人生で初めて大好きなカプが出来たから二次創作書いてるんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:14:43

    普段から小説書いてる人すごすぎる……
    なんか無駄にちょっと難しい文体にしちゃって一文書くのにも苦労するしそのシチュエーションで何させるかも難しい…

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:17:07

    漫画だったら2コマ1ページで済むのに!って思いながら書きたいシチュエーションの前後と話としてのオチを考えるの面倒くさいよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:17:51

    ○○はそんな事言わないが常に発動する

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:18:32

    「人生で初めて大好きなカプが出来た」に栄養を感じる
    そこもうちょっと詳しく聞かせて…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:19:47

    書き方わからなくても何か書きたくて仕方なくなる気持ち…それこそが二次創作だ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:21:16

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:21:33

    自分も今書いてるけど同じような表現何回も使ったり脳内の情景を文字で表現することができなくて自分の語彙力と表現力の無さに打ちひしがれてる…お互い頑張ろうな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:21:33

    >>3

    俺はそれを同じ経緯を辿った〇〇という別世界の別人としてごり押してる

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:21:44

    一回AIに書かせて「どけ!お前は何も分かってない!俺ならこうする!」ってマインドで修正かけるとゼロから作るより楽に完成までこぎつけられるよ
    まず一つ完成品を作るのは大事

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:21:53

    AI全然面白くないのに何のためにやってるんだろう

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:24:05

    脳内で描きたいシーンは思い浮かぶんだけど上手く文字に起こせないの辛いよね ほんと脳内の情景を起こす機械とかほしくなる
    自分もかれこれ字書き歴3年くらいだけどでもぶっちゃけみんなそこまで気にしてないというかこのキャラこんなことしない!って思ってない ああこういうことしてるAさんBくんも面白いなって感じで見てるから短かろうが文体変であろうが割とブクマはつくよ なんなら自分も見に行くかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:37:07

    二次創作なんて書きたいとこを書きたいように書いてるから書き方わからないみたいなのはよくわからん
    そもそも妄想の時点で漫画なら漫画小説なら小説掲示板のレスならレスの形で出てくるでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:40:47

    形にしよう、と実行に移せるだけ偉い
    自分はハマったカプはあれど形に出来るのは年に1作くらい、そして次に書こうと思った時は別のジャンルだからブクマして新作待ってくれているかもしれない人に申し訳なく思うもん

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:42:31

    何させるか…ってことはシチュエーションだけ考えてて話が思いつかない状態ってこと?
    その状態から作るのは脳内でキャラが勝手に動く人じゃないとやりにくくない?
    それが難しいならやらせたいことの方を先に考えたほうがいいと思うんだけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:43:45

    気を抜くと〜した。〜と言った。
    みたいに同じ単調な文末がならんでしまう
    あと地の文の中にモノローグ入れるのも難しい

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:45:58

    書きたいシーンと書きたいシーンの繋ぎが書けない
    なんか筆が乗らないというか自画自賛タイプの俺ですらつまらなく感じる

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:46:37

    気を抜くと説明文口調になってしまうから、書いては消しを繰り返して、1時間かけて進捗1文とかざらだから最後まで書き上げるのすごい時間かかる

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:47:27
  • 19二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:47:51

    >>15

    唐突なモノローグでとんでもない字数使ってしまいボーボボの浸りすぎツッコミが身に沁みた

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:47:57

    めちゃくちゃわかる
    なんなら二次創作の為だけに自分は小説の書き方的な本を最近読み漁ってる
    自分が読んだ本の中に「書いていく過程で苦労や己の未熟さに打ちひしがれることはあっても、それに楽しさが伴っていればそれで良い」という一文があったくらいだし、自分で「なんやこの作品!?」と思ったとしても書いていて楽しかったり推しの二次創作作品の量を増やせたならそれで良いんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:49:27

    このシーンが書きたい、その展開にもっていくまで書いてる途中になんかおかしくなって書きたいシーンに辿り着かないことが多々ありまして…
    1じゃないが自分の場合は導入から書かないと進まないタイプ(書きたいシーンを先に書けない)だから最初が書けないといつまでも書けない
    そしていつも5,000字前後しか書けないから小説じゃねぇ!ってなる
    万単位での文書書ける人本当に尊敬する

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:50:04

    最低限日本語として成立してれば良いぐらいの気持ちでやると楽よ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:50:24

    おめでとう
    君の推しカプの作品がこれでまた世に1つ産まれたのだ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:51:43

    時代考証で挫折して現パロに逃げた私
    今度は本編で殺し合ってたやつが現代に生まれたくらいで仲良くなれるのか……?という疑問にぶち当たる

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:53:41

    カプ厨脳と公式解釈脳が常に殴り合ってる

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:53:59

    あにまんを参考にネット掲示板系の小説もどきを書いたときにいかにカスとカスの煽り合いを再現するかに心血を注いだけどなんでこんなゴミを再現しようとしてるんだろうとふと我に返って全消しした

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:55:04

    自分は考察とか解釈やってるんじゃなくて性癖の話しとるんや!の精神でいく

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:55:28

    なんか自分が書いたという一点がノイズになってしまうから記憶消して読みたい

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:56:45

    私も最近2次創作小説を書き始めたのですが、2600文字くらいまでしか行きませんでした。1万文字を超えた小説を書ける人は、本当に凄いなと思います。
    精進します。

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:56:59

    >>28

    めっっっちゃ分かる

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:58:52

    やたらスラッシュ使ってなくて擬音モリモリで人物に実況させてなければなんでもいいよ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:59:03

    格闘技やアクションを文章で書くのめちゃくちゃ難しい!
    あの時の自分なんで格闘技に長けた推しを見たいなんて思ったんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:04:50

    >>29

    絵も3年ほど描いているのですが全く上達せず、原作にも似ず。世の二次創作者様方は凄いなと実感した次第で御座います。

    小説等もどうしても視点がブレてしまったり、子供のような口調になってしまったり、原作と性格が変わってしまったりするのですが、どう解消すれば良いのか、このスレの有識者様方に教えを乞いても宜しいでしょうか。

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:09:46

    >>28

    半年とか一年空けると程よく忘れてなおかつ自分の癖に沿ったSSが読めるぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:16:33

    >>18

    これ超良いよね、すごく分かりやすい

    ただまあこれを読んだ上でSS書いたり前の作品を読み返したりしても、自分のSSはポエム小説と化しているのかちゃんと一皮むけてるのかよく分からないんだけども……

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:18:34

    正直ちょっと恥ずかしかったし共通点皆無だけど、推しと推しのクロスオーバーイチャコラを投稿したぞ!
    数件ながらブクマ付いてテンションおかしくなったぞ!

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:19:59

    罫線を使うと文が上手く見える気がして乱用していた──
    後から見返すと変──

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:23:01

    >>33

    主役に据える人物の分だけでも原作のセリフ書き出してくと良いぞ

    その作業することで思考を辿れるし、新しい発見が合ったりする

    一覧になったセリフ集読み返せば言葉遣いのクセも再現しやすい

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:28:03

    >>37

    罫線じゃなくダッシュを使え

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:28:13

    >>33

    小説の方は反則かもしれないけど、公開する前に性癖の合うリア友に頼んで読んでもらっている

    誤字脱字や引っかかる表現とかを指摘してもらって随時修正してる ここら辺はいつもタヒにたくなる

    あとここ良かった!って褒めて貰えるから嬉しいしモチベ上がる


    後は他の小説を読み漁って、自分だったらこう書くこう表現するみたいな感じで一度書き出してみたりとか

    自分の好きな作者の文体を真似てみたりとか

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:34:54

    >>29

    4年くらい書いてるけど未だに平均5000字前後くらいで1万字超えれば自分基準じゃ長編になる……

    何万字レベルの話が書ける人は本当にすごいと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:38:42

    >>37

    ファブル──

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:46:01

    推しカプの短編まとめとか憧れるのに全然終わらなくてまだ1つ目を書いてる途中だな
    早筆になりたい5000字ぐらいの推しカプを量産してまとめたい

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:51:05

    方言の推し、訛り具合がこれで合ってるのか分からず悩む
    更に砕けた口調と敬語も混ざり、加減が分からず投稿に怯える
    まあ気にするのほどほどにしてるけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:52:31

    1000文字超えたらOKだと思って書いてる ハードルは低くしておけば超えて達成感を得やすくなるからね

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:58:04

    書きたい情景が思い浮かぶのがまず羨ましいなって
    自分も好きなカプがあるけど、〇〇×△△の概念みたいなものだけが頭の中にぼんやり浮いてて具体的な画が浮かんでこないもん

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:12:54

    練習のための小説だったはずなのに全然完結しない
    3000字の予定だったのに8000字いきそうなのはなぜ?本命の小説じゃないほど書けるのはなぜ?
    それなら本命の小説が書きたいよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:15:11

    展開が決まってれば3000字くらいは余裕よ(隙自語)
    ただ毎度見切り発車だからそこらへんの起承転結の承転あたりで詰まる

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:18:17

    メインのシーンよりサブ的なシーンの方が長くなって泣く泣くカットもザラにある

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:23:42

    本当に申し訳ないがえっち小説の場合自分はえっちシーンしか読まないからその前の行為に至るまでは雑渡でもいっか!って気持ちで書いてるしそれで書くとちょっと気持ち楽になる

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:24:55

    >>50

    変換で雑渡さんが漏れ出てるぞ!

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:27:08

    >>6はヤバそうな人間を装うって遊びなの?

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:27:52

    >>50

    カップルの出番まで場を繋いでくれてる雑渡さん

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:28:31

    >>50

    さては忍たま二次やってるな?

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:32:58

    >>50

    雑渡さんのえっち小説でござったか

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:33:05

    >>6はこのカテの色んなスレに現れて読点と空白行を多用するトンチンカンな長文書いてるっぽい

    AIに書かせてる暇人なのか真正なのかは不明

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:39:48

    AIに文章書かせてるレスしてるの荒らしなんじゃないか
    邪魔だし消えてほしい

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:00:02

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:00:48

    >>53

    この人ならビリって空間破って出てきてCPの関係とか地雷回避のための独自設定やシチュエーション説明した後じゃああとは仲良くね乱暴はダメだよってCPに繋いでくれるかもしれない⋯

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:18:21

    自分は漫画を描き始めたんだけど、コマ割り・セリフ・展開・構図全てがめちゃくちゃ難しい
    コミケとか赤ブーで本出してる人の凄さが分かった…異次元すぎる

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:24:23

    気合い入れた一万字を支部にあげるより千字程度を文庫メーカーでXに上げた方がずっと感想もらえることに気づいてしまった

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:39:10

    >>61

    お気持ちは大変分かる

    ですが貴方の長編小説で救われる命もあるのだ…

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:42:17

    最初は会話を三つくらいさせてその間を地の文で埋めてまとめた千文字くらいのSS書くとこから始めるのもいいよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:59:12

    推しカプ結婚させようとしたら2人とも死んだ どうして

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 02:02:50

    一度完成させるとむしろ描きたいものどんどん浮かんでくるよ
    漫画で同人誌描いてるけど6月のオンリー参加するけど40pのネームできちゃった

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 06:11:15

    前に勢いで書いて支部にあげてた小説の粗が今頃になって目立ちまくりで恥ずかしくなってる
    勢い良すぎて無駄に多作で直すのめんどくさい…

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 06:37:44

    なんかぼんやりシチュは浮かんだけどなかなか筆が進まないなーって時にチャットGPTくんに出来事とか情動の変化とかを書き連ねたプロットみたいなのを送りつけて試しに書いてもらったのを読んでみると「そこはちゃうねん」「ああでもこういうことが要するに書きたいんだよな、表現をもうちょい……」みたいな感じで具体的にどうしたいのかが見えてくるってことに気がついたので
    一人ブレストみたいなことができるって意味では結構便利 

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:05:17

    >>40

    性癖の合うリア友がいるのは羨ましい


    性癖の合うリア友がいない人は、今だとAIに批評や校正をしてもらえるんじゃないかな

    今書いてるのが終わったら試してみるつもり


    書く方は、推しを2人きりにするシチュエーションがどうしても思い付かなかった時にAIに案を出してもらった事がある

    ただし相当前提条件を詰め込まないと使えなかった

    ミラーボールが輝くディスコから2人きりでエスケープさせようとするんだもの

    日本の高校生やで

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:43:21

    >>67

    AIのべりすとに書かせて「違う!貸せ!これはこう!」するのもいいよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:22:36

    3000字前後の短い話を書こうとしてすぐに5000字オーバーするくらい話を短くまとめるのが下手なので1000字〜2000字くらいで面白い話が書ける人は尊敬しかない

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:58:15

    支部にたまにある5万字超えの小説読むとありがたい…の気持ちになれる
    目立った粗も破綻もなく5万字も書けるの尊敬するわ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:16:26

    カプの2人とは別に仲のいいお友達がいると
    嫉妬させたりアドバイスする立場になったりカプ間の喧嘩の時のセーフティゾーンになったり本当に関係なく仲良くしてたり
    どういう関係性の話にするか考えるとワクワクする
    キャラによってはお薬提供する便利キャラになったり

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:32:58

    書き始めるとやっぱ本を沢山読むのって大事だなと実感する

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:02:20

    唐突な雑渡さんで涙出るくらい笑ったわ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:06:36

    絵の方だけど描きたいイメージは頭に浮かぶのに無駄に難しい構図+キャラクターのキャラデザは双方装飾がやたらついてて苦行

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:40:48

    ChatGPT使うのいいなコレ…結局細かいところは自分で直すけどざっくりした流れをとりあえずもらえるのがとっても助かる

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:02:11

    自分で書き始めて漸く数万文字小説の価値を真に理解したように思う
    結構書いたなと思って字数見てまだ三千なの!??って何回か思ったから……

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:28:32

    他人からの評価が欲しい!!とかじゃないなら取り敢えずポエムだろうが台本形式だろうが好きに書けばいいと思うんだ
    書かないよりは書いた方が確実に0ではないからな

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:30:27

    本にするときはだいたい5万~8万字程度で出すけど、普段の習作は2千~5千字を目安に考えてる

    頁数読む練習に最近は新書メーカーや文庫メーカーで4枚分や8枚分にまとめられるように書くの楽しくなってるよ


    >>33

    視点ブレはまず話の中の登場人物それぞれが持ってる情報や感情を整理するメモを作るといいよ

    キャラによって持ってる情報や考え方、話の中で注目して見ている部分や視線を考えてまずはその中の一人に寄り添いきった視点で書いてみるといい

    例えばA→Bの片想いの場合、Aから見えてる世界とBから見えてる世界は違うからそこをぶらさずに一度両側分書ききってみるといいと思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:54:38

    たまに見かけるシリーズ物で全話きっかり1万字超え同じ文字数で揃えて出してる人すごい
    俺は全部中途半端な文字数なのに

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:55:12

    戦闘シーンとかいう鬼門
    気がつけば単調だし人間の体はそんな動きしねえ!!!になる

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:02:25

    人気ジャンルの人気キャラのときは千ブクマ余裕だったけど今のジャンルだと10行くか行かないかなんだよな

    たまに過去ジャンルの更新催促が来るけど今書きたいのは後者だからごめんなさいしてる

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:13:02

    短く読みやすく纏めたいのに気付くと数万字行ってしまってどこが無駄でどんな塩梅で削ればいいかいつも悩む

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:56:36

    >>77

    わかる……

    イベントの新刊用の話を考えてるとき冒頭書き終わって体感1000~2000字くらいかなと思ったら500字とかでこの調子で書いてて製本できるレベルの文章量になるか……?!と戦慄したことある

    1度でいいから分厚い本作ってみたい

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:41:07

    小説あるある
    瞳の表現宝石に頼りがち

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:15:51

    書きたいシーンから書くので導入が大変
    シーン転換の前後も上手く書けないな

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 02:20:53

    シーンの情景は思い浮かぶのに1発でぴったり言語化出来ないの悔しくない?
    それに「夕日を背に手を差し伸べられた」ってだけの描写が五倍くらいの文字数になるし油断したらモノローグにも台詞にも余計な部分があるし

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 03:53:09

    他人の書いた文章← 心情や情景の描写が繊細かつ丁寧!なんて重厚で読み応えのある文章なんだ……
    自分の書いた文章←なんだこのクドい文!削れ削れ!

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 04:19:58

    視点迷子って文章入力時は違和感あるけど文章で読んだらあまり違和感ないからそこまで気にしなくていい 好きな視点で書いたらいい 急にナレーターが話し始めていい
    たまに思う これ自分は文章打ってるつまり誰よりも文章読んでるから気持ち悪く思うけど自分が読む側になった時そこまで考えて熟読してるかいや読んでないなじゃあこれでいっかと

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 07:47:37

    私も拙い字書きですが現在進行系で書いている小説が18000字越えてきてます…
    「短い文章ならば読者の想像力に任せるフリーな作品ができ、長い文章ならば読者のイメージする景色が全員一致してしまうのだ、例えば俳句や詩のように。」という考えでやってるのに…

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:03:12

    作品の出来に文字数関係ないからそんな気にせんでも
    おもんないやつはおもんないし面白いやつは面白い

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:06:09

    盛るペコ盛るペコ
    2人の描写を盛るペコをしていると気付いたら完成している

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:29:18

    読者の想像力に任せるフリーな作品ってちょっとよくわからん
    漫画と違って小説は作者の脳内イメージそのままを相手に投影できないからどうしても読者とイメージ共有ができないんで
    世の小説家は平易だったりくどかったり使いこなせるテクニックとあらゆる語彙を尽くしてなんとか読者の頭に自身の持つ作品を成立させるものだと思ってたけど違うのか…

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:33:26

    GPTに自分の思う推しカプ語りした後「分析してどんな自分がどんなシチュ好きそうかネタあげて」って言うと
    「接点の薄い者同士がドラマチックな展開を経て惹かれあうのが好きなんですね!」と的確な事言われて(接点がなくはない程度のマイナーどころかオンリーワンカプ好き)
    自分の好きそうなカプネタを羅列してくれた時は唸ったね
    接点薄い故に引き出しに困ってたけど、上げた中で公式の描写に繋げられるものもあってめちゃくちゃ創作滾ってる

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:00:40

    長文書き(最低5万字〜25万字)だけど短文の方が書くの難しい
    1000字とか逆に書けない

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:10:22

    長いだけで面白なくないし入れ替わり立ち替わりダベってるだけでストーリー進んでないんだよね
    時間の無駄

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:17:53

    最近描き始めたけど後から読み返して文章ひでえなと思うことがよくある
    描き終わったら少し間を空けて読み返すの大事やね
    まだ上手くなったとは言えないけどそれでもいいねくれる人いるのは嬉しい

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:18:24

    行動+感情の2本線で話を進めて、行動と感情のどっちもに落ちがないと長いのは書けない
    短くなっちゃう人はだいたい行動だけ、感情だけしか書いてない

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:25:49

    文章うまくなりて〜〜と思いつつプロじゃない素人なんだから他人はそんなに気にしてないよな
    それはそれとして文章うまくなりて〜〜

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:38:39

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:55:39

    プロ作家の小説読むと文章が案外平坦だったりするので無駄に凝った文章書こうとして筆が止まるのを阻止できる

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:16:00

    このキャラこんな口調だったっけ?こんな語尾だっけ?一人称合ってる?っていつも不安になる

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:15:43

    もっとキャラが言いそうな言い回しないのかなって永遠に同じところなおし続けてなかなか終わらない
    たまに完成してあげてからもなおすことある

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:37:27

    >>102

    そんな時は必ず原作に立ち戻る

    案外ズレてんな…って気づく

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:30:35

    >>71

    五万字超えは何回か書いたことあるけど最初にガチガチにプロット固めていちいちキャラの心情を整理しないとすぐ迷子になってめちゃくちゃ大変だった

    十万字以上書ける人は怪物か神だよ……

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:37:45

    >>81

    めっちゃわかる!

    戦闘シーン盛りたいなって思うのに気づいたら単調になってるし、自分の妄想を文章に落とし込もうとするとどうしても自分で解釈違い起こしてキャラ達が勝手に動き回り始めるから本当にしっちゃかめっちゃかになる

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:44:07

    このスレ見ながら自分のケツ引っ叩きながら書いてた小説完成したー!この世に推しカプの小説が一つ増えたぞ!よくやったな、自分!

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:59:23

    >>107

    偉い!おめでとう!

    世界平和に貢献したな!

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:07:22

    これは最近起こった事件です。
    ①好きなマンガのオリキャラ作ってみたいな〜
    ②好きな要素いっぱいにして〜、趣味を詰めて〜。
    ③主の幸せの為なら秒で内臓を売ろうとしたり、主からの命令だとしたら自爆特攻も厭わない、自分の命をそこら辺の雑草程度にしか思っていない覚悟ガンギマリミラクル忠誠心和装男装女子完成!←イマココ

    普通のかわいいキャラクターが作れない、、、(´;ω;`)

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:19:05

    書けない書けない言いながら転げ回って苦しみながらなんとか文章捻り出してしんどい思いをしてるはずなのに完成させたら次のプロットを書き出してる
    楽しいんだよなあ…

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:42:13

    いつもエロは淡々と書くのに今書いてるエロなんか恥ずかしいなんで早く描き上げたいのになんか恥ずかしくなって集中できずあにまんとyoutube開いちゃう

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 02:11:47

    誕生日SS1日遅れたけどやっと完成した!

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 05:26:29

    カプの片方が明らかに大人の事情で性格が変な回があった
    一応は原作内であったことではあるがメインライターの設定と明らかに矛盾が起こってるこれをどう折り合いつけたもんかといつも悩む

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:12:57

    このスレ見てるとやる気もらえるから昨日一作書き上げられたわ
    これでまたこの世に推しカプの作品がひとつ増えたぜ

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:25:51

    >>39

    ダッシュだと環境で線と線の間にスキマができるんだよ

    罫線だと繋がるので全部直した(一敗)

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:16:14

    俺は二次創作界隈のお荷物ですっ……!
    オチが上手く書けないっ……!

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:22:40

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:25:45

    >>117

    何と戦っていらっしゃる?

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:34:06

    滅茶苦茶頭捻ってケツ叩いても3,000字が精々だから長文書ける人マジで凄えな…ってなってる
    細かい描写とかわかんね〜!!!!!

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:45:19

    推しカプ小説読んでたけど誤字脱字多くて完走できずブラバしてしまった
    自分も文章書くので自戒を込めて

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 16:32:58

    推しの中に文章書きやすいキャラ書きにくいキャラといるけど書きにくいキャラは1年書いてマスターしたけど2年目で急に書けなくなっちゃって絶筆したことがあるあと界隈にトラブル多かったのも引退の追い討ちになった
    書きやすいキャラはちょうどハマったのがイベント中で流行ってる時でなんか書いたらすぐ感想とかブクマくるからモチベ上がったてのもあるけど1ヶ月くらいでキャラの口調大体掴めちゃったのなんの違いなんだろと研究したところ出番量でした
    出番多ければ多いほど全セリフ覚えるの不可能だしこいつこんなこと言う?みたいな齟齬が生じて書けなくなる出番少ないとだいたいの出番覚えるのもある程度可能だからエミュが上手くなるあとぶっちゃけこのキャラこんなこと言わない!認定するには出番量が少なすぎて誰も文句言わないから ちなみにその書きやすい出番量少ないキャラはソシャゲのイベント限定キャラ 書きにくいのは長寿漫画のイケメンキャラ

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 16:38:16

    >>116

    いいんだ えっちであれば導入とオチは雑渡さんでいいんだ

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:21:29

    割と3000字ってでかい壁な気がする

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:36:54

    完結させれるならすげぇー才能を持ってると思うよ
    凡人は山場を書ききったらもう満足してエタるもん

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:38:39

    >>124

    長編書こうと思ったけどあんまり評判良くなくて一話で折れたことあるね⋯黒歴史

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:43:41

    なまじ動かしやすい分気づけばオリキャラが出張る出張る……私がやってるのは二次創作だって常に自戒しておかないとオリキャラ1とオリキャラ2の会話だらだら書いちゃったりする

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:47:26

    頭の中で次の文章を考えても出力するのが遅いから何書こうとしていたのか忘れてしまう

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:25:40

    >>105

    まず五万字書けるだけであなたも神では?

    原稿用紙3枚でも大変だし誇るべき偉業、尊敬する

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:39:09

    書けたらいいなあとは思ってるんだけど
    導入と書きたいところはプロットできてるけど描写の肉付けとそこへの過程、オチが思いつかないんよね
    まあ頑張るかあ

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:52:44

    >>115

    罫線も環境によっては表示おかしくなるぞ

    今は使われること減ったけどたとえばテレグラフではこう

    ダッシュのが安定する

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:52:34

    >>130

    ダッシュ―は常に全角サイズだけどフォントによっては端まで繋がってない

    罫線─は必ず端まで引かれてるけどフォントによってサイズが調整されるみたいだね


    個人的には罫線だと縦書き表示で困るからダッシュ派

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:53:23

    自分も初めて小説完成させようとしてるけど地の文が少なすぎてほぼ会話文になってる
    挫折しかけてたけどこのスレ見てやる気出てきた、ありがとうスレ主

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:56:47

    >>37

    それやる人型月通ったなって偏見がある──

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:57:59

    18禁書こうとすると正気に戻って書けなくなるので抽象的な表現で誤魔化してる

    どうせヘタレだよ……

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:58:47

    長編書けないって人は内容が繋がってる短編を10本書いて纏めたら長編になるでよ

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:08:36

    オシャレなバーでユーモアを交えながら大人な会話してるみたいなシチュ書きたいな~と思っても何をどう書けばそれっぽくなるかちっとも分からないので読者に変に思われないかヒヤヒヤしながらふんわり書いて誤魔化してる時がちょくちょくある

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:16:06

    >>136

    分かるよ……そもそも私自身下戸だからカクテルの種類も酒の味もよく分からないという悲しみ

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:50:54

    プロット作ったはずなのにA〜Bまでの繋ぎ方が上手くいかなくて長時間悩んだりする。書いた文章を大量に消すのは勇気がいるけどそうした方がすんなり上手く行く場合も多い

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:11:49

    色々と目移りするかもしれないけどまずは何か一つ完結させるのを頑張れ!

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:33:34

    >>136

    攻めも受けも頭良いからなんか知的な会話させたいのに自分に教養ないせいで無難な会話無難な言い回ししかさせられなくて頭抱えてるから気持ちわかるよ……

    作者より頭の良いキャラクターは書けないとはこの事か

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:12:10

    2000〜3000字くらいの短編しか書けない勢なんだが
    ある時シリーズとして書き続けていた短編がいつの間にか5万字分くらい溜まってるのに気付いて
    その短編を作中時系列順に並べて繋ぎの新しい話も加えつつ流れを整えて擬似長編コピー本を一冊だけ(完全自分用)作ってみたことがある
    個人的には終始本当に楽しく作れたので書いてる短編が溜まってきた人におすすめしたい

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 06:32:36

    このスレにやる気もらって投稿したら好きな書き手さんにコメント貰えて更にやる気爆上がりした

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:13:01

    月や星空・流星群のモチーフが好きなもんで舞台がほぼほぼ夜になってしまう
    最近読んだ本の影響も大きいが

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:26:30

    今5万字書いてようやく起承転結の転に入ったところなんだけど完成まで時間かかってキツイ…… 書いててこれ全然面白くないだろって思いながら書いてる
    もっと小説書くのを楽しめればいいんだけどな 推しカプ二次創作は徹夜で読むくらい好きなのに

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:18:57

    自分は逆に筆が乗ってくると気づいたら無駄な会話劇だけで数万字超えてる派
    ヤバいストーリーの本筋進めねえと!と思って必死にガリガリ削る
    読者は冗長な会話文ではなくストーリーの展開とキャラたちの活躍を求めており、こんな文章に数万字付き合わせるのはもはや拷問に近いとわかっている、わかっているのだが

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:54:00

    添削スレ欲しい(他力本願)

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:41:08

    推しが警察官なんだけど日本警察の仕組み知らなさすぎて毎回調べるハメになってる
    巡査部長と刑事ってどっちが偉いの??(支離滅裂な思考・発言)

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:48:54

    >>134

    酒の力を借りろ、マジで

    自分は酔っ払ってるってことにして思いの丈をぶつけるんだ

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:51:15

    >>146

    そもそも「他力本願」とは、親鸞聖人がお示しくださった浄土真宗の根幹をなす言葉であり、その意味は「仏の願いに生かされ力強く生き抜くこと」であります。誤って使用されることのある「他人まかせにする」意味とは全く逆であります。

    抗議のこと(他力本願の誤用について)|真宗教団連合真宗教団連合は、親鸞聖人を宗祖と仰ぐ十の真宗教団が、宗派の垣根を越えてお念仏の教えを世に広めるべく、1923年に発足しました。「世の中安穏なれ、仏法弘まれ」と願い、現代社会に対応した様々な事業や活動を行っています。www.shin.gr.jp

    >>147

    元ネタは統合失調症の解説図

    「心の病気と向き合い、回復を目指しておられる患者の方々やそのご家族、サポートしている関係者の方々へのご配慮をお願い申し上げますとともに、厳に慎んでいただけますよう、出版社として心よりお願い申し上げます。」

    「支離滅裂な思考・発言」パロディー、版元注意もやまず 「控えよう」呼びかけにも悪ふざけ書籍に掲載された「支離滅裂な思考・発言」という吹き出し付きイラストをパロディー化し、セリフ部分を改変するインターネット上の「遊び」が、出版元による注意喚起から1か月以上経ってもやまない。書籍は精神医学に関するもので、「支離滅裂な思考・発言」は統合失調症の一症状を紹介したイラスト。本来センシティブな内容であるだけに、注意喚起後はネットユーザーの間でもパロディーを「やめよう」と発信する声があがる。だがwww.j-cast.com
  • 150二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:52:20

    何この人…

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:52:45

    比喩表現の通じないヤバい奴が出たぞ!

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:57:02

    >>149

    保守ありがと♡

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:59:45

    >>152

    自演レス

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:01:26

    (これ保守…保守なのか?)
    は、取り敢えず置いといてエッチ小説書きてぇ〜〜〜!!!になっても小説というか劣情ベッチャベチャの怪文書しか出来なくてダメだしのべりすと助けてくれ〜〜〜でのべりすと頼っても急に人を生やしたり人格がブレブレになる(恐らく使いこなせていない)からもういい!!貸せ!!!になるそして駄文ができて違うッ!!ビリィッEND

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:02:28

    頼むから脳のイメージそのまま抽出させてくれ

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:04:11

    他の人の文章読んだ後は出力する文章がその人の文章っぽくなっちゃうんだけど
    最近はそれを利用して書きたいテイストに合わせた小説を事前に読むことにしている

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:30:16

    あにまんにあったif設定があまりに良すぎてSS書いちゃったんだけど
    あげようにも当スレは落ちてるしで路頭に迷ってる
    これキャプションに「設定ここからお借りしました」って書けば支部にあげてもOKか?

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:37:26

    >>157

    大丈夫じゃないかな多分

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:18:31

    今でも定期的に初投稿のss思い出して羞恥で悶えてるんだが
    切実に消したいけど数少ないブクマついてるから申し訳なくて葛藤してる……

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:45:50

    >>159

    少なくてもブクマついてる作品なら消さないでくれ

    それで救われる命があるんだ

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:43:34

    こういうシチュエーションで推しカプがこういうやり取りをする話書きたい!ある程度設定固めたしさあ書くぞ!→これ書き出しどうしたらいいんだろう⋯
    で筆がピタリと止まるってことが何度もある
    小説の書き方的な本何冊か読んだけど、そうした本でも「この本読んでる(小説を書こうとしている)君たちの中にも、書きたいものは頭にあるのにいざ書こうとすると何からどう書けばいいものかわからなくなって筆が動かない人がいるだろう?わかるで」って書かれてて笑ってしまった反面プロの作家さんですら通る道なんだと思うと勇気づけられる

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:28:10

    やっぱ中身ないアホエロ18禁よりちょっとシリアスで内容濃い全年齢のほうが書きやすいな⋯字数の伸び率が全然違う後者は1万字くらいかけちゃうけどアホエロの方は5000行ったらいい方

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:37:17

    >>146

    ウマカテに相談スレはあるぞ 今Part61まで行ってるウインディちゃんのやつ ウマ二次限定ぽいが

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:51:00

    ギャグが!ギャグが書けない!文章で表現するの難しい!

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:22:56

    うおおお小説が書きたい!!って考えて妄想してるうちに漫画風とかアニメ風になっていく!!
    しかし絵が描けない!!文章で表現しようとすると無駄に長くなる!!
    そしてぶん投げて寝ると内容ガッツリ忘れる!!
    どうすりゃいいんだ!!

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 05:58:06

    いいじゃんいいじゃん今が一番楽しいときだよ!と覗いたらスレ立てが10日ぐらい前だった
    あれこれ妄想しても実際に形にしようとするのは1割居ない(完成させられるのはもっといない)って言うし形にしようとするだけすごいんだよ

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 06:11:17

    構想というかこんなの書きたい!みたいな欲望は沢山あって書くの楽しい!ってなってはいるんだけど、このキャラクターこんな事思うか?こんな喋り方だっけ?って不安が出まくってほぼ世に出してない癖に下書きに積み重なる作品の山。もう30個は積んでしまって、そろそろ出してみようと思って自分で読み返すと全部酷い出来に見えてしまう。
    どうしたらいいんだろうかこれ・・・

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:32:43

    類語辞典があるとすっごく便利
    似たような表現が続いてしまうので何か言い換えられないかというときに役に立つ

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:38:46

    >>168

    類語辞典もそうだけどあらゆる辞典がないと小説書けないので15年くらい前に買った電子辞書に現役でお世話になってる

    コロケーション辞典とかこんな便利なものあったんだって衝撃だったんでツールに出会うきっかけにもなったわ

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:51:23

    多分自分がスケベ野郎なだけだと思うけどやることが大体決まってて後は自分の性癖と趣味をひとつまみで書けるから個人的には恥さえ忘れればエロ小説の方が書きやすい…

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:39:41

    私は普段別のスレでエッチなSS書いてますけど、スレに投稿する前の添削スレみたいなのは欲しいですね〜(ウマ娘カテにあるウィンディちゃんスレみたいなやつ)。
    創作相談スレみたいなのでもいいんですけど……。
    とはいえ、私も人に意見できるほどつよつよなSS書きってわけではないんですけどね……。
    あと設定魔なので設定ばっかり書いて本編をおざなりにしちゃうのなんとかしたい……まぁ書くしかないんだけども。

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:42:14

    >>164

    わかる絵だったらギャグ顔とか普通に面白い場面描けば誰かしら笑ってくれるだろうけど文章でそれを表現するのは不可能

    プロが書いたギャグ漫画のノベライズ版でも評判見たらAが〜した Bが〜した Cが〇〇した ←いやCだけおかしいだろの繰り返しでコント台本よんっるみたいだったって言われててやっぱ難しいんだなって

    推しキャラ複数人で笑ってはいけないパロ書こうと思ってTwitterの壁打ちで昼飯替え歌バトルと鬼ごっこ書きたいとか呟いたけど結局滑る自信しかなかったからボツにした

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:50:31

    1回しか出番がない(まさかの初登場回で作中でトップクラスに頭いいキャラに騙されて自害)超性癖の推しがいてどんなに検索してもえっちな小説出てこないから書いたんだけどえっちな小説第一号だから他の方が書いたのを参考にできない上に俺様キャラなのに一人称が俺じゃなくて私とかいうトラップあって書きにくかった 案の定投稿したあと一人称ミスっててひたすら修正した

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:04:20

    時代考証難しすぎん?時代背景はおろか基本的な衣食住すらなーんにもわからん
    推しカプ服屋デートして♡お互いの服選んで♡って調べたら当時の服は高価だったとか自分で作るのが基本とか出てきて詰んでるんだけど

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:09:20

    時代考証難しいよな

    納得できるならそのまま適当にしなさい…その誤魔化し方もまた腕の見せどころ…
    納得できないなら図書館なり古本なりネットなりを駆使して満足するまで調べなさい…

    江戸以前のエロを書こうとエロ単語事情を調べていたらおっぱいは明治以降の言葉らしくてじゃあ今使えねえのかよ!仕方ねえ乳だ!って机叩いた木っ端作者より…
    まあ地の文で使う分には別にいいと思うのでさじ加減なんだが

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:11:08

    >>172

    コントを文章化ってハードル高いお題だ

    TRPGのリプレイで死ぬほど読んでて笑ったことがあるからそれを参考にしたことならある

    案外セリフだけでも笑うことはできる

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:02:37

    歌や音楽に関する描写もむずい キャラのドルパロ書けない問題

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:10:08

    この前初めてウマ娘のSSでレース描写書いたけど、めっちゃ難しかった〜。
    たくさんの人が読んでくれるからこそ下手なもの出しちゃいけないと思って、めっちゃ色々考えちゃうよね。

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:10:16

    エスプリの効いた会話をさせたいのにできない
    皮肉や嫌味も難しいものだ

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:18:57

    スレチなら申し訳ないんだけど、AIに「こういう流れの話書きたいんだけど、このシーンとこのシーンどう繋げたらいいと思う?」的な相談よくしてて、そういう過程を経て完成した作品をアップするなら「AIの力を借りました」的な一文をキャプションとかに書いた方がいいのかな
    それとも(AIが「こういう表現はいかがでしょう?」って出してきた例文丸写ししたとかでもなければ)書かなくて大丈夫?

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:24:58

    ハマってるジャンルが推理ものだから二次創作もそういう系で行きたい!と思ってトリックやら事件やらを考えてみるんだけどこれがまあ進まない 推理小説書いてる人本当にすごいよ 私はほのぼの日常系小説しか生み出せなかった…

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:23:19

    今いるエッチなスレで色んな人がSSを書いてるんだが、みんな高クオリティで自分みたいなのが出していいもんかと悩んでる…
    自分よりすごい人が間近にいると尻込みしちまうんだ…俺は弱いな…

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:34:26

    直に完走しそうだけど次スレ立つかな
    ここの人達と語らいたいし相談し合いたいこともある

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:35:01

    このままSS相談所、みたいにしてみては?

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:44:24

    そうなると創作カテの方がいいと思うんだよな

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:47:27

    次スレ立てるならスレタイ変更とその他話題カテに引っ越しした方がいいだろうな

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:48:05

    保守が10時間しかないしね

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:52:32

    >>186

    あ、その他話題カテじゃなくて創作カテの間違いですごめん

    その他話題カテはスレ落ちる時間が長いのがメリットだね

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:52:36

    >>182

    うるせえお前も見せろ!それで救われる読者もいる!

    俺だってここの某劣情スレがガチの人生初SSだぞ!!

    しかも他に書く奴がいないニッチなキャラだから滅茶苦茶恥ずかしかったぞ!

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:54:07

    >>189

    失礼、劣情スレのやつについて詳しく……

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:55:43

    そもそもスレ主がいるのか……?
    いないとは言え勝手に建てて良いものか

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:57:47

    >>191

    スレタイそのままだとまずいけどスレタイ変えて新しく建てるならいいのでは

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:03:41

    >>181

    小説媒体の二次創作とか始めると日々の教養ってマジで大切なんだなと実感する

    そんでもって同時に世に出る小説ってのは教養の宝庫なんだなと思い知らされるんですね

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:18:51

    ふと気づけば「~~した」が続いていたので途中を「~~する」に変えてなんとなくワンパターンを誤魔化す、とかそんなんばっかりやってる~!表現の幅猫の額か~!?

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:26:30

    創作カテに似たスレがあるんじゃないかと思ったけどSS書き特化の相談や雑談スレってないのか

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:31:19

    >>191

    別にそんなオリジナリティのある話題でもないし建てたい人が勝手に立てる形でいいんじゃないかな

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:33:55

    >>181

    推しがなかなか悲惨な環境で育った依頼請負殺し屋だからある依頼が大学にいる娘を殺さず連れ戻せって依頼でその大学でずっとできなかった人生初の青春しながら適当に娘連れ戻そうと思ったら怪事件が起きて〜的な話を書こうと思ったけどなんで推しが怪事件犯人のトリック気付いたかを思いつかなくてボツ

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:40:09

    >>147

    すげー今更だがその場合は基本的に巡査部長の方が上

    そもそも刑事とは刑事事件を担当する警察官の総称であって階級じゃない


    だから刑事事件を捜査する警察官は全て刑事

    ただ慣習として、巡査・巡査長を「刑事」、巡査部長を「部長刑事」、警部補以上は階級で呼ぶというのがあるので

    警察内の人間関係で「刑事」と「巡査部長」を比較したら巡査部長の方が上になりやすい

    一方でそうした慣習のない一般人がその階級差を認識するのはおかしい描写になるね、例え相手が警視でも「刑事さん」呼びがいい


    ちなみに「刑事部長」になっちゃいけないよ

    こっちは警視庁における刑事部を統括するトップ級の人間なので、要は全ての刑事のトップになってしまう

    浅見光彦の兄の浅見陽一郎はこれ

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:45:26

    たまに立つからこそ人が集まるんだよねえ

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:51:02

    じゃあまたどこかで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています