第一話の書き方がわからない

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 14:25:51

    設定とか世界観の諸々は作ったけどそれを態々説明する状況が思いつかない!
    出来ればおまけの後書き部分じゃなく地の文とかで紹介したい‼︎

    登場人物の紹介とかみんなどうやってるの?

    カテ違いと言われたので作り直しました

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 14:27:50

    昔話みたいな話し方をする

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 14:28:04

    地の文書くの苦手だから雑に説明させてるわ

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 14:29:30

    とりあえず一話は掴みに全力かけるから紹介とかはない
    強いて言うなら容姿周りとか最後の最後のちょろっとだけとか

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 14:31:50

    主人公のキャラ性を示すまでは3人称視点でどういった世界かを書いて、第1話で大きなイベントが起きてからは1人称視点に移行させてる

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 14:48:25

    村でみんなで集まって神父様に神話とか歴史の授業してもらうよう場面を作ったらいいんじゃね

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 14:55:45

    ジャンルや世界観によって変わるな
    現代が舞台だったらテレビのニュースで「〇〇10周年記念祭が始まりました」的なので世界観説明の布石を流せるし主人公が学生なら歴史の授業かなんかで語らせられる

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 14:55:59

    「紹介はしない」が多くの場合正解だと思う。

    紹介や解説なんてのは「情報の羅列」、興味ない授業の教科書みたいなもの――頭に入れたところですぐ抜け落ちる。

    ならどうするか? 「先に興味を持たせて」「分かりやすく少しずつ」見せてあげればいい。
    全部いっぺんに見せる必要はない、主人公の行動を通して、彼の目に映る範囲から見せていけばいい。
    文学ならともかく、エンターテイメント系なら主人公やメインキャラに興味を持ってもらうことは必須。主人公も「紹介」ではなく「行動を通して」読者に知ってもらう。
    そこで興味をもってもらって、それから世界観を見せていく……というのが一つの理想だと思う。

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 15:01:53

    脚本の本読んでる分にはこれらが重要な気がするけどよう分からん

    フラッシュフォワード
    のちに起こる展開を先に見せることによって、観客の興味を惹く手法。
    例えば「ダンジョン内に主人公が異世界転移→右も左もわからない状態でモンスターの大群に襲われる」と言う展開をそのまま書くより、
    「モンスターに襲われる主人公」のシーンを先に書いてからどうしてこうなったのかの保管を行った方が興味を惹きやすい。
    読者に「何故こうなった?」と思わせることが重要で、その思いが強ければ強いほど客は作品に興味を持っていると言うことである。
    冒頭はとりあえず死体置いとけみたいなことがよく言われるのも「なんでこいつ死んでるの?」と思わせて興味を惹く為だと思う。

    オープニングイメージ
    作品の方向性や雰囲気が分かりやすいシーンのこと。
    読者はどんな作品かもよく知らないで読み始めている。なので方向性が掴めない冒頭はイライラする。
    例えば「俺TUEEEもの」なら「主人公が強敵をボコボコにする」に一話使った方がいいかもしれない。
    ワンパンマンの一話が分かりやすい。(世界観だったり主人公の名前すらよく分からないが、ゆるい主人公が超強い怪人をワンパンで倒すことに丸々一話費やしてる為、作品の方向性が分かりやすい)

    セーブザキャットの法則
    「読者に主人公を応援してもらう為に、冒頭は主人公は善行でもやらして読者の好感度稼いどけ‼︎猫でも助けさせとけばいいよ‼︎」と言う身も蓋もない法則のこと。
    主人公がどんなにピンチになろうがどんな成功を収めようが、応援出来ないと言う一点で全てがどうでもよくなる。それどころか不快感を感じさせるので冒頭はとりあえず好感度を稼ごう。
    具体的にどうすれば?困ってる美少女とかをその辺に生やして主人公に助けさせとけ‼︎

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 15:03:03

    京子サクリファイスはいいぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 15:11:09

    >>9

    おもしれー考えだな

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 16:15:06
  • 13二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 16:17:33

    冗談抜きで他作品の内容をパクる、までは言い過ぎなんで参考にするのがいいんじゃない?

    なろうとかカクヨムならいくらでも読めるんだから、そこから自分の作品に合いそうな1話を元にして書いてみる

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 16:19:12

    設定はエピソードで見せろ、とは言うなぁ
    強い剣なら、「これは強い剣だ」って書くよりも、説明なく岩を砕いて「実はこれは強い剣だから岩も砕けるんだ」みたいな方が印象に残るしわかりやすい、みたいな

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 16:22:08

    時系列の最初の方が書かない感じで始めてみるのも面白いよ。

    学園系なら、主人公とヒロインが出会った時よりも先の話を書く感じ。人物説明とかが入れ易いし、独り言書いたりで文字数は増やせる。

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 16:34:45

    設定を語るよりもエピソードを作って読者にだんだん世界観を理解させる方が良いかもしれんぞ。

    いま私の目の前に一つの尻が落ちている。
    小ぶりだが、形の良い尻でためしに揉んでみると吸いつくような肌触りであった。
    『ひゃん!なにするんですか、変態!』
    『失礼。あまりにもエレガントなお尻だったもので』
    『エレガントなお尻って何ですかぁ?』
    と罵りながらも困惑する尻を背中の籠に放りこむ。ぽにょんという弾むような音が聞こえてくる。
    『今度は大きなお尻がいいなぁ』
    籠の中には大量の尻が入っている。
    私はおしり収集人。よりよい尻を求めて今日も平原をさまよい歩く。いずれ、尻の王になるために……。

    なんつって。

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 16:39:32

    >>16

    これが1話に来たら続きも読むわ...

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 16:55:04

    ある程度は読者の知識や判断力に任せているかな
    例えば

    『「須藤君」と、課長が僕を呼ぶ声が聞こえてきた。』
    とあれば、わざわざ主人公が社会人で場所が会社であると説明しなくても良いと思うのね
    続けて
    『「午後からのクライアントとの会合では、君の移動魔法を使うからそのつもりでいてくれ」と、突然勝手な事を言い出してきた。
     あれは結構な魔力を使うので、昼ご飯は肉をメインにしておくか。蕎麦にするつもりだったのだが、仕方がない。』
    みたいな感じで、魔法がある世界、食事で魔力を回復できるみたいな情報だけで終わらせるのもやるかも

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 17:06:07

    >>18

    いいな。語らず、見せるだな。

    物語の奥行きが広がっている気がする。

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 18:29:46

    >>15

    その場合さ仲間や友人が特徴的な格好をしてたらどう説明すればいい?

    主人公視点ではもう慣れてるからいいけど、読者に後から格好説明して困惑されない?

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 18:37:33

    >>20

    主人公に相変わらず変な姿だ、的なセリフを言わせながら説明するとか?

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 18:46:42

    >>20

    その特徴ゆえの日常的な弊害とか、初めて遭遇した人出すとかいくらでも手段はあるぞ


    当人達が、それに対して どんな心持ちなのかも描写できるから人間性も掘り下げられるし

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 19:01:28

    >>22

    一話目の話で複数の視点の文ってあんま良くないんじゃなかった?

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 19:02:34

    >>21

    変と思うくらい浅い付き合いなら兎も角そう思わないくらい長い間柄だったらあんま指摘することないと思う

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 19:40:39

    >>23

    軽めな触りの文でまとめれば問題ない

    サッと書いとけば後々、きちんと触れるときに そう言えばそうだったなの土台が出来る

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 19:58:37

    >>24

    付き合いの長さによるか、直接言わず思わせるだけでもいいけど

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 20:06:19

    第一話冒頭で世界観を説明したらいかんのか?

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 20:08:50

    読み切り漫画とかでたまに
    付き合いが長いやつが今更それ聞くのかってことを聞いて
    読者に人間性や設定を説明する展開あるよな

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 20:41:18

    >>27

    すっげー目が滑る…

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 20:57:48

    >>1とは別人物だがヒロイン視点の1話からどれくらいなら書いていいかな?

    一人称小説だから主人公からはヒロインの思惑や信念が行動からしか読み取れないようにするので序盤でヒロインの人間性を書いておきたいです

    ただ、長すぎると主人公wや本編?になるから限度があると思います

    今のところ、12000文字程度です

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:26:40

    >>27

    これ何……?

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:32:56

    >>31

    絵柄的にギャグマンガ日和の夢野先生の作品だと思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:20:48

    >>32

    ありがとうございます

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:40:35

    >>30

    どういう話なのかわからんが、12000字に入ってるなら、一度読み直してみたり人に見せたりするのもありかもしれん。

    映画でいえば序盤部分は確実に終わってる数字だからね。

    終わりのメドが立っているなら一度完成させてからまたこのスレを開いたほうがよい。

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 22:48:10

    難しいよね第一話…
    主人公の人柄から世界観から何から見せなきゃいけないし…

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 01:10:20

    >>29

    まあ『速攻で打ち切られるマンガのあるあるネタ』回だからね、このページ

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 02:29:01

    現代モノならバキ形式でいいんじゃないかなって。

    鈴木一郎(商社勤務)の証言。
    「田中太郎さんですか? ええ。存じ上げておりますよ」
    ──友人関係?
    「いえいえ。同じ喫茶店を利用するのでお顔とお声だけは。お名前は新聞とニュースで知りましたね」
    ──印象に残る人物だった?
    「ええ。大柄ですし……ほら、ねぇ? 美形で髪が派手な赤に金でしょう?」
    ──どんな人物だと思った?
    「キッチリされている方のように感じましたね。店員さんにも敬語でしたし、スーツはいつも新品みたいでしたし。白だから汚れとかシワとか目立つでしょうに」
    ──事件を知って驚いた?
    「えぇ、まぁ。連続殺人犯でしたっけ」

    みたいな。

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 07:05:02

    >>37

    一話でそれやるの?

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 07:38:00

    良いかケンイチ
    一話は森に転移して襲われてる少女助けろ
    うだうだ悩ませる前に戦闘できるし
    人助けもできるし強制的に人間関係も作れる上に
    軽い世界観説明も少女にしてもらえるぞ

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 08:06:03

    >>39

    主人公が現地人側だったら?どうするんですか師匠

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 08:42:33

    >>40

    良いかケンイチ

    一話はどこかで襲われてる無知な少女助けろ

    うだうだ悩ませる前に戦闘できるし

    人助けもできるし強制的に人間関係も作れる上に

    軽い世界観説明も少女にしてあげられるぞ

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 08:45:43

    1話は村を焼け
    旅立ちの理由と目標と悲しい過去が出来るお得セットだぞ
    ってどこかで見た

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 08:50:14

    >>9

    何がよう分からんのかよう分からん

    基本のキだろ

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 09:12:24

    伝説の魔導師の孫娘が未完成だった謎の魔法陣を仕上げて発動させた結果、主人公を異世界から召喚してしまうという導入を妄想した事はある
    無理矢理連れて来てしまった負い目があるから家族ぐるみで主人公の面倒見てくれてその世界の事を色々教えてくれるし身分証発行の保証人にもなってくれるという流れ

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 10:16:26

    プロローグ的な感じで、ざっと説明してもいいんだ
    ガンダムとかロードス島戦記みたいに

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 11:21:39

    >>44

    現状に無理なく疑問を持ってくれるキャラがいると説明しやすくていいよね、そのキャラに説明する流れで読者に説明できるし


    だから主人公は記憶喪失にしろ、ってのも聞く

    最悪、どんな主人公でも導入に使える

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 14:13:25

    >>44

    それおもしろそうだな。

    ベルセルクのワイアルドでも召喚してあげようか。

  • 48922/09/24(土) 17:05:43

    >>43

    脚本系の本って完全に映画向けに作られてるから9で書かれた内容はWEB小説用に自分でも使えるように解釈したものなんスよ


    例えばオープニングイメージは本来の意味ならセーブザキャットの法則のビートシート(この通りにストーリーを進めましょうねって言う三幕構成の縛りをガチガチに強くしたような奴)の最初の項目に過ぎなくて

    作品の方向性を示すと同時に主人公が変わる前の印象的なシーンとして、物語を通して変わった後を示すファイナルイメージと対となるようにしなきゃいけないって言うかなり映画向けの創作論で、本来なら基本のキになるほどの応用性はないし本来の意味ならワンパンマンの例えは間違い

    セーブザキャットも「タランティーノはパルプフィクションで薬中の人殺しの主人公達にマクドナルドのハンバーガーに関する共感出来る会話をさせて観客の心を掴んだよ」みたいなこと書いてあって猫救っとけ‼︎みたいな単純な話でもなさそうだし

    と言うか用語の意味も本によって微妙に違うしよう分からん

    そういう本読むと俺も小説書けるぜ‼︎みたいな気になるけど

    「あれ?前半は主人公は間違った人間として書かなくちゃいけなくて、第一ターニングポイント過ぎたら痛い目に合わなきゃいけないの?でミッドポイントで間違いに気がついて、ファイナルイメージでは冒頭と対となるようにしなきゃあかんの?自由度なくね?下手すりゃ短編も長編も書けないし成長譚しか書けねぇぞこれ」

    ってなるしもうよう分からん

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 19:57:41

    世界観をざっと見せてくれるのもそうだけど、やっぱり第一話はドカンとインパクトのある描写を見せてほしい

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 20:20:46

    ドカンである必要はないけど、人を惹きつける吸引力はちょっと必要だろうね。

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 23:30:48

    >>18

    見事やな……。

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 23:46:48

    >>39

    グラブルの1話も実質これだからな

    主人公とヒロインに、いかにして焦点当てるかが大事

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 23:57:17

    >>16

    ちょっと続きが気になって悔しい

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 00:06:00

    語り部がやってくるとこから始まって一つの事件を通じてそれとなく主要キャラの関係性とか見せるってのもありだと思う
    読者の視点と語り部の視点を合わせられればいい引き込みになるだろうし

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 10:25:56

    つまり一話目から説明する必要はなくて、むしろ伏線を書いてもいいってこと?

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 10:35:29

    >>55

    多分一話目で最重要なのは手に取ってくれた人を離さないキャッチーさなので、そこを満たせばなんでも大丈夫な気がする ただ創作上のキャラ相手にも身内びいきって発生するからなるべく早いうちに主要人物を身内にさせるためにもどういう人物かそれとなく説明するのが主流なんだと思う。

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 10:38:29

    >>55

    第1話ではまだ興味持ってもらう段階だから上のワンパンマンにも当てはまる事だけど1話の内容に関係無ければ極論主人公の名前すら語らない事もある

    金色のガッシュは第1話では主題である「魔物の王を決める戦い」の事や感情が呪文の威力に左右している事について一切言及してないけど描写だけはされているしどんなストーリーかは知らないけど第1話のテンプレとしては変なやつとの劇的な出会いを書くだけで十分

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 15:12:24

    劇的な変化がない日常ものの場合はどうすればいいかな?

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 16:06:36

    >>58

    ふつうの日常を描けばいい。

    朝、部室から起きて寝袋を畳み、用意されている乾パンを食べる。飼育している子犬とともに校内を出歩いて、屋上で畑を耕している友達と挨拶。

    それから部屋を掃除したり、積み重なっている机椅子に異常がないか確認したり、防災無線をいじってみたりしながら昼を過ごし、夜になったらみんなでご飯を食べながら、好きだった歌を歌って、平穏無事な明日を祈りながら消灯する。

    窓の外では相変わらずうなり声やはいずる音が聞こえてくるけれど、何気ない日常の一日。

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 16:31:42

    >>59

    スレと関係ないけど一般人が防災無線とか触っていいんだっけ?

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 16:33:11

    >>59

    ごく普通の日常ぽく書いてよくよく注目して読むと違和感ある描写に気づかせるってこと?

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 16:40:45

    >>61

    これはがっつりと違和感のある話(つーか、がっこうぐらし)として書いたが、まぁ日常物でもささやかな変化とかはあるからね。

    隣家に小学校の朝顔があるとか、近所の工場がいうのまにか閉鎖してたとか。

    個人的にはこうの史代作品みたいな日常物のほうがやりやすいのではないだろうか。

    最終的にはずいぶん様相がかわってる日常。

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 20:47:37

    >>40

    記憶喪失にすればええやん(暴論)

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 20:52:12

    >>58

    キャラ同士の会話で関係性を匂わせるとかかねえ

    物語が進んでいくうちに背景諸々を描写する感じ

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 08:42:44

    スレ主じゃないけどR18作品なら最初にエロ展開入れておくべきなんだろうか?

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 09:11:02

    >>65

    エロのパターンにもよると思う。ストーリー重視のものに無理にエロを入れ込むと往年のソシャゲの無理な戦闘イベントみたくなりそう

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 09:13:53

    記憶喪失の奴に説明する体で行くのが楽

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 09:23:06

    ただ注意なのはなろうでは読者は案外真面目に作品を読むつもりでページ開くので変にフック作ろうとか考えないほうがいい場合も多そうかなぁって所だな
    ランキングとかそこそこ評価されてる者以外に手を出してる時点で物好きで数話くらいは普通に読んでくれる人だろうからね

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 19:07:57

    読者を引き込む一話を作って世界観の紹介とかは二の次なんだね

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:07:43

    >>66

    突然だが、ワイバーンだ!(くっ)

    突然だが、ここで触手挿入!(やぁん)

    突然だが、ここでゴブリン襲撃!(やめてぇ)

    突然だが、ここでスライム沼発生!(らめぇ)


    ……あれ、同人エロゲなら割とあり?

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 22:06:41

    好きな漫画の1話のシーンツギハギで出力しがちだわ…
    オリジナリティがほしい…

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 22:13:51

    >>71

    継ぎ接ぎでも自分の描きたいことが書けてたらいいんだ

    奇を衒いすぎて何描いてるか分かんねってなるより

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 22:35:06

    >>72

    なるほど…ありがとう

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 23:07:17

    >>73

    71だけどちょっと自信出てきた

    よし書くぞ!

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 00:28:19

    自分は世界観の詳しい掘り下げは2話目でもできると思ってるから、1話目では大雑把に半分割程度説明するくらいにして残りはキャラ描写に注力するのがいいと思ってる

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 00:39:16

    読者に何かを説明したいときは、詳しく知らないキャラと知ってるキャラを出して説明するのが楽だよ
    異世界転生が流行った理由はこれ

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 00:44:06

    >>48

    間違った人間というか不完全性・非対称性のある人間ってことだろ

    貴種流離譚とかでもよくある類型じゃん

    第一でその不完全性とかで失敗して次で云々して上手く行ってどうこう


    三幕構成なんて別に映画に限ったことじゃなくて神話とかの原始的な物語から同じだよ

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 00:45:29

    一話は主人公の人間性や価値観、動機を示すでいいんじゃないか?

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 00:47:53

    これは漫画だけど設定の出し方はマジで参考になるから一読して損はないかと


  • 80二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 00:51:00

    「メロスは激怒した」
    「吾輩は猫である」
    「トンネルを抜けるとそこは雪国であった」

    くらい印象に残る出だしを書けなくて一行も進まない

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 00:57:12

    >>80

    某感想送信サービスが小説添削企画かなんかで「この出だしから話を考えて」って言ったら

    「そのなんの魅力のない出だしを消す」って返答があって痺れたね

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 02:07:00

    >>79

    めちゃくちゃ参考になる…ありがたい…

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 02:23:18

    >>79

    これ個人的に最後の「状況に選択の余地を持たせる」が目から鱗だった

    最近は伏線バリバリ回収!って感じのが多いけど、読み切りや第一話ならむしろ「キャラが自由に選べる余白」がある中で「どういった選択をとるのか」を示す方が魅力的だよね

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 10:39:04

    >>65

    第一話に限らず純愛エロは入れない方が良いよ

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 13:22:43

    そのシーンの存在することに違和感が無く、仮に伏線にならなくとも完結してる何かを散りばめられれば後で話が思い付かなくなった時に伏線として機能してくれるんだけど、下手に描写増やしてもごちゃごちゃするだけだし小説はほんと難しい

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 15:12:41

    一話……というか主人公の最初の見せ場をいかに見せるかって難しいな
    いきなりそこから始めても読者置いてきぼりだろうし
    だから一話分使って主人公の日常を描いた後に見せ場を持ってきたいんだけど設定の羅列になりそう……

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 15:15:12

    掴みをヤマの部分にしてどうしてこうなったかというと…って進めるのは安パイ
    ヤマの部分が一番面白い部分だから上手く書けるならそれでいいと思う

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 15:19:10

    >>87

    一回それで書こうとしたんだけどファンタジー系で最初から主人公が死にかけるくらいの戦闘シーンがあるから戦闘途中には回想挟んだら余裕が出てきちゃうし戦闘終わった後に回想いれると長ったらしくなっちゃって見せ場の余韻もクソもなくなっちゃったんだよな

    結局一から書き直しだ

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 15:32:49

    ペルソナ5はいきなりクライマックスみたいな場面から始まって、長い長い回想がプレイヤー視点の本編になるという形式だったね

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 19:15:03

    >>86

    そんなあなたにおすすめの、百年の孤独って本があってな。最初の一行が主役級キャラの処刑シーンからなのじゃ。その場面にたどり着くのはかなーりあとなのだけど、興味のもっていきかたとしては最高の出だしだった。

    わりと書き出しは何してもよい。主人公が死ぬシーンからスタートでもよい。

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 19:17:28

    その後に何ページもあるんだから、本当に直近で必要な設定+読者への掴み優先でいいのよね。

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:47:36

    はがないだと1話目は隣人部全員で鍋を食べてたな
    それから始まったから日常系だと登場人物全員出してどういう掛け合いする作品かを示すのがいいかもな

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 23:27:48

    やっぱり下手に世界観ゴチャつかせずにスッキリした始まりがいいと思う 読みやすさ重視
    もちろんインパクトも必要だけど

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 23:34:24

    >>92

    その作品は未読だが……キャラを最初に全員出すってのは賛成しかねる。(その作品ではうまいことできてるのかも知れないが、一般論として)


    あまり多くの新規キャラを出すと読者のイメージする力が追いつかない……キャラの外見的にも内面的にも。

    いっぺんに登場させる新キャラは2キャラぐらいにとどめるべきだと思うが……

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 23:35:37

    >>80

    それは書けるまで試行錯誤し続ける価値のあることだと思う。

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 23:45:05

    端的に「これからこういうお話が始まります」というのが示されている、というのは大事じゃないかな
    本来それはあらすじの役割だろ、というのはその通りだけど、本文を読んでて「自分は何を読まされてるんだろう……」ってなるのが一番キツい

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:11:38

    >>94

    絵だったりで印象つかめると改めて過去が始まった時にあ、この子最初に居た子だ!って視線誘導出来る利点もあるんだけどね 割と全員集合させるのではなく5人なら3人でなんかやってるとこ写してあと2人は名前だけに留めてワンチャンフックになるの期待するのもありかな?と思ったわ

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 10:35:07

    第一話の回想で異形キャラ(味方)出したいけどソレに対する外観の大まかな説明や初見の印象とかが思い付かない
    有り体にいえば鶏卵みたいな形したスライム系なんだけどネバついてなくてもちもちしてる感じ
    そして(・ω・)顔

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 13:41:14

    >>98

    「もちもちした(・ω・)」でいい気がしないでもない。


    昔、商業ライトノベルで箱被ってるキャラクターがいて、



    って外見説明してたし。いけるいける。

  • 100二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 14:34:06

    漫画と小説じゃ全然違ってくるからなぁ

    その後出てくるキャラを最初にたくさん出すのはゲームや漫画など絵で見せることのできる作品だけだと思う
    絵は視線誘導させることで『主人公』と『それ以外』を区別できるから、主人公を見せつつこれから出会うキャラを見せて期待を煽る手が使える

    一方小説は『何が重要なのか』を表現するのが難しい
    太字にしたり色を変えたり改行するくらいしか強調の手段がないから、必要最低限の描写にしないと読者が疲れる

    小説なら第一話は『この作品がどんなノリで進むのか分かること』が一番大事な気がするな
    恋愛なら主人公とヒロインを出す、俺TUEEEなら無双シーン、日常系ならその描写って感じ

  • 101二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 23:14:39

    一話の書き方って結構いろんな作家漫画家がインタビューとか企画とかで語ってる事多いから、検索して参考にするのがいいかもね

    >>79みたいな感じの

  • 102二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 23:18:24

    漫画家の真似事してた(過去形)だけど第3話くらいを第1話として描いたことある
    本当の第1話は回想シーンみたいにして3話目とかにもっていく的な(ワンピースのアニメがそんな感じだった)

  • 103二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 09:22:10

    一話を一話としてかかずある程度進んだ状態のを先に書いて
    あとから物語のはじまりを描写するってのはまああるね

  • 104二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 19:43:13

    ある程度書き進めた上で改めて第一話を作るってのもありかもな。

  • 105二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 22:57:29

    一話どうするかに関してはプロも悩むんだからしゃーない 先人の描いたものを手当たり次第に吸収するのがいいよ

  • 106二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 08:52:55

    ほしゅ

  • 107二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 08:57:52

    昔見たサイトにはまず戦闘シーン書けってあったなw
    どういう世界観なのか、どういう設定なのか、どういう人物関係なのか、説明の前にすでにキャラが動いているから、行動の理由付けのかたちで違和感なく説明できると。

  • 108二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 10:50:27

    作品にどうしても出したい性癖とか、後は万人受けはしないだろうけども書きたい文体なんかがあるときは
    間口を狭めると思っていても1話や序盤でなるべく先に見せておいた方が良いと思う

    というのも1話時点で合わなきゃそっ閉じの無言ブラウザバックをしてくれる読者も
    何十話か読んでからそういうのを出されると「なんか急に作風変わってつまんなくなった」って不満に転化するから
    自分のテイストに合わない読者はなるべく早期に撤退してもらう作りの方が作者のメンタル管理の面でも大事

  • 109二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:20:50

    一話目は説明ばっかりになるよりもキチンとまとまっててスッキリしてる方が次も読んでみようかなって気持ちになるかも あくまで個人的に

  • 110二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 20:08:05

    >>107

    創作の授業で同じことやった。

    戦闘シーンを作ってそこにつながる物語を書いていく感じ。前後をきっちり書けば6000文字くらいでおさまるからわりとおすすめ。

  • 111二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:38:46

    ほしゅ

  • 112二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:47:26

    >>110

    現在恋愛ものでそれやったらスクールデイズ一直線だわ

  • 113二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:52:27

    まあ普通によく言われてるとは思うけど、「設定」を説明するのは作者は楽しくても読者は全然物語に入り込めない

    だから、いきなり本筋に巻き込んで必要な部分だけ情報を開示していく展開がベスト

    作り込むのは構わないが、それをせっかく作ったからと全部使おうなんて事はしなくていい むしろ、進行に合わせて出してない箇所を変更したってバレなきゃ問題無い

    第一話ってのはキャラの紹介に費やせばいいのであって、「考えてますよー!」という作者の発表会じゃない
    展開に合わせて順次やっていけば読者はついてきてくれる筈

  • 114二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:55:48

    >>112

    もう少し捻れば呪術廻戦0になるかもしれませんね

  • 115二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:06:53

    一切世界観の説明なく主人公の視点の心情や情景描写だけの一元視点で進むのはあり?

  • 116二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 22:12:52

    >>115

    ぜんぜんあり。作者が世界観やストーリーをきちんとイメージできていれば世界観を明示せずとも面白いものは出来るだろう。

  • 117二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:11:52

    視点キャラに主人公周りとか世界観について語ってもらうのもいいかも

  • 118二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 08:20:35

    >>116

    なら良かった。

    主人公が独白とかで振り替える性格じゃないから困ってたんだ。

  • 119二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 14:05:03

    1話とか主人公の姉コロコロしたわ。
    やっぱ家族のタヒは使いやすいよね。

  • 120二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:03:32

    >>119

    まともに親がいたら子供にそんな行動させないって感じで創作においては基本壁だしな

    精神的にも物理的にも壁になったり身内は色々面白い

  • 121二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 10:50:37

  • 122二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 20:33:04

    >>114

    寧ろ悪化してるのでは……

  • 123二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 06:08:35

    まず主人公の立場から書けばいい
    描写で何をしているのか
    何故するのかは後でいい

    と思う

  • 124二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 06:12:56

    >>42

    『「やめろー!」と主人公が叫んでる中村が焼かれるシーン』

    というコピペを思い出しますね

  • 125二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 16:22:43

    ほきゅ

  • 126二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 23:25:09

    ここも色々と参考になってありがたい

  • 127二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 10:16:22

    >>99

    98は縦書きになることをも想定してるのかもしれにあ

  • 128二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 19:45:53

    >>124

    『ぎゃああああああ!!!』ボオオメラメラメラ

    『やめろよ、中村がなにしたってんだよー!』

    『ぎゃああああああ!!!』ボオオメラメラメラ

    『うっうっう、中村ぁ……おれが俺が絶対に仇をとってやるからな!』

    『…………』ガサゴソ スッ

    『ぎゃあああ……って、俺の身体でマシュマロを焼くんじゃねぇ!!』


    なんつって

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています