これ冗談抜きにヤバいご容態なのでは…?

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:27:06
    英 エリザベス女王 “健康が懸念される状態” 王室が発表 | NHK【NHK】イギリス王室は8日、エリザベス女王について、健康が懸念される状態だとして、医師団の監督のもとに置かれると発表しました。www3.nhk.or.jp

    >>息子のチャールズ皇太子とカミラ夫人がすでにバルモラル城に到着したほか、孫のウィリアム王子なども現地に向かっているということです。

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:27:43

    もうかなりの歳だからなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:27:59

    国葬するの?

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:28:38

    もう96歳だからなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:28:39

    まぁそうなっても不思議じゃ無いよなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:29:11

    >>4

    元気すぎだろ女王様

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:29:12

    ロイヤルファミリー総出で駆けつけてんのって昭和天皇が倒れたときと同じ展開…

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:29:14

    >>3

    国葬するのに閣議決定

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:29:21

    どうせまた復活してイギリス人が数十人破産するぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:29:50

    英国の象徴みたいな偉大な女性だ

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:30:00

    >>4

    100歳目前とは恐れ入る

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:30:13

    >>9

    何で破産すんねん

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:30:21

    >>4

    生きスギィ!

    大往生やんケ

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:30:29

    96歳だと大往生でしょ
    大丈夫だと願いたいけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:31:19

    >>4

    ついこの間までこの人歳の割に元気だよな〜とか思ってたのになぁ

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:31:25

    年齢的にね…
    まぁ回復してほしい

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:31:26

    近代の世界史上で初めて3桁行った為政者になってほしい…

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:31:57

    今年はマジで激動だな…芸能人も政治家も有名人がバンバン亡くなってく

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:32:16

    ちなみに旦那のエジンバラ公は100歳を目の前にしての大往生だった

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:32:30

    >>10

    王族と言えばこの人ってぐらいだからなあ

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:32:35

    しかしまさか晩年になってめんどくさい皇族のゴタゴタがあるとは思わなかったろうなこの人も

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:33:14

    >>12

    ブックメーカーじゃない? 女王の生死を賭けるとか不謹慎の極みだがw

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:33:16

    >>12

    欧州人は有名人がいつ死ぬかで賭け事するから

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:33:23

    地味に世界大戦2回経験してるのです

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:33:25

    ちなみに英国どころか複数の国の国王兼ねてるので倒れるとなかなか影響は大きかったりする

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:34:03

    この人亡くなったら英国王室の未来どうなんねん…
    割とガチでこの人でもってるようなものだぞ

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:34:19

    夫が亡くなったの地味に堪えてるのかな

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:34:26

    孫たちはわざわざ学校休んでまで行ってるわけでしょ
    ヤバそうわよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:34:36

    これだけ国民から愛された女王もそういないだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:34:40

    チャールズが王に就任したらカミラ夫人はどうなるん

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:34:44

    ほんの数日前に首相の親任してなかったかと思ったけど移動できないから呼び寄せたって報道だったか

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:35:09

    昨日だかにやってたトラス首相の就任式?では普通にお元気そうだったのに…
    てかこの歳で公務なさる元気があるのが凄ぇ

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:35:25

    イギリスも生前退位しようよ
    息子だって73でお迎えきてもおかしくない歳だよ
    73歳の王子様なんてどんな童話にも登場しないよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:35:58

    >>30

    将来としては、王位継承順位第1位のチャールズがイギリス国王に即位した際にも、Her Majesty the Queen(王妃陛下)の称号を辞退し、Her Royal Highness the Princess Consort(妃殿下)の称号を名乗る」と発表された。


    らしい

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:36:03

    >>25

    オーストラリアやカナダも形式上はこの人が君主なんだよな。

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:36:08

    不謹慎だけど地位が地位だから葬儀計画は既にあるんだよね


    https://www.harpersbazaar.com/jp/celebrity/celebrity-buzz/a36127282/what-happens-when-the-queen-dies-210415-lift1/

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:36:16

    チャールズより先に死なれるのは割と困る
    イギリスが揺れる

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:36:26

    予言します!
    今後10年以内にこの人の人生がハリウッドで映画化します!

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:36:48

    英国はしようと思えば普通に退位できるはずなのにしなかったってことは本当に国が好きなんだろうな
    それとは別にエリザベス女王の人気で王室人気をかろうじて維持してる現状も加味してるんだろうけど…

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:37:12

    >>38

    もうしてる

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:37:15

    確か即位が1952年だから戦後ほぼずっとイギリスに君臨し続けてるんだよね 70歳以下の国民にとっては王=この人なんだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:37:32

    女王は息子の人気が微妙だから譲位したくてもできなかった

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:37:48

    >>34

    え?それってプリンセスになるってこと…?

    まじか。

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:38:01

    まあそろそろ寿命だとは思ってたよ

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:38:11

    >>24

    第二次は派手に関わってるしな…

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:38:12

    ロンドンオリンピックで007と登場してたのほんと好き

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:38:39

    >>33

    王朝が変わるから日本と違って難しそう

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:38:47

    息子と人気の差がエグい
    チャールズが即位したら本格的に王室の終焉が近づく
    だから生きてください

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:39:22

    >>48

    そんなにヤバいんか…

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:39:26

    >>46

    あれも10年前だから86歳くらいだったのか

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:39:47

    >>48

    何よりも失礼な評価だよなそれ……

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:39:53

    >>33

    ウチの上皇陛下は大したもんだよな

    こんなこと言うの何だけど、この女王と比較して途中で止めたとか言うゴミクソ老害がヤフコメとかにもいるわけよ

    でも非難は承知の上で次世代の為に生前退位の道を作ったんだから傑物だよホント

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:39:56

    >>49

    好かれてないとかじゃない

    国民から明確に嫌われてる

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:40:05

    王室開催の競馬(自身の所有馬も出走)も現地観戦できずにTV観戦だったな…
    一時的な物だと思ってたけどこれは…

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:40:10

    チャールズ3世っていうと失礼ながら1世2世を思い出すし縁起悪いような気がする

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:40:20

    >>42

    割と日本も似たような状況になってないっすかね

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:40:21

    >>48

    >>49


    最近はだいぶマシになったけど、それでも女王のが人気で孫(ウィリアム王子)のが人気なのは事実

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:40:27

    チャールズももう73だから生前退位してウィリアムに譲ればいいんじゃね?

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:40:31

    上の世代に人気が集中してると後を継ぐ者は大変だなとつくづく思う

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:40:36

    >>39

    それもあるかもだけど英連邦王国全員がゴーサイン出さないと辞めるに辞められないのもあるかも

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:40:42

    >>25

    >>26

    あれだけ対立してきたスコットランドや北アイルランドが辛うじて連合王国に留まってるのも少なからず陛下のご威光が影響してるだろうしな

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:40:43

    人気どうこうで終焉したら今までの伝統や文化が消えてしまう…

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:41:17

    息子の歳を考慮して孫に継がせるのは駄目なん?

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:42:00

    この人の叔父さんは王冠を賭けた恋をしたことで有名
    そして息子と孫も情熱的な恋をした
    この女性は自由に恋をした男性を見てどんな気分だったんだろう

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:42:05

    二年前までこんなに元気だったのに…

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:42:16

    伝統や文化を守る為にもノブレスオブリージュや国民人気の維持が大事なわけですね

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:42:35

    日本は日本の話で済むけどイギリスは英連邦があるから...
    大変やね

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:42:38

    ぶっちゃけチャールズよりもウィリアムの方が皇太子感あるよね 単に報道とかでの露出が多いのもあるけど

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:42:58

    >>65

    もはやコラ画像に見えてきたよ

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:43:28

    >>62

    共産化の波やエリザベス女王の叔父とか叔父とか叔父のせいでネタ抜きに王室の存続が怪しくなった時期があるから洒落にならない

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:43:45

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:43:51

    >>56

    上皇陛下と比べると日が浅いから世代によっては上皇陛下のほうが印象強いのはしゃーないが

    別に嫌われてもないし、公務の真面目さは親子ふたりとも評価されてるだしょ?

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:43:52

    年が年だし、仕方ない
    いい加減肩の荷を周りがおろしてあげないと
    いつまでも女王の重荷を背負わせちゃいけねぇよ
    もう帰らせてあげないと

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:44:08

    この人のスピーチもう聞けないのかな

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:44:08

    >>65

    銃って反動けっこう凄いんでしょ?

    経験値が違うとはいえ御年90代でぶっぱなせるようなものなんだ

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:44:10

    >>66

    経済力も軍事力も全盛期の大英帝国に比べると(他の国の国力が上がったこともあり)相対的にかなり落ちたから王室の持つソフトパワーだけは守りたいんだよ。

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:44:35

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:44:36

    人気というか支持へと言い換えた方がいいか…?
    王室への支持はマジで重要というか日本より他国の王族との入れ替えが割とフリーダムだし…同君連合とか

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:44:39

    >>67

    「女王にはお世話になりましたが、世代交代を機に抜けさせてもらいます」しそうな国とかあるのかな?

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:44:42

    18─24歳の41%が選挙で国家元首を決めるべきだと回答。君主制を支持する人の割合は31%にとどまった。2年前の調査では、君主制を支持した若者の割合が46%で、反対の26%を上回っていた。


    去年の調査だけど、こんな記事も出てるからこの前のゴタゴタは相当応えたみたいだね…

    英君主制、若年層の間で支持低下=調査調査会社ユーガブが21日に公表した調査では、英国の君主制への支持が若者の間で低下していることが明らかになった。jp.reuters.com
  • 81二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:45:01

    フィリップ王配亡くなられてからどんどん元気が…ってイメージある…


    >>63

    ウィリアム王子40歳だから今度は逆に若い気もするなあ

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:45:03

    >>75

    台座に固定されてるのを撃ってる

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:45:46

    >>77

    宮内庁がクズすぎたツケじゃないですかね

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:45:54

    >>79

    過去には実例あったな

    英連邦王国からは抜けてコモンウェルスだけに加入した国とか

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:46:01

    なお
    メーガン「公務とかめんどくさいことは拒否だけどお金は出してね。少なくしても構わないから(5%)
    公務しないからって王室でないわけじゃないのよ
    女王の孫なんだから、王族の称号を使うのは当然だわ
    イギリスうっとうしく嫌!カナダに住むわ
    王族って危ないわよね?今まで通り警護をお願いね
    私ってなんて庶民派なのかしら」

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:46:04

    >>52

    そのまま死ぬまで天皇やってたら頼まんでも周りが最後まで公務をやってたとかブラック業務を称賛して美談にしてくれただろう。日本の誇りと言われただろう。でも次の世代は救われない。死ぬまでの労働を強いられる。それを変えたんだから歴代トップの有能だよな。

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:46:12

    日本から皇室が無くなるのもイギリスから王室が無くなるのも嫌だ
    このまま何事もなく存続して欲しい

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:46:47

    >>49

    小室○が遥かにマシなレベルでアレ

    賄賂を受け取ったりしてたりしてるし

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:46:48

    https://www.bbc.com/japanese/59472043.amp

    最近も中米に連邦離脱した国あったしな もしそうなったら流れは加速するだろうね

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:47:58

    立憲君主制国家好きだから増えてほしい
    オーストリアとかハンガリーとかイタリアは復古して

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:48:12

    >>72

    ヤフコメとかいうここより治安悪そうな場所では代替わりで上げられる対象が逆転したからな

    去年まで批判してたような手合いが急に尊崇の念を表して代わりに他をけなそうとして良く正気でいられるなあと

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:48:14

    >>52

    というか天皇家の歴史としては本来生前退位して上皇になる方が本来の形だったりする

    鎌倉室町戦国時代辺りは世が荒れまくりで、皇家も公家も金欠という悲惨な事になってそれが出来なくなったもんだから歴代が嘆いてた(というか葬式すら満足に出来ない異常事態)


    これを120年末ぶりに断ち切って上皇になった正親町天皇

    で、それに金出したのが織田信長

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:49:06

    ここは英国王室のスレです
    日本の話はまた別のところ出した方が…

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:49:27

    2012年ウィンザー城での一枚
    この方たちも今はだいぶ入れ替わってるよな
    未だ世界にはこれだけの数君主がいる
    殆どが権力を失ってるけど、伝統を絶やさないように生まれながらに責務を背負ってるんだよな

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:49:30

    フィリップ王配がブリカスの極み過ぎた

    1 左 「生まれ変わったら、死のウイルスになって人口問題を解決させたい」(1987年、著書の序文で) 
    2 二 「このくそったれ!」(相手がフィリップと気付かず、駐車違反の切符を切ろうとした警察官に対して)
    3 遊 「まだ槍を投げ合っているのですか?」(2002年オーストラリア訪問時、オーストラリア先住民ビジネスマンに質問)
    4 一 「あなたは女性ですよね?」(1984年ケニア訪問時、現地人女性に質問)
    5 中 「きみは太りすぎているから無理だろう」(2001年「将来宇宙飛行士になりたい」と語った12歳の少年に返答)
    6 三 「おお嫌だ。酷い病気にかかるかもしれないじゃないか」(オーストラリア訪問時、コアラを撫でるように頼まれた際の返答)
    7 捕 「なんとか食べられずに済んだのですね」(1998年パプアニューギニアを探検した学生に発言)
    8 右 「英国人女性は料理ができない」(1966年)
    9 投 「あなたたちはほとんど海賊の子孫なのではないのですか?」(1994年ケイマン諸島訪問時、現地人に質問)

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:49:30

    こう言っちゃなんだけど アンドリュー王子もっと早めに切っとくべきだったよねって

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:49:53

    これイギリスにとっては首相交代してちょっと荒れてる時だからキツいな…

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:49:59

    >>90

    増えなくてもいいけどよほどの事情がない限り現存する立憲君主国はうちの国も含めて残ってほしい。

    絶対王政や全体主義などの黒歴史を乗り越えて、ようやく民主主義と君主制の両立を実現した実例として。

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:50:06

    チャールズは国民にガチで嫌われてる
    そら昔よりかはマシだがウィリアムの方が人気なレベルで嫌われてる
    本邦の東宮殿下の比じゃないぜ
    チャールズ抜かせって言われるのは半分冗談だけど半分本気

  • 100二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:50:12

    >>77

    病の人になんつうご無体な

  • 101二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:50:15

    君塚直隆ってひと英王室に造詣が深いのは良いんだけど、英王室の近年の変化の過程を理想化しすぎて皇室も斯くあるべしみたいなこと言うのがちょっとあれ
    ところ変わればまた違うだろうにと

  • 102二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:50:16

    >>72

    このままでいくと秋篠宮家筋になるわけだがそっち周りの人気がね

    だから父系度外視して愛子様論がでるわけで

  • 103二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:50:38

    >>77

    奥さんは割と働くの好きな人だと思うけど…

  • 104二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:50:55

    >>95

    ここまで行ってると逆にそこまで嫌われないんだよな

  • 105二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:51:13

    >>99

    やっぱりダイアナさんの件が後引いてるの?

  • 106二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:51:25

    >>95

    その分クッソ有能だったからセーフ

    というか何だかんだ皆失言楽しみにしてたし

  • 107二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:51:25

    >>95

    これでドイツ系な亡国(ギリシャ王国)の王子なんだからすごいよ

  • 108二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:51:35

    ところでなんでイギリス王室って離婚歴NGなの?
    エリザベス女王のおじさんも、息子も孫を見てると拗れる前に認可してあげれば良いのに…って思うよ

  • 109二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:52:00

    >>108

    不倫だからじゃないですかね

  • 110二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:52:26

    フィリップ王配の若い頃マジ格好いいからな
    これで王子だしまあ言いたいことはとりあえずいう性格になっても不思議ではない

  • 111二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:52:28

    >>102

    それ言ってるのあにまんと比べるのも憚られるような有害サイト皇室ニュースの儲しか観測したことないんだが

  • 112二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:52:36

    今年いろいろありすぎでは?

  • 113二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:52:42

    https://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/meghan-markle/index.html

    ちわメーガン!定期通信お疲れ様です…

  • 114二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:52:48

    >>108

    普通はどこでも不倫NG

  • 115二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:52:49

    >>109

    カミラ夫人はチャールズが結婚する前からの付き合いじゃなかったの?

  • 116二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:53:02

    >>102

    そもそも余程の場合を除いて資質で選ぶものじゃないだろうとヤフコメ辺り見てると思う

    もし状況が逆なら、逆に男系護持論を主張するのかこいつらって話だし

  • 117二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:53:18

    >>103

    各国の賓客と通訳無しで会話されてる時生き生きとした表情見せられてたの印象的だったな

  • 118二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:53:46
  • 119二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:53:52

    >>106

    何それ、闇堕ち系列のヒーローかよ

  • 120二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:53:54

    >>115

    その関係がお互い結婚後も続いたからでしょ

  • 121二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:54:07

    >>108

    英国国教会…と思ったけどその創設者は離婚狂いだったな

    結婚相手の女に離婚歴があるのがダメなのかな?

  • 122二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:54:30

    >>117

    たしか元外交官でバリバリ働くのが好きなタイプの人だったよね

    むしろ思うように働けないのがストレスなタイプでは?

  • 123二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:54:43

    >>101

    著書とかツイートは面白いけど時々英王室は荒波にもまれてるのに皇室は仕事も少ない温室で!みたいなの見るから閉口するわ

  • 124二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:54:55

    >>98

    スペイン危ぶまれてなかったっけ?

    スキャンダル続出とかで

  • 125二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:54:59

    >>121

    エリザベス一世のトーチャンは離婚というか死刑というか…

  • 126二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:55:23

    日本はなんだかんだ言って今まで通りの慣習優先するやろ

  • 127二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:55:24

    >>96

    王室にもあんなやべーの居たんだなって

    https://www.bbc.com/japanese/60398076.amp

  • 128二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:55:59

    カミラは男爵の娘だから難色を示されて チャールズがグダグダしてるうちに豪を煮やしたカミラが他の男と結婚しちゃった
    けどチャールズはダイアナと結婚後もカミラを諦めきれなかったわけだ

  • 129二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:56:42

    エリザベス女王が長生きなのはカミラ夫人をどうしても王妃にしたくないからって言われるくらいにはアレだったのね

  • 130二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:57:38

    >>116

    資質というか好感度で選びたいってのが本音だから男系女系は建前じゃないっすかね

    英国王室ほどやれとはいわんがもう少し国民への露出を増やせと以前なら宮内庁に苦言を呈してたところだが例の事件がね・・・

    アレのやらかしのせいで皇室の露出機会がなくなったんじゃねえか

  • 131二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:58:13

    このスレ見てて思うけど、どうやらみんな君主制とか大好きだな?
    規約で皇室スレがNGだから建てれないけど、世界の王室とか語ってみたいよね

  • 132二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:58:27

    >>68

    ハリメガ夫妻の負債を拭うように

    キャサリン妃とともに英国王室の象徴として

    模範であろうとする姿はやはり心打たれるものがある

  • 133二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:58:37

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:59:11

    >>131

    専門スレがあったらあの地図を見ただけで頭痛がするような地域に君臨したハプスブルク家とか語ってみたい

  • 135二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:59:38

    >>117

    水を得た魚やぞ。

  • 136二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:59:46

    >>134

    なんか前なかったか

    近親相姦スレだったかもしれないけどさ

  • 137二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:59:46

    この前こっそり乗馬したってニュース見て「元気すぎだろ」って笑ってたんだが…
    女王の所有馬がダービー勝つまでは生きていてもらいたいんだが…

  • 138二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:00:14

    >>112

    歴史の転換期なのかなぁ。自分がその渦中にいるとか中々実感湧かないもんだね

  • 139二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:00:18

    >>130

    三笠宮家等が断絶確定してなければ継承者問題が話題になりにくいから素質問題とかいう副次的な問題は黙殺できたんだがなあ

  • 140二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:01:09

    >>131

    あんまり詳しくないけどロマンはあると思ってるよ

  • 141二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:01:14

    チャールズ皇太子のお人柄はともかく、73で即位ってのは本人も周りも大変すぎるだろ…とは思う
    真面目にウィリアム王子に継いでもらって隠居した方が本人のためでもあると思うけど…体力的にもかなりキツいだろ

  • 142二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:02:05

    >>138

    このスレ保存しておいて次の世代の奴らに見せてあげよう

  • 143二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:02:24

    >>131

    普通に「世界の君主国家スレ」とかなら皇室スレにはあたらないんじゃないかなぁ

    結局今の政治系の話にならなければ(歴史を語るとか)大丈夫だと思うけど

  • 144二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:02:25

    >>141

    すこぶる不敬だけど「つなぎ」ってところじゃないかな

  • 145二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:02:59

    しばらくの間は国王の称号がクイーンじゃなくてキングなのがしっくり来ない人が英国内外問わず居そう

  • 146二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:03:36

    >>145

    国歌もGod Save the Kingになるわけか…

  • 147二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:03:40

    イギリスの皇太子はタトゥーとタンクトップで空港に降りたったりしてないし、理性的な方なのかもしれない

  • 148二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:03:58

    今の天皇が当時のインタビューで皇后について結構怒ってたな

  • 149二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:03:59

    「女王陛下のユシリーズ号」が「国王陛下のユシリーズ号」に戻るのか?

  • 150二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:04:04

    カミラの曽祖母がエリザベス女王の曽祖父の愛人だったってのもまあちょっとすごいよな

  • 151二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:04:23

    >>149

    なんすかそれ

  • 152二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:04:32

    >>130

    そも内親王殿下は父系が皇室なんで伝統的にはアリ

    現行法的にはナシ、つか後継者指定もうしちゃってるし

    ついでにいうと現行法の名前は皇室典範って言って気軽に改正は出来ない


    なんで殿下御即位は横紙破りに横紙破り重ねないと無理なハズなんだがね…支持者が支持者()だから

  • 153二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:04:38

    キャサリン妃だって身分のことで色々言われただろうが、なんだかんだうまくやってる
    王室って特殊な環境で生きていくのは大変だろうけど、なんとか英王室も維持してもらいたいもんだが…

  • 154二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:04:56

    >>148

    文脈で分かるけどそれだと暴露みたいに見える…

  • 155二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:05:14

    >>149

    〇ユリシーズ

    ×ユシリーズ

  • 156二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:05:22

    陛下大丈夫だと思いたい、もっと長生きしてもらいたいのさ

  • 157二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:06:11

    >>128

    もったいねぇ!

    今なら平民からお妃様が誕生するのが当たり前なのに

    でもそしたらウィリアム王子とヘンリー王子は生まれてないんだよな…

    何もいえねぇ

  • 158二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:06:50

    >>145

    >>146

    ブリカスのことだ

    ケチつけたいときは歌詞を間違えたとかなんとか言ってGod Save the Queenって歌うぜ

  • 159二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:07:05

    >>152

    問題は伝統的には繋ぎにしかならないのよね

    継承問題でいったらそれはほぼ何の意味もないっていう


    物事は多面的に捉えられるけどあの事件だって皇配を迎えることへの不安とも捉えられなくはないし

  • 160二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:07:36

    パディントンとのお茶会チャーミングで好き

  • 161二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:07:47

    これは政治家とかにも言えるけど何処かに来賓で顔出して移動ってだけでもかなり大変だからな。それを年齢も年齢だからね

  • 162二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:08:11

    >>151

    小説のタイトル。(正確には「ユリシーズ」)

    第二次大戦中の巡洋艦の話なので正確には「国王陛下の」と訳すべきなのだが、

    翻訳時には女王が即位していたので「女王陛下」と誤訳したまま定着した。

  • 163二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:09:21

    >>160

    これ…

    まさか本人?

  • 164二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:09:33

    >>139

    昭和帝が2男5女、三笠宮殿下の孫は5人全員内親王…っていうのはどうしてこうなってしまったのかなあ

  • 165二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:09:37

    >>143

    なあ、このスレ試しに俺が立ててみてもいいか?

    爆破されたらそれまでだけど、立てたら人来るかな

  • 166二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:10:11

    >>159

    そうそうお茶濁しにしかならないし

    支持者は女性と女系がごっちゃになってるきらいがあるんで絶対保守派とヤバイことになる

    というか何よりそっちルート入ったらこんな醜い争いに巻き込まれる内親王殿下が不憫でたまらん

  • 167二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:10:11

    >>165

    『ちゃんと管理するなら』

    いいとも

  • 168二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:10:32

    >>165

    リアル政治ネタが出たら管理するなら歓迎

  • 169二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:10:45

    >>165

    独裁者並みの管理社会でIKEA

  • 170二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:11:05

    もう覚悟しなきゃいけない感じっぽい ネクタイに注目

  • 171二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:11:25

    >>167>>168>>169

    ぐ、大変そうだがやってみよう

  • 172二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:11:43

    >>166

    内親王殿下を気遣うような口ぶりで問題の渦中に立たせようとするのは何をしたいんだっていうね

  • 173二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:11:58

    >>170

    どういうことだ

  • 174二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:12:41

    >>110

    13歳のエリザベス王女が海軍兵学校に視察に行ったら金髪長身軍服姿の亡国の王子様が案内に付いたのよ

    そりゃ写真を枕元に置いて寝るわ

  • 175二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:12:54
  • 176二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:12:55

    >>173

    喪に備えた色?キリスト教圏の風習は分からないけど

  • 177二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:13:19

    2022年はマジでなんなんだよ

  • 178二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:13:26

    >>163

    もちろん ボンドの時も思ったが演技が上手でいらっしゃる

    🥪 👜 Ma’amalade sandwich Your Majesty?


  • 179二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:13:31

    >>174

    もしかして半分恋愛婚なのか?

  • 180二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:14:11
  • 181二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:14:21

    >>178

    わーお!

    女王陛下は女優でもあるのか。

    案外ローマの休日みたいなこともあったりしてな。

  • 182二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:14:33

    >>173

    そらもうお通夜状態よ

  • 183二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:14:37

    愛子内親王殿下支持っぽいことはいったが実は例の高飛び前なら不支持だったんだよね
    どうしても血脈を繋げるって意味だと内親王の数ってのをものさしにつかっちゃう

  • 184二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:15:56

    >>182

    まだご存命なのに不謹慎すぎんだろ…

  • 185二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:17:15

    チャールズもあかんけど、ダイアナも不倫してたみたいだし、今だったら評価違ったかもね。
    やっぱ早逝したから悲劇のプリンセスになったイメージある。

  • 186二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:17:44

    >>184

    今のうちに心の準備しとけよってことなのかもしれんよ

  • 187二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:17:46

    >>179

    ほぼ恋愛結婚、本当はドイツ系とは余り結婚させたくなかったらしい時代的に

  • 188二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:18:02

    >>49

    息子の嫁が今の夫人じゃなくて離婚した元嫁(故人)を尊敬してる辺りな……

  • 189二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:18:08

    嘘やろ
    いや回復なされるはずだ

  • 190二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:19:10

    >>185

    将来の英国王の異父兄弟が産まれるのを懸念した暗殺説とかあったなあ

  • 191二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:19:34

    >>189

    不謹慎だし変な輩来そうだけど安倍ちゃんの時もそう思ってたっけな...

  • 192二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:20:04

    Watch Sky News live

    中継だとずっと宮殿?の玄関映してるっぽい 昭和帝の晩年数ヶ月のと似てきてて不安

  • 193二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:20:14

    昭和天皇崩御を思い出す

  • 194二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:20:27

    いうてダイアナ結婚した時19だし…12も下だし…
    不倫前提ならそんな若い子選ぶな

  • 195二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:20:42

    発砲状況の詳細が早い内にでてたから割と覚悟が早かった気がする

  • 196二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:21:27

    誰か次スレ立ててくれん?

  • 197二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:21:43

    なんというか2022年の雰囲気が1989年の頃に近しいんよ
    くらいくらいくらーい

  • 198二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:21:43

    >>193

    おじまん民いるやん

  • 199二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:22:32

    もしかして激動の時代にいるのか俺たち

  • 200二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:22:59

    回復をお祈りします

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています