- 1二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 18:29:01
- 2二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 18:43:20
そもそも誰?
- 3二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 18:47:19
イエローそんなめちゃくちゃだっけ?
- 4二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 18:52:29
イエローというかトレーナーの特殊能力持ち設定がね……
- 5二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 18:53:58
最初はいきなり出てきて何者なんだコイツ感はあった気がする
りかけいのおとこ戦あたりから気にならなくなったが - 6二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 18:56:00
読んでた当時子供だったから手持ちのレベルや未進化しかいないの見て
「こいつほんとにレッド助ける気あんの?」ってイライラしてた
ワタル戦は燃えたけど - 7二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 18:57:17
そもそもポケスペは作品自体叩かれがちだから
オリ主人公の1人や2人、そんな気にすることでもないと思う
イエローのポケモンの気持ちを読む能力はピカチュウ版の仕様が元ネタだろうし
エメラルドはフロンティア前提のキャラ付けだろうし - 8二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 18:57:27
当時は全く気にならなかったけど確かにレッドの冒険の続編が全くのオリジナル主人公からって凄いな
- 9二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 19:00:46
イエローってそんなに無双してたっけ?
特殊能力ならワタルも持ってるし普通に主人公の範疇だと思ってたけど - 10二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 19:01:27
第1章の時点で原作とは中身の違うキャラだらけだしブルーだって当時のゲームには存在しないキャラだしなんか今さらかなって
- 11二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 19:01:52
イエローはバトルクソ雑魚なのを色んな特殊能力でカバーしてる感じだったからそんなに気にしたことはないなぁ
- 12二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 19:02:29
個人的にはイエローよりエメラルドの方が…
女の子だったから許したとか断じてそういうわけではない - 13二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 19:07:45
作者も気を遣ってかイエローもラルドも伏線は張ってあるんだよね
- 14二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 19:08:02
オリキャラやオリ設定、オリ能力が嫌いってならわかるんだけどメアリー・スーって言われると納得がいかない
- 15二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 19:21:42
可愛いと思うし性癖を作る一因だったことも否定できないけど、それはそうと盛りすぎじゃないかと言われたらはい
- 16二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 19:23:11
イエローそのものよりイエローをやたらと持ち上げるポケスペファンが不快
- 17二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 19:23:53
- 18二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 19:24:02
メアリー・スーって言うならイエローよりもエメラルドが....
- 19二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 19:25:28
イエローがいなかったらレッド氷漬けもクチバはかいこうせんも虹色銀色の羽も無かったんだぞ!
- 20二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 19:25:35
そもそも原作のポケモンしか認めない人もいるから外伝作品はどうあっても叩かれる運命なのじゃよ
- 21二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 19:25:38
- 22二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 19:29:08
総合スレもホップの扱いで微妙な感じになってるしね…
- 23二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 19:29:35
- 24二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 19:29:51
人がマイナスに思ってるからって自分の好きが薄れるわけじゃないからなあ
- 25二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 19:33:33
最初はイラッとさせられたけど行動原理が一貫して、それでもやむおえず最終的に進化しちゃった時は喜ばずにギャン泣きしたから良しッ!
- 26二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 19:35:17
この子で性癖が発達したから大好きだよ俺は
- 27二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 19:35:35
作中で負けも挫折もしてるし、終盤は先輩の助けが大きかったから特に思ったこと無いな
- 28二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 19:41:58
まぁ、レッドと結ばれるのはカスミですけどね!!
- 29二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 19:43:54
- 30二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:38:13
この漫画に関しては伏線というより後付けが上手い
- 31二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 23:16:23
個人的にエメラルドの能力自体は半分くらいカラクリさんの貢献でそこまで盛ってないから気にならない
ポケモンバトルが好きなだけといきがるところからアオギリへのあの啖呵、とやりたい事も理解しやすい
(展開の都合でルビー撃破とかフロンティア制覇がトントン拍子すぎるのが気になるくらい)
イエローはワタルよりも回復と読心のレベルかなり落として
「あの時の少女がレッドのためにあそこまで頑張ってる」って後輩ポジの健気さを強めて
超能力はエッセンスにした方がバランス良かったかなと思う - 32二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 23:18:09
読んでる当時は弱くてハラハラしたしかなり痛い目あってるし不快感はなかったかなぁ
- 33二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 23:19:49
- 34二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 23:19:59
むしろカラクリの人がやべぇ!
- 35二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 23:21:34
ガラガラのホネブーメランの直撃で骨折しながらブーメランにボールくっつけて反撃したり大事な時は本人が体張ってたから俺は気にならなかった
- 36二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 23:23:38
身を固めろとは言わないが10年間色んな女性といい感じになってフラフラするのは流石にそろそろ
- 37二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 23:24:29
そもそも作中では何歳なんだ
- 38二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 23:24:31
イエロー主役の2章はともかく、金銀クリスタル・ナナシマ・バトフロとメインポジションじゃない割に目立つのは気になる人はいるかもね
バトフロ編とか主役のエメラルド差し置いてトドメ決めちゃったし - 39二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 23:26:50
ORASの時点で20歳なので次出る事があるとしたそれよりは上。身を固めるには早くてもレッドがイエローの性別気づいてから6年、カスミやイエローとの出会いからは9年以上経つ事になるので流石に答えは出してくれんと
- 40二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 23:32:03
イエローの好きなシーン
水に流されて帽子が取れてカツラにみられるシーン
レッドの前で恥ずかしそうな顔しながら帽子を取るシーン
進化キャンセルは…もういらない、でラッちゃんたちが進化するシーン
ワタルウオオオオオオ!!!して突撃するシーン
どこも可愛いししっかりかっこいい - 41二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 11:10:07
レッドはイエローのこと女だと知って驚きはしたけど意識はしてない気がする
レッドって描写見ると分かりやすい美人というか女の子らしい子が好きだよね見た目含めて - 42二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 11:14:46
当時イエローくんにちょっと恋し始めてたので女の子と知って…私は ガッカリした
- 43二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 11:21:53
はっきりいって他のポケスペヒロインたちと比べて顔が地味だけどイエロー顔面偏差値どのくらいなんだろね?