次のアナザーガンダムはどんなのだと思う?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:11:38

    例を挙げるなら
    機械や兵器をロマンとリアルのいいとこ取りな感じにして
    世界観はちょっとダークでハードボイルドな感じに

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:12:24

    異色気味のが続いているから王道に戻るかもしれん

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:12:38

    ガンダムエイトでOK

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:15:01

    08小隊みたいな一部隊視点で紛争地帯の一戦場だけ描くとか見たい気はするけど
    暗くなりすぎる、暗くしすぎないと文句出るで難しいんだろうなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:17:06

    >>3

    マジで映像化してほしいんだけどアナザー初の漫画原作をアピールポイントにしてるし今のとこ予定はなさそうなのかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:17:07

    ズラしが続いてるのって結局4クールでがっつり戦わせるのがもう無理そうだからって理由みたいだから
    やっぱり次も変化球じゃねえかなあって

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:18:55

    投稿者だけど
    そろそろ主人公のガンダムパイロットに杉田智和さんを採用すれば。

    キャラとしては気だるさのある元軍人のベテランパイロットで

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:20:13

    どっちかっていうと4クールも制作を続ける体力がない、じゃない?
    通年でやったの種とAGEだけで00も鉄血も分割だったし
    水星に至っては分割2クールだから2クール通すのも難しそうな気がする

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:22:01

    なんか特徴のある主役機はビルドシリーズでやってるしな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:27:28

    これまでの味を出すには圧倒的に尺が足りないんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:28:17

    >>10

    尺の他に作画や設定や世界観作りが難しいのかも?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:31:45

    本筋とあんまり関係ない捨て回とか作画休憩回とか今あんまり作れないしなあ
    あと昔よりつねに高クオリティの作画を求められるようになってると思う
    それからメカデザインの複雑化
    デジタルになってほぼ無限修正できるようになった弊害とか

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:33:22

    クラバ路線のまま突っ走る競技ガンダムか1度戦争が終わった世界で伝説の機体『ガンダム』を……駄目だ散々やってるわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:37:20

    ガンダム世界の機体だけ異世界転生みたいな話を妄想した事がある
    思えばリアル体型のムシャジェネレーション+SDガンダムフォースでしかなかった

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:42:47

    ちょっとずらすなら宇宙世紀ではないと思わせて実は宇宙世紀600年以降のα・ケンタウリへの移植が成功した後
    ターンXができるまでとか?

    組織4つが出て来てそれぞれの組織の頭文字がT/U/R/Nで4つの組織が力を合わせてた形として腕を重ねた姿がXとかどうだろう?

    それか人類が持った4つの能力の頭文字がTURNでも良さそう
    telekinesis(遠隔操作)
    u???
    r???
    newtype
    みたいな感じで

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:09:18

    いっそ異世界転生ガンダムを見たい

    アニメじゃなくて漫画でやれ?
    うるせー!美麗なアニメで魔法陣展開して戦うガンダムやエロカッコイイファンタジーパイスー着たエルフ娘やくっころ女騎士パイロットが見たいんじゃ!!!

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:18:10

    >>16

    投稿者だけど

    ラノベやなろう系のせいで異世界=低俗

    というイメージがついちゃってるんで

    せめて今回のジークアクスみたいに遠回しに

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:20:11

    次もジークアクスみたいに3DCGでガンダムやってほしい

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:21:07

    >>17

    そのソースは?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:23:07

    乗り込むのナシで
    ロボットが人間サイズ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:23:36

    次はAGEアセム編序盤みたいに部活MSバトルかもしれない

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:24:59

    >>17

    投稿者だけどってスレ主だけどって意味でいいの?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:37:28

    ポストアポカリプスな世界
    等身大アンドロイドが自身に似たMSを駆るのが一般的

    そんな世界で目覚めた主人公(人間)がヒロイン(アンドロイド)と旅をするみたいな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:41:25

    >>23

    加えてガンダム・ザ・バトルマスターみたいな世界観が好きというか二作目主人公がおねショタ(おばショタ?)やると知って刺さったが故にそういうの見たいなってのが理由

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:42:49

    エイト見たいけどアレ敵は完全に動かすのを諦めてるデザインしてるんだよな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:45:10

    全部終わった(筈の)世界で伝説の機体『ガンダム』を駆る主人公…みたいなのが見たいけど前例多いよね
    だから刺さってるのかもしれないが

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:46:36

    わざわざラノベやなろう叩く必要ある?

    >>17

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:34:14

    ほぼ水中戦のガンダムとか見たいな
    海中に眠る過去の遺物「ガンダム」を駆るトレジャーハンター物で
    ファフナーみたいに暗い水底の中で光るガンダムVS丸っこい水陸両用機の戦いとか見たいんだよね
    エヴァっぽいガンダムがいけたんだしファフナーっぽいガンダムも行けるでしょ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:16:30

    ファフナーってアニメ知らないけどわかりやすく説明するとどんな作品?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:23:21

    >>8

    もうそこまで落ちぶれてるのかサンライズ 仕事も立て込んでるのに大丈夫か?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:24:59

    スレ主だけど
    外宇宙ものはどう?
    多種多様なコロニーがあって
    惑星の開発もある程度進んでる世界観で
    初めは戦争ものではなく各地で暗躍や強奪などの展開から始まって戦争に近づいていくという感じのシナリオで

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:26:27

    そろそろ普通に戦争物やって欲しい

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:32:58

    >>31

    惑星間外交とか良いかもヤマトっぽくでも有り主戦力はガンダムにする

    目的は貿易とかする為に運営してるとかで

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:48:17

    いい加減ガンダム=不幸を呼ぶやら代償が必要やらって設定が食傷気味だから、ガンダム=神や天使なロボやら伝説の勇者なロボって設定にしてほしいかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:49:33

    >>6

    それつまりズラしじゃなく本流になるってだけじゃねえの

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:50:36

    >>34

    鉄血と水星くらいじゃないのか

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:53:28

    >>34

    AGEリメイクするか

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:54:50

    >>37

    AGEだったらゲームのシナリオをアニメにしてほしい

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:57:36

    最近のガンダムで一番売れたガンプラがバルバトスらしいから壮大なスケールの話にするよりも接近戦でバチバチやり合うガンダムにした方が良いよねってのが結論

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:58:17

    >>39

    最近…?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:58:27

    バルバトスって最近なの?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:58:50

    >>40

    鉄血は最近のガンダムだからよ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:00:07

    (比較的)が付くなら最近じゃない?
    個人的な趣向だけどここは王道でやろう、結局一番人気がであるのは変化球よりもストレートな作品だと思う
    というわけでボーイミーツガールが主軸のビームブッパしまくる作品を作ろう

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:03:57

    >>43

    スレッタが男だった場合の水星がおおむねそんな感じでは

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:04:07

    金と人と時間があるならね

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:05:12

    >>29

    001期の時点でELS襲来して人類の大部分が壊滅

    生き延びたCBがELSや他の人類組織と戦うような話

    まぁ>>28は水中戦が見たいってだけでファフナーみたいな話が見たいわけじゃないだろうけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:06:17

    そもそもガンダムなんて王道なんざねえやろ、変化球ばっかの作品だろに

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:11:08

    コードギアスや宇宙をかける少女やカウボーイビーバップなど過去のsfアニメを模した要素を取り入れたいと思ってる

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:15:08

    真面目に考えると次はそろそろガンダム山盛りイケメン増し増し主人公つよつよのターンだと思う
    ガンダムが大活躍して主人公が気持ちよく大勝利するガンダムが足りねえよハゲ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:16:29

    >>48

    取り入れたいと思ってるって制作スタッフみたいなこと言うね

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:18:48

    >>48

    ギアスっぽく作った境界戦機が賛否両論だったからギアスはもう無理だろう

    ルルーシュ抜きじゃ人気出ねえよアレ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:19:31

    ズバリSEEDは最近のガンダムでしょう

    四半世紀で築いた値打ちは~もう~意味が無いと気付き始めた~

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:21:17

    水星の魔女とGQuuuuuuXで女主人公が被ってしまったから次はまともな主人公出して欲しい

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:22:19

    >>51

    それじゃ取り入れるのはメカのイメージと

    セクシーな服とキャラの体格ということで

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:22:32

    なんで女主人公がまともじゃないみたいな言い方なの
    レクイエムも女主人公だけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:29:31

    G W X 種 運命 00 002 AGE 鉄血 鉄血2 水星 水星2
    最近ずっとイケメン主人公が来てないのは気になる

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 03:44:54

    >>56

    グエルってイケメン扱いじゃないの?

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 03:49:56

    換装タイプの主役機をそろそろまた出してほしい

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 04:39:46

    尖った主人公はカミーユの壁が高すぎるから敢えて聖人のような主人公にしたらどうかな…

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 04:43:53

    >>57

    何を言ってるんだお前は

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 04:50:49

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 04:53:00

    異星人と対立と和解はOOが、異星人との交流はビルドダイバーズリライズがもうやってるしなぁ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 04:55:01

    時代遅れなジム乗りのベテランと新進気鋭なガンダム乗りのルーキーのコンビでバディ物とかやってくれ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 04:55:23

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 05:00:22

    サンライズの体力がなくなったというより傾向の変化と要求されるクオリティの水準が上がったから難しいんじゃないか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 05:04:24

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 05:06:24

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 05:07:23

    種自由云々言ってるやつはハサウェイでも見に行ったらいいと思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 05:08:27

    00みたいに未来を先取りした超技術は良いけどGQみたいに説明不可能な神の領域の超技術をオーパーツですのゴリ押しで通すのは良くないから次はやらないで欲しい

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 05:09:18

    あっまぁた最新作叩きたいだけのガノタが集まるやつなんすね

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 05:10:46

    まだこれからSEED FREEDOM ZEROとハサウェイをやるから差別化を考えたら十中八九女主人公物だろうな次も

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 05:12:36

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 05:15:46

    イラスト描きにくいからシンプルな造形でお願いします…

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 05:15:53

    >>56

    イケメン主人公もいないけど軍人主人公もずっといないかも

    アセムが最後と考えたらもう15年くらいだろうしイケメン軍人主人公は今やったら一周回って新鮮かもしれない

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 05:33:40

    >>62

    ぶっちゃけまたビルドシリーズでいいよな

    人死なないし荒れようがない

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:03:23

    新主人公は地味にハイスペックなマチョと比べられるのわりとツラそう

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:12:23

    >>69

    イオリアも大差ないよぶっちゃけ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:27:15

    >>16

    SDガンダムでやってるからいざやってもそこそこ受け入れられそうだな

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:45:26

    女性主人公で行くならいっそ女性型アンドロイドにして喋るガンダムとバディにして人間たちの代わりに宇宙開拓しているといった作品を思いついた
    アンドロイドがガンダムに乗るのは演算能力が上がるからとか迅速な修理が出来るからとか理由付けて

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:45:56

    >>77

    イオリアは存命中にはガンダム作れなかったし黄金大使にあっさり殺されるしで人間の限界をこれ以上ないくらい描かれてるから全然違うよぶっちゃけ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:51:04

    >>65

    体力がないっつっても、平成三部作や死種あたりは製作状況の発言から相当無理してたっぽいから、元々無理してたのをやめたってのが正解なんじゃないかな

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:07:50

    >>30

    サンライズどうこうじゃなくてアニメ界全体でそんな感じよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:10:15

    >>82

    季節跨いで続くようなのってもう前からやってるようなのばっかなのよね

    新規で継続して何クールもってのは全然見ない

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:56:22

    ある程度クオリティ保とうとすると負担が大き過ぎるんだろうね
    アニメーターさんの癖が出ただけでやいのやいの言われるし
    そういうの気にしなきゃいいだけではあるんだけど

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:58:52

    >>80

    へえララァって限界ないんだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:17:43

    >>75

    ビルドは中国と北米で人気ないから厳しいと思う

    海外人気を考えるならSDガンダムになりそう

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:18:45

    宇宙世紀、アナザーは高齢向けになりすぎてなぁ
    そろそろ低年齢キッズ向けのガンダムやらんとバランス悪い

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:21:00

    アナザーじゃなくてオルタナティブな?

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:25:28

    Gジェネエターナルがランキング1位とってるの香港だけだっけ
    やっぱ中華向けのガンダムくるだろうな

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:27:29

    ドロドロの戦争じゃなくてカラッとした戦争ものが見たい

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:34:25

    ミカスレッタマチュと常識知らずなクソガキが続いたから久しぶりに優等生主人公も見てみたい

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:37:38

    戦国ガンダム
    多くのスペースコロニーが地球に対し反乱 時の権力者は反乱を鎮圧するための戦略兵器ガンダムを各コロニーに送り込む
    しかしガンダムは各地で強奪されたりパイロットが取り込まれたりと全て奪われてしまう
    そこで先に地球に到達したガンダムを要するコロニーにはコロニー全ての統治権を与えることにする
    コロニー盗り合戦の始まりであった

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:39:43

    もしも軍事兵器として開発されたMSが
    巨大ロボじゃなく、SDガンダムだったらという
    ifシリーズやって
    そっちの方がリアリティあるし

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:43:21

    割と真面目に他シリーズだけど電王とかタイムレンジャーみたいな時間SF系ガンダムずっと待ち望んでる
    アニメの方ももっと幅広くいろんなジャンルみたい

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:46:52

    >>94

    ガンボイジャーのアニメ化を30年くらい待ってますハイ

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:20:42

    絵柄や彩色はは2000年代のようにして
    出来るだけ手描きの作画にして欲しい

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:40:41

    デザインはどうする?
    水星やジークアクスのデザインから離れるため

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:44:57

    何かスレタイから次のガンダム作ろうみたいな趣旨に変わってきてない?

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:22:44

    異世界ファンタジーガンダムは普通に見たいよ
    薬屋みたいな中華風異世界で武俠物路線でもいいぞ

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:25:38

    逆にロボの手書きは諦めてフルCGにして欲しいよ
    戦闘無し回連発されるのはもう勘弁

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:39:20

    ジークアクス最終回のおっちゃんガンダムが動かしやすそうだったし、シンプルな線のガンダムがいいだろうな。

    とにかくリアリティラインを下げて、

    少ない線でのびのびやってほしい。


    >>23

    もありかね。人並みサイズのMSの冒険。

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:40:49

    鉄血水星GQのいいとこ取りして完成度高めて欲しい

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:10:58

    >>102

    方向性違うもんのいいとこだけとか貼り合わせたところでなんになるんだよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:14:22

    >>31

    それほぼ水星とかその辺の作品なんよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています