- 1二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 23:28:54
- 2二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 23:29:28
ウララ113連覇してて草、バケモンかな
- 3二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 23:29:44
産駒のハルウララが113連覇
バケモノかな? - 4二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 23:30:23
やめなされやめなされ、たった一字の誤字をそんなに言及するのはやめなされ…
- 5二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 23:32:39
完敗だったけど宝塚で連続2着は大したもん
- 6二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 23:36:43
「無事之名馬の安定感ある名馬」
これもなんか変だぞ - 7二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 23:38:37
てかスピードシンボリの連対記録は未だに1位なのか
- 8二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 23:40:02
連覇ってことは113年間生きてたことになるから、化け物(比喩じゃない)やんけ……
- 9二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 23:40:14
ハルウララの記録が1番やべえわ
- 10二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 23:43:05
88年安田記念では勝ちが当たり前過ぎて2着のダイナアクトレスばかり取り上げられてた
- 11二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 23:43:38
「重賞」連対記録だから重賞だけに出続けて連対って意味だよね?連対記録だと一位は多分違うし…
- 12二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 23:46:34
ハルウララとか言う日本競馬史上最強の化け物
- 13二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 23:48:23
- 14二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 23:49:43
適正距離もだし、片方はタマモクロスだ
- 15二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 23:50:03
それもあるけど、スズパレードとタマモクロスが強かった
- 16二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 23:51:31
なんでタカラスチールとフレッシュボイスに負けたん?
- 17二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 23:51:38
- 18二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 23:54:52
タカラスチールの時は出遅れが敗因、フレッシュボイスのはあれは相手が異次元だった
- 19二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 23:58:23
- 20二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 02:20:31
- 21二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 05:04:57
タマモやオグリみたいな華がなかったからな
- 22二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 05:24:59
シングレでタマモのかませになってるこの子にも元ネタあるんやろなあ、調べるか→めっちゃつおい
- 23二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 05:31:32
チケットにボスの座を譲った前任者でもあるんだよな。
チケットは良い先輩に恵まれて幸せ者だなぁ。 - 24二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 06:04:51
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 06:59:12
オサイチに負けて引退したオグリのバージョン
- 26二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 07:00:13
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:08:34
だからなんでグランより上?
- 28二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:12:53
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:26:43
シングレは性格が「傍若無人」の一言
やっぱ気性荒い系なん? - 30二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:28:44
対立煽りでしょ
オペラオーが重馬場の秋天を二分切ってるタイムで走破したことがすごいってよそのスレで聞いたけど、ニッポーテイオーのタイムはそれ以上なんだよね
タイムはあくまでも指標の一つでしかないとはいえあの時代の芝って状態悪くなりやすいだろうにすごいよね
当時のメンバーの中でも飛び抜けてパワーあったんだろうな - 31二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:30:40
- 32二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:31:32
ウマ娘勢からしたらタマモクロスの噛ませくらいしか認識ないからあってると言えばあってる
- 33二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:36:44
20世紀の名馬100選に選ばれてないしまあ…その…
- 34二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:41:10
待ってスピードシンボリヤバくね……?
- 35二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:44:03
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:46:00
- 37二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:46:08
そもそも86世代が……メジロラモーヌに基本話題持ってかれがちというか、何というか不思議な影の薄さがあるのよね
海外にはトニービン、ダンシングブレーヴ、ストームキャット、ホーリックス、ウッドマン、ムーンマッドネスと化け物揃いなんだけど - 38二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:48:35
- 39二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:50:05
あかんまたニッポーテイオーのスレが消される
- 40二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:57:37
なんか去年からニッポーテイオーお気持ちスレ立つよな
同一人物か? - 41二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:57:37
何が酷いって今テイオーって言うと競馬ファンのおそらく八割以上はトウカイの方を思い浮かべるであろうということ
多分影の薄さに間接的に影響してる - 42二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 08:59:16
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 09:03:03
マイルから秋天まで圧勝する馬とか……
グランより上なのは当然としてモーリスと同格ぐらいかな? - 44二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 09:06:37
- 45二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 09:11:09
記録出されるとなんで影薄いの?
ってなるけど
モーリスと同格って言われると一気に影薄いのに納得出来るのなんか草 - 46二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 09:11:49
牧場でのあだ名はポーちゃん、呼ぶと来てくれたらしい。かわいい
チケゾーの先輩なのもよく分かる、食欲旺盛なのもあって当時31歳の筋肉の付き方じゃない
ニッポーテイオーを訪ねて~うらかわ優駿ビレッジAERU | 馬産地コラム | 競走馬のふるさと案内所引退した名馬の牧場見学データベース。馬、牧場、地図から検索可。見学マナー、見学Q&A、馬産地の知識が学べる。uma-furusato.com - 47二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 09:15:42
めんどくさい競馬おじさんを見てると人類って滅ぶべきだなって……(過激派
- 48二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 09:20:18
すいません、ウマ娘民も面倒くさいんです
- 49二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 09:22:11
短距離、マイル路線が見直された現代に於いてすら何故か影薄いのがモーリスなのに
その路線が舐められまくってた時代にいたモーリスとかまあそら陰薄いやろなあとしか - 50二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 09:28:25
モーリスと同格なら仕方ないな
- 51二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 09:29:36
モーリスのお陰で流れ変わってて草
- 52二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 09:31:42
例えば94年の有馬記念にはその年の秋天勝ったネーハイシーザーがいたけど
2000mまでしか走れないって理由で雑魚判定くらって
今年の有馬記念はナリタブライアン以外強いのいなくて盛り上がらんな〜
賑やかしにツインターボ入れるか
ってなるくらいには昔の2000m以下のレースは舐められてた
それくらい今とは扱いが違う - 53二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 09:33:05
まあ中長距離偏重時代のモーリスって考えると影濃くはならないよな
- 54二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 09:38:45
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 09:39:33
ちょっと名前が似てるニホンピロウイナーがいるのがなぁ…
二つ名もマイルの皇帝とマイルの帝王だし
ニホンピロウイナーの方が産駒成績は上だし - 56二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 09:42:25
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 09:52:17
スレ民何やかんやモーリス好きすぎん?
- 58二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 10:00:47
オーストラリアの帝王となりつつある馬だぞ?
- 59二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 14:05:54
ダイナアクトレスのひ孫に結論付けられるとは
- 60二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 18:47:35
- 61二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 18:50:24
皐月賞も混合G1だぞ
- 62二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 18:54:54
G17戦連続連対の記録もオペラオー(9戦連続)に抜かされた模様
- 63二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 19:14:24
直近の後輩マイラーにマイル無敗でマイルじゃなくても強いオグリと現役短かったけど勝ち方がド派手なサッカーボーイがいたのも運がない
まあこの2頭が本当にマイラーだったのかは諸説あるけど - 64二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 19:51:21
- 65二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 02:09:33
ウララ以降で依頼はなくなっただろうけど、ウララの前の時点でウララをどうこう言えない失敗種牡馬扱いだよ
あと20世紀の名馬100選は今よりずっと2000m以下の価値が低い時代かつ直近の子は印象の強さで上増しされてる
タイキシャトル16位が最高でノースフライト、キョウエイマーチ、トロットサンダー、サッカーボーイ、エアジハード、ダイタクヘリオス、サクラバクシンオー、タイキブリザード、マサラッキ、ニホンピロウイナー、フラワーパーク、ニシノフラワーと来てシーキングザパールはランク外
時代の古さ的にこのメンツの印象を超えられるかというと…くらいの実績ではある
マサラッキやウメノファイバー、ダイユウサクに負けたと書くとええ…となるのは確かだが - 66二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 02:19:00
そもそもニッポーテイオーが種牡馬引退したのが2000年でその頃はまだハルウララが話題になっていないはず
つまり言い訳にすらさせてもらえない - 67二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 08:10:59
ニホンピロウイナーとニッポーテイオーはどちらが王者感あるかね
マイル以下の実績はピロウイナーだけど、ニッポーには2000以上の実績がある - 68二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 08:31:56
そもそも種牡馬成績なんて気にすることか?
種牡馬の仕事なんて大体の馬が失敗してるじゃん - 69二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 12:49:28
マイルで強かったマックイーンみたいな成績だな
- 70二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 16:09:21
ヤマニンゼファーの上位互換
- 71二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 16:44:49
- 72二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 16:48:34
フランケルばりにマイル10馬身越えG17連勝さえしてればもっと影濃くなってただろうなあ…
- 73二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 16:55:15
秋天で唯一無二の勝ち方した馬としてずっと歴史に残りそう
- 74二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:40:46
- 75二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 17:51:51
この馬がグランより上とかないだろう
グランはタイキシャトルと同レベルの馬ですぞ - 76二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:00:41
「泰然自若」だよう
- 77二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 18:27:34
G1勝利数はタマと同じだけどタマほどのスター性は無くて一時代の強いマイラーで終わったのがね
- 78二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:12:21
87年の毎日王冠で連対だったらなあ…
- 79二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:13:56
- 80二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:15:20
- 81二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:19:43
当時のフリーハンデだと、ミホシンザンと同じ63キロで当然だが評価はされてる
でもミホシンザンも過小評価気味なの考えれば、目立たたないのはある意味仕方ないかもなぁ
あと当時のピロウイナーの評価が66キロと思ってた以上にやばかった - 82二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:29:11
- 83二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:42:00
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:44:37
- 85二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:47:42
- 86二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 22:54:39
去年から張っとるんか…?
- 87二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 23:05:02
張ってるってか見かけることが多いってだけじゃね?
俺は今年入って似たようなの1,2回見かけた - 88二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 04:56:55
普通に領域持ってそうな馬なんだけどねえ
秋天なんて普通にやばいし - 89二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 06:03:24
サッカーボーイよりは強いと思う
- 90二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 06:09:58
サッカーは函館記念と派手な勝ちっぷりでかなり印象稼いでいるからね
負かした相手を見ればニッポーと大差ない - 91二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 09:39:57
ダイナアクトレスに2度負けたのが痛い
- 92二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 10:01:15
ニホンピロウイナーはグランアレグリアみたいなもんやし
- 93二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 11:03:21
重賞15戦連続複勝圏内のうち14戦は連対か
ビワハヤヒデと遜色ないね - 94二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 11:45:03
ニッポーテイオーにウイポのいろはを教わったから
まず影が薄いイメージがない - 95二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 15:15:00
同じ年齢のときならサッカーのが評価は高かったよ。古馬になってからは当然テイオーだけど
- 96二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 21:24:38
京王杯でのアクトレスとの死闘は見応えある
- 97二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 21:49:21
高次元で安定しておりG13勝、内2回は5馬身差の圧勝
強いは強いが破ってきた相手がいまいち骨っぽさに欠け最強馬という印象は薄い
タマモクロスにトウカイテイオーという超名馬には敗れてしまい、相手の評価を上げるダシになってしまった
距離は違えど立ち位置はマジでよく似てる…
- 98二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 06:25:54
ニッポーが宝塚でタマモと対戦せずに引退してたら評価も違ったかもしれない
- 99二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 06:27:58
宝塚記念は同斤量で良馬場ならワンチャンあったんじゃないの?
- 100二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 07:33:14
ウララちゃんよっぽど母親(ヒロイン)似なんだろうな、良くも悪くも
というくらいニッポーテイオーの強さがえげつない、宝塚はあの2頭が相手じゃしゃーない - 101二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 09:17:42
レジェンドテイオーを基準に見たら、秋天ではタマモにもオグリにも勝てそうなんだがね
- 102二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:31:36
なぜかニホンピロウイナー産駒だと思ってた
- 103二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:58:01
- 104二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:16:44
ピロウイナーより強敵が多かった気がしないでもないのだが
- 105二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:23:04
ライバルってダイナアクトレス?
- 106二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 17:25:14
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 05:00:01
ライバルはフレッシュボイスの気もする