- 1二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:01:22
- 2二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:02:37
クリストロンとハリが相性悪いのはデマ、成約に引っかからないようにハリを出すだけ…であってるよね?スレ主
- 3二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:04:09
ククク、グリオンガンドは知ってるぜ。
あいつはリンクスだと名誉極星だからな… - 4二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:04:56
むしろハリがいないクリストロンってどうするのってイメージがある
- 5二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:04:59
リンクスでは息が長いテーマなんだよな
- 6二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:05:42
相手ターンにシンクロするんだっけ…?
- 7二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:07:18
実際使ってるハリ以外何も分からんから凄い助かる
- 8二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:07:19
使ってるとうっかりやらかしたりするけど基本的にハリの動きと下級のリクルートの動きは分離してるので大方そんな感じだ!
まずは非チューナーから!
下級は共通効果で自分フィールドのカードを破壊してチューナーをリクルートできる!なので主に墓地から除外して発動する効果を解説していくぞ!
レベル2!水晶機巧プラシレータ!
墓地効果は手札からクリストロンモンスターを特殊召喚するというもの!ザ・展開効果って感じだな!ただ、MDだとハリファイバー、サルファフナーで大抵済むので立場を追われることが多い!しかし、紙ではスプライトエルフなどを活用する場合、そのレベルやハリ禁止ということもあり注目されるポテンシャルのあるモンスターだ!
- 9二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:09:21
クリストロン使ってみたかったから続けてほしい
- 10二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:09:37
共通効果が普通に強え!
- 11二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:09:43
確か中国の四獣がモチーフなんだっけ
- 12二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:10:18
今までの解説スレより圧倒的に強い気がする!
- 13二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:10:30
流石9期テーマ、ってやつ?
- 14二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:11:41
- 15二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:12:39
- 16二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:17:55
- 17二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:19:37
墓地肥やしの非テーマカード入れていいならそこそこ戦えるから好き
- 18二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:19:41
大魔王の幹部みたいな名前してんな
- 19二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:22:52
- 20二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:23:46
クリストロン使ってたけど亀ちゃんだけ使わなかった記憶
スプライトはなるほどなぁ - 21二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:24:33
まあかくいう自分も他の人のnoteを見てこれすげえなってなっただけなんだがな!
- 22二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:25:03
ジェネクスウンディーネという名誉クリストロン
- 23二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:26:05
それにしてもイラストが綺麗だ
ジェムナイトと言い、光り物テーマはイラストで組みたくなる魅力がある - 24二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:27:58
- 25二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:28:56
それを言ってもらえるとすごく嬉しくなるな!やはり水晶の名を冠すだけあって皆綺麗なんだ!そういうところも広まってくれるといいな!
- 26二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:29:53
やっぱ強いぜサルファフナー!
- 27二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:33:52
- 28二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:35:21
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:38:17
- 30二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:39:03
シトリィほんとかわいい
- 31二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:39:13
ツインテールかわいいぜ……
- 32二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:39:18
シトリィかわよ
- 33二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:39:24
- 34二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:39:53
ドラDのイラストにクオンいるけど他のキャラと比べるとすごく小さいよね
クリストロンチューナーたち全員があのサイズだとするとすごくかわいい… - 35二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:40:13
シトリィのスカートをハリファイバーも履いているという事実よ
- 36二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:40:40
怒涛のレスで草
- 37二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:43:43
- 38二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:46:42
リオンはF.Aのあいつ出せるから結構重宝した
- 39二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:49:03
- 40二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:53:43
これ手札からも出さんとならんのが惜しいな
- 41二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:54:05
- 42二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:55:37
インパクトとかいう何気に超優秀なやつ
- 43二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:56:17
ハリ蘇らせられるの強いような気がしないでもない
- 44二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:56:41
地味に仕事する時がある相手の守備力を0にする効果もある!
- 45二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:57:18
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:57:39
- 47二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:00:01
まぁ、おまけオブおまけの効果だしメインは解説されてる通りだしね!
- 48二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:01:37
さてまあなんかクリストロンとテキストで検索するとこういう感じの謎のフィールド魔法がヒットするが……こいつはクリストロン名称を持たない。
竜剣士テーマあるあるなんだが、その例に漏れずテーマ名称を持たず効果も微妙という語りにくいカードだ。
効果はクリストロンの攻守300アップとクリストロン版ハイパーライブラリアンとも言える効果…しかしまあなんというか…兎にも角にも使いにくい!
スモーガーでサーチさせろ!もっと攻守アップしろよ!クリストロンシンクロそんな何度も出せねえよ!と、不満を言えばどんどん出てきてしまう!
「ちょっと強い森」ってのは別にデジタルバグに限らず、いくつかあるもんなんだってことを知ってもらいたい… - 49二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:03:19
クリストロンのフィールド魔法はジャンクションだから…
- 50二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:05:12
これでメインの奴らは全て終了!
次はエクストラだ!みんなの知ってるあいつも解説するぞ! - 51二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:06:46
しかしなんとも粒揃いやな
- 52二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:08:47
実はコレドラゴニックDも同じ系列だったりする
- 53二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:10:18
クリストロン興味あったんよね
シーラカンスでクォンダムだして相手ターンシンクロする構築にできたから - 54二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:11:37
クリストロンでみんな知ってるあいつ…汎用レベル5シンクロ最大打点のあいつだな!
- 55二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:12:48
しかしクリストロンはシンクロテーマ、まずは2体のシンクロモンスターを解説しよう!
クリストロンシンクロモンスターはそれぞれ破壊された場合に墓地や除外からクリストロンを復活させる効果がある!これは当然自己破壊にも対応している!回った時のクリストロンは恐ろしいぜ?
というわけで相手ターンシンクロといえばやはりシンクロチューナー!クオンダムだ!
レベル4のシンクロチューナーで、クリストロンチューナーの例に漏れず相手のメインフェイズ・バトルフェイズにシンクロ召喚を行える!バトルフェイズにもできる、というのは、クリストロンならではだな!
ちなみにレベル4シンクロチューナーでレベル変動効果をもたないという唯一性があったりするぞ!そもそも3体しかいないがな!
チューナー効果は釣り上げたやつとしかシンクロできないため、その中継として活躍するいぶし銀なやつだ! - 56二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:15:08
もう一体がロウキューピットなのはわかる
あと何がいたっけ - 57二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:15:18
こいつらの姿を見ただけでサブイボが…(リンクス民)
- 58二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:16:18
波動竜フォノンドラゴンみたいな名前のやつだった気がする
- 59二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:16:40
地味に下級にあった「機械族シンクロモンスター」の機械族が消えて何にでもシンクロできるようになってる
- 60二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:19:09
- 61二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:19:56
- 62二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:20:54
リンクス民のトラウマその1
- 63二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:21:11
どことなくシトリィちゃんらしき名残りが残ってる!なんか妖魔みたいになってる!カワイイ!
- 64二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:21:12
- 65二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:21:48
さて…2体のエースを紹介する前に、チューナー達の合体形態、リンクモンスターの紹介をしようか
- 66二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:23:10
くりすとろんにりんくもんすたーなんているんだなー(棒)
- 67二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:28:46
というわけでカードパワー的には最強のクリストロン、とうとう禁止になってしまったLVPの刺客、ハリファイバーだ!
効果はリンク召喚に成功した場合にデッキから「レベル3以下」のチューナーを特殊召喚することができる!この効果で特殊召喚したチューナーは、「このターン効果を発動できない」という制約がある!
さらに、「相手のメインフェイズ及びバトルフェイズ」に、エクストラデッキからシンクロチューナーをシンクロ召喚扱いとして特殊召喚することができる!
ここまでスレを見てきた皆ならわかるだろう?こいつがクリストロンであることを。
しかしハリファイバーが圧倒的なカードパワーを有していて、禁止にされるに至ったというのは認めざるを得ない。反論のできないことだ。死んでしまったものは仕方ない………
ならMDで満足するしかねえ!!!全クリストロン使いよ!!!今のうちにハリを使い倒せえ!!!! - 68二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:30:56
ちゃんとテーマサポなんやなって…
- 69二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:32:26
こうやって順序だててみるとちゃんとクリストロンだわな
- 70二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:34:44
自分ターンにハリで下級リクルート→相手ターンに下級でシンクロする→ハリで出したシンクロチューナーとアクセルシンクロするって感じでかなりクリストロンの動きサポートだよね
- 71二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:37:10
- 72二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:40:49
魔法罠除外は罠ビートやエルドみたいな特定のデッキにはめちゃくちゃ刺さるけどモンスターに触れられないのはきつい
被破壊時の万能蘇生は自分で破壊しても効果が使えて面白いけどコンボパーツにするには召喚条件が重すぎる…
ユニークな性能をしてるけど使いこなすの難しそうだなあ - 73二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:42:40
こんなところにも列強が…!
- 74二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:44:47
そしてグリオンガンド!
こちらはチューナー2体以上と非チューナーによるシンクロだ!基本はダブルチューニングだが、トリプルチューニングもクアトロチューニングもできちまうぜ!
効果はシンクロ召喚に成功した場合、相手のフィールド、墓地のモンスターをシンクロ召喚の素材の数まで除外するというもの!想起されるのは同じく9シンクロのトリシューラだが、こちらは触れる領域が狭まった分、均等に除外を振り分ける必要がない!痛いところをガンガン突いていけ!
このようにフェニキシオンとグリオンガンドで触れる領域がはっきり分かれており、かつどちらも同じ盤面から派生して出すことができるため、この2体を代表に相手ターンにシンクロの着地点をさまざまに考え、さらにアドを稼ぎながらシンクロすることで差をつける!それがクリストロンの戦い方さ! - 75二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:46:59
- 76二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:47:16
とりあえず3枚は確定で除去できるのは偉い
除外はやっぱり強いな…対象耐性があったらトリシューラ出せばいいし - 77二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:49:37
ああ!ハリファイバーだけじゃないんだぜ?
- 78二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:51:34
シンクロフェスのときグリオンガンドにボコられたな…
除外しないで♡ - 79二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:55:20
うおお除外する所選べるの羨ましい……(ラプラシアン)
流石ダブルチューニングという重めの素材指定なだけあるな - 80二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:55:45
番外編!名誉クリストロンのご紹介だ!
まずは初動カード、ジェネクスウンディーネ!
水属性モンスターを墓地に送ることで、ジェネクスコントローラーをサーチすることができる効果(墓地肥やしはコスト)…リンク以前のクリストロンならあまり重く見るような効果ではないが、リンクが登場すれば話は別!先述のようにローズニクスを墓地に送ってハリファイバーにつなげる他、サルファフナーも墓地に送ることができるため手札にローズニクスがいても安心!まさにクリストロンにおける最強初動だ!………ただ自分はジェネコンが重くてあまり好きではなかったりする
続いて甲化鎧骨格!
レベル6の機械族シンクロモンスターで、リオンからの出し先に真っ先に名が上がるモンスターだ!
効果はシンクロ召喚に成功したターンに戦闘効果で破壊されず、なおかつ戦闘ダメージを0にするというもの!安全を確保できる中継役として超優秀だ!
……逆に聞きたいけどこれクリストロン以外でどう使うの? - 81二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:56:52
ジェネコンとかいういつの時代も事故要因になってるやつ
- 82二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:57:00
アクセルシンクロで使え!って感じのダメージ無効化だな……
- 83二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:57:06
ハリファイバーとクオンorリオン+エントリーてグリオンガンド出すの好き
でもそれやるとパワード採用しづらくなるから辛い…… - 84二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 00:00:47
とまあこれでクリストロンについての解説は大体終わりっ!このスレも終幕だ!
これを機にクリストロンへの興味を持ってくれたり、認識を改めたりしてくれたら何よりだ!
閲覧ありがとう!
質問などは受け付けるぞ! - 85二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 00:07:13
- 86二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 00:10:52
カラクリ少し入れて相手ターンに無零武出すの好き
- 87二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 00:11:55
やはり展開力が大幅にダウンしたというのは否めないな…レギュラスによるシンクロ外の万能無効やエルフによるフリチェ蘇生など拡充された要素もあるが、やはりハリファイバーという存在は非常に大きいな…紙とMDを比べてもおそらくMDの方が強いだろう
3軸という基本軸は動かないまま、エルフとの噛み合いがあるプラシレータやシトリィ、自己展開効果のあるサルファフナーの増量などで対応していくしかないな…なんにせよ、大幅にデッキが改装するのは間違いない
- 88二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 00:16:35
それと、ウンディーネのもっとも主要な採用理由であるジェネコンサーチの利点が消えた以上、スクラップなどに移行したりも考えものだ
- 89二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 00:19:43
ハリがいない現状、ジェネコンが不純物になってしまうからね……それでもうららで止まらない墓地肥やしというのはリサイクラーには無い利点で矢悩ましいですね
- 90二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 00:24:12
あとは氷水などもいいな
水属性の汎用サポートというのは助かる
マリンセスは…マリンセスの動きは強力だが、召喚権を争いすぎるのがな… - 91二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 00:34:39
水晶機巧ばっか使う兄貴が通信でマスターデュエルやった時に「俺は、負けたくないぃぃぃぃぃ‼︎」って言い出してハリラドン始めて買った後に自己嫌悪してたのはちょっと面白かった。
- 92二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 00:47:25
クリストロンはミッドレンジ性質が強いがその実先行番長だからな…爆発的展開力を得るハリラドンの選定も一概に悪いとは言えないだろう
どうしても相手ターンシンクロをする都合上自分ターンに打点を出しにくく、後手は壁の突破も場合によって難儀してやることが少なくなりがちなんだ
- 93二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 01:06:43
針しか10期以降で新規貰ってないからそろそろ欲しいね
同じ竜剣士テーマのメタルフォーゼは11期で新規貰ってたし - 94二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 01:22:17
プラシレータに対応するシンクロ体やクリストロ魔法カードなど弾はあるんだが
気長に待つと口にし続けて随分と経ってしまった - 95二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 02:51:09
ウンディーネがいない時の初動ってどんな感じ?
- 96二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 06:41:02
アメトリクスの効果と断頭台の惨劇で全滅させた時脳汁ヤバかった
「断頭台の惨劇ィ!」って叫んじゃった(公序良俗の範囲内) - 97二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 09:04:34
ジェネクス・コントローラーのカバー方法ですが、リンクスパイダーはもちろん、天威龍たちや、星杯の守護龍(+光来する奇跡)とか良いと思ったのですが、どうでしょう?
- 98二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 09:11:14
スレ主とは別の者ですが、昔少しだけクリストロンの解説をしたことがあったので、加勢させて頂きます。
水晶機巧ハリファイバーが禁止になったので、|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 99二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 09:49:55
正直とりあえずハリが立つならばそれがクリストロンの初動といえるが…自分はカーボネドン採用が好きだな
ハリ+インパクトの盤面はとにかくシンクロの幅が広く、ケルビーニによってチューナーを供給するかスモーガーやシストバーンを落とすか選択できる柔軟性や、化石調査による初動率の高さなどの利点がある
- 100二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 09:55:50
ギミックとして独立させやすい天威は悪くないな、ただ光来する奇跡は自ターンシンクロのハードルの高さからあまり現実的でない気がする…
最も丸いのはやはりサイコウィールダーだと思うぞ
ジェネコンもレベル3だからな、あいつも3軸の一員だ
- 101二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 10:15:34
そういえば海外新規のGhotiも相手ターンシンクロテーマらしいね
- 102二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 10:23:57
そのようだな!
しかし水属性というよりは魚族という面が強く、混ぜるのは難しいように思える Deep Beyondはすごいクリストロンに欲しいなという逸材なんだが…素材指定がしっかり魚だ
グリオンガンドやクオンダム、ハリファイバーはあちらでも採用される場合があるそうだぞ!
- 103二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 12:36:45
クリストロン、旧リンクルールの時は結構使ってたなぁ
元々連続シンクロする訳でもないし、裁定のお陰でグリオンガンドが出しやすくなったのもあってルールが追い風になってた - 104二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:29:37
- 105二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 15:27:37
召喚にクリストロンとかシンクロ縛のりがあれば許されたけど、そうではないので・・・
- 106二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:45:51
ハリ以外知らなかったけど、クリストロンってカッコイイな・・・
戦い方としては自分ターンに下級出してから相手ターンにシンクロ&盤面破壊後に返しで殴り潰すってイメージで良いの? - 107二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:57:31
- 108二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:18:24
- 109二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:26:58
テーマ内の必須カードは
スモーガー2〜3
シストバーン1〜2
ローズニクス1
サルファフナー1〜3
シトリィ2〜3
リオン1〜2
インパクト2〜3
ハリファイバー1
クオンダム1〜2
アメトリクス1
グリオンガンド1
って感じかな?ただし、このテーマに役割を持てないカードはない!自分好みにカスタマイズしてくれ!
- 110二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 19:58:22
マシンナーズ・フォートレスめいた動きさせない為なんだろうけど、ダブったとき手札のファフナー切れないのが辛い
- 111二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:18:22