罪だろうになぜその人が無事なのか疑問に思わないのだろうか

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:45:36

    せやけど北朝鮮の拉致が~が毎回出てくるので同じスレなのかと錯覚する

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:45:40

    >>49

    知らない分野なら自分にわかることが全部ではないし間違いもあるかも、ってワンテンポ置けばそれでいいと思う

    偉い学者が隠している真実を知ってる!なんてドヤ顔しなければそれでヨシ!

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:46:04

    陰謀論はアメリカだときっちり市場として成り立ってるからなぁ

    例えば反ワクチン市場が現在3800万ドル程度と言われている
    その中でも稼ぎ頭であるロバート・ケネディ・ジュニアとか凄まじいしな

    まぁその代わりYouTubeではワクチンについても誤った情報を発信する動画の削除が発表会され上記の人の関連動画が全削除される事例発生したし

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:46:53

    >>10

    実証できるか否かだろ

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:46:57

    ​​​​

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:48:43

    >>53

    エシュロン、ciaの麻薬のやつとか

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:49:00

    同じバカなら踊らにゃ損じゃんよ

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:49:12

    全部馬鹿にして否定する物でもないけれど根拠もないーけど信じるのはうおおおおおおおおするお遊びグループだけで十分なんよ

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:49:14
  • 64二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:49:30

    >>59

    正論は「個人」を救わないかもしれないけど

    「人という種族」や「文明」を救ってると思うよ

    だって言っしまえば法律って正論なわけじゃん

    人を傷つけてはいけません、人の物を盗ってはいけませんとかさ

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:49:40

    >>62

    根拠もないのに否定するのはええんか?

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:49:46

    >>53

    カティンの森の虐殺とかは1943年ソビエトによって起こされたが

    共同捜査は1987年で非を認めたのは1990年だったりするし無くはない

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:50:24

    >>44

    ??

    疑似とか似非じゃなくてただの捏造論文だろ

    何いってんだ

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:50:41

    >>64

    人じゃなくて仲間な

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:53:41

    ただ科学に置ける正しさは統計による帰無仮説の棄却など見てわかる通り限りなく正解に近づいたら場合を指してるからな

    故に瀉血療法のような効かない治療方法が効かないと分かったのもわりと近代だったりする

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:54:34

    >>59

    これよ言葉く聞くけど「救わない」んじゃなくて「いい気持ちにさせてくれない」だよね

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:57:18

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:57:47
  • 73二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 12:59:44

    嘘みたいに思える事も本当だったりするし、話半分で聞いてないといけないねかもね。

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:00:52

    大切な人が癌になって、もう助からないって現実を受け入れたくないがために「本当は治るのに人口削減のため嘘をついてる」って陰謀論を信じ込んじゃうケースとかあってお辛い

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:02:00

    >>74

    ソースは?

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:02:23

    >>72

    これ今やネットにも当てはまるわね

    「ネットの情報は正しい情報」って先入観あるから

    クソみたいなアフィサイトの情報でも真実だと思うのかもしれないね

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:02:56

    >>75

    デミグラスが一番好き

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:04:01

    >>77

    はいはいガセね。


    妄想乙

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:04:57

    >>78

    ガセソースって何?聞いたことないや

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:05:08

    >>75

    むかーし見たブログ

    今リンク貼れって言われたら出せない

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:05:12

    >>77

    こういう糞みてえな承認欲求の為に嘘 松捻り出す奴が一番質悪い

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:05:28

    俺だけ知ってる!って思い込めば幸せにあれる単純な頭なんでしょ
    哀れ

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:05:44

    >>72

    これステレオタイプの危険性より重要性の方がよくわかる内容だな

    おもろい

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:06:05

    >>74

    癌と言えば欧米では既に抗がん剤は使われていない

    日本だけが遅れているという主張Twitterで呟いてる人多いけど


    実際の所はWHOでも癌の治療方法の必須薬剤に抗がん剤がかなりあるし

    アメリカ国内の製薬品売上TOP10に3種類ほど抗がん剤がある


    実際の治療方法は手術の割合が減り放射線治療が増えて抗がん剤はむしろ10年前と同程度だったりするしな


    論文どころか英語翻訳するだけで嘘だと分かることだらけ

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:06:31

    >>81

    普通にダジャレ言っただけじゃね?

    面白くはないが

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:06:31

    陰謀論を信じる人は宗教とかと同じじゃない?人は信じたい物を信じるしか

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:08:06

    >>75

    どっちの情報に対するソースを聞いてるのか明確にしないと応えて貰えないぞ

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:09:29

    >>51

    平面説のやつ面白いな

    暴走せずに真摯に実証しようとするなら好感が持てる

    ちょっと見てみたい

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:10:08

    陰謀論を拡散するのって、昔より楽だろうな。

    集会を開いたり本を出版したりしても、それが届く範囲はたかが知れているけど、
    SNSに動画を挙げておけば、世界中から信じたい人が勝手によってくる時代だから。

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:10:29

    >>65

    根拠は陰謀論を吹聴する側が持ってくるのが普通だからじゃね

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:13:43

    参考に

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:20:06

    多くの人にとっては、突き詰めると科学だって宗教みたいなもんだよ
    無神論者の理系院卒だけど電子はみたことないのに
    「科学的根拠があるらしい。マジで存在が証明されてるらしい」
    て信じてる
    神様と同じじゃん
    科学者が信じさせるか、教祖が信じさせるかで
    確実なことは自分が経験、再現した事実だけと思った

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:23:06

    >>92

    似非科学信じるのはまさしくそれっぽい

    科学って名前のついた宗教を信じてる

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:24:34

    >>92

    >>93

    で、陰謀論懐疑派の皆さんはこの言説を論破できるんですよね?

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:27:58

    別に宇宙人はいるとか、UMAはいるとかそういうのは全然いいとおもうけど
    今回のコロナみたいに他人の健康に害及ぼすようなとんでも論には安易に飛びつくな・拡散すんなといいたい

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:33:48

    >>89

    それに加えて、SNSだといいねRTが数字として可視化されるから、数字が多いと「たくさんの人が見てるから間違いない」と疑うことが出来ずに信じてしまう。

    数字が多いから正しいと思ってる人って結構いる。

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:34:01

    >>95

    マスクを付けることによる実害や引き籠もる事の悪影響について分かってない奴多過ぎるし無責任過ぎるよな

    人に強いといて

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:35:32

    >>94

    論破云々言ってる時点でズレてる

    多くの人に取ってという部分はその通りだが


    確実なことは自分が経験、再現した事実だけと思った


    この部分だけはホントに理系の院卒か疑問に思える書き方

    経験、再現しなくてもかなりの部分分かるのが統計学だよ


    統計学の発見により正当性が以前より担保されるようになった

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:39:48

    >>95

    自分が危機を感じる情報ほど誰かと共有して結束を感じたがるのが動物の本能だからしょうがないね、

    宇宙人、ミステリーは知的好奇心がある人にしか刺さんないけど、コロナ、戦争は生命維持に直結する危機管理の本能的に人類共通のトークテーマ

    プレイヤーの母数が違うからね

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:41:22

    科学を否定しながら、科学によって生み出された電子機器やインターネットを使ってあにまんに入り浸る陰謀論者がいるなら笑える

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:41:58

    たとえば、「ある実験Aが正しく実行された」 と述べるためには、
    「その実験で使っている装置が壊れていないこと」
    という前提条件が必須だったとする。

    (具体的にいえば、「室温を測る実験で、温度計が壊れていないことが前提条件だ」
     という当たり前の話だ)

    で、「装置が壊れていないこと」を確かめるため、別の実験Bを行うわけだが、
    そのまえに「そもそも実験Bが正しく行われているか?」が
    やっぱり問題になってしまう。
    (だって、「温度計が正常かどうかを調べる装置」が壊れていたら、
     話にならないでしょ)

    そうすると、「実験Bの前提」を確認するため、実験Cが必要となり、
    同様に、「実験Cの前提」を確認するための実験Dが……

    実験A ← 実験B ← 実験C ← 実験D ← 実験E ←……(以下無限

    結局、「前提を確認するための実験」が無限に続いてしまい、
    結論として、ワレワレは、
    「OK!前提条件をすべて確認しました!完璧です!」
    という地点には絶対に辿り着けないのである。

    だから、つまるところ、人間は、どんな実験、観察をしようとも、
    「そもそも、その実験の前提条件が間違っているかもしれない」し、
    「その前提条件を確かめたと言える方法は原理的に存在しない」のだから、
    最初から、反証なんてできないのだ。

    つまり、言ってしまえば、
    すべての科学理論は、「反証不可能」な擬似科学なのである。

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:43:51

    もはやニュートンの万有引力の法則はエセ科学だけど、実際多くの場合を説明出来るだろ?
    その多くの場合を設定出来るならその法則が正しいって言うことが出来るんだよ。
    海外ドラマでも言われてた例え話だけど、百発百中の銃の名手に成りたければ的を定めて撃つのではなく、撃ったところに的を描けばいい。

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:44:50

    >>100

    キリスト教を否定しながら、キリスト教徒が発展させた文明の恩恵を受けてるじゃあないか。

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:45:36

    >>101

    そのために統計学を使うよねという話

    帰無仮説の棄却が出来る程に突き詰めるとそれは正しいものとして良いよ

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:45:49

    >>103

    なんのこと?

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:46:49

    >>101

    これにいいねつくのが凄いわ

    せかいの本質とか真の姿とか言い出しそう

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:47:25

    >>101

    いや、だから再現性が問われるんだぞ。

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:47:40

    >>102

    似非ではねーよ

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:48:33

    ニュートン力学は一般相対性理論の1部だったというだけで全てが否定されたわけでない

    その辺を勘違いしてるやつもわりとおおい

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:49:49
  • 111二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:50:41

    >>101

    自分92ですけど、こういうことです。

    わかりやすく書いてくれてありがとう


    科学って「なんで?」を繰り返していくことで発展するけど、全部を自分だけで見るのって不可能なんだよね

    だからみんな「誰かが100年前に行った実験を真とすると」みたいな仮定に基づいて発展してて

    そこで、「自分が誰かの主張を信じると」って工程が挟まっちゃうのは宗教と類似点があるかなと思いました

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:50:45

    >>109

    結局は素人が知ったかぶりするな、ということ

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:51:46
  • 114二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:51:50

    >>64

    実は法律には盗んではいけませんとか殺してはいけませんとか犯罪前のことに関しては書かれていなかったりする

    あくまで〇〇したら☓☓なペナルティがある、という事後処理表なのだ

  • 115二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:52:15

    >>101

    科学哲学の話な

    まあだからといって現状の科学を信用しないという話にはならないけど、どれだけ突き詰めようと陰謀論や疑似科学、宗教的教義と同じく「不確かなもの」ってのは案外知られてないよね。

    逆に科学者の方が「科学は事実ではなく仮説の集まりであり、それが事実に転化することは原理的に無い」って分かってることが多い。

  • 116二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:53:00

    >>109

    まあ、ニュートンの論文を直接読んだことはないけど、

    時間の前提が間違っててその間違った前提で論理を展開してるよね?

    その間違ってる前提を基に展開した科学の理論がいわゆるエセ科学でしょ?

    だから、エセ科学は常にどこにでもあって、僕らがそれを前提に生活をしていないとは言い切れないんだよ。

  • 117二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:55:22

    >>114

    「ほーん、じゃあ、捕まらなかったらええんやな」

    で、実際裁判所ごと焼き払うのが鎌倉武士。

  • 118二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:56:39

    >>113

    ありがとう

  • 119二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:57:20

    現代の科学を全て理解している人間なんていないわけでどこかで情報を信じる必要性が出てくる
    そういう意味では宗教と呼べるのかもね

  • 120二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 13:57:53

    >>116

    横からだけど絶対時間と絶対空間のことか?

    同じ慣性系の中で近似するだけってことにはなったけど別に否定はされてないぞ

    あと「現在は否定・修正された過去の理論や認識」はふつうエセ科学とは言わないかな。「その時点で科学的手続きを踏んで調べられていない、または否定されていることを科学的根拠のあるものとして主張する」のがエセ科学なので

  • 121二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:00:45

    詰まるところ法律って無関係な事象に無理矢理因果関係を作り出してるだけだからな

    その担保となるのは暴力

  • 122二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:00:58
  • 123二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:01:30

    >>120

    じゃあ、錬金術やら魔術やらだって、「現在は否定・修正された過去の理論や認識」じゃん?

    物体が永遠に外部から力を加えられない限り等速直線運動するか?なんて「その時点で科学的手続きを踏んで調べられていない、または否定されていることを科学的根拠のあるものとして主張する」だし。

  • 124二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:02:51

    >>121

    プジョーだぞ

  • 125二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:03:04

    >>123

    東大を出てない人間が一丁前に口を聞くな。猿

  • 126二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:04:28

    >>125

    東大出てるならあにまん掲示板になんて来ない方がいいと思うぞ。

  • 127二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:08:42

    暴言に走り始めたらダメだと思うよ
    まぁ屁理屈言われたらイラッとくるのも分からなくはないが

  • 128二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:08:52

    >>123

    錬金術は科学の大元とも言われてるし魔術だって経験則を実践してるだけで科学的に正しいものもあるだろうよ

    科学万歳!魔術(笑)みたいな時代の偏見だとは思うが

  • 129二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:09:44

    >>70

    じゃあ、救うってなに?って

  • 130二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:10:10

    >>123

    よく分からんけど平坦な自由空間上なら外力を受けない物体は等速度運動を続けると思うぞ

  • 131二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:11:00

    >>130

    じゃあ、確かめたの?

    思い込みじゃないの?

  • 132二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:13:20

    東大を出るまで頑張った人が、無知を猿ととぼしめるようなことするとは思えない
    学んだこと分けてあげて

  • 133二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:14:24

    >>131

    運動の第1法則はいくらでも実験内容あるし

    やるところは高校でも実験するが

  • 134二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:14:48

    公理だとか大前提だとかを基に正しく展開されてるのが正しい理論で、
    その公理だとか大前提だとかが正しい保証はどこにもないんだよ。
    それでも利便性があるから食うために研究し続ける理由があるわけで。

  • 135二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:15:27

    >>132

    残念ながら君みたいな貶めるをとぼしめると呼んじゃうようなお馬鹿さんを食い物にするのが賢い奴らなんだよ

  • 136二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:16:22

    >>133

    え?本当?

    じゃあ、その実験は永遠に外部から力を加えられてない状況下で観測し続けてるわけ?

  • 137二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:16:26

    >>131

    物って押したり飛ばしたりしたらだいたい真っ直ぐ進むな…、みたいな経験則はずっとあったんじゃないか?

    それを説明付けたのが等速直線運動ってことだろ

  • 138二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:16:31

    >>135

    コミュニケーション能力なさそう笑

  • 139二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:17:24

    >>137

    経験則に基づくのがいわゆるエセ科学だとか魔術だろ?

  • 140二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:18:21

    >>139

    実証できるかどうかが問題であって経験則は関係ないが…

  • 141二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:19:39

    >>135

    間違えました。恥ずかしいです

  • 142二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:21:27

    >>140

    彼らの団体では再現性があるんだよ

    例えば、稲だとか太陽だとかは儀式をすればまた出てくる

  • 143二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:21:28

    >>81

    嘘 松まだ使ってんのかよ…

    ガンになって謎の健康食品にはまったりみたいに無くはないと思うがな

  • 144二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:22:55

    >>123

    そうだよ

    だから当時は学問扱いだったし、今も科学史の一環(まあ前日譚と言った方が正しいけど)として扱われてる。エセ科学とはふつうは言わない。

    いわゆる水素水的なエセ科学とは区別される。

    科学的手続きってのも時代によって変わるしね。錬金術の時はそれで探求できると思われてたから錬金術の手段は「当時の科学的手続き」なわけだ。科学という名前では呼ばれなかっただろうけど

  • 145二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:26:08

    >>144

    原発とか堤防とかも想定外とかあるけど、その科学も結構予測を外すけど、それに関してはどう思う?

  • 146二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:27:25

    まったく違う理論が出来てそっちのほうが現実世界においてフィットするなら今までのものは全部ゴミになるんだろうな
    そんなものはまだないけど

  • 147二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:28:26

    >>145

    どう思う?ってそりゃ錬金術と同じで公理か仮説か計算のいずれかが間違ってたねとしか

    この質問じゃ今の話に何の影響も無くない?

  • 148二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:29:08

    レヴィ=ストロースだったかな。
    先住民の研究して、先住民は発展が遅れてるのではなく、彼らは彼らで発展していて、その発展の仕方が違う、みたいな。
    エセ科学なりカルト団体なりはそういうのだと思うぞ。

  • 149二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:29:56

    >>142

    反論がひろゆきみたいでめんどくせぇな


    誰がやっても再現できるのか?そのためにどんな条件が必要なのか?ってのを確定させるのが実証だろ


    儀式をしてどれくらいの確率で期待する現象が起こるのかを記録して、その儀式の中でなにが作用して効果が出たのかを何回も実験して再現性があるのか無いのかを確認するわけ


    だから経験則の中に再現できるものもあれば出来ないものもある

    再現できるならそれが科学的に正確性があるものになる

  • 150二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:30:01

    >>146

    大陸移動説とか、全球凍結とか。

  • 151二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:30:44

    >>147

    あ、あと俺は>>115なので「科学と呼ばれるものの不確かさ」は知ってるよ

    エセ科学と呼ばないだけで、根本的にはエセ科学も「真っ当な」科学も信仰と同じものだと思ってる

  • 152二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:31:16

    陰謀論を完全に否定するのも良くないよね
    実際北朝鮮の拉致とかソース出すの難しそう

  • 153二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:32:44

    >>149

    じゃあ、実際実験してみなよ。

    実験の上手い下手もあれば再現出来ねーってのは現場ではあるぞ。

    実際の物質は空気の抵抗とかでニュートンの法則通りには落ちないし。

  • 154二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:32:59

    科学教とか作ったらそこそこ稼げそう

  • 155二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:33:45

    ノストラダムスや2012年滅亡説を信じた人類だぞ

  • 156二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:34:15

    時代は肛門日光浴だぜ!

  • 157二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:34:38

    >>149

    その団体の中では、太陽はいつも昇ってるよね?

    つまりは再現性がある。

  • 158二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:34:54

    >>153

    空気抵抗の効果を含めればニュートン力学は成り立っているのでは?

    流力だって古典力学の範疇だし

  • 159二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:35:59

    >>153

    最近の実験って観察者のテクニックで結果が変わるんだ

    すげーな

  • 160二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:36:05

    >>158

    だから、実験的に確かめたのではなく、頭の中で考えてるよね?

    まあ、月に行って確かめたけどね。

  • 161二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:37:58

    >>159

    いや、やってみなよ。

    まじで上手い下手があるぞ。

    さてはエアプか?

  • 162二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:38:21

    >>160

    いや、流力の理論が既知なら空気抵抗の効果が計測誤差より十分小さくなるような条件設定できるでしょ。

  • 163二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:39:18

    >>159

    変わるぞ

  • 164二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:39:59

    おっけ、わかった
    生半可な知識と論理でひろゆき論法相手にしたらダメなのがよく分かったわ
    ゴールポストをずらすんじゃねぇ!!!

  • 165二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:40:02

    >>162

    うん、そうだね。

    じゃあ、条件を設定してるわけじゃん?

  • 166二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:40:48

    >>165

    条件の設定がない理論なんてなくないか

  • 167二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:41:59

    >>166

    そうだけど?

  • 168二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:42:51

    🤔

  • 169二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:43:13

    条件を一致させたら
    いつ、どこで、だれがやっても同じ結果になることが「再現」だと思ってました
    まあ、流石に0.00001まで同じとは思ってないけど

  • 170二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:44:00

    最近は宇宙で実験して地球では本来存在しない条件設定が理論通りにいくかやってるらしいし物理学も新しい発見ありそうやな

  • 171二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:44:14

    そもそも科学って100%不確かなマジでよくわからん現象に一つ一つなんか上手くいく理論を付けて行ってるだけなんだよ、今までどんだけ正しいと言われてた公式がひっくり返されたと思ってんだ

    現象と完全なイコール関係を結べる"答え"を探すのが科学
    現象からなんか導出出来そうなものを答えだと言い張るのがエセ科学だよ

    アイスが売れると溺死者が増えるからアイスを売るなって言うつもりかね

  • 172二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:44:39

    お前ら結論のでない言い争いやめようぜ
    あにまんは日本政府の陰謀って主張した方が時間を無駄にしないぶん有意義だわ

  • 173二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:45:45

    普段適当な事しかいわないひろゆきが知識人として人気なのがこの国だよ
    そらその手のことを信じる人もいるわな

  • 174二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:46:16

    >>169

    条件の完全一致なんて不可能だぞ

    宇宙から絶えず素粒子が降り注いでるし地球の座標も変わってる、原子レベルでの実験になると再現度の低さはめちゃくちゃよく言われてる事だろ

    お前原子発見のニュースとか読んだことあるか?今まで4回しか成功してないのにその4回が偉業かのように言われるんだぞ、100%再現どころか数%の再現度でさえ褒められるんだ

  • 175二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:47:10

    >>173

    ひろゆきは典型的な賑やかしだろ

    あれに論破されると専門家としてまずい

  • 176二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:47:30

    天文学者「オーダーで合ってるのでヨシッ!」

  • 177二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:47:44
  • 178二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:49:20

    でも、エセ科学とかムーとかに出てる人、年収もあれば結婚もしてるし、人間的な信憑性で言えばネット民よりあるよね?(盛大なブーメラン)

  • 179二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:49:35

    >>177

    統計的には存在しないのか?

    とにかくすごいと思いました

  • 180二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:49:39

    理系なら実験とかある中で科学なんてガバガバでほんとに机上の空論だって分かってるけど文系さんは100%正しいものって思っちゃうんだろうな

  • 181二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:51:49

    >>178

    まず陰謀論で一括にするのをやめようや


    反ワクチンが全員“ムー”愛読者なわけ無いやろうが

  • 182二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:51:55

    そもそも>>1 拉致関係の画像削除してんじゃねーよボケ

  • 183二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:52:12

    >>180

    エセ科学の中のたまたま正しいのが科学って認識だよね。

    1000中3も正解があればいい方。

  • 184二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:52:39

    再現度高そうなコンピュータサイエンスでさえ環境が同じなら毎回その通りに動くとは限らないからな、そもそも「環境が同じ」なんてほとんどありえないのに同じだと勘違いしてしまうところが問題ではあるが

  • 185二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:53:06

    >>180

    ガバガバ理論でも説得出来るのが文系だろ

  • 186二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:53:26

    >>182

    これは>>1も管理人も人でなしですわ

  • 187二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:53:35

    >>185

    ガバガバ理論で説得する事だけを学び続けたのが文系だからな

  • 188二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:54:27

    しゃあっ パラドックス!!

  • 189二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:54:34

    >>178

    ムーはマジで信じているより

    たのしい読み物としての人気だからな

  • 190二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:54:49

    >>178

    「自分は嘘つきです」

    みたいやな

  • 191二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:54:55

    文系はいい加減田中芳樹やら手塚治虫やらから卒業してくださいよ……

  • 192二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:55:00
  • 193二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:55:01

    >>184

    プログラム家で書いて動いたのに大学のPCに持ち込んだら動かねえ!なんかポインタが変なことしてる直さなきゃ直らねえ!

    クソよくわからん……取り敢えずバグチェックに途中にprint挟むか……


    なんか動いた……なんで……

  • 194二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:55:57
  • 195二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:56:27

    >>187

    経済学とかいう科学を目指してしまったことが全ての過ちだった学問

  • 196二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:57:48

    理系は女に転がされ過ぎる

  • 197二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:58:03

    つまり文系は劣○民族……ってコト!?

  • 198二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:58:31

    陰謀論じゃなくて偏見が入り始めたな…

  • 199二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:58:45

    >>197

    なわけねーだろハゲ

  • 200二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 14:58:53

    >>195

    理系がうんうん唸ってるとき

    がはは金刷ったろ!とかいう正解

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています