トリシューラ軸ライトロードでダイヤ1達成

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:43:06

    脳死でトリシューラ連打して満足するクソデッキです
    ダイヤ1まで登れたので布教させてください

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:43:37

    デッキレシピです

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:43:49

    おめでとう!

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:43:51

    ダイア1まで行けたらクソデッキでもなんでもないぞ
    誇っていいと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:44:31

    前々からちょくちょく聞いてたけどついにダイヤ1まで……おめでとう

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:44:32

    未開域と混ざってるのか
    面白そう

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:45:16

    ライロ未界域いいよねカタパワンキルも出来るし

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:46:03

    >>3

    >>4

    >>5

    ありがとうございます。ロンゴミ型使えなくなったので試しにトリシューラで全ハンデスしてみるか〜と思ったら意外と上手くハマりました。

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:47:08

    >>6

    >>7

    ライトロード単体だと自己SS出来る子いなくて展開力ウンチなので未界域と混ぜて動いてくのがやっぱ強いですね

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:49:47

    >>2

    トリシューラ連打の方法としては、セレーネからシャーマンルミナス、サモナールミナス、メイデンミネルバで3+3+3を作ってトリシューラシンクロ召喚、二体目のセレーネ出してからダイガスタエメラル立てて墓地のセレーネ、トリシュ回収する感じです

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:53:50

    とにかく墓地に必要なカードを貯めてトリシューラ連打に行くのが主な戦法になります。

    先攻は全ハンデス+蓋のバロネスorサベージ
    後攻はライフを取るか、取りきれなくれもメイン2でトリシュ連打して墓地と場と手札を全除外して実質的なキルを取る

    と言う感じの盤面を目指す感じです。

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:56:00

    トリシューラ1枚でそこまで出来るのは凄いな

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:56:23

    ライロは全然知らないんだがライロはどんな役割を果たすの?

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 16:57:12

    墓地肥やしてシラユキとかでダイガスタ・エメラル連打とか?

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:00:11

    >>13

    まず直前にスレ立ってましたが、ライロ専用魔法の光の援軍とソーラーエクスチェンジで墓地肥やしていく動きが強いです。

    また、シャーマンルミナスとサモナールミナスが名称ターン1のない展開効果があるので、セレーネからシャーマンルミナス蘇生すればハンドコスト1枚でそのままトリシュ立ちます。

    まあトリシュをめちゃくちゃ立てやすいのが強みだと思ってもらえれば大丈夫です。

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:02:27

    なんか普通にエゲツないことしてくるな……

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:03:03

    >>14

    そうですね。エメラル、セレーネ、トリシュは全て名称ターン1が無いので、エメラルとセレーネ2枚入れておけばエメラル立てるコストだけでグルグル循環させられます。

    エメラルはシラユキだけで立てると除外コストが厳しいので、トリッククラウンやビーストウォルフ、ジャイアントレックス、ゼピュロスあたりの展開の過程で簡単に立つレベル4を多く採用している感じです。

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:04:45

    エメラル2枚でトリシュ回収ループみたいにするってこと?

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:07:22

    >>2

    ちなみに手札誘発を入れてないのは事故るからです。後攻はとにかく手数で乗り越えていきます。

    天威勇者や規制前のVFD出してくる電脳は正直割り切り枠でしたが、イビルツインや現在の烙印勇者あたりの2〜4妨害であればそこそこ乗り越えられます。

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:08:13

    >>18

    そんな感じです

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:15:05

    >>2

    先攻で相手に手札誘発打たれた場合は、手札によって乗り越えられるか決まってきます。とりあえずうらら一枚くらいなら大抵どうにでもなりますね。芝刈れれば宇宙なので1枚で1妨害してくるタイプの手札誘発は基本何枚打たれても乗り越えられます。

    キツいのは1枚で1妨害以上の仕事をしてくる手札誘発です。ロンギヌスアトラクタードロバあたりは食らったら泡吹いて死にます。

    Gに関しては、まあキツいのはキツいですが、妥協盤面が無いので積極的にLO狙ってく感じです。墓地さえ肥えれば60枚でもデッキ枯らしていけます。

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:23:58

    >>2

    先攻盤面はこんな感じです。全ハンデス+万能無効を返せる方法は多分無いので、実質的に先攻ワンキルですね。

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:27:20

    おもしろそー

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:06:54

    観戦で見たことあるわ
    全ハンデスの後にバロネスサベージ他立てるのはオーバーキルにも程がある

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:50:24

    >>24

    一応自分で考えたデッキなので私かも知れないです

    バロネスサベージウーサは昇格戦だったので完全に心へし折ってサレンダーさせるためにやってますね。普通はバロネスポン置きしてエンドしてます。

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:52:56

    >>25

    やってる事があまりにもえげつねえな(褒め)


    LOってどんな感じでループさせるの?シラユキの過労死だけじゃ流石にたりないだろうし

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 19:22:12

    >>26

    セレーネを過労死させます

    例えばセレーネでシャーマンルミナス蘇生→サモナールミナス蘇生→シャーマンルミナス蘇生→エメラル素材のレベル4ライロ蘇生でセレーネ1枚につき5回ほどss稼げます。2枚目のセレーネの素材にして墓地に落としたセレーネを、シラユキ等蘇生して立てたエメラルで回収すればループ作れます。エメラル2枚入ってるので2巡目以降はエメラルで墓地のエメラルとセレーネ回収すればokです。


    5、6回セレーネ立てれば、セレーネループ始める前のss回数も合わせて40枚は枯らせます。60にしてもセレーネ立てる回数増やすだけですね。

    多分妨害少なければ80枚くらいまでは枯らせると思います。

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 19:49:53

    >>27

    補足すると、セレーネからの一連の展開でシャーマンルミナスがデッキトップ3〜6枚落としてくれるので、そこでビーストウォルフやトリッククラウン引き当てられればシラユキ蘇生させずにエメラル立ちますね。ループ1巡ごとにシラユキ蘇生させてたら流石に除外コスト足らないです。

    ゼピュロスやトルドーもその前に使ってなければエメラル素材になってくれます。

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 19:53:08

    光の援軍とソーラーエクスチェンジは強いよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています