- 1二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:11:50
- 2二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:13:38
下地がしっかりしてる分登場人物の行動が理解しやすいよね
マスロゴですら俯瞰視点ならまあわからなくもないし - 3二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:14:06
堅実だよな
- 4二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:14:41
- 5二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:14:49
段階を踏んでくシナリオだしな
- 6二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:15:55
強いて言うなら序盤強い絆で結ばれてる感じだったのに小説家裏切り疑惑の時に一瞬で亀裂が入るのだけはちょっと色々言われてた記憶
ただそうなる理由はわかるし理屈は普通に通ってるから間違いなく堅実ではある - 7二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:16:09
- 8二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:16:16
剣斬周りをスッキリスリムにできればなとはちょっと思う。
- 9二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:16:54
- 10二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:17:36
列伝に回したのがね…あれは朝日によこせって言われたのもあるけど
- 11二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:17:42
理屈が大体通ってるんよな
後強化回は大体外してない印象だ
エレメンタルにしろクロスセイバーにしろ - 12二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:18:10
タテガミも良かったと思う
- 13二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:21:04
悪目立ちする回がないわけではないがでも後の話を見た時にわからないわけではない…ってなる
賢人くんとか1クール目だいぶ暴走してたけど理解はできるタイプではあった - 14二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:21:19
コロナやらなんやらでハチャメチャな事になってた序盤を見返したら新しい発見や納得を見つけられる仕組みに出来たのは本当にすごい
デザさんぽや合体スペシャルみたいなちょっとした盤外戦法も込みとはいえ十剣士の集結がしっかり盛り上がるものに仕上がったのはそれまでの積み重ねがきっちりしてたからだと思う - 15二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:23:59
見ていて思い浮かぶ疑問に答えがしっかり用意されてるんだよな
- 16二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:25:10
序盤でやるのは早過ぎたけど賢人からしたら
なんであんな優しかった父さんが裏切りを…!教えてくれよ!
↓
中身父さんじゃないじゃん…、じゃあ父さんは汚名を着せられたのか!?組織のトップが裏切り者と密談
あたりを見るとまあそりゃああなるよな…って感じ
もうちょい賢人の頼りになる部分が序盤にあればだいぶ評価変わりそう
- 17二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:27:58
- 18二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:30:13
対話しようにも拒否したのそっちだし
- 19二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:30:25
- 20二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:31:11
- 21二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:31:29
それ前一度スレで議論になったけど飛羽真からしてまずバハトにいい印象持てなさすぎるのよ…
初邂逅が世界を滅ぼす話の通じない敵としてで次の出会いがマスロゴの手下で妻子失った悲しみとかあるならマスロゴにちっとは反抗しても良いのにクロセ回までしっかりマスロゴの犬やってるし、ちょっと語気が強くなっても仕方ないと思ってる
- 22二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:32:30
バハト関連だと1000年振りに痛みを思い出して嬉しそうにしてるバハト好きなんだ
同情や酷いなんてとんでもない 奴は救われたんだよ - 23二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:33:43
バハトは本当に同情できる点もあるけどだからといってそれを他人に振り撒き始めるのが許されたらダメだからな
- 24二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:34:24
バハトの件に関しては本当に主人公が言っちゃイカンレベルのセリフなんだけど、劇場短編のバハト本当にカス過ぎるからな……
- 25二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:34:28
序盤でめっちゃ褒めてくる小説家や2号ライダーにあるまじき物分かりの良さの倫太郎のイメージに引っ張られて
いざ対立して剣で語る方にシフトすると「お前らもっと話せばわかる奴らだったろ」ってなる
ライダーバトル需要も満たさなきゃだし難しいね - 26二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:36:11
劇場短編の問題もあるけど小説家としては十分歩み寄ろうとしたしね…
- 27二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:36:49
なんというか面白い面白くないではなく好き嫌いって感じのストーリー
俺は大好きだけど退屈という言い方も出来る作品だから面白くないと言われたらまぁ……みたいな - 28二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:39:06
バハトのアレは悲しい過去……に感情移入したかどうかで決まるよな
映画見た自分は納得出来たけど緩く観てる人だったらあんなこと言う主人公そら嫌よね - 29二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:39:14
飛羽真にしてはやけに語気が強かったのは確かだけどまあやってることほぼ八つ当たりだしあそこまでガツンと言わないと通じないって思ったんだろうし実際それで通じてバハト自身が見届ける事を選んで救われたから結果的には正解なんだ
見れるなら今度はバハトも含めた十一人同時変身見たいなって思ってるんだよな 無銘剣の厄ネタ度が加速してるけど… - 30二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:39:14
バハトに関しては仲間になる際に落とし所ないのも問題な気がする
妻や子供にもう一度会いたいとかではなく世界は厳しいから世界滅ぼす!みたいなキャラでそれをやめる落とし所はなかなか思いつかない気もする - 31二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:40:22
俺もその言い方はどうかと思ったけど正直そこはもう上にもあるけど好みの問題だし、他の人から教えてもらったらなんとなぁく飛羽真があんなこと言ったかわかったわ
けどあれだね理屈はわかるけど感情がそれを受け付けないみたいな感じ
結局は好み
- 32二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:40:41
映画見てない人だと急に生えてきた悲しい過去持ちのおっさんだからな……それを突き放したらまぁ賛否は出る(しかもあの回脚本が映画と違う人だし)
- 33二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:41:13
ユーリ出てくるまでを単体で見ると流石にきっついものがある
やりたいことは分かるけど早すぎてわからんと感じる
そこを後々ちゃんと回収したから見返したときに面白いんだけど - 34二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:42:47
- 35二次元好きの匿名さん 22/05/25(水) 00:42:56
OPが歴代ライダーの中でも結構好き!ストリウスとの決戦で流れたときも爽やかに終わって見てて気持ちがええんじゃ(個人の感想)
- 36二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:44:16
序盤で稼いだマイナスはユーリと暗黒賢人のあたりでプラスになる感じ
- 37二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:44:59
序盤は一気見勢だからかあんまり序盤の苦痛ぶりに共感出来んのよな
とはいえリアタイなら確かにしんどいかもなという気持ちもわかる - 38二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:46:16
バハトは真面目にクソコテ過ぎたから煽るなりしないとね…
- 39二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:46:30
賢人の闇堕ちにはなるほどなぁ…と当時思った
理由が理由だけに闇に堕ちるのも分かるし、帰ってくるのもすんなり受け入れられた - 40二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:50:31
- 41二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:50:33
映画のバハトって匿名掲示板に出没する極論で場を荒らす奴みたいな無敵メンタルだからね
そう考えたらちょっと飛羽真に共感しちゃうんだよな、いや彼は多分そういう悪感情とか抜きにガチガチに高潔な思想で説教してたんだろうけど - 42二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:56:37
「飛羽真の説教はおかしい!」と言われたらそれは違う!と言いたくなるけど
「飛羽真が説教するシーン嫌い!」と言われたらまぁしょうがないよね……みたいな感じ
快・不快でしか無いもんあそこ - 43二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:56:39
まあいろいろ言われてるけどそれでもバハトに仲間になってほしかったな
- 44二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:58:41
バハトは実際どうすれば満足すんだよぉ…ってなるところがあるんだよ
例えば裏切って妻子を殺した親友が逃げ切ったわけでもなく回想を見る限り自分で敵討ってるし
じゃあ、妻子を蘇らせたいんですか?といえばそういう訳でもなく、たまに現実でもいる現実にもいるタイプなのが悪質さで世界を巻き込んだ壮大な自殺なのがまたどうようもない - 45二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 00:59:50
いうてバハトはクロスセイバー回で救済されたからアレで良いと思うんだが
- 46二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:01:26
うつ病患者に正論で説教する様なもんだから絵面的にはな……
問題はそのうつ病患者、楽しそうに世界滅ぼそうとする割に「俺の苦しみがお前に分かるか!」とか言い出すのでまぁ面倒 - 47二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:02:08
それはそうだけどね最終回でも出てくれてうれしかった
- 48二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:02:41
とっくに自分で仇うってんのに
悲しむだけならまだしも
世界憎い憎い滅べ滅べ
は勝手に絶望してるだけとしか言えないし...
こんなのと会話してやるだけまだ温情ある - 49二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:03:18
バハトが仲間に裏切られ妻子を殺されるのもセイバー世界の運命(全知全能の書)で決まっていたこと?
- 50二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:03:29
- 51二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:04:11
だろうね
- 52二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:07:40
バハトはひたすら荒らし回って他人に注意されてもうるせーばーか!!!俺は嫌な思いしてないから!って逆切れしてたが
マスロゴは嫌々ながらもきちんと愚痴は内心はともかく口では言わず荒らしに対しても管理人してた時期あるから。
ってちゃんと理由あるのにな
- 53二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:18:10
明確なターニングポイントはプリミティブ登場〜賢人復活あたりだと思ってる
大秦寺さんや尾上さんが仲間に戻ってきた辺りで制御不能のプリミティブ登場、マスターロゴスも暗躍してサーベラも刺客として現れて第三勢力の賢人カリバー…いい意味で情報量が多い時期だったから毎週ワクワクしながら観てたわ - 54二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:20:34
「物語も、技術も、全ての創造物がこの本に記された情報に過ぎない。さらに、世界の始まりから終わりまで記されている。終わりは確定している」
妻子が殺されたのはセイバー世界のせい? - 55二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:33:23
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:35:22
- 57二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:37:14
- 58二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:42:05
📕で全ては決まってるけど選ばれた主人公には📕「飛羽真は私の知らない物語が作れる」
- 59二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:50:52
- 60二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:55:04
- 61二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:55:59
上でも言われてるけど主人公に言わせる様なセリフでは無いしもうちょいオブラートに包んでバハトを納得させる流れも無理筋では無いから批判もしょうがないと思う
- 62二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 01:56:31
あの事件に関しては何にも悪くないから本当に可哀想
- 63二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 02:11:00
思い返すと、序盤から次々とライダーが出てくるせいか誰がどのライダーになっているかも分からず混乱しているうちに、敵ライダーが出てきて山場を越えたと思ったら、組織に不穏な空気が流れる忙しい内容だった
直後にユーリが出てきて、ライダー一人一人の描写が増えてきたことでようやく話が整理されたというか、見分けがつくようになってきた辺りで面白くなってきた。3月くらいからか - 64二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 02:20:19
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 07:57:55
- 66二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:25:30
変な和解しないのよな
- 67二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 08:55:25
- 68二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 12:27:04
- 69二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 12:43:44
俺は本当にハマらなかった
正直何が良いのかわからない - 70二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 12:54:22
序盤の駄目な所が徐々に改善されてたからでんでん現象とはちょっと違うと思うんだ
どっちかって言うと打ち切り決まってからが面白くなった漫画みたいな味がある - 71二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 13:10:37
- 72二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 13:57:20
結末が決まっているなら続き書いたろ!で暴走フォームの克服、本編、映画を天丼で乗り切る小説家
- 73二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 14:03:29
- 74二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 14:07:09
- 75二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 14:11:29
子どもと考察オタクには刺さるんだけどね
視聴者がみんな一話から全話見てるわけじゃないから「序盤から全部繋がってる」なんてのはそう流行らないんよ
後づけで実は悲しい過去があってほんとはいい人なんだよ!の方が途中参加勢も盛り上がれるんだ - 76二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 14:14:25
- 77二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 14:19:32
評判良かったVシネも既存ファンが内輪で盛り上がってたように感じられたし、ホントに人気出てんのかな?もっかい人気投票すれば全てわかると思う。それがいい結果になるか、悪い結果になるかは別だけど
- 78二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 14:21:59
- 79二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 14:22:38
人気投票はもういいよ…
好きな作品が叩かれるのも好きな作品が叩き棒にされるのももううんざり - 80二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 14:23:40
ごめんなさい...
- 81二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 14:24:41
人気投票期間まあ荒れまくってたからな‥‥
マスロゴのおかげで流れた所もあれば、ガチで言い争ってた所もあったからあんな感じの空気をもう一回はやだね‥‥ - 82二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 14:28:56
一気見が最適なタイプの作品があるけどセイバーはそれな気がする
まあ週一でもプリミティブドラゴンは最高だったけどな! - 83二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 14:51:00
ユーリ登場辺りの神代玲花のパワハラがちょっとな... あそこのギスリがあるからサーベラをあまり好きになれなかった 孤立していく蓮が不憫というか サウザンベースの人間はノーザンベースに比べて冷たいってのは後でわかったけども
- 84二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 18:43:07
- 85二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 18:45:02
- 86二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 18:46:49
- 87二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 18:47:53
- 88二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 18:48:53
- 89二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 18:50:33
- 90二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 18:52:01
- 91二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 18:53:19
- 927822/05/25(水) 18:55:09
- 93二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 18:56:45
- 94二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 18:59:20
- 95二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:02:03
特に不満はないし何なら好きな作品だけどドラごニックナイトの扱いは個人的に唯一のしこりだわ
確かあの時期映画でエモーショナルドラゴンもあったような
ただでさえ主人公に強化フォーム集まってるならその分サブライダーの強化か新造スーツとかに回して欲しいな(ソロモンとか) - 96二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:03:08
- 97二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:04:23
ドラゴニックはまだいい
問題はキングオブアーサーだよ… - 98二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:05:35
- 99二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:05:48
週一スパンでやるとちょっと間延びした様な感じになるけどこれはまとめて見ると面白いタイプ、単行本で一気に読む様なイメージが合う
- 100二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:08:44
製作の事情と言われたら仕方ない気もするけどその割にはアーサーとの連動消えたしなあ
その分ソロモンの頭部パーツ造ってあげたらいいのに…ってなったんだ
劇場で中間フォームが先に出てたのも結構昔の話なんだよな
- 101二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:09:43
真面目な話するとあそこは賢人の聖剣との二刀流を選択したんじゃねえかな…って思う
その後はユーリ出てきてそっちとの2刀流に一時的になるからもしかしたら制作間でこれいる?みたいなのがあったのかもしれない
- 102二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:11:30
- 103二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:11:59
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:13:54
- 105二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:16:20
実際画的におかしい場面の坂とかはあってもストーリー自体に大きくぶっ飛んだマイナス要素はなかったように思える
- 106二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:16:25
- 107二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:16:56
エレメンタルとデュランダルのスーツ作ってソロモンだから時間なかった説を推す
- 108二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:19:31
- 109二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:22:10
- 110二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:22:18
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:22:24
俺はちょろいオタク…
仲間割れ編が始まったときは飛羽真が可哀想すぎて玲花ガチで嫌いだったがなんか進んでいくとマスロゴの存在感やマジーヌのママ(自称)もあって結局好きなキャラの1人になったよ… - 112二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:22:59
ストリウスは最初は怪人のままの予定だったってどこかで聞いた気がする
- 113二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:23:13
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:23:34
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:28:29
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:28:43
- 117二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:29:09
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:30:46
喧嘩両成敗ってことか一気に消えたな
- 119二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:31:37
まあし始めたら話題乗っ取られる可能性もあるしな
- 120二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:31:45
このレスは削除されています
- 121二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:31:46
- 122二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:32:19
あーその分日本版は高くなってるのか…
- 123二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:32:53
そんなに入ってるの!? めちゃ気合いいれてんじゃん……
- 124二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:33:39
それなのに中国人の方が買ってるのはB社は殴りたくなるだろうな
- 125二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:34:09
- 126二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:34:57
- 127二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:35:23
- 128二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:36:08
転売屋に目つけられたら面倒だからやめよう
- 129二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:37:24
- 130二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:37:25
下手に匂わせすると神代兄妹が粛清しに来るかもしれないし最悪かつての友が冤罪で粛清されるかもしれないから…
- 131二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:38:28
- 132二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:39:19
- 133二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:39:42
それはそう
- 134二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:40:25
- 135二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:40:47
ずっと報連相くらいとれやってイライラしてた
- 136二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:40:55
- 137二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:41:14
その前にお兄様が出てくるからなあ…
- 138二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:41:19
だから目次録にアクセスして力を手に入れる必要があったんですね
- 139二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:41:25
でもよ、使えるかは微妙だけどワンチャン封印機能使えば良いんじゃね?結構苦労すると思うけど
- 140二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:42:16
- 141二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:42:22
- 142二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:42:55
- 143二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:43:25
- 144二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:43:48
思いつかなかったんでしょ
- 145二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:44:16
触るな触るな
- 146二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:44:21
- 147二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:44:26
- 148二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:45:03
- 149二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:45:37
- 150二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:45:43
- 151二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:45:58
そこは何度かこの掲示板でも話されてるんだけど最初は裏切り容疑でてるから一回本と聖剣預からせてって感じだった、小説家は取られると動けなくなるから渡さなかった、そしたら蓮が斬りかかってユーリが出てきてゴタゴタのままサウザンにノーザンが吸収された
- 152二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:46:12
ていうかいきなり3枠のライドブック出すの相当な無能でしょ
- 153二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:46:21
- 154二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:47:15
個別はないけどいちよう反応するんじゃなかったけ
- 155二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:47:45
- 156二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:48:38
逆にプリミティブとエレメンタルはなぜ大丈夫だったんだ…
- 157二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:49:22
仲間割れの時はせめて倫太郎だけは味方になって欲しかった、事情はわかるけど
飛羽真、倫太郎、賢人で誓い合ったから特に - 158二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:49:30
正直あそこで蓮と倫太郎が戦うのはわかるけど大秦寺さんと尾上さんが参戦するのはわからない…
- 159二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:49:46
- 160二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:50:16
ネコメギドのあたりは流れがグダグダすぎて作ってる人たちが心配になった思い出…
- 161二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:50:45
- 162二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:50:50
大秦寺さんは上條さんと面識あったっけ?
- 163二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:51:14
- 164二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:52:23
- 165二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:53:21
- 166二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:53:23
まとめさせないために玲花が急かした所がある、と思ってたな
- 167二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:53:27
- 168二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:54:10
- 169二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:54:10
好きな作品が大陸の方で有名になってるらしいと聞いてかなり嬉しみを感じる…
- 170二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:54:40
やけに的確に倫太郎の地雷を踏む飛羽真とか思うところはあったけど、メギドにされた人を救いたいと必死で戦う飛羽真がただただかっこよかった
- 171二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:55:44
- 172二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:56:10
- 173二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:56:49
- 174二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:57:08
そうか、ありがとう
- 175二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:57:09
せっかく皆剣士なのにあんまりライダーバトルしないのかな…って思ってたから一度バラバラになってチャンバラ期間があって良かったと思ってるよ
味方が多すぎて敵が少なくて誰かが割を食う問題が早期からあるのはマズくね?って思ってたのもある - 176二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:57:22
- 177二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:58:00
- 178二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:58:41
- 179二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:58:42
- 180二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 19:59:41
- 181二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:00:24
- 182二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:01:15
- 183二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:01:38
気づけばそろそろ完走か
やっぱり平和に議論するのは楽しいな
作品に対する理解も深まる - 184二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:01:46
- 185二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:02:32
賢人をフリーにしておかないと暗闇レベリングできないのもあるからなあ…
- 186二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:03:39
- 187二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:04:02
- 188二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:04:03
- 189二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:04:16
- 190二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:04:16
何度も破滅をループしたことで前より遥かに強くなってそうだから、あれがないと賢神を倒しきれない可能性が
- 191二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:05:08
- 192二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:05:26
- 193二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:06:29
飛羽真に発破かけたいのとトラブルあったときの保険で言わなかったんじゃないか?
- 194二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:06:42
セイバーは話としては納得できるけどやっぱ1クール目は演出といい話の見えなさといいキツかった
マジで絆連呼だけはいらなかったと今でも思う - 195二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:06:55
真面目に見てたらかなりわかりやすいんだけどね……設定絡むとちょっと面倒だけど人の動き事態は結構ちゃんとしてる
- 196二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:08:01
痛みを感じるから守りたいと思うんだ!(うろ覚えだから間違ってるかも)は名台詞だと思う
- 197二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:08:08
そのへんは情勢で仲良くさせろって指示入ったらしいから…
- 198二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:08:31
根底はしっかりしてるけど出力が異常というゴーストの時と全く同じ状態だからね……
- 199二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:08:33
こう見るとセイバーに大きなマイナスがないのは本当なのかもな
- 200二次元好きの匿名さん22/05/25(水) 20:08:39