- 1二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 12:07:46
- 2二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 13:14:53キノの旅の自動人形の話に出てきた料理が好きだったなあ 
 すごくおいしそうなのにキノしか食べない
- 3二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 13:51:01ベン・トーの敗者のどん兵衛 
 いや、普通のどん兵衛なんだけど架空の弁当よりはリアルに味を想像できるんで美味そうだった
- 4二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 14:06:31教科書に載ってたオニオングラタンスープ 
 自分で時々作るけどなんか違う感じがする
- 5二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 14:07:05
- 6二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 14:09:44西遊記で悟空がむさぼり食ってた桃 
 エルマーとりゅうで食事代わりに食べてたオレンジ
 子供の頃読んだ時には実物よりも八割増しでおいしそうに思えた
- 7二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 14:13:05SAOのいい肉を使ったシチューは美味しそうだった 
 アスナの料理スキルの描写も好きだな
- 8二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 14:17:24サラダでげんきのサラダ 
 子供の頃に読んだ本の料理描写って力入ってなくても好きになるよな
- 9二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 16:03:03ドラたまで出てきたバジリスクのローストチキンすき 
- 10二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 16:20:08銀英伝で出てたフリカッセ 
 気になって調べた
- 11二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 19:07:28わかる…実際飲んだ時甘すぎてなんか想像と違った 
- 12二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 19:16:45十五少年漂流記のアザラシ肉 
 内容は覚えてないけど美味そうだった
- 13二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 20:28:58Avalon 灰色の貴婦人で主人公が作った乾燥野菜と乾燥米の雑炊 
 たしか謎の女への当てつけでわざと下品に掻き込むってちょっと情けないシチュエーション
 結局なんの動揺も与えられずに敗北感と満腹感を同時に得て……って感じなんだけど何故かうまそうだった
- 14二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:08:07
- 15二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:22:05転剣のパンケーキかなぁ 
 割と節目節目で食べてるからなんとなく印象に残る
 まぁ印象に残るって意味では常用食と化してるカレーには負けるんだが…
- 16二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:34:53獣の奏者に出てきたファコに温かいお乳と蜂蜜でかけているやつ…名前忘れたけど読んでるだけの想像でお腹空いたもんな 
- 17二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:38:12タイトルは忘れたけど盗賊が、乞食の女に鰻を食わせる話はおいしそうな文だし、女が幸せそうにしている様子とお礼のセリフもよくてよく覚えている…昔過ぎてタイトルが思い出せないけれどおじいちゃんが持っていた小説だった 
- 18二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:23:52暴食妃の剣のスラム風サンドがかなり飯テロしてきててすき 
 この小説時々主人公が飯テロしてくるから寝る前に読んだりすると胃袋が辛いことになるんよ…
- 19二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:27:20童話物語っていう小説に出てきたご飯が何でもおいしそうだった。 
 量り売りのバターとか、赤い豆のジャムとか(今思えばあんこっぽい)とか、貧民の主人公が飲んでた粉末の牛乳スープすらおいしそうだった
- 20二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 23:49:31
- 21二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 03:11:33同じく化け猫レストランだけどお婆ちゃんが食べてたハンバーグかな… 
 年をとったけどたまに脂っこい物を食べるとほっぺが落ちそうなくらい美味しくて云々って文章だったんだけど凄く美味しそうだったわ
 あとラストのあのハンバーグは…みたいなオチ含めて好き
- 22二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 03:19:21星新一のラフラ 
 描写が結局作品毎に違うんだが??
- 23二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 04:03:18童話のかぎばあさんに出てきたパイン載せハンバーグ。 
 未だにハンバーグにパインを載せる派。ただし酢豚のパイン、てめーはダメだ。
- 24二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 04:09:05異世界食堂読んで、カレーが食べたくなったなー 
- 25二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 04:30:13文学少女シリーズに出てきた聖書の天から降ってくるマナはずっと食べてみたいと思ってる 
 どんなものより幸福感得られそう
- 26二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 11:58:08
- 27二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 11:59:53食堂かたつむり、個人的にはあちこちツッコミどころがある話だったけどご飯はおいしそうだった 
 フルーツサンドが本当においしそう
 洋梨は使わなかったけど自分でも似たフルーツサンド作ったくらい
- 28二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 14:01:34タイトル忘れちゃったんだけど子供の頃読んだ魔女の薬かスープが美味しそうだった 
 太陽の鳥の卵とか色々変わった材料は名前だったんだけど実は朝昼あんまり外に出れない魔女だからそんな名前つけただけで実際は鶏の卵、羽とかでしたっていう描写が良かったし絶対に不味いだろうそれを魔女が美味しそうにゴクゴク飲むシーンが好き
- 29二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 14:05:49妖怪アパートの幽雅な日常のるり子さんの料理は描写がすごい良くてお腹が空いてきたな 
- 30二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 14:40:13
- 31二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 15:02:46赤毛のアンで「レイヤーケーキ」なるものを知って、レア(生)っぽいケーキを想像してうまそうだと思ってた 
 実際はレイヤー(層)の意味でパウンドケーキっぽくて紅茶に合うけど思ってたのと違う…
- 32二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 15:06:09
- 33二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 19:20:58
- 34二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 20:21:05
- 35二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:21:40あのカーチャン戦でのカレーは美味しそうだったのには同意。でもそれ以外でのカレーはちょっと抵抗があるな。幽霊を成仏させる効果持ちなんて絶対まともじゃないし…… 特にむっ様にシレッと飲ませようとした怪しい粉末入りのやつとか…… 
- 36二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:27:00殺人勤務医って小説に出てくる、主人公が生き別れた母親と食べようと腕に寄りをかけて作った豪勢な朝食 
 フレンチトーストにサラダとスープとかおかずもあってフルーツ二種類あった
 まあ食べてもらえなかったんだけど
- 37二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:40:31T.R.Y北京詐劇って本の魚骨料理 
 高級料理として出されただけあって芸術品みたいな描写されてて美味そうだった
- 38二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 09:06:04都会のトム&ソーヤの駄菓子スープ 
 一度でいいから山で自分もつくってみたい
- 39二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 10:43:42世界の終わりとハードボイルドワンダーランドに出てくるサンドイッチ。 
 キュウリとハムとチーズのサンドイッチなんだけど、パンが新鮮でハリがありレタスがしっかりしていてマスタードは上物である。
 マヨネーズは手作りに近いもので、老博士がキュウリを食べた時にパリパリと音がして妙にリアルだった。
- 40二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 10:48:50ゆうすげ村の小さな旅館のウサギダイコンの料理 
 星の歌か曲かを聴いてみたかった
- 41二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:24:22なんの本か忘れたけどチキンカツと茄子の味噌汁 
 幼馴染が子供のころ怖がってた茄子が成長した今は平気になってたってエピソードを覚えてる
- 42二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:32:17バンパイアマウンテンのコウモリスープ… 
 エッッズいと思ってよく覚えてるけど、今思えば自分の価値観だとコウモリのスープ自体はそんなに不気味なものでもないんだ。完全に地の文(ダレンの思考)に引きづられてた
- 43二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:42:08デルトラクエストの竜の巣で出てきたオニネズミ?だかたんだかを焼いたやつ 
- 44二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:45:05筒井康隆の薬菜飯店の中華料理 
- 45二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:47:53ちょっと違うけど綾辻さんの眼球奇譚のゲテモノ喰いのやつで亀の手がゲテモノあつかいされててちょっと衝撃だった 
 田舎だと割と見るから
- 46二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:55:11作品名忘れたけどなろうに出てきたお握りがめっちゃ美味そうだった 
 その人飯描写かなりよかったんだよな
 エタってたけど
- 47二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 15:59:25
- 48二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 16:05:29獣の奏者は確か外伝に出てきた果実と餡が入った焼き餅みたいなやつもおいしそうだなと思った 
- 49二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:03:08盆土産のえんびふらい 
 自分の知ってるエビフライとはきっと何かが違うと思ってる。熱々の衣のしゃおって音がするエビフライをいつか食べてみたい
- 50二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:59:15いちごおでん飲みてぇ〜! 
- 51二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 20:01:38ラノベの「イコノクラスト!」で出てきた、メープルシロップをかけた目玉焼き 
 「異世界でも収斂進化的に似たような料理は生まれるよね」と「でも細部は変わってくるよね」という
- 52二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 20:34:12
- 53二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:05:06
- 54二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:10:08『パパ・ユーア・クレイジー』で作家やってるお父さんが作った「作家のライス」。 
 トマトチャーハンみたいなのだったが、あるものを何でも入れる(作中ではたまたまトマトがあった)貧乏メシみたいなの。
 トマトのは何度も作ったが旨かった。
- 55二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:14:08ウィザードリィの小説で、主人公が酒場で頼むブドウ酒。 
 (店主)「クミン、蜜、どれを入れるね」
 (主人公)「何も入れなくていい、新しいブドウ酒を一杯」
 この通常っぽいやり取り。
 薬味を入れて飲むのが流行ってて苦々しく思ってる店主は、主人公に好感を持ってパーティのあっせんをしてやる、みたいな展開にもつながった。
- 56二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:16:03ワープ鴨の宇宙クラゲ包み火星樹の葉添え異星人ソース 
- 57二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:34:39それそれ 
- 58二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 00:15:00高い不味い多いの三重苦だったな……あれ 
- 59二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 00:27:57エビフライの擬音が「しゃおっ」なの本当天才 
- 60二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 03:14:21
- 61二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 06:25:37西の魔女が死んだのお茶が好き 
 料理っていうか植物に使うハーブティーだけど
- 62二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 18:19:10小説の料理って味の表現力もそうなんだけど調理の過程もちゃんと描写してくれるともっと美味しそうに感じる 
- 63二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 18:19:46バージンパンケーキ国分寺のパンケーキ 
 一人一人に合わせたパンケーキで黒ゴマで宇宙みたいなやつが美味しそうだった
- 64二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 18:21:50デルトラ・クエストのチョコレート 
 まずあの世界でチョコレートがあるのが意外
- 65二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:35:27
- 66二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 22:25:22ng騎士ラムネ&40だったかな、朝食にオムレツを作るとき熱したフライパンにバターを落としてチューっと鳴る描写が、匂いまで漂ってきそうだった。 
 巻末の解説でも「作者が日常的に料理していて、かつ上手いのだろう。何気ない描写なのに涎が出る」みたいに書いてあって同感だった。
 作者の得意顔が透けて見えるようなくだくだしい料理描写のある小説って意外と多いんだけど、
 ラムネのは作劇上の必要から短く挿入されてるだけの料理描写なのに涎が出るんだ
- 67二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 23:14:50
- 68二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 06:29:31物語シリーズを読むとポンデリングが食べたくなる 
- 69二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 18:20:06神様のメモ帳のキリストの死体?モチーフのケーキ 
 無花果が使われたクリスマスの食べ物だった気がするけど名前が思い出せない
- 70二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:50:48狼と香辛料の桃のはちみつ漬け 
 いつか作りたい
- 71二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:56:50
- 72二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:58:24
- 73二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 23:07:01上橋さんの作品なら狐笛のかなたに出てくる胡桃餅が食べたい 
- 74二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 23:28:32ダイクウマリュウキングガイのつぼ焼き 
- 75二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:08:03
- 76二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:09:24ステップファザー・ステップの一卵性ソーセージ 
- 77二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 02:21:22BBBのファンブックかな 
 会社の上司が蕎麦好きの部下に気を遣って真夏の昼間にもりそばを行儀よく食ってる横で、他の部下が空気読まずにつゆに唐辛子入れて、そこへ天ぷらをざぷんとつけてサクッと食い、キンキンに冷えたビール流し込むシーンはすごい美味しそうに感じたなぁ
 上司が思わず天ぷら頼もうしたら部下と目があって、もりそば二枚目頼むシーンは笑った
- 78二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 07:33:16チャーリーとチョコレート工場のお菓子全般 
 カンカン照りの下でも溶けないアイスクリームや一年舐めても小さくならないキャンディー食べたいですウォンカさん
- 79二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:48:30
- 80二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 21:54:12こうしてまとめるといっぱいあるなぁ… 
- 81二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 22:49:16
- 82二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 03:38:51自分もチャリチョコ好きだわ 一番美味しそうって思ったのはガムかな… あとスレ全体見るとマイナス感情抱えながら食べてたりこのあと何か起きるっていうのが予想できる食事シーンがちょくちょくあるね 食事って基本楽しいから印象に残りやすいのかな 
- 83二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 06:27:12少女と殺人鬼の蜂蜜レモンの飴 
 ラストシーンの切なさとかによくあう食べ物
- 84二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 06:29:35さっぱりとしたアスファルト味の弁当 
- 85二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 13:16:34ホロの桃のはちみつ漬け美味そうだったな 
- 86二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 13:26:49長くつ下のピッピでピッピがよく作ってたジンジャークッキー 
 子どもだったからジンジャーがなんなのかよく分からなかったんだけど食べてみたいなあって読む度に思ってた
- 87二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 22:33:54子供の頃読んだ本に出てきた料理が好きだったな…不思議なお婆ちゃんがどこからともなく表れて助けてくれるんだけどその中に出てきた山椒の描写が秀逸だった 
 犯罪グループの人達に食べさせるんだけど山椒を知らないから「パチパチする!?」ってビックリしてお婆ちゃんを警戒するのが何か面白かったんだよなぁ
- 88二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 07:20:26「蜜柑」のみかんがそのまま風景が想像できるみたいですごいと思った 
 車両の窓で投げられるみかんとそれを見る主人公が頭の中に簡単に浮かび上がる
- 89二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:30:46麦の海に沈む果実の黒い紅茶 
 絶対飲んじゃダメなのにすごく心惹かれる
 曇天の下で校長にお茶会誘われたい
- 90二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:43:47エッセイなんだけど井上敏樹の飯を語るところは本当に美味しそうで料理や食材だけじゃなく料理人や店内の雰囲気、一緒に食べてる人たちの表情まで見えそうになるくらい至福の時間という事が伝わって来て凄く良い。(小説は小説で滅茶苦茶美味しそうに書くけど……。 
- 91二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:46:15きつね山の夏休みの水饅頭と洋食焼き 
 なぜか屋台のおじさんは洋食焼きを子供に作ってくれないで食パンで作ったやつを食べさせる
- 92二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:50:28
- 93二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:48:51バッカーノの蜂蜜の肉料理 
 皮がパリパリで蜂蜜料理専門店行きたくなる
- 94二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 08:09:18名前は忘れたけど昔読んだラノベにでてきた 
 胡椒ふって焼いた鴨肉を餅で挟んだやつが美味しそうだった
- 95二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 08:21:19夢水清志郎に名前だけ出てくる「京風石狩鍋」は名前だけ出てくる料理だけど印象に残ってる 
- 96二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 08:29:19
- 97二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 08:30:43タニシの味噌汁 
 根深汁
- 98二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:51:25このレスは削除されています 
- 99二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:56:24
- 100二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:38:07魔導師なんて損ばかりってラノベにあったバジリスクの丸焼き 
 目玉がくりぬかれてプチトマトが詰めてあった
- 101二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:12:54
- 102二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 02:23:42大藪春彦の蘇る金狼で主人公朝倉の食事 
 ホルモン焼き3人前(一切れは生で食ってる)、ボロニアソーセージを500グラムと卵5個使った目玉焼き、食パン一斤とチーズとバターを半ポンド、大藪作品の主人公は大体大食い・・・
- 103二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 02:37:22縦だか横だか分からんステーキと言えば松本零士 
- 104二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:41:32黒魔女 さんが通るの峠の釜めし 
 多分器うちにもあるわ
- 105二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:07:09守り人シリーズだと思うんだけど焼いた鳥肉のお弁当 
- 106二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:42:30ノギ屋の弁当だっけ? 
- 107二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:42:35ロードエルメロイ2世のシリーズでライネスのお菓子の感想表現が高級でお嬢様!って感じがする 
 でもグレイが頑張って買ってきたチョコも首をかしげながら食べるのもいいよね
 友達と一緒だから美味しいが初めてなの可愛い
- 108二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 07:27:26死想図書館のリヴル・ブランシェのレストランの料理 
 多国籍料理で色々食べてみたい
- 109二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 11:25:00本好きの下克上のイルゼの作ったカトルカール 
 イタリアンレストランにも行ってみたい
- 110二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 23:16:12からすのパン屋さんのパン 
 イラストがリアルと絵本らしさの中間にあるんだよね
- 111二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 07:31:33なんかの児童書のワインを蜂蜜でわったやつ 
 大人になってからやってみたら思ったより甘くなかったです
- 112二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 14:00:44鬼平犯科帳の芋なます 
 芋のきぬかつぎと魚のなますを合わせたもの
 なんちゃってで里芋の薄味煮物としめ鯖をあわせて食べたら本当においしかった
 狼と香辛料の桃のはちみつ漬け
 作る時は消毒頑張って蜂蜜の量をすごく多めにしないと発酵するので要注意
 ヨーグルトに入れるとおいしかった
- 113二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 14:02:25「妖怪アパートの幽雅な日常」の鍋 
 〆に大根入れて煮て食べてるのが美味しそうだった
- 114二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:58:01シナモンのきいたリンゴが入った揚げワンタン 
 肉団子のたっぷり入った真っ赤でスパイシーでちょっと酸味のあるカレースープ
 ひき肉のたっぷり乗った鶏ガラスープのフォー
 海老とねぎが大量に入っててにんにくのきいたイタリアンドレッシングがかかったチヂミのような粉もの
 豪快に肉をぶっさして香辛料をたっぷりまぶした串焼き
 10年以上前の二次創作サイトの作品なんだけど人々の生活風景や食べ物の描写が異様に凝ってた
 料理のモデルあったのかな
- 115二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 22:02:14題名忘れてるし何がってわけじゃないんだけど、小学か中学の子が主人公で、母親が家出したから父親がご飯作ってくれて…みたいなやつ 
 父親が元料理人だったり描写が凄く良かった思い出がある
- 116二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 22:05:53シートン動物記の熊のハムが子供の好奇心にヒットしたなー 
- 117二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 07:23:05にんじん畑のぱぴぷぺぽの人参 
 豚の家族が人参畑でとれた野菜をまるかじりするシーンが好き
 オレンジの絵柄ってなんであんな健康そうに見えるんだろう
- 118二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 18:25:39
- 119二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 19:09:08米澤穂信の春季限定いちごタルト 
- 120二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 03:07:41このスレ見て最初に思い浮かべたのは 
 小説 てきぱきワーキン♡ラブの
 歌を売る男と、ギター弾きの少女
 に出てくるブヨブヨした料理
 安酒をがぶ飲みする際の
 つまみ以上の価値がないらしい、
 最初に思い浮かべたのは最近読んでたからか?
 他は半導体探偵マキナの未定義な冒険
 に出てくる、マキナが作る料理
 劇中に途中まで出てくる細かいレシビに
 最後まで聞きたいと思った事か
 キケンに出てくるラーメン
 詳細は忘れたが祭でラーメンを
 出すことになった主人公達が
 他はインスタントの中、生麺で作るラーメン
 これを読んで生麺が持つ事を知ったし
 後の主人公が客として来た時の感想がいいんだ
 放課後はミステリーとともに
 のモカチーノをストローで飲む手法
 二倍楽しめる
- 121二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 03:13:40
- 122二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 03:18:25マルドゥックシリーズ読んでると無塩のピスタチオ食べたくなるけど、中々売ってないんだよね 
- 123二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 04:44:43
- 124二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 06:31:44真似したけどなんか違うのわかる 
- 125二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 17:00:09夜の光のトマト鍋 
 学生時代の雑多な感じと美味しそうが融合して印象的
- 126二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 21:55:27戯言シリーズのクビキリサイクルの朝食 
- 127二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 00:08:21
- 128二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 02:39:41妖界ナビ・ルナのネバネバ丼(納豆、めかぶ、オクラを乗せて鰹節と醤油をかけたご飯) 
 実際やってみたけど美味しかった。今でも時々食べたくなる
- 129二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 07:33:29>>128体によさそう 
- 130二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 18:41:10こういう真似できそう・真似したくなる料理っていいよね… 
- 131二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 21:43:39近藤史恵のタルト・タタンの夢に出てくるベジタリアン用のフランス料理すごくおいしそうだった 
 ポトフとソーテルヌで煮込んだリンゴのタルトが忘れられない
- 132二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 09:35:59珈琲店タレーランの塩の珈琲とかカクテルコーヒー 
 あと一部の特殊な豆を使って焙煎するやつ
 なんか木の先端にしかならない実を使用することで味わいが変わるんだとか
- 133二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 14:15:13森見登美彦の作品に出てくる偽電気ブラン 
 電気ブランとは別物で、無色透明だけど飲むとほんのり暖かくなるって描写かなんかが好き
 あと大草原の小さな家のバターミルク、こんがり焼いた豚のしっぽは一時期すごい憧れた
- 134二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 18:00:37絵本だがチリとチリリに出てきた料理は作者の画風と相まってめっちゃ好きだな。現実にありそうでない感じがすごく良かった。 
- 135二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 19:56:22いま、「シナモンとガンパウダー」って小説を読んでるんだが 
 主人公が料理人なのでそれぞれの料理がとてもうまそうなんだ
 やっぱり小説の料理は作る過程も入れたほうがより印象に深みが出るよね
- 136二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 22:46:51悪ノシリーズの溺れるジズティアマ 
 タコの煮込みを溺れるって表現オシャレだな
- 137二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 08:37:49保守 
- 138二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 16:20:06蜜蜂のデザートっていうミステリーに出ていたケーキはどれもおいしそう 
 一番は桃のミルフィーユ。普通にフォーク入れても崩れないとかすごいわ
- 139二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:02:04美少年探偵団のミラクルフルーツで舌を調整した奴用の激辛料理 
 辛みは痛覚だから味覚変化に入らないってのは盲点だったわ
- 140二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:42:25料理というか、料理で人種差別を描いた一幕なんだけど… 
 紙の動物園という小説で、主人公は中国系アメリカ人の学生。
 母親が持たせてくれたお弁当の青椒肉絲をクラスメイトたちから「キモくね?w変な匂いすんだけどw」などと馬鹿にされて、恥ずかしさに打ちのめされた主人公は罪悪感に苛まれつつも毎日お弁当をゴミ箱に捨ててパンとか食べるようになる。
 差別というものがどういうものか、あまりにリアルで衝撃的だった。
 冷凍ピザ食ってる奴らに青椒肉絲を蔑まれる理不尽さよ
 いやアメリカのピザおいしいけど
- 141二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 03:50:54浮上 
- 142二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 05:08:48ダンス・ダンス・ダンスの主人公がスモークサーモンのサンドイッチの作り方について語ってる好き 
 何となく味が想像できるしこだわりが感じられる
- 143二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:21:25GOTHICのヴィクトリカの食べてるお菓子 
 あとアメリカへ渡った時の炊き出しのご飯
- 144二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 17:25:40タイトル忘れたけど近藤史恵の小説で女の人がカフェで世界各地の料理を出してるのあった 
 苺のスープがおいしそうだった
- 145二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:04:28ルロイ修道士が頼んでいたプレーンオムレツ 
- 146二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:09:35インデックスのクリスマスドーナツ 
 挿絵も美味そうだしいつかバズってほしい
- 147二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 20:39:51白雪姫の毒りんご食べてみたいの自分だけ? 
- 148二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 21:12:47
- 149二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 02:07:58雪と珊瑚とに出てくるおかずケーキ 
 冷凍しておいた残り物で作るケークサレだけどチーズたっぷりで熱くても上手に形からはずれた描写が印象的だった
 他にも大根の出汁スープとかほっこり美味しそうなものがいっぱい出てくる
- 150二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 09:29:49盆土産のえんびフライすき 
- 151二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 17:58:17氷姫で出てきたペストリーのシナモンロール 
 美味しそうで北欧が舞台だから食文化の違いも感じた
 横に成長期という言い回しとセットで覚えてる
- 152二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 18:08:56このレスは削除されています 
- 153二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 21:16:07鬼平犯科帳の軍鶏の鍋 
 お鍋がそろそろ美味しい季節だよね
- 154二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 21:20:43小鳥と薔薇のパイ 
- 155二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 05:04:57保守 
- 156二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 06:37:34教科書の話のご飯は給食前には辛い 
 余計お腹すく
- 157二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:03:11
- 158二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 22:24:25宮沢賢治のベジタリアンの祭りのやつでパンの説明がなんか詳細だったな 
 ベジタリアンの人は舌が繊細だからパンの中の水の味までわかるみたいな
 読んだ時家の食パンじっくり食べてきたけどわからなかった
- 159二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 07:28:35このレスは削除されています 
- 160二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 09:09:43「もりのへなそうる」でお母さんが作ってくれた苺サンドが美味しそうだった 
 パンに薄く蜂蜜を塗ってスライスした苺を挟むらしい
- 161二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 10:16:37したきりすずめですずめが食べていた糊 
 美味しいのかな?ってデンプン糊を口に入れようとして親に注意された思い出
 昔の糊はご飯粒を潰してたと知って、なるほどなーと思った記憶
- 162二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 10:20:27ゆうびんやさんとドロップりゅうに出てきたガラスの木に生るドロップの実 
 皿に乗せると青いゼリーになるというのも見た目が楽しそうで良い
- 163二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 16:06:21黒魔女 さんが通るの黒蜥蜴のクッキー 
 黒蜥蜴は、爬虫類のトカゲじゃなくて木の実か果物の名前だったはず
 10年以上前に1回読んだだけなのに、なんでか覚えてる
- 164二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:51:38
- 165二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 05:55:11浮上 
- 166二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 16:12:48のび太の月面探査機のノベライズの月の食べ物 
- 167二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 23:20:47保守 
- 168二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 23:24:39怪談レストランはレストランがタイトルにある通り料理の描写が秀逸だよね 
 ここでも少し出てるけど心なしか化け猫レストランが食べ物の描写が多めな気がする