【悲報】登山中におにぎりを食べるのはマナー違反だった

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:10:37

    知らなかった…

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:11:08

    そんなことは…ないよね?

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:11:26

    う さ ん く さ い 人

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:11:27

    生命は海から始まったから生き物が山に入る時点でマナー違反なんだ
    ◇知らなかったのか?

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:11:28

    CBレスバ強いのがこのイベントで発覚したな

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:11:38

    ないよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:11:41

    >>2

    食べ歩きゴミをポイ捨てするならマナー違反

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:11:43

    よく見ろ、うさんくさい客と言われてるぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:11:50

    CBのぷんすか顔このイベントが初なのかしら

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:11:58

    山に根付いてる植物ももとは海から来ているみたいな話?

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:11:58

    >>5

    いいだろ?三冠ウマ娘だぜ?

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:12:26

    ウマ娘のエネルギー消費量を考えろ


    >>2

    勿論そんなことはない

    むしろ海のない山梨や長野で何故海産物が喜ばれるのか、そしてそこに本来存在しないはずの塩や海産物が割と昔から食べられているのかを考えると……

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:12:28

    はい論破

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:12:32

    >>9

     顔が良すぎる

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:12:43

    江戸しぐさとかいう、噺家も「そんなことは学んだ落語の中には出てこなかった」と疑問視するマナー

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:12:56

    二人ともなんやこいつ…みたいな顔してて草

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:13:03

    このうさんくさい人つり橋で端っこ渡りなさいとか言ってて怖かった

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:13:09

    そうなんだ〜…って顔してるCBさん

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:13:14

    >>15

    江戸っ子大虐殺とかいう胡乱すぎる概念

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:14:04

    >>5

    イケメンなCBも夜な夜な関西弁お嬢様とレスバしているという事実…

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:14:05

    CBさんはこうだと思った。


    それか「ふーん(ムシャムシャ)」か

    >>13

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:14:08

    マナー講師からお気持ち飛ばされそう

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:14:37

    >>13

    感覚派の自由人だと思ってたけど割としっかり言うんだな

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:14:39

    >>13

    全国のマナー講師が発狂する返しやめろ

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:14:51

    有名なマナー講師のおばちゃんvsシービー見たい

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:14:53

    うさんくさい人「ですから、ウマシコはマナー違反なのです!」

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:15:01

    >>19

    なんで歴史(江戸無血開城、江戸時代の家屋の素材)を無視した訳のわからない仕草(例:傘を傾ける)や訳のわからない概念が出てくるのか

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:15:28

    >>26

    アタシはアタシの考えに従って動くよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:15:39

    >>27

    おまえ頭悪いな

    金になるからだろ

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:16:24

    >>23

    自由人だからこそ納得いかないことに文句言えるしがらみの無さを持ってるとも言える

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:16:42

    >>26

    マナーじゃなくて規約だろ(マジレス)

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:16:47

    >>29

    んなもん、アコギな商売するための権威を得る努力で全うな研究する方が逆に楽だろ……

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:16:48

    でもよーエベレストだって昔は海の中にあったらしいじゃん
    なら山も実質海では(屁理屈)

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:17:34

    >>9

    ぷんすかって言っていいかわからないけどチヨちゃんシナリオで険しい顔してたで

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:17:45

    山の神って実際いるのか?
    海はポセイドンしか知らん(小学生並感)

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:17:55

    そもそも山も中には海底火山の噴火の隆起で出来たんだから元々海の物だろ

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:18:05

    >>13

    岸辺露伴かな

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:18:07

    スレ画だけ見てフクキタルが言ってるかと思ったぞ

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:18:23

    まあ流石に真っ当なマナーに従わなかったらシービーの人間性が疑われるので……

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:18:47

    山から湧いた水滴が川になり海へと流れ蒸発した水が雲を作り雨となり山へ降り注ぐんだぞ

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:19:09

    >>33

    そもそも日本神話はおろか多数の神話に「山の神の領域に~」なんて話はないはずだしな

    山に美人は連れてはダメ~ってのは日本神話において存在するが、ぶっちゃけそんなもん気にしては現代日本の交通網なんて非効率な海運か空輸しか使えなくなる

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:19:17
  • 43二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:19:36

    ミスターシービー、ひろゆき説

    ひろゆき「それってあなたの感想ですよね?」

    シービー「

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:20:15

    夜廻シリーズだと山の神は碌でもないもの的扱いだった

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:20:26

    自然は必ずどこかで繋がっているんだ
    海の神と山の神の境界なんてなんてことはない

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:20:54

    >>43

    シービーは他人の意見を尊重する

    ひろゆきは他人の意見を罵倒する

    はい論破

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:21:21

    >>46

    お前はひろゆきだったようだな

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:21:35

    神みたいなもん人間が都合いい心の拠り所にするための道具やんけ
    なにムキになっとんねん

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:21:45

    スカッとJAPANみたいなシナリオやな

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:22:15

    山の神様はブスだから男のチンコと自分よりブスなオコゼが好き
    美人の女は嫌い

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:22:18

    >>47

    ひろゆき取りがひろゆきになったってコト!?

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:22:31

    >>49

    正直臭いからこういうのやめて欲しい

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:22:59

    >>49

    誰が木下ほうかやねん

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:23:22

    吊り橋の橋を歩く客
    VS
    雨の中傘をささずに歩く女

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:23:43

    >>32

    真っ当な努力で真っ当な研究しても大して金にならん

    デッチあげを大声で張り叫んで詐欺まがいの商売やった方が楽に稼げる

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:23:59

    ムキーっ!って言いながら退散したから木下ほうか説はある

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:24:00

    >>48

    簡素な信仰心は尊重されるべきだが、他者を傷つけるために運用される信仰心は否定されるべきではある

    勿論、声に出さず振る舞いに出さなければそれでいいんだが


    なんなら現代の我々も「貨幣価値の共同幻想」って信仰を信じてるわけだし


    ってか、"そぼく"の"ぼく"禁止ワードなのかよ

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:24:33

    >>48

    理解できません……

    これだから無宗教の野蛮な猿は嫌いなんです……

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:24:49

    >>55

    マイナスイオン!水素水!珪藻土!我ら!

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:24:52

    富士山は女神という話がある

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:24:58

    あくまでうさんくさい「人」であって入山に関する決まりごと全般に文句付けてるわけじゃないのは良いラインだなと思う
    女人禁制の山とかあるけど、アレ普通に道が険しいとか獣が血(月経)の臭い嗅ぎ付けて危ないからとか昔なりの真っ当な理由あるし

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:25:11

    山道走って登ってるっぽいシービーたちに追いついてるマナー講師とトレーナーは何者だよ

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:25:35

    >>58

    でもお前カトリックなのかプロテスタントなのかはっきりしてないじゃん

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:26:19

    >>61

    怖...そんな山あんのか

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:26:25

    >>62

    桐生院みたいなもんでしょ

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:27:04

    >>62

    笹針刺したんでしょ

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:27:08

    >>55

    バカ相手の商売の実績は死ぬほどありますからね…

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:27:10

    山の中の橋で真ん中を歩くのがマナー違反とかマジで正気と思えない事のたまう奴だったからしゃーない

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:27:10

    >>52

    自age他sageってやつだな

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:29:13

    >>52

    >>69

    感じ方は人それぞれだって事は重々承知してるけど、いまいちよくわからない感覚だなあそれ。

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:29:26

    >>64

    普通にある

    例えば富士山とかは今でもまあまあ険しいがためか昔から女人禁制となってて、土を盛った富士塚なんてのがあった

    まあ、誰でも登れるようにして富士山に登ったつもりになって幸せになるためのものだけども、これもある種の宗教施設みたいなもんだな

  • 72二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:29:39

    ヤニカスなんか山のてっぺんでタバコ吸うからな。
    山登る奴のマナーなんかあってないようなもん。

  • 73二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:30:43

    >>70

    書き込んでる時点で重々承知できてなくないか?

  • 74二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:30:56

    おにぎりに関してはノリはわからんでもないけど塩は岩塩とかあるんで海産物では無い可能性があるのでは…?と思った

  • 75二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:31:06

    俺のじいちゃんなんて海でおしっこしたからな

  • 76二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:31:28

    >>61

    正直その辺の「昔の迷信に実は科学的な根拠があった」論も眉唾なものは多いんだよね

    経験則的な側面も否定しないが大抵は後世の人が勝手に言ってるだけ

  • 77二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:31:38

    た ち の 悪 い 男

  • 78二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:32:15

    >>74

    >>42もそうだが、山梨や長野で海産物食ってた話があるんで……

  • 79二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:32:43

    山をご神体として見るって意味合いだとむしろ神社には海苔とか奉納されてたりするから無礼要素何処やねんって話になってくる

  • 80二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:33:03

    >>75

    海でおしっことかは船上だと普通によくある事なんだ、そもそも海自体魚達のフンまみr

  • 81二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:33:56

    キャラ上げイベントに出てきた当て馬モブにそこまでマジレスする意味なくね

  • 82二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:34:16

    >>80

    やめろォ!

  • 83二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:34:17

    食べていいかどうかはアタシが決める事にするよ

  • 84二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:34:54

    >>81

    意味はあるぞ 楽しいだろ?

  • 85二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:35:43

    >>73

    別に意見を否定するつもりはなかったけど、気に障ったならごめんなさい

  • 86二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:36:26

    >>85

    こちらこそ、気に障ったなら謝るよ

  • 87二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:37:14

    やらしい世界

  • 88二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:39:02

    >>76

    眉唾物と思うのは自由だけど、納得いく理由が付いてるものを「後世の人が勝手に言ってる」と何から断定できるのん?

  • 89二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:47:47

    >>88

    「納得できる理由」を当時の人が意識してたのか、偶然そうなったのか判断できないからね

    単なる慣習や迷信や差別の産物を合理的理由があったことにするのは歴史の曲解でしかない

    もちろん当時の資料に根拠が記されているなら別だが

  • 90二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:49:25

    山でおにぎりを食べるのは禁止です!
    ですので

  • 91二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:52:38

    >>89

    わ、わからない…判断出来ないなら勝手に言ってるだけのものと断定することも出来ないのに何故そんなに必死なんだ…

  • 92二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:58:11

    >>89

    そもそも歴史って新文献が見つかるたびにアップデートされてるんで、その情報を古いか新しいかで判断する事はあっても曲解って言う事は無いんだけど……本当に歴史を学んだことあります?

  • 93二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:59:17

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:01:20

    >>72

    空気が綺麗なところで吸うタバコはうまいんよ

    もちろん喫煙所がないのに吸う奴はアウト

  • 95二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:01:52

    友達100人できるかなはマナー違反!
    富士山の上でおにぎりを食べてはいけません!

  • 96二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:02:06

    >>91

    単に迷信に合理的理由があったとする説が必ずしも正しいわけではないっていうことが言いたいだけだよ

    少し言葉が強かったからそこは不適当だったかもしれやい

  • 97二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:02:56

    山の頂上で食うおにぎりマジ美味い

  • 98二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:03:56

    こういうのは自分で完結させるべきであって
    他人に強要するのはそれこそマナー違反っしょ

  • 99二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:04:38

    >>76

    因果関係が証明できなかったら、相関関係があっても無視する人でしょ


    江戸時代から現代までに大幅に変わってしまった環境に関わる風習において因果関係が証明できることなんてほとんどない

  • 100二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:05:25

    >>70

    なんか茶番感があるんだよ

  • 101二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:05:51
  • 1026122/05/11(水) 14:06:55

    まぁ、敢えて穏当な面を取り上げたけれども、少なくとも中~近代の女人禁制は過度な穢れ思想による経血忌避とか修験者に雑念入るからみたいなもの(>>89の言う謂れ無き差別)ががメインと思われるのは事実ッスね

    古代だと危ないからという理由で「女子供」のくくりで入山を認めてなかったという話もあるんですけど、その辺になるとロクな文献が無いから研究者が合理的な理由を想像してる場合も多いのはそれはそう

  • 103二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:08:34

    なんだ?このスレにうさんくさい人が降臨したんか?

  • 104二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:09:42

    このうさんくさい人はマナーだのなんだの言ってる割に実際の主張はマナーという言葉が扱う領域にないってのがうさんくさポイント高めでよい
    うるせぇシラオキ様ぶつけんぞ

  • 105二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:13:36

    これタブーは~をシナリオに組み込んでるだけだよな

  • 106二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:14:18

    >>103

    芝3200生えた

  • 107二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:14:47

    >>88

    ご祝儀を奇数にするのは「割り切れない数だから」っていう理由は合理的に思えるしそれが広まってるけど実際は中国の陰陽思想が元と言われてる

    こんな感じ?

  • 108二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:17:27

    >>92

    確かな文献があるならそうだけど、それがないのに合理的理由があるとも考えられるというだけで、事実かのように扱われることがあるのに辟易してるからつい口を挟んでしまった

  • 109二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:20:02

    何か嫌な思いをしたのはお察しするけど、その動機は山中おにぎり認めないマンと同レベルではないですかね…

  • 110二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:20:46

    そもそも>>92が言う「歴史」は日本史とかのいわゆるヒストリーって意味で>>89が言う「歴史」のニュアンスは伝承とかの類いじゃねーの? なんか混ざってない?

  • 111二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:25:12

    まあうん
    その場の雰囲気に合わせるのと真実を主張するのの塩梅って難しいよね
    わかるよ

  • 112二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:25:46

    個人的には>>76>>89はそんな攻撃的な意見じゃないと思うのよ

    古い風習にはこういう根拠があったんだって考えに対して一概にそうとも言えないという考えを出しただけで

    考えを強要したり否定するような攻撃的な意図は感じなかった


    この手の相互不理解からくるレスバはあにまんに限らずネット上のあちこちで見られるが

    ネットだと相手の口調やしぐさから意図を読み取りにくいのもあって

    意見を交換するキャッチボールではなく否定しあうドッチボールになりがち

    もうちょっと頭を冷やしてみるべきではないだろうか

  • 113二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:27:30

    >>108

    私の研究室に来ないかい?

    一緒に信長について研究しよう

  • 114二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:28:19

    >>112

    語録使うと語録に落とし込むために一旦冷静になるから荒れそうな話題でも平和に進行したりするんでおすすめっスよ

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 115二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:28:31

    伝承はあくまでもそう伝えられていたっていう文献以上でも以下でもなくて、正しいとか間違いとかの概念を使うのはおかしくない?
    事実であるかどうかは確定していなくても同時に間違いであるとも言えないでしょ 強いて間違いと指摘するなら間違いである確たる証拠類が無いと

  • 116二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:30:10

    うさんくさい人しかいないスレ

  • 117二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:32:20

    >>115

    >>107

    これとかはどう?

  • 118二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:32:29

    科学的または文献としての根拠が無くても、他人に迷惑をかけていても、うさんくさい人にとってはそれが真実なんだよね
    だからその真実をわざわざ否定せずマルゼンみたいにスルーしてやればよかった
    シービーは不器用だからそうできなかった
    いいシナリオだと思ったなあ

  • 119二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:34:39

    物事を説明する際は出典を明かして話せば説得力が高まるぞ。このように付けるのだ(出典:民明書房)

  • 120二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:34:47

    >>31

    ウマシコ禁止なんて規約に書かれてない定期

  • 121二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:36:33

    >>118

    状況が状況なのも仕方ない

    つり橋のことに関しては命の危険もあるしね

  • 122二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:37:25

    >>118

    シービーは空気読まずマジレスするやつってことか

    まーたキャラ付け下手くそなサイゲの悪いところ出たな

  • 123二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:39:04

    >>122

    まあ実際そう

    だからシービー本人も「ごめんマルゼン。またやっちゃったかも」と落ち込んでる

  • 124二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:39:08

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:41:00

    でもあの状況だとCBは正解だと思うがな
    変なマナー押し付けられて登山客の命に関わったらアカン

  • 126二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:42:35

    >>117

    正直何とも言えない どちらかの説を確実に否定する文献やらが無い限りどちらも一説であるとしか言えない

  • 127二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:49:27

    >>125

    判断は正しいからやり方の問題なんだろうな

    例えば隣にいたマルゼンならもっと穏やかに器用にまとめられたんだろう

    シービーは不器用なのでレスバになってしまう

  • 128二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:52:52

    シービーのキャラが分かる良いシナリオじゃない?だめなん?

  • 129二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:54:18

    >>128

    ここはシービーの性格よりは歴史どうこうのことについて話してるからな...

    俺も良いシナリオだと思う

  • 130二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:54:41

    >>128

    だめじゃないよ、エアプがまとめ画像みてケチつけるいつものパターン

  • 131二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:56:10

    >>128

    間違っていることを間違っていると言える、不器用だけど真っ直ぐな性格でいいよね

  • 132二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:56:21

    バシッと言ってくれた方がスッキリすることもあるからワイは好き

  • 133二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 14:59:16

    このシナリオに注目されるがサポイベ一通り見るとレース狂の詩的自由人ガールという感じ
    劣勢を楽しむ一面や酒に酔ったトレーナーを介抱してくれるイベもある

  • 134二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:00:59

    一見自由人のようで人一倍不器用、というキャラ説明がどういうことなのか分かるシナリオでワイは好きや

  • 135二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:03:20

    もうちょいスカッと感を無くせなかったんかとは思う

    それはそれとしてCBの>>9の顔かわいい

  • 136二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:05:03

    オタクはスカッとジャパンが大嫌いだからな

  • 137二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:05:11

    言っちゃなんだけどスカッと感を覚える人はどうやったって覚えるだけでそうじゃない人からしたらそっちのが「何言ってるんだあんたは」案件である

  • 138二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:07:09

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:09:50

    >>138

    まず喫煙所に自分から向かってる奴が喫煙に関してブーブー抜かすんじゃねえ

  • 140二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:10:43

    >>138

    喫煙者叩きしたいなら自分の巣でやれ

  • 141二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:11:02

    と言うよりもスカッとジャパンに毒されすぎて類似品も嫌いになってるだけだと思われる
    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって奴

  • 142二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:12:22

    木下ほうかが出てる番組だ
    ろくな番組じゃねぇ!見つけ次第やるぞ!

  • 143二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:13:23

    スカっとそんな知らんからシナリオ普通に好きだがそんな嫌われてたのかあの番組
    初期はちょっと面白くて見てたわ

  • 144二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:14:01

    嘘を嘘と見抜けるやつは増えた
    嘘を嘘として楽しめるやつは減った

  • 145二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:20:42

    引けてないからちょっと分からないんだが、多分他にも人がいる前でやってるんだよねこれ…
    人前でマナー違反って声高に指摘して晒し者にすることこそがマナー違反じゃないだろうか?

  • 146二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:24:23

    >>145

    ここに限らず今の流行だからな

    「悪(この場合はマナー違反)を攻撃する自分は正義であり、正義は何をしても許される」って

  • 147二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:24:44

    >>145

    借りるなりして是非シナリオ見てくれっていうのは置いといて、晒し者にしてしまっているのはその通りだよ。

    それでもどうしても我慢できない、止められないシービーの不器用な性格がマイナスに出たシナリオ。ワイは面白いと思った。

  • 148二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:25:10

    >>145

    このシナリオの胡散臭い人はだいぶやばいとは思う

  • 149二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:25:59

    >>145

    後からやっちまったって気づいてるからCB側も悪いっちゃ悪いんだけど

    それはそれとして指摘されてるこのうさんくさい人が言ってる事も大概で山って環境考えたら下手したら人が死ぬような事言ってる

  • 150二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:27:46

    CBが反省してる描写があるならスカッとじゃないんじゃね?
    知らんけど

  • 151二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:28:40

    シナリオ読んでない奴のために

    宗教家みたいな人が他の登山客に命に関わること含め勝手に自分のマナーを押し付け、マルゼンも引く

    CBはそれを無視する

    相手が何してんの!となんかキレる

    cbがあんたの勝手なマナーを周りに押し付けるなと注意

    相手がムキーッとなって退散

    簡単に言うとこんな感じ
    マルゼンが平和に沈めてくれた可能性もあるが相手が中々の曲者だからはっきり言って正解だったのでは?とあくまで個人的には感じた

  • 152二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:30:56

    おにぎり持ってくるなどうこうはまあ別に良いんだが吊橋の端っこ渡りなさい!は危なすぎる

  • 153二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:31:08

    >>7

    このケースは全面的にうさんくさい人がおかしいだけだがゴミや食べカスの放置を問題と思ってない人は多いからイラつく気持ちは分かるかも

  • 154二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:31:38

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:31:46

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:32:10

    >>147

    興味出てきたんで早速借りて見るわ

    自分で引きたかったけど、石が足りないし割り切ります

  • 157二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:33:45

    >>155

    スレチ

  • 158二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:33:49

    真ん中わたりゃ大丈夫そうと判断した橋→逆に言うと端っこだと危なさそうな橋
    こんな橋を目の前にして端っこを渡れとか言う奴は流石にね……

  • 159二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:34:57

    >>138

    喫煙所で吸ってる分には合法でしょ

    喫煙所から流れてくる煙が鬱陶しいって話ならまず批判すべきは喫煙所で吸ってる喫煙者ではなく現状の法律でしょ

    選挙行こうぜ

  • 160二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:39:43

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:41:26

    一見スカッとジャパンぽく見えるがうさんくさい人が痛い目に合うわけでもそれで溜飲を下げる展開になるわけでもないからな
    シービーがめんどくさい奴をスルー出来ずに食って掛かる性格だということが分かるのと、マルゼンがそれを抑えてるって展開だし

  • 162二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:42:35

    >>154

    変な人を撃退したといえば聞こえは良いけど、悪く言えば特定の個人を晒し上げたようなもんだからね

    レスバした事を本人は「またやっちゃった」と気にしているし、マイナスに出たかなと思った

  • 163二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:42:48

    >>160

    はいはい巣に帰りましょうね

  • 164二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:46:25

    ちなみに山の神様にはオコゼを筆頭に、海塩や食用の海藻など海の幸を捧げものにすることが多いのだ
    山の恵みが海を富ませるから近在の漁師も奉納するし、山里で海の幸は貴重だからこそ敬愛される山の神に捧げるのだ
    山のものと海のものを合わせるのは良くないというのは料理の世界の発想でこっちもけっこうな迷信なのだ
    昔の輸送の関係上お膳にはできるだけ近場で取れたものを乗せたほうがいいよ!というのを曲解してるのだ
    山の幸の木の芽やワサビと海の白身のお魚の相性は最高なのだ

  • 165二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:49:06

    >>160

    なぜ他人に迷惑かかる選択を取ってはいけないの?

    酒もアウト?極論何かの懸賞に応募して景品当てたら当たらなかった熱烈ファンからしたら迷惑だけどそれも批判されて当然なの?

    合法なら別に良いでしょ

    もし違法にしろって声が多いならそれを公約にする政治家だって出てくる(実際懸賞は知らんがタバコは違法にしようとしてる人いるし)んだからその人に投票すれば良いじゃん

  • 166二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 15:57:27

    正論を言ってるかどうかに捉われてる人は読解力が足りない

  • 167二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 16:00:15

    山での本当のマナー違反は小石のような落下物を出した時に、下の方の人にそれを知らせない
    道に倒木や土砂崩れ痕があった時に後続に知らせない、一向に体調の悪い人や慣れずに進めない人が出た時一人で帰らせたりする
    石や土や植物など持ち帰る行為をする、野生動物に餌付けをする、ごみを持ち帰らない、標識によりかかったり汚す
    巻き込みで大変な事故が起きかねなかったり、生態系を崩すなど山の所有者が迷惑する行動がアウトなのだ
    真っ当な常識と想像力を持ち合わせ、他人への配慮ができる人なら当然できてしかるべきことなので、理不尽ルールはないのだ

    あと山では挨拶はちゃんと顔上げて声張って言えってよく言われるけど、もし遭難した時どの時間帯にどこで見かけたかって手掛かりになるから、家族と同じ墓に入りたいなら最低やっておいた方がいいのだ

  • 168二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 16:02:05

    それがたまたまできなかったので恩師の恩師と先輩はもう何十年も山から帰らないのだ

  • 169二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 16:12:42

    その気になれば一瞬で自分を挽肉にできる相手に謎マナーで絡むコイツの度胸よ

  • 170二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 16:57:08

    しかも第三者のいない山の中
    事故に見せかけるのにちょうどいいつり橋が

    相当に絡む相手の善性信じてないとできないシチュエーションで絡みやがった

  • 171二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 18:36:07

    >>155

    お前の言ってることは「ここから先危険なので立ち入り禁止」って看板があるのに立ち入って被害が出たからクレームつけてるのと一緒だよ

  • 172二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 18:40:59

    なんだかんだ見知ったルドルフが「行儀悪いからやめてw」って言ったら「もぉーお堅いなぁー皇帝ーw」でやめそうなイメージ

  • 173二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 19:54:28

    「自分なりのやり方でしか挑めない」というキャラクター性を出すために「明らかに常軌を逸したテンションでマナーを押し付けてくる人を撥ねつける」ってシナリオを出してきたのは正直もっとどうにかならんかったのかとは思ったよ。「シービーはこういう人なんだなあ」より「こんな奴いないだろ」の方が先に来たし
    連続イベントの3個目では誰かを下げることなくシービーのキャラクター性を伝えられてたから尚更ちょっと残念だったな

  • 174二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 20:06:39

    アオハルといい悪いとこが出たよ

  • 175二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 20:21:58

    >>173

    実は似たようなことはTSシナリオでやっているんだ

    入学したばかりの新入生にマジレスしてしまい、マルゼンにフォローされてるイベントがある

    それを分かりやすく、なるべくシービーにヘイトが向かないよう表現したのが今回のシナリオ

  • 176二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 20:23:52

    >>173

    猫背の男とかタイシンの同級生とかもいるし正直居ることには居るタイプではあるよ

  • 177二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 20:25:44

    シービーにこんなよくわからんしょうもない奴と絡んで(?)ほしくなかったっていうのはある

  • 178二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 20:29:31

    なんでこんなに荒れてるのか謎で草

  • 179二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 20:30:05

    >>178

    うさんくさい人たちでレスバし始めた

  • 180二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 20:39:25

    うさんくさい人が露骨に非のあるおかしい人物だからシービーがあまり批判されずに済んでるんだ
    まともなモブ相手だったらシービーにも批判が飛んで、根性シリウスの二の舞いになってた

  • 181二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 20:50:41

    >>180

    まともなモブ相手なら言い分聞いて成るほど君はそういう考えなのねって尊重すんじゃないの

    わざわざシービー側から何か言うシチュエーションなら相手もたぶん誤解を生む行動を取ってる

  • 182二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 20:51:14

    こんなやついないだろって言うが、
    うさんくさい人と同じレベルのやつこのスレに沢山いるから正直それ言う奴は現実見れてないだけだと思う

  • 183二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 20:54:41

    このうさんくさい人が「自分が不快だからやめてくれ」っていうぐらいなら、シービーもムキにならなかったのかなって思った。
    マナーという建前を使ってやりたい放題されるが気に入らなかっただけじゃないの?

  • 184二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 20:59:09

    有名陶芸家「嘘マナー絶対殺す徳利作ったぞ、縁の切れ目だから注ぎ口から注いだらダメなんだよな?やってみろや、ダジャレで人の親切踏みにじんなカス」

  • 185二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 21:03:38

    いや見てわかるぐらいやべえ奴だよ相手
    シナリオちゃんと見てない奴は見ろ
    本人は言いすぎたと後悔してるがはっきり言った方が良い相手だわ

  • 186二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 21:04:38

    >>180

    まともなモブだとそもそも注意しないわ

  • 187二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 21:07:14

    マジでああいうタイプの奴ツイッターとかで腐るほど見る
    その中の何割かが現実社会の中でそういうことやってても全く驚かないわ
    逆にすげえリアルなモブだと思う

  • 188二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 21:07:23

    あにまん民って繊細な人多い...?
    タイシンの同級生とか見て倒れない?

  • 189二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 21:08:49

    そもそもシービーがムキになったと言うよりは、
    マナー違反注意したのガン無視したから相手がヒス起こしただけだしなあ

    ガン無視した理由はシービーちゃんと説明したし、
    アホに配慮出来るのは立派だけど、特に問題ある行動起こしたわけでもないシービーがケチつけられてるこのスレの流れはちょっと変な気がするわ

  • 190二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 21:10:43

    あにまん民で例えるなら
    対立煽りとか荒らしとかはやらないけど、

    INM禁止の理屈に納得出来なくて野.獣先輩の画像貼って凍結されるタイプのイメージ

  • 191二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 21:13:41

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 21:15:14

    取り敢えずスカっと系って言ってるのは無視した方が良い
    お前の自由は周りに不自由を強いてるって言われてシービーがちょっと凹むイベントだし

  • 193二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 21:17:30

    まあうさんくさい人だって善意で注意してるし、
    だから無視されてヒス起こした訳だしな

    結果的に迷惑しかかけてないアホとはいえ

  • 194二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 21:30:57

    別に悪意なくても「へーそうなんだ~」の流れに水差してレスバの流れにしちゃう人が現にこのスレにいるわけだし
    ちょっと強火が過ぎるだけでこのうさんくさい人みたいなのは割りと世の中にいるしシービーはそういう人の言うことをへいへいって聞くのがイヤなんだろう

  • 195二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 21:31:29

    正直シービーが正しかったかどうかはどうでもいいんだけど、こういうリアルでもいる不快な人物をモブとして出さないで欲しかった。
    エンタメ作品だからこそ、現実を忘れて楽しめる様にして欲しい。

  • 196二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 21:34:28

    Z世代ってやつやな

  • 197二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 21:34:29

    >>195

    言うてアニメ二期でもライスにはっきりと露悪的な態度示す観客いたし、タイシンシナリオのモブとかもいるから不快感を敢えて隠すような作風はしてないと思う

    いや、まぁね。分かるけどねなんか、そういうのと嘘マナー類が別種ってのは

  • 198二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 21:35:01

    >>190

    例えが草

  • 199二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 21:35:25

    スカッとJAPANは蛇蝎のごとく嫌うのにゲーム内だと絶賛するオタク!?

  • 200二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 21:35:29

    >>173

    コワイけどマジな話

    若い女が和服着て外出すると三回に一回くらいエンカウントバトルするぞこのタイプのbba

    同じ和服を同じ組み合わせで同じ着付け監修祖母で祖母が着て歩いても絶対言わないぞ

    サクラの柄の着物を四月に着るのは非常識とか貝ノ口は未婚がするものじゃないとか

    どこで探しても出てこない呪文唱えてくるぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています