- 1二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:38:34
- 2121/10/14(木) 23:39:11
不備があったので建て直しました。
指摘してくれた方有難うございました。 - 3二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:39:36
立て直し乙
- 4二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:39:39
建て乙
早速だけどカズヤと平八あと仁辺りの現状を教えて欲しい
結局みんな死んだの? - 5二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:40:25
- 6二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:40:54
ナイス建て直し
前スレのシュルクとホムヒカだけど、シュルクにとってホムヒカは「友達のお姉さん」くらいの関係性かなぁ
ホムヒカの兄弟的存在のウーシアっていうのがいて、2世界から1世界に転移してそこでシュルクの手助けをしてた - 7二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:41:40
- 8二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:41:56
- 9二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:42:15
人気は知らんが当時の御三家の中では一番スマブラに落とし込みやすい方ではある
- 10二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:42:26
桜井さん曰くポケモン作ったゲーフリとポケモン制作段階であらかじめスマブラに出すポケモンは話し合いをして決めておくらしい。
- 11二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:43:26
- 12二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:45:43
- 13二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:47:19
- 14二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:47:27
ありがとう!!!!
- 15二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:48:20
- 16二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:48:27
前スレ、マリオとカービィがキーブレード使えるのかみたいな質問に対して
他作品は詳しくないので英雄の遺産?とかモナド、天の聖杯とかをコピーできる理由は無視してキーブレードの話だけ
キーブレードは「キーブレードマスター」、またはそれに相当する熟練した使い手から継承の儀式を受けた上で、資格があれば手に入れることが出来る
なのでカービィがキーブレードを持っていない理由に関しては
①カービィに資格がない ②ソラがキーブレードマスター級ではない(ソラは各作品で初期レベルが1になる理由付けで度々弱体化する) ③そもそも吸い込みは継承の儀式ではないの3つ
この中ではソラが普通に戦えている(弱体化していない)ことを考えると③が一番妥当だと思う
マリオがキーブレードを持って投げたことについて、そもそもキーブレードが資格を持たない者に奪われても簡単に取り返せるだけで取り返そうとしなければ普通に持てるはず
それはそれとして扉を開いたことからマリオは使える可能性がある
あと正直な話過去編のソシャゲでは数百数千人単位で使い手がいるからちゃんと継承すれば間違いなくマリオもカービィも使えるとは思う - 17二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:48:51
- 18二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:49:40
- 19二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:51:12
- 20二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:51:39
立て直し前のスレでロゴのこと教えてくれた人ありがとうな
そういえば64は最初からコントローラ4つ差せたもんな - 21二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:51:43
- 22二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:51:51
コスチュームの話で申し訳ないけどサンズの腕にあるやつ何?
- 23二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:52:03
シークはゼルダが魔法で男に変身してる
- 24二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:52:40
- 25二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:52:51
- 26二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:53:36
- 27二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:53:41
- 28二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:54:25
- 29二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:54:56
- 30二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:55:01
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:57:07
最新世代のポケモンから参戦させる際、候補として草御三家のジュナイパーと炎御三家のガオガエンの2択に即決したけど、桜井さんがレスラーキャラを前々から参戦させたいと思ってたからガオガエンに決まったんだと。
- 32二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:57:39
- 33二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:58:23
- 34二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:58:46
かなり重大なネタバレだがそもそも一般的にセフィロスだと言われてるやつは100%本物のセフィロスとは言えない
本物のセフィロスはクラウドに興味もなく殺されたけど死の間際でクラウドに執着した状態でライフストリームっていう星の命みたいなものの中に落ちて変質した結果ストーカーみたいになった
- 35二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 23:59:14
- 36二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:02:34
- 37二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:02:41
- 38二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:03:02
ソルジャーってのはジェノバって宇宙人の細胞を植え付けられた改造人間がジェノバの汚染に耐えきった存在
クラウドはジェノバ細胞は持ってるけど汚染に耐えてないからソルジャーではないけど肉体スペックはソルジャーと同一、つまり普通に強い
更にジェノバは記憶に干渉する性質があって「田舎を出てソルジャーになる」って息巻いてたのにソルジャーになれなかった情けなさとジェノバ細胞の性質とか親友を喪ったトラウマとか色々混ざって自分の記憶をソルジャー1stの親友と混同した
- 39二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:03:41
- 40二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:04:19
- 41二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:04:35
- 42二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:04:46
- 43二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:04:54
- 44二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:05:40
- 45二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:05:43
- 46二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:06:54
いや、強かったけどソルジャーにはなれなかった
ソルジャーになる時にジェノバっていう宇宙生命体の細胞と魔晄っていう光でドーピングするんだけど、中毒になって廃人化する場合がある
クラウドはある実験の被験体になって山程魔晄を浴びせられて廃人になるんだけど、
なんやかんやあって親友だった1stソルジャーのザックスの人格と、自分の思うカッコイイクラウド、あと幼馴染の記憶の中のクラウドをミックスした
「ぼくのかんがえたさいきょうのクラウド」をジェノバ細胞が作り出してる
それでソルジャーを名乗ってた
本当は純朴な田舎少年だよ
- 47二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:07:02
- 48二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:08:02
- 49二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:08:12
「エイリアン」や「プレデター」も主役じゃないのにタイトルになってるだろ?そういうことだよ
- 50二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:08:21
- 51二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:08:51
- 52二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:08:58
- 53二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:09:53
- 54二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:10:31
- 55二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:11:22
- 56二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:11:27
- 57二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:11:34
- 58二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:11:43
ピットは飛べない天使らしいけどなんで飛べないの?
部下のイカロスは普通に飛べるのにどうして? - 59二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:11:47
- 60二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:11:49
- 61二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:12:09
ゼルダ姫の名前は後世に残ってるけどリンクは作品によってはそもそも誰にも知られないってこともあるのが理由だと思ってる
- 62二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:12:10
- 63二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:13:29
- 64二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:13:38
シモンとリヒターの関係が気になる
- 65二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:14:00
- 66二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:14:08
特定キャラ以外はガチで以降の戦闘に参加できない(キャラロスト)
結婚は俺がやってるシリーズにおいては特定の男女が隣接して戦闘することで好感度が上がっていくとできる(作品によってはエピローグでチョロっと触れる程度)
覚醒とifでは特定キャラが結婚するとその子供が加入するクエスト的なのが発生する
- 67二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:15:00
- 68二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:15:10
- 69二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:15:33
- 70二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:15:34
- 71二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:16:05
ベルモンド家はヴァンパイアハンターの一族で、リヒターはシモンの子孫
- 72二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:16:11
戦争ゲームなのでキャラのHPが0になる=死亡扱い。
ただし一部の主要キャラは「戦線復帰できないけど命は残ってる」って感じの扱いになることもある
最近はHP0でも死亡じゃなくて撤退(次のステージではまた使える)ようにする設定もあったりする。
結婚はキャラ相性のいい組み合わせで支援を伸ばすと後日談とかで結婚する。
作品によっては結婚すると子供世代に両親の性質の一部を継いだ子供が登場する(未来から来るとか時間の流れが違う場所で育ったとか年代ジャンプとか)
- 73二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:16:14
光線銃キットで遊んでるプレイヤー、つまり君
- 74二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:16:41
原作でアーウィンが行ったモーションを本人の技にアレンジして搭載したとか。
- 75二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:16:41
犬と鴨とプレイヤー(スマッシュ撃つ時とかに照準出てくるアレ)
- 76二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:16:46
もうちょっとだけ補足するとマスターに選ばれた上で資格があるとキーブレードに認めて貰えて使えるようになる
言ってしまえばマスターとキーブレードの二段階認証みたいなもん
ソラだけは特例でマスター飛ばしてキーブレードから直接選ばれてる
で、キーブレードってのは心と密接に絡み合ってるからカービィが単純にコピーしても手に入るのはソラの心だからバグる
じゃあカービィの心から作れるのかというと先に書いたように1段階目のマスターによる継承を経ていないのでバグる
って感じだと思う
- 77二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:16:46
公式サイトだすまねえ
- 78二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:16:53
- 79二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:16:53
ゲームモードによっては仲間生き返るものもある
キャラを近くに組ませて戦闘させることで親密度を上げて、支援会話ってのを開放していくと最終的に結婚ができる
覚醒は未来から子どもがやってきた、ifは時間の流れが違う場所で急成長したって形で子どもが自軍に参戦する
(ちなみにクロムの他にもルフレとカムイにも子どもがいる。アイクも自称子孫が存在する)
- 80二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:17:41
基本メインキャラ以外死んだらそれっきりのシリーズ
メインキャラは死んだらゲームオーバーか、撤退って扱いになってストーリー上で話には参加するが駒として使えなくなる
撤退の場合は結構な確率で後日談で死ぬ
結婚は、シリーズによって違うんだけど
最初に結婚がでてきた作品は諸事情で親世代の話をある程度勧めると時間が飛んで子世代編に切り替わる その時にイベントを進めてた男女ペアの子供が出てくる
んで途中の作品から支援会話ってシステムがあって、要は仲良くなった相手の近くで戦うと強くなるやつなんだけど、それを異性と進めると最終的に本編中や後日談で結婚する
- 81二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:17:46
- 82二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:17:56
- 83二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:18:27
- 84二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:18:55
- 85二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:19:05
ファルコンパンチはアニメに逆輸入された
- 86二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:19:18
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:19:36
コスチュームでvault ボーイ参戦の時ニコニコのコメントで良い子のCEROAwwwwwみたいなコメントいっぱいあったけどそんなやばいゲームなん?
- 88二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:19:47
- 89二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:19:54
- 90二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:20:00
- 91二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:20:57
- 92二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:21:24
- 93二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:21:40
ロボット工学の第一人者Dr.ライトのおかげでロボットが普及した世界に万年二番手のDr.ワイリーが戦闘用に改造されたロボットを引き連れ宣戦布告をするところから物語が始まる
ライト製ロボットは非常に高性能で民間用ですら少し改造するだけで世界征服を狙えるほど。ワイリーはライト製ロボット(要はステージボス)を強奪し改造して戦いを挑んでくる
家庭用のお手伝いロボットで人型ロボット一号機であるロックは自ら戦闘用への改造を志願しワイリーのロボット軍団へ戦いを挑む(ここまでロックマン1のプロローグ)
- 94二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:22:12
- 95二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:22:14
ない
- 96二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:22:29
- 97二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:22:34
なんでクッパとドンキーとディディーって原作とスマブラで声違うん?
違和感凄いんだけど - 98二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:22:44
- 99二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:22:49
- 100二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:23:03
- 101二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:23:25
- 102二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:24:07
- 103二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:24:22
- 104二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:25:04
- 105二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:25:32
- 106二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:25:40
- 107二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:25:45
- 108二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:25:58
- 109二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:27:13
- 110二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:27:14
- 111二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:28:07
なんだろうね…
- 112二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:28:17
あれでも特別にすごい有能な科学者
- 113二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:28:24
- 114二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:28:47
- 115二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:29:38
リトルマックと鷹丸は共演したことあるって聞いたけどマジ?
- 116二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:29:58
- 117二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:31:22
- 118二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:31:47
- 119二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:31:57
- 120二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:32:13
- 121二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:33:21
- 122二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:33:21
- 123二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:33:49
- 124二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:33:54
- 125二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:34:15
- 126二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:34:17
- 127二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:35:03
- 128二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:35:10
集落で暮らす謎の種族
- 129二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:35:47
- 130二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:35:56
- 131二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:36:01
- 132二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:36:27
- 133二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:36:49
セフィロスの半裸はイベントの方もあるんじゃないかな?
- 134二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:37:18
- 135二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:38:16
- 136二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:38:26
セフィロスは一部のイベントと最終決戦で上着てないぞ
- 137二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:38:26
- 138二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:40:08
- 139二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:40:14
- 140二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:40:44
- 141二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:40:59
- 142二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:41:02
- 143二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:41:03
ディズニーが権利持ってる
- 144二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:41:15
そうね、マリオランドで宇宙怪人タタンガに拐われてマリオに救出された
ルイージとはマリオオープンゴルフで彼のキャディを務めたことで知り合った
スポーツ系のゲームでは二人の相性は良く設定されることが多いし、デイジーサーキットには二人が手を取り合ってる像もある
ルイージの中の人も公認のカップルだったりする
#ルイージ 【ルイデジ】プロポーズチャレンジ - おまゆのイラスト - pixivhttps://twitter.com/omayu5463/status/1215242780210937862このツイートを見てからお読みください…中の人が神すぎてヤバイのです……m(_)mwww.pixiv.net - 145二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:42:06
- 146二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:42:14
- 147二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:42:43
- 148二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:43:14
- 149二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:43:16
- 150二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:45:54
- 151二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:46:26
- 152二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:46:39
- 153二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:46:43
ルイージとデイジーの馴れ初めがゴルフのキャディーってのがすごく意外、ありがとうございます!
- 154二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:47:00
- 155二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:48:16
- 156二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:49:36
- 157二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:50:46
- 158二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:50:50
- 159二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:50:53
- 160二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:51:49
(ソニックの質問来いと思ってるが来ないな…)
- 161二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:51:52
- 162二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:52:55
- 163二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:55:06
- 164二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:55:15
- 165二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:55:53
- 166二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:57:41
- 167二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:58:16
- 168二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:59:25
サムスとダークサムスの関係について知りたい
ミュウとミュウツーみたいな感じでいいのか - 169二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 01:01:11
- 170二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 01:01:25
このレスは削除されています
- 171二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 01:01:34
- 172二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 01:02:39
- 173二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 01:02:47
最初の設定ではコクッパの方がクッパの子供だった
でもサンシャインが出た時、「クッパの息子はJrだけ」と設定され直したんだ
現在ではコクッパはクッパの部下という位置付けで、クッパJrとの関係性はマリオ&ルイージRPG3DXで描かれてるよ
- 174二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 01:03:23
元々コクッパがクッパの7人の子供たちという設定だったがクッパjrの登場でそれが消えて幹部ポジになった。コクッパたちはクッパjrのお守りをしてる
- 175二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 01:05:26
- 176二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 01:07:15
- 177二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 01:08:26
- 178二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 01:08:55
- 179二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 01:09:36
- 180二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 01:10:21
ルキナの世界はマルスの世界の未来のお話
ルフレの手によって人類が滅びかけてる世界で
かつて世界を救った「マルス」の姿をルキナが借り、人々を鼓舞して何とか絶滅に抗っている。
ので、マルスの格好を借りている
- 181二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 01:10:52
ファルコンはレーサーかつ凄腕賞金稼ぎ
アニメ版はキャプテンファルコンは世襲制となってて主人公リュウスザクはアニメ最終回にて死亡した先代キャプテンファルコン(ゲーム版主人公)の代わりにキャプテンファルコンを継ぐ
- 182二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 01:10:59
- 183二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 01:11:08
- 184二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 01:12:02
- 185二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 01:12:04
レースゲームの主人公であってる
アニメはゲームとはパラレルワールド的な感じで、そっちはキャプテンファルコンは襲名制という設定だった
キャプテンファルコンに色々と助けられた主人公が最後キャプテンファルコンを襲名して終わるから2人いる
- 186二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 01:12:44
このレスは削除されています
- 187二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 01:14:13
- 188二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 01:14:34
- 189二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 01:15:02
- 190二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 01:15:34
ああ マジ だ
- 191二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 01:16:04
- 192二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 01:16:41
- 193二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 01:16:53
- 194二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 01:17:01
次スレ建てるか
- 195二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 01:17:01
- 196二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 01:17:08
- 197121/10/15(金) 01:17:59
なんかこんなに早く埋まると思わなかったので次スレ建てときます
自分も色んなこと知れた - 198二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 01:18:05
おなしゃす
- 199二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 01:18:05
- 200二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 01:19:13
そもそも下手に流したらYou Tubeから叱られる可能性あるからねえ