- 1二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:30:41
- 2二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:31:45
はい無量空所
- 3二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:33:27
フルコンタクト一族ってなんだよ
- 4二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:33:40
- 5二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:33:51
ソシャゲのヤケクソ強化みたいでワロタ
- 6二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:34:38
でもそれって触れられなければ意味ないですよね?
- 7二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:34:48
確実に仕留めるために策を練るのはおかしいことではないし・・・
- 8二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:35:19
こんなのもう天逆鉾持って突撃してたら学生五条くらい簡単に狩れたろ
- 9二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:35:31
仕事だからな
- 10二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:35:43
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:35:53
これやっぱ後付け設定なのかな?
- 12二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:35:54
実際狩ったろ
- 13二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:48:45
勘がなまってたからだぞ
- 14二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:50:13
よく領域後のバテバテ伏黒短時間とはいえ戦えたな
- 15二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:28:47
- 16二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:30:37
- 17二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:33:28
- 18二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:34:26
あっ呪具使うのはユルシテ
- 19二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:34:43
- 20二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:35:26
逆に言えば呪力なきゃ三輪ちゃんもここまで強くなれると考えたらコスパ最高すぎるだろ
- 21二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:36:28
まあそもそも他に前例ないっぽいしなんとも
- 22二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:39:32
呪力脱却案も世の中混沌になるよな、この身体能力じゃ
- 23二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:42:49
領域対策さえなんとかしたら自然呪霊(真人除く)とか仙台四天王相手とも互角以上に戦えそうだな
少なくとも肉弾戦では圧倒できる - 24二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:43:27
- 25二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:44:45
- 26二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:45:11
もうみんな呪力捨ててフィジギフなろうぜ
デメリットは酒に酔えないくらいしかないし人によってはそれもメリットや - 27二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:47:07
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:47:25
この強さなら、パパ黒は逆鉾持ってるんだから五条に正面から突っ込んでも勝算あるやろ
- 29二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:47:44
重力「ふざけんな」
- 30二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:47:54
人類全てが呪力から脱却したら、人類全てがこのレベルになるんか
- 31二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:48:56
- 32二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:49:00
というかパパ黒より今の真希の方が強いだけじゃねえの
パパ黒空飛べるならもっと飛ぶとこあったろ - 33二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:49:50
クソ強は認めるが、ほどほどに勝てないからこそのアサシンスタイルじゃないんか?
今の設定だどアサシンスタイルはただのアホじゃん - 34二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:50:55
- 35二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:51:08
- 36二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:52:42
- 37二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:52:59
今の設定だと未完成真希アホほど弱いことになる
パパ黒が100として50~60くらいだと思ってたのに - 38二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:53:33
改めて見ると回復力が一番とんでもない気がする
もはや消耗無しの反転術式だろ - 39二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:53:47
五条戦(夏油戦も)と伏黒戦見返して見たけどやっぱりここまで強くはないよなあ…ってなった
まあ本人も鈍ってんなとは言ってたけど - 40二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:54:31
- 41二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:55:37
未完成真希はアホほど弱いって描写だったろ
ボロッボロに圧されてた三輪ちゃんでさえ「2級呪霊なら祓えるでしょ」って程度の評価であって、高専生の中では戦える部類でも1級のナナミンが最低ラインって状況がほぼ全編通しての作中では雑魚だよ
- 42二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:55:38
ダゴン戦はそもそも殺戮マシーンになってるからフィジギフを十全に活かせてない可能性がある
真希見る限り本人が空気の面とか把握しなきゃだけど意志無くなってたら面の把握とか出来なさそうだし - 43二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:55:44
直哉を盛りすぎたから
実はフィジカルギフテッドはこれくらいできるって設定変更して対応
もしくはパパ黒は描写通りで、厄介ファン真希が勝手にこれくらいアイツならできたって思いながらやってるだけ - 44二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:55:59
超ゴリラだけど人外の域じゃなかったはずだ
読み返しても呪具ありきな所が目立つ
游雲尖らせないとダゴン殺せない中途半端さとかも - 45二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:57:01
- 46二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:57:22
全てを捨てて強くなった真希と、恵を持ってしまって弱くなった甚爾の対比……ってことにするかもしれん
愛を捨てたとは言っても情まで完全に切り捨てたわけじゃなかったし - 47二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:57:39
ただMPを0にしただけでパワーアップなのか
馬鹿みたいなMPの持ち主がそれを0に縛る事でパワーアップなのかはまだ判明してないから…
前者だったらデメリットなさ過ぎるし
九十九案が成功したらそれはそれで地獄じゃねぇかな - 48二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:58:04
クロコダイル理論で単純に鈍りまくってたってことにするのが1番安牌だと思う
- 49二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:58:47
- 50二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:58:48
まぁ九十九案が地獄じゃなかったとしても羂索案で日本全国しっちゃかめっちゃかにされてる時点で地獄だがな!
- 51二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:59:02
あの人ならアレできるって真希の中の妄想パパ黒だけできるんじゃ…
- 52二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:59:04
- 53二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:59:45
- 54二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:01:05
パパ黒のダゴン戦って真希が言うほどのものでも無いと言うか
禪院家壊滅未遂の方も知らんのに何言ってるの?って感じ - 55二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:01:39
- 56二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:01:56
未覚醒真希が呪力1だとしてパパ黒0だとしたら差は1しかないはずなのに…
まぁバグだしな… - 57二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:02:19
のりとし放置して敵の目の前で相撲修行に明け暮れるのはいかがなものか
- 58二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:02:53
- 59二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:04:05
- 60二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:04:32
- 61二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:06:20
- 62二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:07:59
ゴリラ廻戦だからなぁ。スペック高いが割と正義だから相性による優劣はゼロとは言わんけどあんま無いしどうだろ。
- 63二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:08:04
- 64二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:08:28
あべこべ爺にスポットライト…!!
- 65二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:10:33
メカ丸のと比べてデメリットが無さすぎる
- 66二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:10:39
遊雲ジャンプはあれだ、直毘人のフォローが早すぎただけでパパ黒はダゴンが素の跳躍じゃ届かないところまで飛ぶのを読んでやったのかもしれない
- 67二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:11:01
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:12:11
寸止めちゃうわ
軽く小突くだけでくたばる雑魚はね…見抜かれた瞬間終わるし - 69二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:13:19
- 70二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:19:33
そこまでフィジギフ何でもありの設定にはしてほしくないなあと思ってしまう
- 71二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:23:51
フィジギフってあっち側の中の最低ラインって感じだったのに今回のでなんとかして評価を中間くらいまで上げたい感じがして嫌だな
領域対策追加されるのだけは勘弁してほしい - 72二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:26:51
- 73二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:27:12
禅院さんってパパ黒に脳やかれてる人おおいからどこまで信頼できるかよくわからんのん
- 74二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:29:45
直哉も真希さんそこまでパパ黒語れるほど一緒にいなかったっしょと言われればそれはそう
- 75二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:30:12
- 76二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:30:58
- 77二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:34:05
パパ黒は呪力ゼロっていうフィジギフの極北だし、パイセンがそれ以上の強さって理由付け難しくないか。普通に設定変更でいいような
- 78二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:35:31
次回のりとしが簡易領域なり簡易じゃない領域なりで活躍する布石と思いたい
フィジギフで領域展開まで跳ね除けたらチートすぎてつまらん - 79二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:35:54
- 80二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:37:59
フィジギフが結界抜けられるのはもう描写してあるし一人だけ逃げ出せば領域も抜けらるかな?
パパ黒も陀艮の領域には伏黒が作った穴から入ってたし無理なんかな - 81二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:42:37
- 82二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:47:09
印結ばせないのはスタン込じゃない速さだし
今の直哉と直毘人どっちが速いかはともかく、フィジギフが投射にも対応出来る速さってのは描写されてる以上
領域展開しようとしたら印結ぶ前にボコれば止められるってのは割とあるんじゃない?
元のはフィジギフならダゴン封殺出来る!って言ってるんじゃなくて、ダゴン戦を鑑みてそういう戦法いけるよねって話をしてるだけよ
- 83二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:54:52
死滅回游に出てきた泳者達は強くせざるを得なかったからそれに合わせてフィジギフを本来置きたい位置に上げてるんだと思ってたわ
今まで読んでた情報でもフィジギフってかなり特別ぽかったし - 84二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:56:40
フィジギフは元呪力50の人より元呪力100の人は身体能力が倍上がる感じで
真希とパパ黒にも捨てた呪力分の身体能力上限に差があってそれが今の差だと思ってたけど真希が何か掴めば追いつけるもんなのか
それとも呪力0ならフィジカル一律強化なのかな - 85二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:00:44
真希が後天的に呪力0になってるから、ワンチャンいけるんじゃね?感が他よりあるというか
もちろん双子云々とかはあるけど、この漫画の縛りのルール的に自分で呪力0になるって決意したら出来そうなガバさがそういう意見を生んでる気がする
- 86二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:04:02
なんかまた次回上方修正されて領域展開も大丈夫なことになるんだろうと思う
- 87二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:12:37
真人はフィジギフ量産してたら術師に勝てたんじゃないか
- 88二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:13:05
他のキャラでも0になれるとかは他の人でもやろうと思えば相伝使えますって言ってるのと変わらんと思う
あり得るとしたら九十九の目指してる呪力からの脱却?とかいうのが成功すれば一律0になるかもねってくらいか
- 89二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:16:26
- 90二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:19:24
つまり真希も領域展開をする可能性が…!
- 91二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:36:19
- 92二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 01:56:03
- 93二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 02:14:00
- 94二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 10:04:23
お前らおかしいよ
- 95二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 10:06:22
というか覚醒後がやばすぎるだけで普通に覚醒前五条の時点で回遊メンツに入っても無双できるくらいの化け物だぞ
- 96二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 10:07:57
- 97二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 10:29:24
上方修正された今総合的な強さは
自然呪霊組以上で安心して勝てる位かな - 98二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 10:33:19
- 99二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 10:40:48
これ見た時にエアギアの風起こしを思い出したのは俺だけではないはず
- 100二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 11:07:53
甚爾は天与じゃなかったらそれこそ十種とか持ってるクソ強術師だったんだろうか
- 101二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 11:13:50
縛りとか考える作者だし差し引きの分で強くなってる説はあると思う。実際のところがどうだったのか分かってないからアレだが
- 102二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 12:05:43
通常のフィジギフに加えて、呪術上同一の存在(真依)の命をかけたことによるバフが加わってる、とかの設定があるならまぁ納得するけど…
あるいは甚爾より真希の方が元々の呪力が大きかったとか - 103二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 13:36:36
皆コイツらに勝てる位強くなれとかいうボンクラがいるらしいな
- 104二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 13:38:34
- 105二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 13:50:09
パパ黒ageが露骨すぎる
- 106二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:18:40
パパ黒最強じゃないと気が済まないという芥見からのお返事かな
- 107二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:21:13
正直領域さえ今んとこ使えれば勝てる、だから仙台の2人には勝てなそう
- 108二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:24:31
- 109二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:27:04
- 110二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 16:32:26
甚爾はそうでも真希は双子があるにしても後者だし
- 111二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 18:19:47
呪術界主力の一級術師より圧倒的に強くなれるのが完全フィジカルギフテッドだからあんまりデメリット感じない
- 112二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 18:42:51
甚爾の強さって圧倒的フィジカルに物言わせるだけじゃなくて事前準備をしたり夏油の対処とか呪霊領域切り抜けたりするクレバーさも含んでのものと思ってたんだよな
まあ真希も戦闘IQが高いから強いんですよってことでいいんだけどね - 113二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 18:51:32
呪術においては双子は同一個体扱いだから一人扱いやろ
- 114二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:22:58
完璧な呪力0は甚爾しか居ないってのが九十九談で、一般人も僅かながら呪力を持ってるって設定だし
真希は天与呪縛無しでもフィジギフの能力得てる
まぁ、真希は双子のしがらみを解いたから、完全なフィジギフにとも取れるけど
ただ、メカ丸は真人の術式で天与呪縛を解除したけど、それまでに得た呪力を貯め続けられてるし、生前の術式も発動してるのを見るに
天与呪縛が解除されてからも効果が霧散しない以上、逆説的に後から天与呪縛と同じ状況にしたら、縛りは機能するんじゃない?
- 115二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:38:20
よく陀艮戦の跳躍が挙げられるが
歩いていこうと思えばなんとかいける程度の距離に会社があるとして、何があっても絶対歩いていきますか?
普通、自転車とか公共交通機関使うでしょ?楽したいでしょ?健康意識高い人はともかく
一緒です。パパ黒の慎重かつ周到な戦闘意識的には普通に消耗は少ない方がいいってスタイルが選択されるのではなかろうか
だから游雲ジャンプが選択されたんですね、思いっきりジャンプするより楽だから - 116二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:49:57
- 117二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:53:38
多分アニメ化したらパパ黒の描写めっちゃ盛られるんやない?
- 118二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:03:36
- 119二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:05:01
だから力んじゃってフルスペック発揮できてないとか?
- 120二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:49:38
個人的には覚醒真希が真依swordの力を最大限引き出せば領域凌げるみたいな流れになるんじゃないかと思ってる
- 121二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:59:46
別に真希はパパ黒が素のジャンプで届くはずだ、とか言って無くないか。自分は届かないと思って攻撃を仕掛けなかったけど、パパ黒は遊雲で飛んだみたいにあの状況でも何かしらの方法で直哉に届いたはずだって考えただけだと思うんだけど。
それこそ、作中で何度も見えているものが違うって言われてて、別に身体能力の差でできるできないを語ってないと思う。
- 122二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:10:52
耳を呪力ガードできないから呪言が全部通る・呪力ゼロだから格下判定で反動もない、とか?(あくまで可能性)
まぁ「フィジギフは呪力的に存在しない相手だから、真空で音が伝わらないように呪言も効きません!」とかどうとでも後付け設定できそうだけど…