ASD俺、人生詰みを実感

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:48:26

    タイミーにも何回か行ってある程度働けているつもりだったんだけど、この前精神科で診断書書いてもらうために医者と話してたら
    「就労は無理でしょうね」
    「一人暮らしもヘルパーがいないと無理だと思います」
    とストレートに伝えられてダメージが来てる

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:51:02

    ヘルパー居るレベルでよくタイミーできたね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:51:47

    すまん途中で送信しちゃった

    親が優しいし経済力もあるから実家で面倒見てもらってほとんどひきこもってるんだけど、いつかは親も死ぬし自立が必要だと思ってたからそれすらも無理だって突きつけられるとこんなに悲しくなるもんだね

    趣味のゲームもアドバイス貰ってる人に
    「いや、なんでまだこんなミスしてるのか正直わからないです」と言われて何もできねぇんだなーって絶望してからできてない

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:56:54

    >>2

    一人暮らしするなら必要って言われた、途中送信のせいで状況ちゃんと伝わってなくてすまない

    タイミーも怒られなかっただけでミスはしまくってる

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:58:15

    障がい者雇用は?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:03:01

    >>5

    厳しいらしい

    他人のルールとか社会通念に適合するのが難しいって言われた、実際そうだと思う

    小学校の頃から漫画とか学校に持っていって、注意されても読んでて没収されたら癇癪

    中高は養護学級でそこでもずっと辞書読んでて注意されてもやってた


    そういう感じ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:06:51

    今も癇癪あるの?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:09:34

    あくまでもそこのお医者様の判断では、ということじゃない?
    別の診断されたときにどういう結果になるかっていうのは
    関係してくるような気はする

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:12:48

    あにまんで「ASDは本人の甘え」って考えてるヒト多いけど普通に普通のヒトができることができない病気なんだよな 

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:14:06

    働いたり病院に通ったりしてるだけ凄いよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:14:17

    B型で働くとか

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:16:24

    >>7

    あるよ

    この前は外出した時に一万円近いものを買ってもらってもいいかって聞いたら軽く怒られて

    (俺は怒られるほどのことをしたのか?)

    (何で普通に話して、無理に買わせようとしたわけでもなく聞いただけで怒られたんだ?)

    ってもやもやしはじめて、そこから人生や思想全てを否定されているって飛躍して不機嫌に返してたらヒートアップした

    で、外でおっきな声で反論して癇癪起こした


    冷静に考えたらその前の日に結構デカめのミスしてたのに聞くこと自体がおかしいってわかるんだけど、冷静になろうとしてもイライラが止まらなくなった

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:19:44

    聞けば聞くほど無理だなってわかる

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:20:12

    ルール守れなかったり癇癪あると難しいわな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:24:06

    診断出てるなら障害雇用枠で仕事探したら?
    最寄りの福祉支援センター行ってる?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:24:14

    傷ついたら申し訳ないんだがASDと一緒に働いたことあるけどガチでこっちの精神がおかしくなる まじで

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:24:27

    障害年金は貰えそう?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:25:55

    >>12

    で、この後冷静になろうと思って好きなアニメキャラのセリフをイヤホンで聞いて、一旦落ち着けた

    だけど相手は逆ギレされてるのに無事なわけないじゃん、だから帰ってから真剣に怒られた

    で、こっちは途中で俺今日冷静に話せないから!って自分の部屋に逃げた


    客観的に見るとおかしいって分かる

    俺としては終始頭が爆発しそうなほどいっぱいいっぱいになってた

    ずっと頭の中でパニック起こしてて、好きなアニメのこと考えてる時だけすーって落ち着くわけよ、でもそれ以外に目を向けるとまた頭が痛くなってくる

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:27:28

    >>17

    今診断書書いてもらってるからわからない

    でも貰えるんじゃないですかね?って医者は言ってた

    うつと統合も診断されてるから

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:29:15

    統合失調症もかー、2級も通りそうだな
    いっぱいいっぱいになってはいるが案外冷静に自己分析は出来てるんだな
    とは言えその通り動けるわけでもないみたいだが

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:30:57

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:32:13

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:33:20

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:33:55

    なんか、客観的に自分の状況を理解できるのが逆につらそうだなって
    いっそ何も理解できない方がマシなのかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:33:56

    >>20

    一応手帳の方はもう持ってて、2級って診断されてる


    頭の中パニックになってる時も

    冷静になれ!普通に俺がおかしい!って分かってるのにそれでも

    責められてる?なんで?俺普通に話そうとしてるのになんで全部否定されてんの?ってのが優先されてパニックが加速する

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:34:09

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:35:06

    言動が荒いのと喧嘩しそうなのは怖いから消すけど許してくれ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:35:48

    >>25

    とりあえず何かあった時は落ち着くまでは人と距離取るようにしとき

    そうしないと冷静には対応できんやろ

    頭の中では解ってるんだからさ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:38:49

    まあ実際病気だから仕方ないで周囲に迷惑かけるのが許容されるべきかというと否だしもうそこまで診断降りちゃってるなら大人しく家に引きこもってアニメ見てなるべく穏やかに過ごすしか無くない?
    心苦しいだろうけど親もある日突然亡くなることだってある訳で親の死後どうすればいいかまで考えておいてもらった方がいいと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:39:39

    >>25

    おそらくなにか問題がある時はその点について責められることはあると思うけど存在そのものとかの否定はしてる事はそうない

    基本的にはあくまで問題点のみだ

    とは言えそういうふうに受け取ってしまうみたいなことは聞いたことあるんで一旦落ち着いてから話をするのがええやろね

    家族にはすでに話してるかもだが頭がいっぱいの時は落ち着く時間欲しいって余裕のある時に話しておくといいよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:40:48

    自己分析出来てるのにどうにもならないのしんどいな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:41:11

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:41:45

    ガチ自立までは行かなくとも、やれる範囲でちょこっと自分の趣味に使う分稼ぐでも全然良いと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:43:17

    今はまだ冷静に考えられる部分があるみたいだけど年取ったら脳の社会性をつかさどる部分が衰えるんだよ
    しかも認知症なんぞになってしまったら目も当てられん
    そうなってしまった時の対策は考えておくべきだろうね

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:44:14

    ちなみに癇癪を起こしてしまった相手にはちゃんと後日謝罪はしてるか?
    それだけでも相手からの印象はかなり変わるぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:45:25

    制度色々あるし活用して強く生きてほしいよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:46:15

    >>30

    怒られた時に一旦飲み込んで謝るのが一番なんだろうな、なかなか難しいけどやるわ

    あと頭冷やしたいって言ったことは過去にあるけど、普通に話して仲直りすればよくない?って、まぁ普通の親子ってそうだからいったん離れるわけにもいかない

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:46:24

    一人暮らしはヘルパーいないと無理って言われてるなら親死んだ後のことは今からちゃんと決めといたほうが良さそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:46:59

    >>29

    許容されるべきだって考えがあるから障がい者雇用制度とかがあるんだろ

    家に引きこもってろってのは現代のインクルージョンとは真逆の排除主義

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:47:46

    一人暮らしができないほどのASDって想像付かんな ぶっちゃけ買い物以外人と接する機会あるか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:48:15

    >>35

    この前は謝った

    でもそれ以前に子供の頃から十何年も癇癪のあと謝らずに自分は悪くない!してたからもはや呆れられてるし、それなら怒るのやめてって言われただけ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:48:47

    スレ主はそろそろトリップかコテ入れてくれるとわかりやすいかも
    逆に言えばそういう生き方してもいいよって医者におすみをつけてもらったのならそれはそれでいいんじゃない?
    半端に「出来るよ」って言われて、でも支援ウケれるわけじゃないから自分で頑張って鬱悪化させて…みたいなループ入ってる人とかもいるし…

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:49:44

    就労できないなら1級の年金も視野に入るけど
    身体は五体満足で知的レベルもこうして自分の現状を書き記せる程度にはあるのに働けないってのも珍しいパターンではあるな
    まあ、知性はあっても理性がないって感じなんだろうが

    てか、そんなんでよく煽り渦巻くあにまんなんかにおるな。このスレはともかくあにまんでは腹立たないのか?

  • 44125/09/15(月) 23:50:23

    >>40

    あにまんかネット友達くらい

    そのネット友達ってのも複数人いるけど一人を除いてオンラインでも連絡無視か、そもそも友達ってほど興味を持たれてない

    過去に友達って言ってくれただけ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:51:24

    >>40

    対人より家事能力とかの自活力が無いんじゃないか

    掃除洗濯炊事がままならないとか衝動的だから金のやり繰りができないとかで

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:52:08

    >>41

    家族は医師からの説明とか受けたことある?

    ないなら一度通院の時に先生から話してもらうのが良いんじゃないか

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:53:05

    年金さえ貰えればスレ主は働かなくていいし同僚になるかもしれなかった奴のメンタルもおかしくならない winwinや

  • 48125/09/15(月) 23:53:59

    >>43

    あにまんで腹立ったことない

    煽りとか明らかな荒らし目的はそうだって分かるから消す、ずっとネットにいるからこんな掲示板で悪意を真剣に受け取って怒る必要がないって何となくわかる


    ただあにまんでも別に馴染めてるってわけじゃなくて、俺が書き込むとスレが止まるしハートが一人だけ付いてないこともざらにある

    それも辛い、どこでも馴染めない

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:54:35

    あれだったらnoteの有料記事とか書いてみたら?
    もちろん駄目元だけれどスレ主言語化下手じゃないし自分用にでもさ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:55:06

    スレ主の実家の経済を誰が支えてるかはわからんが我が家は大黒柱の父親が亡くなってニートの弟をどうすればいいか頭抱えてるから色々対策しときなよ

  • 51125/09/15(月) 23:55:07

    >>46

    親は俺が年齢一桁の頃からASDのことずっと真剣に勉強してくれてるよ

    俺が優しさのリソースを使いすぎた

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:56:23

    >ただあにまんでも別に馴染めてるってわけじゃなくて、俺が書き込むとスレが止まるしハートが一人だけ付いてないこともざらにある

    別にこれは気にする必要無いと思う

    掲示板の反応気にしすぎるのは止めた方が良いぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:58:00

    >>41

    親にしてみればそういうものと言われても納得できるものではないからな

    スレ主もなんとなく解ってはいると思うけど

    癇癪起こしちゃうのも好きでやってるわけでなくてもその癇癪起こしてる状態って相手するのも大変ではあるからね

    積み重ねで呆れられてはいると思うがこれだけ冷静にあにまん出来てるならなにか伝えたいことがある時は手紙を活用するのも良いかもよ

    それなら落ち着いて書けるように思えるし、少なくともこのスレの対応見てると出来そうな気はするんだよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:58:44

    >>47

    つっても2級程度の年金じゃ暮らせんぞ


    只、>>1は医者から働けないというお墨付きをもらっているのだから「働けのないのなら障害年金の受給を考えている」と親と主治医に相談して、

    あとは社労士を探して受給手続きをしてもらうんだ。医者も診断書を書いてくれるだろ


    あとは家賃の安い都営県営市営住宅……まあ、要するに「団地」だな

    障/害者は優先的に入れるからその相談も今からしておくんだ

    役所の福祉科なんて所詮は縦社会だし「目に見えない障害」には親身に相手などしてくれない

    自分で使えるものを調べてやっていくしかない。自分でできないなら親を頼れ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:00:10

    スレ主は何歳なんだ?

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:00:12

    >>51

    理解はあるけど疲弊はしてしまってる感じか

    真剣に向き合ってるからこそ辛いわな

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:02:34

    >>48

    きちんとスルーできる冷静さがあるの偉いな

    出来ない奴もかなりいるのに

    書き込みも同じようにあまり気にするな

    俺も最後にレスして落ちたスレとか何回も経験あるし

  • 58125/09/16(火) 00:02:40

    >>55

    23歳

    そろそろ笑えないと思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:04:52

    まあ就労や一人暮らしが無理でも人生は続く
    公的な支援について調べておけばいいかと

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:05:08

    >>58

    ぜんぜんじゃーん!

    会社にかなりフラフラした経歴の人いてその人40歳で独立したけどなんだかんだ生きてるよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:05:09

    >>58

    まだまだ若いじゃん!

    でも若いからこそ医者に言われたことがよりしんどいか…

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:06:11

    これ真面目な話なんだけど25歳になったら詰とか30歳になったら終わりとかって未だバブル時代以前の言説が残ってる部分が大きいんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:06:19

    残酷だけどASD+統合失調症なんて完治しないんだから受け入れて
    自分が生活する環境を整えるしかない
    精神障害は家を借りることがめちゃくちゃ難しいから親が存命の内にしとかないといけない

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:06:44

    23歳でここまで自分を冷静に客観視しているのは尊敬する
    アラサーだけど自分のことなんも分からんぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:07:08

    ASDだからって言うか、癇癪を制御できないのは大半そう
    見落としてたらごめんなんだけど
    薬物療法はもうやってるんか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:08:14

    スレ主の実家が持ち家なら親いなくなっても住む場所には困らないのかな

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:09:34

    自分は最近ASDの診断受けたばっかで先のことなんて全然考えられてないや、自己分析もままならない……
    スレ主は凄いな

  • 68125/09/16(火) 00:09:40

    >>63

    精神科で医者に就労困難って言われるちょっと前に、最初の月だけお金出すから借りてきたら?って言われて不動産屋行ったけど、働く予定ないならアリバイ会社使わないと無理ですね…って言われた

    アリバイ会社についてなんとなく知ってた俺はなんとか嘘をついてその場から逃げ出し、マックで泣いた

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:10:28

    >>65

    >>1

    ちなみに薬物療法っていうと具体的にはリスペリドンとかアリピプラゾールとか。

    この動画の3:45あたり

    自閉スペクトラム症と薬物療法


  • 70二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:11:03

    >>68

    親に就労無理+一人暮らし無理って診断されたことは話したのか?

    公営住宅じゃないと家なんて借りれないぞ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:11:55

    >>65

    やべ、あかん誤字してる

    大半そうって言うか大変そうって打ち込んだつもりだった

    ASDの人すまん

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:15:12

    自治体の福祉センターとのコネクションはあるか?
    ぶっちゃけ一人暮らしも不可能と判断されてるレベルだと繋がりは作っておいたほうがいいぞ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:15:13

    ちなみに昨日のニュースで強度行動障害は将来的に入院の対象外となるのが示された

    長期入院したところで治らないし家族も施設的な利用で押し付けていることが多いからだ

    それを踏まえても1は今のうちから自分の環境整えるしかない

    精神科の入院、強度行動障害は対象外 厚労省「訪問看護で対応」(福祉新聞) - Yahoo!ニュース 厚生労働省は8日、精神科病院での入院について、強度行動障害の人など治療効果の見込めない人を将来的には対象外とする考えを「精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会」(座長=田辺国昭東京大大学院news.yahoo.co.jp
  • 74125/09/16(火) 00:15:20

    >>69

    両方統合の方で飲んだことはあるけどASDも含めて改善しなかった


    >>70

    どっちも親はその場に一緒にいたから知ってる

    というか診断書書いてもらうために過去から全部話す時も、俺はずっと携帯であにまんの好きなカテかTwitter見ててほとんど親が話してた

    俺は自分が話すこと全てがどこか間違っていると思ってるから携帯見てないと体調崩しそうだった

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:16:14

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:17:11

    >>74

    じゃあ、後はもう一級へ上げることと障害年金の受給と将来的な公営住宅への引っ越しについて話だけだ

    というかそれ以外に現状できることはない

  • 77125/09/16(火) 00:17:29

    >>72

    今親が主導でやってくれてる

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:19:53

    診察も親同伴で行ってる感じか
    年金はほぼ出るんじゃねえかな
    支給は医師の一存で決められるものではないけどその状況で医師が判断したなら相当よ

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:20:48

    年金足りないときって生活保護ぶんどれないの?

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:21:27

    >>73

    地味にやばいニュースで草生えん

    訪問看護で対応とか無理だろ

    日本の医療っていよいよ崩壊してきてるんだな

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:22:49

    >>79

    親の扶養に入ってる限りは無理だろ

    スレ主一人になったら年金の不足分は補填されるだろう

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:23:07

    仕事でやりたいことないの?
    知り合いに2級手帳持ちいたけど憧れた職種に入ってバリバリ働いてる子いる

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:23:49

    >>1

    チャットGPTを愚痴言うのおすすめ

    月3千円課金したら音声で愚痴ることもできるで

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:24:02

    >>73

    そもそも精神科入院になるレベルの人って治る見込みあるものなのか…?

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:26:13

    >>83

    ワイも最近はchatGPTに人生相談しとるわ

    たまに嘘言われるけど人間相手も似たようなもんだしな

  • 86125/09/16(火) 00:28:29

    >>82

    したい仕事がない

    考えても『したい仕事』じゃなくて『過ごしたかった生き方』になる

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:28:29

    >>83

    自分もやってるけどおすすめ

    AIくんネガティブなこと絶対言わないから自己肯定感あがる

  • 88125/09/16(火) 00:30:03

    >>83

    chatGPTは課金して話してるよ

    でもAI、とくにchatGPTってなに話しても基本的に肯定してくるじゃん

    だから信頼しきっちゃ駄目なんだよな


    でも不安で仕方ないことを吐き出す相手としてはすごい役立つ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:30:28

    >>84

    統失とかだと「パンピに怪我させそうなので治るまで入院!」があったりするらしい 統失は薬もあるし

    強度行動障害はちょっとググってみた感じだと人間社会に生きる限り解決しなさそう……

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:31:19

    >>86

    >>87

    その通り

    たまにAIくんは嘘をつく


    あとうっかり自殺に誘導されちゃった子がいて今裁判中


    あとユーザーが悪いことをしてもユーザーは悪く無いよと甘やかしてくることもある


    そこは気をつけよう


    でも親にキレる前にAIに愚痴るのはありだと思う

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:33:07

    行動障害って認知症とかでも起こる症状なんだよね
    まぁこれから認知症になる高齢者の数考えたら病床を受け皿にしようとするとパンクが容易に想像できる

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:33:34

    XのAI、GrokはチャットGPTより比較的辛口だと聞いたことあるぜ!

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:39:28

    >>88

    もうすでにやってたか…

    めっちゃ工夫して頑張ってるんだな

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:42:41

    >>80

    偏見かもしれないけどさ、こういう就労が難しい人が生活保護になってもいつかはパンクして見捨てられることになったら治安は悪化しそうよね

    そうなったらまた人類はデヴィッド•ボウイみたいな人にアンダープレッシャー的な曲を歌わせるのかしら

    なんだか生きてるのが嫌になってきた

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:48:28

    >>80

    少子化の影響だね、これも

    働き手が本当にいないんだ

    実質定年がなくなってるけどもその上で氷河期世代あたりが肉体的に働けなくなる頃には労働者の3割近くが消えてそのまま支えられる側になる

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:49:19

    >>94

    残酷な話だけどこう言う人たちを見捨てても多分それほど治安は悪化しない

    ひっそりと死んでいくんじゃ無いかな

    北海道で生活保護を断られた姉妹が凍死した事件みたいな感じで

    そもそも高度な犯罪をするような力がないし、世紀末だぜヒャッハーみたいなことする人はあんまいないと思う

    まあ闇バイトみたいに騙されたら分からんけど、闇バイトの支持役も足つくのが怖くて使いにくいと思うよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:51:30

    福祉系は新規受付停止になる前に頼ったほうがいいよマジで
    年金制度だってぶっちゃけ崩壊しかかってるし、政権またはトップが変わればガンガン削られてもおかしくない

    生活保護や障害年金なんてネットにいる自称世論の皆さんには「最も無駄なもの」扱いだからな

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:54:41

    >>97

    無駄かどうかはともかくいつまでも十全にフォローできる余裕があるとは言えない状況にはなりつつある

    人を助けるにも余裕がないと無理だし助けるために共倒れは本末転倒なのよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:57:10

    簡単な話として自分のことも満足に出来なくなるのに他人の助力とかしてられますかって話になってしまうのよね
    福祉関連だけの話でもないよ、これ

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:59:22

    ここまでしっかりと言語化も反省もできるし、病院にも行ってるし、薬物療法は試したことあるし、AIも活用してるし、制度も活用してる

    それでもなお、どうしようか悩んでる

    >>1お前すげえよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:02:01

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:03:07

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:04:02

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:04:16

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:06:04

    奪う行為ができてもその後お縄になるだけじゃないの
    あとリソースもないのにそんなの駄目なんて理想論だけじゃ解決にはならないよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:06:25

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:08:32

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:09:54

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:09:55

    犯罪の話はもういいよ
    スレ主判断で消してるみたいだからスレチじゃろ

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:12:03

    このレスは削除されています

  • 111125/09/16(火) 01:12:13

    多分大事な話だとは思うし、福祉が充実していない国ではたしかに犯罪が起こりやすくそれによってヘイトが向きやすい
    みたいなのはあると思う
    ただそれで言い合いするのはやめてね

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:13:02
  • 113二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:14:58

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:17:47

    >>110

    ネカフェに泊まらなきゃならん時点でもう危険域では?

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:19:39

    そう言えば手帳あると映画館半額になるんやっけ
    アニメ配信でそう言うのあったら家でひとりでも楽しめるかもな

  • 116125/09/16(火) 01:22:13

    >>115

    配信サービスは親が一通り契約してるから家で見てる

    手帳も映画見る時には使ってるけど、そもそも見たい映画がないから最近は行ってないな

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:32:55

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:38:02

    とりあえずまずやるべきはあにまんというか二次元以外カテを見ないことだと思われる
    自己判断やコントロールできるならともかくそれが出来ないなら偏った意見を見過ぎて不幸になるだけだ

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:47:43

    >>1

    もしかして不眠症ある?

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:49:45

    >>1

    自分もASD(とついでにADHD)当事者だけど、1は偉いなと思う

    自分のこと客観視できるのすごいし煽りとかにも冷静なのもすごいと思う(語彙)

    自分はdisみてぇなレスつくとめっちゃイラつくもん

    ネットの匿名性に甘えて平気で人格否定するやつ多すぎるからなまじで……

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:50:09

    辛すぎる

  • 122125/09/16(火) 01:52:46

    >>119

    ある

    昼寝しないようにしてカーテンも開けてるのに最低でも3時まで寝られない、いつも12時か13時に起きる

    早いこと寝ようとしたら1〜3時間で起きて絶対に体調を崩すから諦めてる

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:36:16
  • 124125/09/16(火) 02:48:50

    >>123

    ASDだけだね…

    でも教えてくれてありがとう

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:54:25

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 03:18:41

    医療系大学の講義でも教わる自律訓練法っていう手技があるんだけど

    寝落ちしやすくなる効果もあるで

    >>1に効くかはわからんけど一応動画貼る

    【短時間睡眠で朝スッキリ! 】睡眠の質を高める即寝落ち音声|心身の緊張を解きリラックス効果|自律神経を整える自律訓練法 疲労回復 熟睡 癒し ストレス緩和|眠れないときに聴くヒ


  • 127二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 03:37:14

    イッチ自分でやれること全部やってるし自己分析もしっかり出来てて本当に偉いよまじで
    努力は必ず報われるとか無責任なことは言えないけど、努力してること自体は胸張っていいと思う、イッチはようやっとる

    あと自分が書き込んだらスレ止まる〜のやつはあにまん民の大体が経験してるだろうから本当に気にしなくていいぞ

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 03:43:09

    親が見守ってくれてる間に不労所得作っておくといいのかもな
    対面なんかだと癇癪起こしてしまった時に相手も自分も傷つけて疲労困憊にさせてしまうだろうからネットで活動していくといいのかも?

    ASDとは違うADHDの人のイラストレーターさんを知ってるけど、できない他のことよりできることだけに一点突破でやっていく、それで稼ぐってのを大切にされてる人がいるよ

    けっこう冷静に自分の行動を見れてるところもあるし、辞書を読み続けるとか小学生でやれるのって凄いことだから
    そっち方面でなにか得意、好きなことで動画や記事にしたらウケそうなことないかな?って探してみてはどうだろうか
    言うは易し、他人事の無責任なレスですまん

  • 129125/09/16(火) 03:55:48

    >>128

    小説を書くのは趣味だから文章方面を磨きたいとは思う

    問題は二次創作以外に全く興味がない

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 03:59:43

    友達に同じASDいるけどその子は今必死にA型で頑張ってるよ
    1人では確かに生きていけないとよく市役所に言われてるけど
    癇癪ありならB型とかでも良いから頑張って抑える練習もして見たら良いんじゃね

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 04:02:23

    >>129

    二次創作次第じゃないか?

    著作権履行中のじゃなければ二次創作でも金稼いでいいし

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 04:35:22

    >>131

    いや、二次創作で金を稼ぐなとかそこを潔癖になる必要は一切ない


    他者とコミュニケーション不全気味である時点で腕を磨いてもプロとしてやっていくのは厳しいし

    (ワナビがよく勘違いしていることだけど結局は作家も人付き合いと人間関係だ)

    書きたい二次創作ではなく「書ける二次創作」(特にエロ)を磨いてSkebとかで二次創作系の依頼を取っていったほうがいい

  • 133125/09/16(火) 05:37:54

    >>130

    B型って作業所自体厳しいらしい

    ルールもそうだしたくさんの人と同じ場所にいるのが難しいよね?って

    なんの反論もできなかった

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 06:14:35

    タイミーだとその場限りの人間関係しかないから発達でも働けるんだよな
    就職とは別物だと思ったほうがいい

  • 135125/09/16(火) 06:53:17

    タイミーなんだけど抱えてたこと話す
    この前小さな飲食店で勤務したんだけど俺はその時初めて自分が周囲の声がうるさいと至近距離にいる人の声も聞き取れなくなるAPDかもしれないって気がついた
    だからと言って帰ることも出来ないしそのままやったんだけど何言ってるのか全然わからなくて二回くらい違うテーブルに行き、バイトの人に呆れ顔で体触られて軌道修正させられた
    結果として客に迷惑かけなかったけど今でもちょっと辛い

    社会に迷惑をかける存在だって分かると悲しいね

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:28:07

    23歳でそれってもどうしようもないから諦めた方がいいよ
    無理なもんは無理と受け入れて生きていくしかない
    自分の知ってるASDの人は~ってアドバイスはASDは度合いが個人差大きすぎるので無意味
    例え明日突然完治する奇跡があっても23年間のまともな社会経験のない大人はどうにもならない

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:42:25

    >>136

    そうだよなぁ

    人生諦めも肝心

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:49:10

    まー医者に就労無理やでーって太鼓判押して貰えてるし手帳も行けるんじゃねそれ
    そこまで行けば実家居るならともかく独居なら多分ナマポも夢じゃない

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:56:27

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:05:00

    奇跡なんて起きないしただ状況が悪くなっていくだけの現実だから今後も親に限界まで負担掛けて親が死んだら行政に頼るでいいんじゃないの
    それを受け入れられるかどうかや

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:08:52

    >>133

    B型は短時間なのはいいけど幼稚園ぐらいの騒がしさを許容できないときつい

    それに耐えても大したお金もらえないから自己肯定感がどんどん削れてく人が出てくる

    一人で出来る仕事があればいいんだけどね

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:13:04

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:15:57

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:19:32

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:23:39

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:24:00

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:25:09

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:26:51

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:27:09

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:28:07

    このレスは削除されています

  • 151125/09/16(火) 08:28:57

    他スレの話題出されて喧嘩されても見てないし困るから消すね

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:29:08

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:30:06

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:31:00

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:31:25

    >>133

    B型は確かにうるさいと聞くけど一番は時間にルーズ

    例えばこの時間だけとか遅刻とか休みとかそういうのも楽にできるしASDでよく悩まされる人間関係も話したり音も伝えれると思う

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:32:07

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:32:33

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:33:16

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:34:20

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:35:29

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:37:32

    ネガティブになるのはわかるけど一番ダメなパターンやで


    もし本当にASDならこの動画でも見い

    割とこの人の動画は分かりやすいし悩んでることもわかりやすい


    大人の発達障害。アスペルガー症候群(ASD)になるとどうなるのか?


  • 162二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:38:09

    専門家がBも厳しいって判断してるんならそうなんやろなって

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:40:26

    正直境界より余程マシなんだよね
    いきなり判定でSSR引けてんだからさ、医者に感謝しつつ受けれる助成なり全部受けたろ!の精神でいこう

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:41:49

    このレスは削除されています

  • 165125/09/16(火) 08:41:57

    >>163

    悲しいことにIQ79なんだよね

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:42:37

    >>162

    この病気って色々なタイプがあるからね

    癇癪がある

    耳がめっちゃ良い

    鼻が良い

    割と受け答えができるが考えないと無理

    頭が素で悲しいぐらいに悪いとか

    A型で働いてる友達は小学生ぐらいか中学生ぐらいの頭と言われてたらしい

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:37:33

    まぁ対面でのやり取りが難しくてもネットでこれだけ冷静に考えて対応出来るから
    福祉センターの職員とかとうまくやったりいずれ親がいなくなった時に自分でやらざるをえない事だけはなんとか出来る工夫をすればいいと思うよ
    辛い部分ではあるだろうけど自分を冷静に見れるのも強みになる部分も出てくるはず

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:27:29

    気休めを言うレスも多いけど真に受けて「なにか頑張らないといけないのか」とか無理に思う必要はない
    請けられる公的支援をすべて受けつつ自分の残りの人生を組み立ててくのが一番よ

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:59:52

    俺もADHDあって人生に苦労してたけどなんだかんだ立て直しに上手くいったよ。だからスレ主もどうか絶望しないでほしい
    大切なのは、薬物治療とかで物事をこなすハードルを低くしつつ、自分の気持ちを楽にできるようなメンタルケアを意識的にやっていくことだと思う

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:19:06

    1はASDだと言ってるのになぜ別の立場からの成功体験を書いてしまうのか
    ADHDはいいなぁと落ち込んでしまうかもじゃないか

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:26:11

    >>170

    ASDほどコミュニケーション不全じゃないのがADHDの特徴だからな

    自分もADHDだけどはこの場合慰めにならんのは確かにそう

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:26:58

    >>168

    >>「なにか頑張らないといけないのか」とか無理に思う必要はない


    横からやけどワイもその通りだと思う

    だって、うつ、統合、ASDってめっちゃ大変なのにもう頑張ってるやん


    バイトで「自分APDかも」みたいな気づきを得たわけだし、今後もゆっくり成長していきそうな気はするものの

    どうやったらできるようになるかわからないまま、それでも就労しようと足掻くのってストレス溜まるだろ

    鬱と統合もある人にストレスかけるの心配

    そもそもスレ民は医者じゃ無いし、話半分程度でいいと思う

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:04:58

    今スレ開いたばかりだからだいぶ前の話題になるけれども「1万の買い物で怒られる」が引っかかる
    IQ79のボーダーがそんな額で何買うかわからんと言われたらそれまでだけど、後見とか保佐が入ってたりはする?
    本人全く知らないで成年後見制度利用するのは1の様子からないとは思うけど

  • 174125/09/16(火) 17:08:01

    >>173

    そんなでかい話じゃない

    一万くらいする趣味のもの買ってもらおうとして怒られただけ

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:09:09

    やっぱレスの付け方に本物感あるの草

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:17:06

    一万もする買い物ってのは言うほど安くはない
    もちろん稼いでる奴には言うほど高くもないが

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:18:50

    >>161

    日本人だいたい周りを見てないと思う

  • 178125/09/16(火) 17:18:56

    あぁごめん書き方が誤解を与えるようなものだった
    一万のものが安いとかは思ってない
    成年後見人制度とか保佐とかそういうでかい話じゃないって言いたかった

  • 179125/09/16(火) 17:22:41

    優しいレスに返信してないのはどう具体的に感謝をすればいいのか分からないだけで全部ちゃんと読んで感謝はしてる
    全部にレス付けるのもあれだからここでありがとうって言わせてもらうね

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:24:07

    相談も無く保護してる人がいきなり一万円使うってなったらまぁビックリするよね
    お互い話し合うべきではある

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:29:01

    おそらく忘れててたまたま思い出したんだろうけど出来れば早めに相談がいいな
    趣味のものでいきなり言われると驚く額ではある
    生活必需品でも懐の事情次第で悩みはするし

  • 182125/09/16(火) 17:58:26

    >>181

    出かけた時に店で偶然好きなもの見つけて買ってもらおうとしたんだ

    忘れてるとかじゃない

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:11:24

    >>97

    たまに障害持ちは社会に出てくるなとか邪魔だとか言いながら同じ口で年金や生活保護に文句言ってる人いるけど頭の中どうなってるんだと思う

    スレチかもしれないしまずかったらスレ主消しといてくれ

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:54:10

    思った事はパッと口に出ちゃう感じなのかな

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:26:49

    >>184

    その時がほとんど

    でも思いついてから数秒ほど立ち止まって考えてこれなら言ってもいいか?ってことを口にしても大体ミスって場がしらけたり怒られたりする

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:32:20

    親が存命で失敗できるうちに扱える範囲で投資やら株やらやってみて一人でも生きていける方法を探した方が良さそう……

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:05:44

    >>141

    えっそうなの

    通ってる病院のすぐ近くにあるB型作業所で働こうと思って今役所の面談待ちなんだが

    早計だったかな

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:09:26

    >>182

    欲しくなる気持ちは理解するけど金額的にはいきなりは難しかったね

    普段はあまりお金使わないとかなら案外出してくれるケースもあるかもしれんが

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:10:00

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:10:10

    >>187

    作業所によるかもしれないし面談で相談してみよう

    面談までに自分の苦手な状況や苦手な仕事、安心できる状況や得意な仕事についてまとめておくといいかも

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:11:45

    >>190

    サンガツ

    最近やっと前向けるようになったから頑張るわ

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:03:20

    自分はASDグレーで中学まで癇癪が治らなかった者です
    勿論程度の違いはあると思うけど、スレ主の話には共感できることも多かった
    自分の場合、癇癪起こしそうな時は出来るだけ会話せずに、筆談やLINEで文字で話すようにしてたよ。会話より時間がかかるからクールダウンしやすいしお互いの気持ちも客観視しやすい
    「どういう考えでやった行動だったか、自分は何を不満に思っているか」を伝えて、「相手は自分の何について、どう思ったのか。何をして欲しいか、するべきだったか」を聞くと、癇癪を起こしそうな時に比較的上手くコミュニケーションが取れる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています