自分の好きな作品に蔓延ってるガセネタとかデマ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:01:43

    ここで訂正していいよ
    今までよく頑張ったな
    あにまん民の苦労は今報われる

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:02:51

    お前の苦労をずっと見てたぞ
    本当に良く頑張ったな

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:02:53

    すばるちゃんは黙っててなんて言ってない

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:03:38

    島風は男の娘じゃない

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:06:58

    ドーベルはエロ同人誌書かない

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:07:24

    理性蒸発はエッチなスキルではない

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:08:40

    大人のお姉さんいいね←いってない

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:31:26

    一部キャラにクソみてえな深読みして批判するという
    妄想の中の○○叩いてるカスども
    しんで

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:32:18

    Aボタンを連打してもポケモンは捕まえやすくならない

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:33:17

    オーキド博士はポケモンは全部で151種類なんて言ってない
    金銀のNPC曰く150種類いるとは言ったけど初代の公式ガイドブックの時点で新種発見の可能性について触れてる

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:50:33

    FF6のケフカは別にセリスを庇って実験受けたわけじゃない
    ターミネーター2のアイルビバックは溶鉱炉じゃない
    あれは自分が消えないといけない場面だ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:51:12

    すぐにけせ
    「懐かしいな…それ仕込んだの俺です」を信じる奴多過ぎ
    そいつ旧1.2真1.2混同してるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:52:03

    小数点以下の確率で~は
    そもそも嘘情報流したスタッフが悪い
    いくら攻略の下調べがいい加減だからって読者に迷惑をかけるような行為するな

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:53:04

    野村哲也はエアリス殺しましょう(笑)なんて軽い気持ちで言ったことにされてるが
    そもそもヒロイン決まる前の話な上に(笑)はインタビューアーの独断

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:54:07

    >>4

    それはみんな知ってるだろ!?

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:54:50

    ドラクエ4のライアンは十年も勇者探索してない
    それは小説独自の設定
    証拠としてゲームでは宿屋の息子のププルが全く成長した様子がない
    バトランド・イムル他の人間もである
    それに三章でトルネコがライアンと遭遇できるくらいには時間離れてない

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:55:08

    FF11のバラモアはケフカの転生体ではない

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:56:48

    雑に乱用されてるだけなのか勘違いしてるのか知らんが
    簡単にクリアされたら悔しいってそれモンハンと関係ねえよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:57:19

    艦これは無課金で遊べる
    →実際は初期の1-1と建造だけでも95だったか100だったかある
    無課金では所持艦は100しかない
    誰かをイラネプレイするような真似をしたいなら…それやった人投げ出したよ
    毎回誰かを見捨てる選択しないといけないからプレイ面の精神不快が凄い
    だから艦これ本当に布教したいなら初めに課金しろっていうべきだと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:58:38

    「思ってたよりヤバいのがでてきたぞどーすんだこれ」はポプテピピックじゃない
    それはコラ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:59:30

    ペルソナ4の転校直後の
    モロキンの対する「誰が落ち武者だ」は一周目から選べる
    選べないと勘違いしてる奴時々いるが

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:00:34

    ポケットモンスターは隠語だからポケモンにしたはデマ
    似た名前の会社が海外にあっただけ そっちは名前変えず無事だからな

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:01:40

    ポリゴンはそもそも世界観的に扱いづらいポケモンと思われるので
    青赤点滅事件のせいで出番が奪われたわけじゃない
    アニメに出てきても違和感ない誰かいい設定考えてやってくれ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:03:11

    聖剣伝説2のフリーズバグは
    ボス戦後にセレクト連打というのは正確には
    「ボス戦開始前と終了後に操作キャラが変わってるとフリーズ」だから
    連打してる奴はただの自業自得

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:03:52

    みんな苦しかったよな…よく頑張った

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:10:00

    PC88(98)版イース2の終盤の経験値稼ぎにジラの家の地下なんて
    有識者が書いてるけど
    大間違いじゃね
    ゲームで行ける最深の場所(サルモンの神殿本館ザバのエリア)でいい 少なくともこれがないと苦労するとか書いてるのはおかしい

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:11:30

    無双シリーズは攻撃ボタンだけ押してればいいヌルゲー
    それは近作の最低難易度だけです

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:12:56

    この画像の光彦はコラ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:14:30

    かいりきベアのアンヘルはボツ曲だからYouTubeに投稿されてない

    そんなこと本人は一言も言ってないし公式デモソング案件でボツ曲を提出するほど舐め腐ったクリエイターなわけないだろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:14:30

    名前出すと荒らしでそうだから伏せる
    作者が迷ったのはヒロインを主人公とライバルキャラどっちとくっつけるかで
    主人公をヒロインと最終的に嫁になるキャラどっちとくっつけるかではない

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:16:15

    ブルーアーカイブの先生はいきなり足を舐める変態→相手が立場を傘に来て煽ったから、この件が相手の上に伝わったとしたら煽った側のお説教案件、後々もこの娘は他校の人間を連行しようとしたりはっきりいうとトラブルメーカーの自業自得

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:18:31

    FF4のSFC版でラスボスのゼロムスからダークマターを盗んでも別にダメージは減らない
    あれはカウンター行動がうんぬんで詳しくは検索で
    だがDS版ならダークマター盗むことが周回重ねてからの裏ボスとの遭遇条件なので盗むべし

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:24:52

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:32:11

    >>20

    ダンジョン飯だよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:38:03

    謙虚堅実は悪役令嬢物の元祖じゃない
    座視してたら未来が無い架空作品の登場人物に転生する作品は既に流行ってて出来の良さで評価されてた

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:42:09

    のび太のママは若い頃メガネ外すと美人だったというだけで、今はメガネ外しても普通のママさん

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:43:47

    トトロ死神説は悲しくなるからやめてほしい

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:49:16

    作品名は伏せるけど、その打ち切りは箇条書きマジックや嘘も何度も言えば理論で連呼して真実そうに見せてるだけで実はデマなんだ
    ソースがない・理由が二転三転してる・否定への反論も自分が気に入らないからでしかない・挙げ句の果てに造語にまで至ってる時点でお察しなやつなんだ

    あ、これの次回作やお隣さんも同じような話があるけど勿論デマやで(ただお隣さんは状況証拠はちゃんとある)

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:51:09

    wizardryのボーパルバニーは正直そんなに怖くない
    まあファミコン版はアーマークラスがバグってるためにこちらの回避率が強制的に敵の回避率と同じにされてしまうからその点では危険だが
    そもそもこいつとそんなに戦わない と言うのは攻略情報詳しい俺のせいか
    でももっと怖い奴おるよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:55:56

    デマとまでは行かないけど勘違いされてる事が多いパワポケ8の有名なシーン

    選択肢を選ぶと撃たれてゲームオーバー
    →実際は彼女次第で選んでも普通にイベント継続

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:01:33

    ジョン・ウィックのインタビューを受けたキアヌ・リーヴスが復讐した方がすっきりすると言ってる写真はコラ画像
    あれはVtuberの台詞
    とんだ風評被害だ

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:05:13

    ダブルキャストの
    「ドアノブが照れている?」
    これを選ぶ奴の自業自得だと思われがちだが
    あの選択肢が出た時点でどれ選んでも詰み、もっと早くに詰んでいるのだ
    まあ初回プレイじゃならないから安心しなさい

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:06:20

    慎二は「助けて」と桜に言われたら助けるはデマ

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:08:26

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:09:30

    勘違いというか一部の被害妄想拗らせた連中が言って回ってるだけなんだけどNARUTOのアニメスタッフは別にサクラのアンチなんかじゃない
    寧ろ作者や編集まで把握してるくらいにはサクラファンが多いくらいだった

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:20:41

    だからキキララはデカくねえって!!!
    「体長は月の半分」ってのはあくまでキキララの世界のお月様だから彼らは1700万kmとかでは無い

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:23:52

    複数作品であるけど没案は最終的に作品に採用されなかったネタなんだから裏設定とか実はとか言い出すんじゃねえ

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:28:10

    >>31はいニワカ

    それは最初だけでそれ以降まったく関係ないところ変態行為してるから

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:37:53

    >>46

    サンリオ世界のお月様は何メートル設定なの?

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:54:57

    刀語
    御側人十一人衆が持つ変体刀が適正がない物をあてがわれていたというソースは無い
    まああくまでまことしやかに語られる推測だからこれはまだ良いとしても、その推測材料に挙げられる「呂桐番外が鋸必要ないくらいの聖人君子だった」という記述もどこにも無いんだよな
    どこから出てきた情報なのか未だに謎

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:07:16

    熱異常は別に戦争とか原爆の歌じゃない

    そんなのとは関係ないし

    いよわさんはそんなこと自分が知る限りでは言ったことない

    多分これは抽象的な世界終末の歌、アポカリプス

    YouTubeとかでサイレンっぽい音が〜とか

    タイトルが〜とかで空爆などとこじつけられて、

    それがまるで実を結んだように通説になってるけど、

    そう言ってるお前らの頭の狭さしか見えないのでやめてほしい

    あと不謹慎だし



    熱異常 / いよわ feat.足立レイ(Heat abnormal / Iyowa feat.Adachi Rei)


  • 52二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:07:56

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:09:55

    作者の人そこまで考えてないと思うよ←元ネタはちゃんと考えてたオチ

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:11:47

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:12:46

    ブルアカでヘイローがあるから生徒の頑丈というのはデマ
    ヘイローがない住人も同じくらい頑丈なので無関係

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:23:50

    テニスの王子様の「プロ同士の試合は能力打ち消し合って普通のテニスになる」はガセ
    まだ作中にプロが出てくる前に某匿名掲示板で
    「中学生でこれだったらプロとかどんなすげー能力使うんだよ」
    「プロは凄過ぎて逆に互いの能力相殺して一周回って普通のテニスになるんじゃね?」
    みたいなやり取りがウケてそれがいつの間にか作中の公式設定であるという勘違いが広まってしまっただけ

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:25:19

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:26:43

    >>48

    知ってるよ カリンだろ

    ただあの場所に限ってならイオリが悪い

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:33:37

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:44:22

    無双OROCHI魔王再臨は強すぎる特殊要素天舞のせいで飽きるはデマ
    一番最後のキャラを出すための条件が他のキャラの熟練度をかなり稼ぐことなのでどんなやり方使っても(改造は論外)あまりにも時間を要するためにそれだけの量プレイしたら普通飽きる
    むしろその作業のために天舞入れてた方が爽快だ

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:50:47

    仮面ライダー響鬼は最初からライダーとしてデザインされてるし
    仮面ライダー剣でいったんライダーを終わらせる予定とかもない

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:53:39

    モンハンのイコール・ドラゴン・ウェポンは裏設定ではなく没設定
    なんなら竜大戦周りの設定はライターに誇張して書いて貰ったモノで100%真実性のあるモノではない

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:59:04

    >>53

    言うてあれは普段背景とか背の高さとか適当過ぎる野崎君サイドにも問題あるし…

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 02:07:29

    >>18

    昔のモンハン開発がそう思われるようなクソ調整とかシステム乱発したせいで

    多数のユーザーに不快になって簡悔というちょうどいい言葉があったから定着したんだぞ

    あの時期はスタッフ側の発言もトチ狂ってたからな

    モンスターは我が子みたいなもんだから狩猟されると苦しいとか

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 02:32:10

    「ルフィは当初ゴムゴムとバラバラで能力迷って前者になった」は何故かみんなSBSで読んだ気がしてる集団幻覚みたいになってるけど具体的に何巻のどこかは誰も挙げられないソース不明のデマ
    これを元にバギーは能力覚醒するはず!みたいな考察も多々見る

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 03:04:41

    デマって言っていいかわからんがタフカテは規約でinm語録を使えないから代わりにタフ語録使ってるって理屈は何回聞いても訳がワカラン 普通に考えてそこ代用にならんだろかけそば食いたい時にラーメン食って満足できるか?

    タフ繋がりでもう二つ…キー坊はステーキ奢ってもらえなかったくらいのことを何年も引きずる奴じゃないしオトンはロリコンでもねえ!!

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 03:07:45

    >>65

    ゴムゴムとエロエロで迷ったなら確か言ってた気がする。何巻のSBSか忘れたけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 03:11:31

    完全なデマというわけでもないが
    「のび太の早打ちは0.1秒」は「ザ・ドラえもんズスペシャル」で0.1秒と明言されてるドラ・ザ・キッドと互角に立ち回ったのが元ネタ
    どこまで藤子先生が関わったのか不明な作品かつ現在ドラえもんズの設定そのものが消えているのを考慮すると現在この設定が反映されているかはかなり怪しい

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 03:14:04

    >>67

    画像は見つけた

    何巻かはわからんが

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 04:34:04

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 04:38:56

    某弾幕ゲームのキャラの時止めはマジックアイテムの懐中時計由来とかじゃない本人由来の能力
    なんなら懐中時計を持ってるかどうかも分からないし
    愛用してるのはナイフだと原作で出ている
    登場時の背景が懐中時計だったから勘違いが多発した…で合ってる筈

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 04:41:08

    モンハンフロンティアはモンスターが強すぎるク.ソゲーなのでサ終したとかいうデマ
    覇種、辿異種、極みなんかの「強いモンスターと戦うコンテンツ」自体は
    むしろあのゲームの中で一番の高評価点だったんだよ

    まぁ素材要求バランスとか暗黙の了解に従わないと晒される大討伐とか
    ク.ソゲーたったのはそのとおりなんだけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 04:45:56

    >>71

    その勘違いの方が初めて聞いた

    ザ・ワールドとまさにジョジョのパロディだし

    本人能力だろうとすんなり

    懐中時計は曲名がメイドと血の懐中時計だからだな

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 05:43:03

    >>73

    言われてみると蔓延ってるって程ではなかったかもしれん

    割と前に(子供の多い)他所でなんか勘違いしてない?って流れ見てそれ以降

    印象強くて繰り返されてる気になってただけかも

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 06:30:41

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 07:52:03

    悪魔城ドラキュラシリーズでベルモンド家がヴァンパイアキラーに触れられなくなったのはリヒターのやらかしのせいとか言われるが実際にはそんな設定はない
    仮にそれが事実だとしても色々辻褄が合わない

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 08:06:22

    >>34

    ポプテピのLINEスタンプにセリフ違いで収録されてて

    「なんで変えた…使い勝手いいのに…」と思ってたのも今は昔

    コラだったとは

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 08:09:45

    BLEACHの井上織姫は久保先生がうしおととらのヒロイン井上真由子が主人公と結ばれなかったことを不満に思い作られたキャラクターというのはデマ
    作者本人がはっきりと否定している
    にも関わらず後に引けなくなった織姫アンチが作者が嘘ついてるって言ってるのはもう笑うしかない

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:09:18

    >>64

    結局モンハンと関係ないとこのワードなんだからその訂正する意味なくね?

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:22:07

    コナンの黒の組織のあの方は連載当初は阿笠博士の予定だった
    連載が長引いたもしくは読者に見破られたから変更したって話たまに見るけどソースがない

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:33:15

    >>63

    「(普段こういうことは考えてないから)作者の人そこまで考えてないと思うよ」→今回は考えてました

    ってギャグだからね

    発言に至った背景というか心情はよく使われてる方と同じ

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 11:11:16

    >>44

    製作委員会が要求した「情報共有の正常化」に基づいて作られたはずの2の制作体制についての公式資料がこれ

    だから個人的には無茶な条件を現場に飲ませようとして拗れて事実上の降板との二択まで行って言質取って公の場で明言されて逃げられて

    その後IP生かすためにウヤムヤにしたって白黒はっきりしないグレー案件だと思う

    当時のネットの有象無象の真偽不明な話は全て無視した上で作品批判に繋がる評価も全部無視して公式の資料だけ信じてもそういう解釈になる

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 11:52:03

    >>82

    <無茶な条件を現場に飲ませようとして拗れて事実上の降板との二択まで行って言質取って公の場で明言されて逃げられて


    この部分ちょっと作為的やな

    そういう杜撰さが本当だったとして、今でもアプリ、コラボキャンペーン、舞台版、屋形船のような仕事とってこれる理由がわからん


    何よりたつき監督が今でも仕事してるか分からん状態なの納得いかん

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 11:57:47

    >>59

    個人的にあの騒動は自分に合わなかった程度で終われなかったが故に起きた悲劇だと思ってる

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:01:50

    >>59

    割と冗談抜きでTV業界は反社的なものも多いし、最近の炎上具合の先取り感がむしろ…

    昔は火消し出来てたんだけどね

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:08:11

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:08:15

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:11:39

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:12:44

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:14:42

    >>45

    サクラファンよりヒナタ好きが多いんじゃなかったか

    伊達監督がXでツッコミ入れたり絵コンテ作画監督とかのスタッフかつヒナタ好きって発言してる人が多々いたはず

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:21:36

    >>88

    >>89


    なんかこういうさ…けもフレに批判的な立場が誤解されるようなイキり方マジでやめてほしい

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:22:57

    >>91

    いやこれ明らかに…

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:24:07

    >>87

    場外乱闘関係に関してはデマの方が多いんだが

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:24:23

    鬼滅はアニメ化前まで打ち切りの危機だった

    実際は打ち切りの候補に名前が上がったことは一度もないし掲載順も普通に中堅上位

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:25:22

    >>83

    作為的と言うか奥歯にものが挟まったような物言いになるのは

    資料の中から第三者にも分かりやすい部分だけを搔い摘んで取り出すのが難しい上に

    見ての通り未だに資料1個出すだけで変な荒れ方をするからだよ…


    <そういう杜撰さが本当だったとして

    公式資料のソース引いてきたのを仮定に置き換えるのも十分作為的だと思う

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:27:42

    >>94

    ピカピカ言われてたことしか知らんかった

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:31:13

    コラだったけど本物見るまで偽物だと思わなかった
    泣くのには慣れてるとか殊勝なこと言ってると思ってたけど

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:33:33

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:34:49

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:35:34

    >>77

    何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!みたいになってたのか…

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:35:35

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 13:59:35

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:01:17

    >>99

    <だから個人的には~だと思う

    前後部分で個人的な見解であることを明示しているのに、何故その部分を省いて事実扱いしていることにしたがるんだ

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:16:24

    ルイージはマリオに類似してるのが名前の由来

    って未だに信じてるヤツいて呆れた

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:33:40

    >>44 >>57

    これだけ根拠の提示を求められたり幾つも関連でレスされてるの草

    そんなにけもフレ側が悪じゃないと困る人が多いのか

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:47:19

    デマって言っても日本政府が地震を自由に起こしている!的なレベルの話を全員に当てはめてるのはなんか違うかなって

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:52:00

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:52:42

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:54:12

    東映版スパイダーマンに出てくるソードビッカーは
    コズミックパワーを貯めて無いし因果云々や敵を縛る能力もコミックで一切追加されて無い

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:55:06

    ラギアクルスはナバルデウスの冤罪で狩られた

    漁船を襲ったのが直接の依頼理由じゃわい

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:55:41

    どうでもいいけどその不等号の向きなんだよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:58:31

    ・カービィは星の戦士
    ・カービィは元々ナイトメアに生み出された魔獣
    ・カービィは赤ん坊でありまだ喋れない
    これらはアニオリ設定

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:06:57

    >>75

    アメコミがこっちでいうまんだらけとかメロンブックスみたいな場所でしか売ってないんだっけ?

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:17:36

    けもフレ2は普通にアレな出来なのでむしろ場外乱闘と陰謀論に救われてる感がある

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:21:44

    スネイプ先生は可哀想ないじめられっ子ではなく、実際はマグル生まれの生徒や
    半純血を苛めているグループに所属するテロリスト予備軍の苛めっ子
    卒業後はすぐに死喰い人に加わり二年以上活動しているが、ダンブルドアのおかげでアズカバンを免れたガチ犯罪者
    ハリーの父親に逆さ吊りにされた呪文も彼の考案した呪文なのでやり返された因果応報シーン
    常に四対一で苛められているわけではなく、スネイプ側が複数のこともあった

    なお映画ではジェームズが突き飛ばすシーンを追加したり上記の描写を全カットしたりと
    スネイプが可哀想ないじめられっ子に見えるように改悪していて、
    ドラマ版ではついにスネイプを黒人にすることでジェームズを人種差別主義者にする模様

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:25:17
  • 117二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:29:25

    ガセやデマって程でもないけど作中で航海期間がはっきり書かれたわけでも無いのにメリー号は40日で壊れた!wみたいなノリは野暮だなと思う

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:30:14

    >>117

    そういう野暮ったい空気最近無理になってきた

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:33:50

    >>101

    スレタイ通りにガセネタやデマの一つとしてあげただけだろうに可哀想だなと思う

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:35:58

    タフはクソ漫画

    昔の格闘漫画らしくキャラが使い捨てられたり
    行き当たりばったりな展開が続いたりするけど
    そこを許容できたら割と普通の漫画

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:40:17

    >>65

    バネバネを主人公の能力にしようか連載前に悩んでた話は聞いたことある

    ゴムゴムの方が何時でもふざけられて面白いから的な理由でゴムゴムになったらしい

    何巻のSBSだっけ

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:44:06

    >>113

    そもそもコミックはコミックショップで売るもの、コミックと普通の本とは別って前提だったからね

    (なのでマンガとかも当然コミックショップでしか売ってなかった)


    でも近年は規模が広がったのに合わせて両方扱ってる店も出てきてるから昔みたいに絶対じゃないよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:46:12

    >>117

    メリーとサニーの誕生日を根拠にしてるんだっけ?

    メリーはまだしもサニーは読者が語呂合わせで決めたものだし、それを硬式設定のように語るのってどうなんだと思うわ

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:58:17

    >>115

    新たなデマを生み出すな😡(最後2行)

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:59:22

    >>112

    じゃあ喋る事出来るのか

    この前発売されたやつも泉のデラックスや大迷宮でも喋っていなかったけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:03:09

    >>51

    >>51の続き


    それを言うなら

    タイトルは

    ・機械におけるショート、オーバーヒート

    ・赤色矮星(直球)の温度

    ・夕暮れ→オレンジ→温度が高い


    で、

    サイレンのような音は


    終末のような、

    何かが終わる感じの演出だけの音


    で、


    一瞬なんか光るのは

    歌詞にある「哭いた閃光」で、

    別に光って落ちるようなものとは関係ない。

    理由は、「哭いた閃光」は、哭いた=この曲の今の状況 閃光=例えば窓に差してくる光みたいな希望 だから。



    今こうやって自分がしたように

    こんな感じで正攻法で

    考察したりするほうが楽しいのに、

    なんでわざわざ戦争とかそういうのに結びつけるのか分からない。

    YouTubeのコメントで足立レイさんを作った人の名前とそういう考察を絡ませてるのを見た時は、反吐が出そうになった

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:07:39

    >>126

    まあ露悪的な妄想は誰もが一時期は通る道だし…(レジと原爆とかレ◯プされた過去があるに違いないとか)

    主にFGOやポケモンの考察で見た事ある

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:09:11

    >>127

    高二病中二病あたりが好きなイメージある

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:10:08

    >>126です

    >>127

    レジ原爆説は知ってる レイプされた説は初めて知った

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:11:27

    レジ系レイプ被害者説とかあんの?

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:14:30

    >>112

    普通にアニメそれじゃね?って思ったらアニメではそうって話か

    こういう他の媒体で設定違うの、嘘では無いし公式で用意されたものではあるから否定するのもまた違うんだよな…


    原作のデデデはぞいなんて言わないし、最新の一人称は「オレさま」だし、なんだかんだで頼りになる良い奴なんですよ…

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:17:02

    まぁレジメタルとか抱き心地は良さそうだが…

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:18:36

    なんで急にポケモンシコスレみたいな話になってんの!?!?

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:21:18

    けもフレくんは吉崎観音に無言は黒といいながら別にたつきも言うほど発言してないというか煙に巻くだけで実態としてはこっちも何も喋っとらん時点で論じるのがそもそもというか

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:22:05

    >>78

    これ烈火の炎の柳がそう言われてたのがそのまま織姫に流用されただけだよね

    柳の方もソースあるのか自分は知らないから「言われていた」としておく

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:26:53

    >>114

    何が救われるんだよアホ

    なおさら悪いじゃねぇか

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:28:01

    ・おっちゃんは身内が関わることになると活躍する傾向性にあるのは事実だけど、別に推理力自体が高くなるわけじゃないしコナンより有能になるはデマ(身体能力はもちろんコナンより有能)

    ・コナンの声優が「灰原は相棒」といったのは、別に灰原ファンだからでも、ましてや原作アンチだからでもなくて、灰原をコナンがいいように使っているという意見に対して、コナンは雑なところもあるけれど灰原を大切に尊重していると感謝の気持ちで言っている

    今はパッと思うつかないけどコナンはインターネットのおもちゃ扱いされてる時代が長いからガセネタとか叩きとか多くて辛かったんだ……
    ありがとうスレ主…

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:28:24

    >>120

    なお龍継ぐ 

    なんじゃあこのヘイト創作はぁ

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:31:34

    >>129

    ああもしかして区切り方間違えたか自分


    ‪✕‬→ (レジと原爆とかレ◯プされた過去があるに違いないとか)→(レジ系の、原爆説とかレ○プ過去説とか)


    〇→ (レジと原爆とかレ◯プされた過去があるに違いないとか)→ (レジと原爆とか)←ここが1つの文章

    ((誰かが)レ◯プされた過去があるに違いないと

    か)←ここで1つの文章

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:32:34

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:33:30

    >>140

    そういうのこのスレにはいらないんで

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:34:49

    >>140

    多分文章としてシームレスすぎるし親父が悪 スネイプは被害者とするため制作は肩入れしてるって軸で1本通るからネタになってないよ

    相手の問題じゃあない

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:37:06

    誤 メガニウムはトップメタのガラガラに強く2世代対戦では強ポケだった

    正 メガニウムは金銀対戦環境でも弱い
    ・草ポケならナッシーのほうが圧倒的に強い
    ・ガラガラはトップメタではない。2世代はカビゴンが頂点の環境
    ・取り巻きの「ガラガラ対策に一瞬だけ候補に上がった」がめざパ(当時はタイプごとに物理特殊が固定)でナッシーのついでに対策される←この行の「」部分だけが誇張され長年独り歩きしている
    ・後年のVCによる研究の再燃でピンポイントメタすらワンチャン無いことも判明

    ネット対戦確立以降、あまりにも弱く同情or(あまり多くない)ファンの苦しい擁護で捏造された過去の栄光が面白おかしく広まり20年近く擦られる、当時環境の有識者達のおかげで近年真相がバレてきた

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:41:00

    >>134

    だからそもそも丸ごとデマやガセネタ扱いできるほどの確実なソースも無い話を

    今ならググればソースに当たれるレベルのデマやガセネタが話題スレに書き込む時点で荒れるからマナー違反で終わる話

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:41:38

    >>133

    なったほうがいいよこんなスレ

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:44:02

    最近また話題になってたZガンダムのオーディション話

    劇場版のオーディションで飛田さんが「貴方は僕が今までどれだけカミーユに向き合ってきたかを知らないでしょう」と監督に啖呵切ったというのはソースがなく他での発言を聞く限りデマの可能性が高いと思われる

    https://febri.jp/topics/series-amuro-5-3/2/

    この記事によると「カミーユというキャラを新訳でまた別の解釈で作る予定のためこれまでの演技とは違うものを求めたいので改めてのオーディション」という運びであり

    且つ「何度か台詞のやり取りを重ねて方向性を定めてその場が終わった」ようなので上記のような台詞が出てくる状況ではない

    更に言うならそもそもオーディションじゃなく元々継続決め打ちで発破かける目的だったのかもとは飛田さんの言(ここのソースは古谷徹とのニコ生でまだ動画残ってるのかは分からないが検索すれば書き起こしは出てくる)

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:50:37

    ポケモンのプレイ動画だとポケモンの世界では10歳で成人っていう設定をコメントする人をたまに見かけるけど
    これは1997年にアニメポケモン無印を小説化した「ポケットモンスター The Animation」の設定でゲームにはそういう設定は無い

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:56:05

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:56:16

    >>147

    ゲームの都合で省略されている

    「現代風の世界観で学校へ通わず子供だけの旅」

    に対する理由付けでしかないのよな


    ゲームは日数の経過や寝食を誤魔化せるけど毎週のアニメじゃそうはいかないから

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:57:48

    >>148

    けもフレ陰謀論もそうだが「そっちのが面白いから」だけで情報が広がりやすくなってるのは現代の悲哀を感じる

    事実より面白いかが優先されたらメディアは価値を失う

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:07:17

    >>126

    キミマスコミ向いてないよ

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:09:18

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:23:31

    宮部みゆき「史上最強の糞ゲー?そりゃもうFF8」←言った

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:29:13

    >>148

    お前のほうがつまんないと思うが

    まあ、こういう説が

    「面白いから」とか「印象に残るから」とかいう理由で広まって

    「多分関係ない」って事実が無視されるのは悲劇だと思う



    マスコミじゃないので

    >>151

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:46:18

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:12:33

    >>44

    消されてて草

    けもフレ騒動がデマってのはやっぱり都合が悪いのか

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:21:04

    そもそも真偽がハッキリしない話の「分かりやすい解釈」に対立構図があって
    ネット上で綱引きが発生してるパターンは不毛すぎる

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:31:27

    >>138

    でも面白いときは面白いじゃん…

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:34:39

    >>158

    しゃあけど面白いにも種類があるんや

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:05:39

    ぷよぷよの原作はこんなにグロかった!って紹介されてる画像、それ魔導物語の中でも異色作です…
    ムービーとかは頭身高いけど基本ぷよらしいデフォルメする作風です…

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:08:03

    ガンダムSEEDのキラはスーパーコーディネーターではなく最高のコーディネーター
    (本編でスーパーコーディネーターという単語はない)

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:14:58

    >>159

    ククク…

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:33:56

    解釈の違いとか受け取られ方が別れる描写みたいなのは「ガセネタやデマ」とは違うんじゃねえかと思うんだ
    呪術でいう禪院直哉の一人称がミームと関西弁に引っ張られてワイだと思われたとしても原作は違うみたいな話かと

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:36:03

    呪術廻戦の作者が主人公の虎杖を嫌いというのはデマ
    「苦手ではあるが嫌いではない」と発言してるので完全に否定されてるんだが、
    アンチが主人公叩きに利用してデマを拡散してる
    ちなみにこの苦手ってのも「虎杖の善性が自分と最も遠いから描くのが苦手」というニュアンスなんで全然マイナスの意味じゃない

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:55:22

    >>125

    ゲームの公式サイトとかゲーム内や説明書とかの操作説明で何作かカービィ自身が喋ってるよ

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:59:44

    >>137

    作者曰く蘭がワトソンらしいから、相棒兼ヒロインみたいなポジションなんだよな

    灰原はアイリーンで”ホームズを出し抜いた女性”だから別枠というか

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:49:46

    工作やべぇな真

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:56:54

    もうみんな知ってると思うがマリオの本名がマリオ・マリオってのはあくまで実写映画版の設定であって原作ではそういう設定はない

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:47:50

    あにまんでは割と知れ渡ってるけど、ハガレンの作者がアニメを否定したというのはデマ
    アニメ化については良い経験をしたと言った文脈の中で、自分がそれを許可したことに関してちょっと少年漫画の領域を超えることしたかもしれないという自己反省の話をしてただけ

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:17:07

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:38:33

    オタクの禁忌とか主語が異様にデカいのにも違和感を感じる

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:54:46

    デマを修正って言ってもやっぱり画像やソースが無いとその修正すら嘘なのかもしれなくて判断つかんな…

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:07:43

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:11:21

    >>172

    「実はあれ嘘なんだよ」って話が面白おかしいデマや嘘って場合も全然ありうるもんね

    正直なところこういうスレが立っちゃうこと自体面白さよりガセネタやデマが蔓延ることを物語っている

    いちいち「出典:〜」みたいな正確性を持たせるための労力をかけなきゃいけないということになったら面倒臭くて盛り上がらん

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:48:58

    このレスは削除されています

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 01:54:14

    保守

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 02:22:45

    >>171

    ここでも未だに信 者が暴れてるように

    全然禁忌にできてないからな

    当時は比喩だったかもしれないけど、ここまで来るとガチで宗教

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 02:53:43

    >>169

    いうほどだけか?

    その文章だけ見ると 本当はもっと言いたいことをオブラートに包んでるようにしか見えない

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 06:41:55

    >>161

    コーディネーター ×

    コーディネイター 〇 な


    SEEDはアンチが広めるデマが多いがプラントに対して妙な偏見や悪意を持ってる連中があにまんには多くて困る

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 07:37:18

    >>177

    どちらかというと禁忌や陰謀論という事にしたがってるようにしか見えないんだが…あにまんでもむちゃくちゃ暴れまくってるじゃん

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 07:40:33

    >>65

    これ大元のソースは一切ないけどデマ元としてはユースケ・サンタマリアのインタビューが元なんだよな

    だからまあ普通にユースケ・サンタマリアの記憶違いなんじゃないかなと思う

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 07:45:06

    >>164

    デマ訂正はいいけどニュアンスとかいう確定情報でもないものをくっつけるのは悪手じゃないか

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 07:55:42

    P5Rで竜二が無印で悪く見えていたのをフォローしたというのはデマ
    コープスキルの瞬殺にはフォローが入ったがシナリオにおいてはフォローするようなセリフやイベントは追加されてない

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 08:03:39

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 11:37:05

    >>115

    よく言われてる『見下げ果てた奴』も『リリーだけ助けて!ってもうヴォルデモートに頼みました!』の後だからね

    あのダンブルドアを作中最速で怒らせた男がスネイプ

    ダブルスパイ時期もハリーやネビルをいびってるのは知ってるから

    ダンブルドアからの人格面の評価は限りなくマイナスに近かった

    それがリリーを想う=ハリーを守るだと無意識でも気付いていることが分かったので

    スネイプの成長に思わず涙したダンブルドア…というのが『永遠に』と守護霊を出すシーン


    『情が移ったのか?』はダンブルドア冷たすぎと言われヘイト創作の対象になるが

    そもそも自分のせいで両親を失ったハリーや、両親が廃人になったネビルを苛めてきた人間が

    ハリーが死なないとヴォルデモート死なないと知って急に慌てだしたので

    『お前普段いびってるくせに何言ってんの?それほど成長できたんだ?』みたいに正論で返されてる場面

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 11:43:47

    >>180

    だからそうだよとしか言いようがない


    オタクの黒歴史とか過ぎたことにしようとしてるのを往々に見るけど

    思いっきり現役の宗教

    事実関係とかはどうでもいい!とにかく角川は悪!監督は正義!!レベルで思考停止しているのが今でもうじゃうじゃ居る

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 11:50:17

    最近のあにまんはむしろ好きな作品を持ち上げるのに都合の良いデマを拡散させてる事が多い気がする

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:19:22

    >>186

    ククク…

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:47:22

    >>161

    外伝ではスーパーコーディネイターって言葉使ってるから完全に非公式の呼び方とも言えないよ

    SEED絡みの多くの人間が誤解してる設定はキラが『最高のコーディネイター』と呼ばれているのは

    通常のコーディネイターは設計通りに産まれてくると限らない中100%設計した通りに誕生させる技術によって

    産み出された存在だからで全ての才能に溢れているからではないこと

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:36:25

    >>186

    思考停止が悪いと言う意見については評価する

    じゃあ「原因がはっきりしない以上は結局どちらにも問題があって、それを解決できなかっただけ話なのでは?」って意見はどうなの?

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:39:33

    >>190

    割と真面目にそっから「けもフレは枕営業斡旋してた」みたいなデマを信じたり許容しなかったらいいと思うの

    そもそもそんなのがあったら今新作のアプリとか作ったりけもフレダイアリーっていうコンテンツもやる前に糾弾されて終わってるから…

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:17:21

    >>191

    自分の中でどうしても譲れない部分がそれなんだろうけど

    歩み寄りの姿勢を示した相手にいきなり一番ドギツい話を振って

    「疑惑はデマ=コンテンツが継続しているから=疑惑はデマ」の循環構造の論建てに話を挿げ替えるのは疑惑や問題を全部抜きにして単純に人としてキツい

    個人の見解としてソースのない疑惑はデマ扱いで良いと思ってるが、そう言うドギツい話から内輪で閉じた理屈を振ってくる人間を受け入れることは心が狭いから無理

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:25:13

    輝き撃ち

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:25:42

    >>192

    な?今もけもフレなんて好いてるような土人はガ.イジだけなんだって

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:30:57

    こういうのが沸くとこは確かにアレだな

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:30:58

    性格の悪い男キャラの性格由来の意地悪な行動とかを
    やたら「本心では死んだ姉がいるから◯◯にも死んで欲しくないからこんな意地悪なことしてるの!」みたいなアクロバティックな擁護されてて、
    さらに意外と人口に膾炙してるのがとても気持ち悪い
    ただの妄想でもキャラモンペにかかるとこうなる典型

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:32:16

    所詮ヒトに情報は扱えないってことだな…

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:33:50

    たたりと倒産関係ねーから!

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:41:21

    埋め

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:41:35

    >>200ならオタクは陰謀論から抜け出せずに死亡

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています