「エミヤはシナリオ補正があるだけで言う程強くない。過大評価され過ぎ」

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 20:54:56

    エミヤ「そうだな」

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 20:56:18

    まぁエミヤ自身は自分の事強いとは思ってないよな…

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 20:57:15

    シナリオ補正とか言い出すと何も言えなくなるからやめーや

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 20:57:20

    確かに過大評価されてるとは思うけど、いざ肯定されるとなんか否定したくなる

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 20:57:30

    他のサーヴァントからは基本的に強い評価なんだけどな

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 20:57:51

    エミヤはなんか補正やら面倒だよな

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 20:58:26

    戦上手よね

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 20:58:57

    でもやっぱり無限の剣製が「英雄王以外にとっては多少厄介でしかない」という公式設定には首を傾げざるおえない
    飽和攻撃だけでも宝具使わないと回避できんだろあれ

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 20:59:13

    そうは言っても無限の剣製になんでもかんでもストレージされすぎてて大体の英霊にピンポイントメタ勝利の可能性秘めてるのはズルい

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 20:59:53

    マンドリカルドとどっち強いかな

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:00:09

    戦う逸話がない人たちみんなシナリオ補正だろ

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:00:34

    相手の苦手な分野で相手が力を出し切る前に倒すタイプだからね

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:00:44

    未来予知に覚醒する剣とかあれば中堅層で無双しそう

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:01:11

    >>8

    有利な条件を作れれば公式でセイバーと五分だけど作らせない様にすれば良いだけだし

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:01:39

    >>10

    エミヤじゃないかな

    マンドリカルドに遠距離攻撃する手段無いしいざって時にしかブリリアドーロ出せないしエミヤと同じで知名度なさすぎるからおそらくFGOの状態より弱い

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:01:48

    みんなシナリオ補正ありきで変化するし強さ議論なんか意味ないぞ

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:04:07

    「エミヤ強いよな!」で議論始めると高確率で荒れるのに「エミヤ弱いよな!」で議論始めると皆優しくなるのは笑う

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:04:19

    弱くても美味しいところ持ってくから強く見えるだけ
    どのシナリオでも自分の役回りを理解してそれに徹するからな

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:04:53

    >>8

    第五次メンバーだけだと

    メディア 魔術連打でなんとかなる

    農民 切り落とす(だけど流石にきついかな?)

    アルトリア 馬火力でダメージ覚悟で突貫

    槍ニキ そもそも矢避けの加護できかん

    ヘラクレス 本編通り

    ライダーさん ベルレフォーンで突貫

    でなんとかなるから…

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:04:57

    実際シナリオ補正有りまくりのSNでさえ活躍は凄く見えても勝率自体はかなり低いからなエミヤ

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:05:10

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:05:34

    ギル戦で士郎も英霊の強みである究極の一を持ってないとか言ってたしな

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:05:39

    まあ実際ヘブンスフィールだと状況が味方せず泥が弾けただけで死んじゃうこともあるわけだし
    あそこの場面仮にセイバーやランサーみたいに基本性能高ければ対処可能な場面だったと思うんすよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:06:50

    >>19

    キャスターは年月神秘の無効化で割とヤバそうだし小次郎は山門無しだとアーチャー有利と明言されてるから恐らく無理

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:06:53

    「戦闘力が高い」のと「戦うのが上手い」のとは別々の概念だと思ってて

    エミヤは前者はそうでもないが、後者がズバ抜けてるタイプだと思う

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:06:57

    >>20

    勝率よりも数少ない勝ちでの相手が良くないよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:07:19

    でもよぉ…いくら無限のトレース武器があったところで筋力Dだぜ?

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:07:26

    エミヤはなんかジャイアントキリングしやすいんだっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:07:54

    投げボルグの直撃を瀕死で耐える劣化ローアイアスが割とインチキ

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:07:59

    >>23

    あの泥は英霊特効入ってるから基本無理

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:08:02

    >>20

    たしかちゃんとトドメ刺せたのメディアだけだっけ

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:08:19

    無銘になると鎧がなくてマスターがへっぽこなカルナさんにも勝てるぞ

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:08:57

    そもそも最後までしっかり戦った相手がバーサーカーくらいしかいねえ
    判断に困る

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:09:19

    >>32

    それどころか補正全開のはずのガウェインにまで何かギリで勝ててる

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:09:24

    おそらく接近戦では干将莫耶を使うのが一番強い

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:09:28

    >>27

    でも筋力DどころかおそらくE以下の士郎でも筋力Bの英雄王に斬り合いで有利取れるんだぞ?

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:09:44

    >>27

    なお魔術による強化と憑依経験である程度誤魔化せる


    そういうとこがおめぇの強さ議論でめんどくせぇんだよ!!

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:10:06

    英雄王と同じ理屈で弱点つけば自力十だけど15くらいに伸ばせる カルナあたりのバケモンフルスペックなら自力1000000くらいあるから関係ないけど>>28

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:10:10

    >>36

    アーチャーは接近戦で戦うクラスじゃないのだ…

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:10:16

    >>28

    正直ジャイアントキリングはあんまり得意じゃない

    原作でジャイアントキリングできたのはFateの最強ボス役であるギルガメッシュに有利取れたのが最大の理由

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:10:52

    >>36

    筋力≠腕力でギルはランサーから貧者と馬鹿にされる程度の力しかないなら

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:11:20

    エクストラ関連を考察に含むとあれゲームシステム的な面が大き過ぎるからなあ

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:11:57

    >>27

    腕士郎が射殺す百頭でヘラクレスの筋力コピーとかやってるから、これがアテにならんのだ

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:12:03

    >>37

    なんならオーバーエッジによる宝具のランクを、C〜Aに変えることもできるぞ!

    何なんだあんたは!!

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:12:14

    >>42

    太陽加護有りのガウェインに勝ててるのとかはアニメのシナリオ

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:12:29

    こうやって登場から何十年経っても強さ議論されてるあたり良い設定してると思うわ

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:12:41

    カタログスペックで語っちゃダメな奴でありシナリオが付いたら大体おいしい活躍する奴
    よってコイツの強さを語ることが割と不毛で戦績を評価するくらいしかできない
    どこで見たかもわからん剣が入ってるから極論どんな特攻剣も見てる可能性あるし

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:12:49

    投影は劣化するから正面勝負だと平均的な鯖よりも劣ると思う
    というかアーチャーだから遠距離から攻撃すれば良いだけだが
    遠距離タイプには接近で近距離タイプには遠距離で戦えるのが強み

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:13:24

    >>37

    士郎が英霊に勝てるのに説得力を持たせるための設定を英霊になってからも使えるからな

    本編だけで終わればそこらへんも勢いで誤魔化せたんだろうけど

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:13:48

    アーチャーなので遠距離で語るのが当たり前なんだが、こいつ原作だと凛の方針もあって近接が多いからな。hollowだとちゃんとアーチャーしてたけど

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:13:59

    >>48

    強度が少し劣るだけの上に投影したのに強化魔術をかけられるから

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:14:30

    どんな扱いしても元ネタの英雄に迷惑掛けたりしないから縦横無尽に動かせるんだろうな
    結果的にシナリオに出てくるとトップクラスにイキイキしたキャラになるという

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:15:02

    >>48

    剣技でも小次郎相手にやや不利設定だから近接も平均レベルでは無いぞ

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:15:12

    >>27

    あれ多分徒手空拳か宝具が干将莫耶の場合だと思う

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:15:16

    勝率高くないけど目的は大体果たしてるからな

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:15:23

    SN内で強者揃いの英霊達と渡り合えるようにするための設定や描写と奈須きのこのオリキャラに無双させたく無い感覚が合わさってよく分からんことになってんだわ

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:15:25

    >>49

    けどエミヤ自身はやってる描写がないから言われてるほど便利じゃなさそうなんだよな。まぁ是・射殺す百頭できてる時点でアレだけど

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:15:34

    >>8

    「アーチャー相手に、面制圧かまされる距離で対面する」

    なんて状況を作ったほうが悪い

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:16:07

    >>53

    エミヤの剣は防御よりだから格上の相手でもある程度は良い戦いをしてる風になるんだ

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:16:09

    エミヤがシナリオ補正纏ってるなって思ったのはextra除けばバーサーカー戦くらいだと思うけどね

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:16:14

    >>47

    でもペルレフォーンをアイアスで防げるかどうかが勝負の境目と言われてるあたり火力勝負で分の悪い鯖も多そう

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:17:25

    ぶっちゃけ剣持って白兵戦してワンチャンUBWから刀剣一斉掃射くらいだったらまぁそこそこ程度で素直に思えるけど
    距離取って狙撃ポジション確保して、赤原猟犬やら螺旋剣やら壊れた幻想やら作中未登場のその他特殊な改造宝具諸々を一方的にぶち込んでくるのは
    多少厄介とか平均程度とか遥かに超える最上級レベルだろ

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:18:06

    宝具のランクもステータスのランクも戦闘手段も投影ってひと手間あるとはいえ変えられる奴はそりゃ戦闘パターンシナリオの都合になるわ!!当人もランスロット程じゃないが武芸百般って言ってたし、ガウェインからもなんかランスロットに似ていて嫌な奴とか言われるし

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:18:23

    >>53

    農民みたいにフィジカルはそこまでじゃないテクニック重視のタイプ相手には割と戦える印象がある

    得物が取り回しの良い短めの剣二刀流だから、相手が得物一本なら手数で上回れるし守勢に回れば相当粘れそう

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:18:33

    >>8

    カニファンという信頼度低いやつだがギルはバイクに乗りながら回避してる

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:18:44

    エミヤは技量も投影できるといっても使い手と言えるほど技量をコピーできるわけじゃないだろうしな

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:18:45

    >>59

    小次郎相手にやや不利は作中描写で判断とかではなく公式で明言されてる設定だから

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:18:51

    >>59

    側から見てると互角に斬り合ってるように見えるけど、

    相手側はアーチャーが何やってるかわからないから攻めきれず、アーチャーは一歩間違えたら即死の綱渡りを延々続けているという非対称状況。

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:19:26

    槍ニキ相手だと防戦一方と言うのもはばかれるくらい一方的なあたり経験憑依は正直過大評価だと思う

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:19:47

    メディアの拘束魔術をエミヤが何だか気合いで打ち破ってたのを見て、
    初めてSNプレイした当時の俺はステータスとかスキルとかの設定は飾りでしかなくて
    きのこはノリだけでシナリオ作ってんなと思った

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:19:48

    >>67

    攻撃無しで防御に集中してやや不利の可能性も

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:19:54

    小次郎相手にやや不利だと剣豪サーヴァントと比較しても上の方になるのよね

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:20:08

    >>69

    干将莫耶に憑依経験ないよ?!

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:20:24

    >>70

    それは割とありそうというか、ステが元々指標でしかないのはきのこも言ってるし

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:21:00

    >>69

    干将莫耶って明確な担い手居ないから経験しようがないんじゃない?

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:21:19

    >>70

    エミヤは士郎と違って魔術抵抗は普通に出来るねん

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:21:22

    >>73

    そんな一方的な状況でも憑依経験有りの武器を使わないって事は、そんな頼れるもんじゃないって事では?

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:21:25

    >>73

    いや経験憑依がそこまで万能で便利なら常に射殺す百頭してればいい事になるじゃん?

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:21:44

    >>70

    一応エミヤが来てる赤マントシエルから貰った外界への護り

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:22:07

    >>73

    劣勢も劣勢の危機なのに使わない辺り

    使ってもタカが知れてるのか使うまでの前提条件多すぎるのか

    何にしろ接近戦でも憑依経験があるとか気軽に言えるような便利な代物じゃないってことでしょ

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:22:30

    >>62

    アーチャーとしての弓の強さも本職のアーチャーだと上が多いからなぁ

    改造矢とか強いオリジナルには勝てないだろうし

    本職のアーチャーには接近して戦うのが良いんじゃないかな

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:22:31

    >>71

    きのこはそういう勝ち目ないけど粘れるとかは勝負にならない扱いだぞ

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:22:32

    >>79

    あれはそうだったらいいなとかいうきのこ自身の願望じゃなかったっけ。

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:22:57

    >>76

    最高クラスの魔術師であるメディアの魔術を対魔力Dのエミヤが気合いで打ち破れるんなら設定上のスキルの高い低いとかどうでもよくなっちゃうじゃんっていう

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:23:05

    >>67

    なんか凄い勘違いしてる人多いけど剣技でやや不利なんて言われてないぞ

    あくまで門の前でエミヤと小次郎が戦うとエミヤが遠距離爆破使えなくて近接攻撃だけになるから不利になるってだけ

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:23:13

    >>70

    ノリで作ってるのはそれはそう

    ってかノリと勢いで戦闘シーンはやってる所あるからそういうものとして味わうべきなんだよぶっちゃけ

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:23:39

    >>77

    >>78

    まぁ冷静に考えて、頭で分かってても身体が追いつかない可能性の方が高いよな・・・憑依経験のタイムリミットはっきりしてないけど短そうだし

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:24:13

    投影で何でもできるように見えても実際は劣化するから器用貧乏なんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:25:16

    >>85

    普通に山門あるから剣技主体の勝負になるからやや不利かって言われてるぞ

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:25:33

    >>88

    つってもなんでも一時的に底上げ出来るから本当に便利に勝たせたり負かせたり出来るからなぁ

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:25:36

    >>88

    その劣化を補って余りあるほど手札が豊富だからこうやって強さ議論の的になるんだよな。まぁ実際ギルギルマン戦法が無法な強さしてるからな、宜なるかな

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:25:43

    ベルレフォーンに対抗できる火力はない
    知名度補正&マスター適正ショボい麻婆で劣化しまくり兄貴に防戦一方でいずれはやられる
    まあその辺りの描写で大英雄級とまともにやり合うにはキツい感じはする

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:25:46

    >>85

    うろ覚えで嘘を書くな

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:26:11

    >>88

    ポケモンで例えるとミュウだよね

    どんな技も使えるから型が読まれにくい代わりに火力が特化した奴らに勝てない

    なおギルガメッシュはアルセウス並の器用万能

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:26:42

    エミヤの投影品は劣化してるっていうけど、A+の聖剣魔剣をB+にして山ほど持ってきて
    相手によって使い分けられる時点でクソ強くないか
    ギルと違って真名解放できるからGOBより強いんじゃないの

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:26:53

    オリジナルと同じことをするのに数倍の負担がかかりそうだしな

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:26:54

    >>91

    トップ鯖にとってかなりキツイけどギルギルマン戦法も防戦出来るからこそのエミヤは多少厄介程度なんだろうね

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:26:54

    >>92

    しかしヘラクレスは6回殺せるという

    一度に6殺ではなく、キッチリ6回

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:26:54

    >>92

    ベルレフォーン馬鹿にしてるの多いが劣化アイアス追加だけでエクスカリバー上回る超防御力だから抜けなくて当たり前なんだよ

  • 100二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:27:13

    >>94

    ミュウ程種族値高くない

    多分素のステータスだけだとドーブルくらい

  • 101二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:27:17

    >>92

    とはいえその辺はアーチャーの癖に近接してたという側面もあるからな。実際、hollowでは猛威を振るってたし。

  • 102二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:27:55

    >>88

    つってもそのコピー元が世界最強の英雄の剣技だったら

    劣化したところで大抵のやつより強いだろ…しかも生前愛用の武器とかじゃなく現地調達の石斧から引っ張り出せるとか

    ってなる

    実際使わない辺り思ってるほど便利じゃないんだろうが

  • 103二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:28:22

    そういえばエミヤは投影宝具で真名開放もできるけど
    それを使い手が使うのとエミヤが使うのだと威力も違うのかね?

  • 104二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:28:48

    >>100

    確かにそっちの方がらしいわ

    コピーしないと技使えないのもそのまんま

  • 105二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:28:51

    >>98

    これに関しては殺し過ぎとも思うけど、手札が多いエミヤが十二の試練に相性が良すぎるんだよな。まぁそれでも6殺で終わってるから、やはり基礎スペが乏しいのは痛いんだが

  • 106二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:29:06

    >>100

    一応固有結界(と言うか宝具開帳)抜きでも普通のサーバントよりは強い扱いだぞ

  • 107二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:30:03

    >>102

    その大抵の相手に効くとしても鯖が相手だと厳しいんじゃないかな

    相手は宝具を使い手と言われるほどに使いこなしてるわけで

  • 108二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:30:42

    ヘラクレス6削りできるのに兄貴に防戦一方なのが近接戦の評価を難しくしてるわ
    中距離ぐらいからローアイアスに打ち勝てる宝具撃つのが楽そうだけどそんな宝具上澄みしか持ってないしな

  • 109二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:30:47

    基礎スペックは低いけど手札とか小細工が多くて本気を出すと結構色々できるマン
    ようは足切りラインの高いやつには速攻でやられて低いやつだと勝てる奴だよなぁ

  • 110二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:31:32

    >>105

    6回殺して1回殺されるまでの間エミヤはヘラクレスの攻撃を回避し続けてるわけで、それは相性の問題じゃないんだけどな

  • 111二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:31:41

    >>107

    つっても士郎の段階でカリバーン投影でセイバーの憑依経験でヘラクレス相手にある程度戦えてるしな

  • 112二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:32:00

    投影宝具で火力は並みの英雄を超えてるかもしれないが技量の差で負けることもあるんじゃない?

  • 113二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:32:09

    ヘラクレス殺しすぎて
    蘇生なかったら格上やんとしか思えない

  • 114二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:32:15

    >>108

    ヘラクレスのときは後ろにイリヤがいたからなぁ。もちろんエミヤが狙うわけないんだけど、ヘラクレスは当然イリヤの存在を意識するから、その隙を突けるのもあった。その2つだと状況が違うから比較しづらい

  • 115二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:32:42

    正直ヘラクレス6殺とラブラブカリバーンは御都合主義が凄すぎてどれ程参考にしていいかよく分からん
    というかヘラクレス死にやす過ぎだろ豆腐かよ

  • 116二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:33:33

    ヘラクレスを「理性奪われて技量どころか暴れるだけの野蛮人」にしてればいいのに「理性は奪われているがそれでも本能だけで並の技量以上」みたいな感じになってるからエミヤの6回殺しが歪になってる

  • 117二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:33:51

    >>110

    ギルギルマン戦法ができて6殺なら基礎スペも問題って言えないか?もちろんギルガメッシュほど無茶苦茶な戦い方をしてるわけじゃないけど

  • 118二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:33:53

    まぁバサクレス1殺は宝具Aランク以上の奴は普通にできるラインってことだろ

  • 119二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:34:14

    並みの宝具の使い手>強い投影宝具のエミヤなイメージ

  • 120二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:34:31

    >>115

    つってもエクスカリバーの試作品とはいえカリバーンって宝具バージョンのウッドワスとかアルクェイドみたいなもんだしな

  • 121二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:34:44

    >>116

    アニメの方で生えた設定だっけ、それ。実際どうなんだろうか

  • 122二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:35:19

    あとラブラブカリバーンは使い手のアルトリアも振るってるのが関係してそう

  • 123二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:35:57

    そもそもラブラブカリバーンは原作者直々にご都合主義って言ってるから議論にいれん方がいい

  • 124二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:36:13

    >>119

    平均的なのはBランクなのでバーサーカー殺せる時点でそれは有り得ない

  • 125二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:36:29

    >>119

    レオ評価でも並のサーバントより上だよ

    ただしその上にA級とかいるだけで

  • 126二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:36:59

    >>124

    ゴッドハンドを貫けるランクや威力の話ではなく戦いの強さの話ね

  • 127二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:37:31

    俺は未だにエミヤが投影した宝具はランクが落ちるって設定なのに普通にAランク宝具をそのまま投影してる理由がよく分かってない

  • 128二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:37:52

    >>126

    作中のキャラ評価で並のサーバントより上です…

  • 129二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:38:12

    >>126

    エミヤが並より強いなんて遥か昔に公式で確定してるんやで

  • 130二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:38:40

    >>126

    にわかにも限度が……

  • 131二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:38:43

    >>121

    やられまくっている事実は変わらないのに技量が残っている設定にされるのって、端的に言って下方修正だよな

    技量の一切が無くなっていたからなんとか殺せていたんですという言い訳が使えなくなる

  • 132二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:38:45

    >>126

    並のサーヴァントが出てきてから言ってもらおうか…

  • 133二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:38:59

    ヘラクレスは最強クラスの設定であり
    実際ほとんどの鯖には殺されていない
    しかしエミヤは6回も殺してるっていう強いとしか言えない設定

  • 134二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:39:31

    >>127

    耐久値とか退魔の概念とかそこらへんのその時いらないスペック下げて他はオリジナルと遜色なくしてる

  • 135二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:39:34

    そりゃ総合的には並みの鯖よりは強い
    ただ投影宝具をどれだけ使えるかは使い手より劣るって話ね

  • 136二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:39:51

    >>133

    いくら相性良くてもだからといって実際に殺せるかどうかは別の話だからな。これのせいでだいぶ混乱する

  • 137二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:39:53

    きのこがエミヤ弱い方って言ってたよな確か
    その設定も消えたの?

  • 138二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:40:13

    >>135

    自己弁護が下手すぎる

  • 139二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:40:32

    >>137

    きのこの中ではまだ消えてないと思う

  • 140二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:40:36

    >>137

    ただきのこがオリキャラがデカい顔するのが嫌なだけじゃないの?

  • 141二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:40:37

    >>127

    ランクA-とかになってたんじゃない?

  • 142二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:40:54

    >>137

    そもそも原作の時点できちんとした見せ場が結構あるせいできのこが弱いって言っても信用できんのじゃ

  • 143二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:40:59

    >>137

    (5次では)弱い方

    (英霊の平均として)弱い方

    どっちか明確に言ってた?

  • 144二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:41:00

    >>135

    >>126で強さの話って言ってるじゃん

  • 145二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:41:13

    >>138

    すまん士郎が究極の一を持ってない半端者というセリフを信じ込んでしまったんだ

    こんどから信じないようにするよ許して

  • 146二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:41:56

    士郎の発言を信じるのはにわか

  • 147二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:42:13

    上でも言われてるがエミヤの他キャラからの評価は基本的には強いだからな

  • 148二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:42:47

    >>140

    言い方あれだけどアルクェイドもなんとか理屈づけてギルガメッシュには不利にしてたな

    まぁボスキャラがオリキャラオンパレードなCCC出てから吹っ切れた感あるが

  • 149二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:43:18

    この作品の発言は割と覆されるからなぁ

  • 150二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:43:35

    ギルもまぁエミヤ相手ならエア抜いてやってもいいよ程度には認めてる

  • 151二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:43:48

    >>131

    まあゼロでランスロットが無双の武芸だったのでバサカになっても残りまあすってやっちゃったので

    残ってないとそれはそれでヘラクレスの武芸は無双じゃなかったのかい? ってなるからねえ

  • 152二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:44:09

    少なくともライダーさん、呪腕、メディア、小次郎には勝ち目ないし勝利経験あるから全体から見たら強いサーヴァントじゃねーかな?

  • 153二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:44:25

    作風が『だがここに例外が存在する』を地で行く展開だからな

  • 154二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:44:44

    いつから並みの鯖が弱いと錯覚していた?

  • 155二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:44:46

    >>151

    それに関して完全にスキルの効果だから持ってないバサカが技量がないのは当然だし、そこまで問題視するもんでもない

  • 156二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:45:03

    シナリオ補正言い出すとランサーとかマジで不遇

  • 157二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:45:06

    第五次では最良に近いマスターを得てあのステータスなんだよなと思うとちょっと笑えてくる

  • 158二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:45:18

    >>152

    ライダーってエミヤに勝ち目ないのか?

  • 159二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:45:27

    >>133

    槍ニキでも瀕死になるまで戦えば7回はやれそうな気はする

    6回もやれたのは後先なしの魔力散財モードだったからじゃない?

    実際AUOのヘッショ終わったら消滅したし

  • 160二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:46:04

    ランサーに関しては後発の作品が
    ランサーは不遇枠って役割作ってる感じ

  • 161二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:46:11

    >>154

    強さの中間層という意味も込めての並だと思ってんすがね…

    相性ゲーの世界だから一生出てこないだろうけど

  • 162二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:46:21

    >>10

    近接戦ならザックリ同じ位のイメージだがウッマの捉えられやすくなるデメリットがちょっとこわいな

    ・弓兵される状況になったらきつい

    ・近接なら見た目以上の切れ味の木刀でチャンスつーか勝てるかも

    ってイメージだな

  • 163二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:46:32

    >>158

    いやライダーさんとエミヤはアイアスとペガサスの勝負で勝敗が決まるみたいな扱い

  • 164二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:46:44

    >>151

    無双だったけど無窮の武練スキルが無いので技量は奪われてます

    他にも無双だったのに無窮の武練持ってないサーヴァントいっぱいいますよね?ヘラクレスも同じですよ

    で良かったんじゃね?

  • 165二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:47:05

    >>159

    兄貴はルーンをフル活用すれば十二の試練突破していくらか勝ち目があるみたいだから、下手したら全部削りきれるぞ

  • 166二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:47:11

    エミヤが全力で戦ったら魔力消費が同じだけの戦果を出せる鯖より多そうではある

  • 167二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:47:50

    ライダーってマスターが慎二でも無ければ魔眼でエミヤ見て終わりじゃなかったっけ?
    HFでも石化してたよねエミヤ

  • 168二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:47:58

    エミヤの強さをどうしたいかがふらふらしている

  • 169二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:48:14

    hollow の遠距離戦だと結構強そうに感じたけどな
    あれで凛のバックアップあったらもっと厄介だったろ
    というか切嗣みたいに本来ゲリラ戦で戦う方が強いタイプなんじゃない?

  • 170二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:48:47

    >>167

    判定次第だからそうでもない

    ライダーも言ってるが桜を気にしてたのも有る

  • 171二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:48:50

    >>169

    だから抑止力が目をつけた訳ですね

  • 172二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:49:00

    まあこれで死ぬサーヴァント沢山いるよな

  • 173二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:49:35

    >>172

    やっぱ狙撃からの壊れた幻想強すぎない?

  • 174二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:49:42

    並みの鯖が不明すぎてね…

  • 175二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:49:52

    いや第五次の中ではそんな強くないって評価だから全体だと割と上だろ

  • 176二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:49:54

    >>170

    ほぼセイバールート後の士郎って設定だから桜の境遇は知らなかったのよね

  • 177二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:50:21

    >>168

    きのこ曰くそんなでもない

    作中鯖「強い」

    作中描写、表向き最強のヘラクレス殺しまくり

    設定裏ボスギルに相性勝ちできるかのような言い様

       ↓

    これ設定描写の良いところどりすると最強じゃねえかな?

  • 178二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:50:32

    FGOやってないけど
    あんだけいろいろ出てても並鯖の定義て不明なままなん?

  • 179二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:51:12

    >>173

    いいだろ?(本来は)武器を捨てた決死の一撃だぜ?


    なお量産可能

  • 180二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:51:27

    >>175

    五次の中ではとかは言われてないぞ

    まあ当時fgo無かったから平均サーヴァントの基準が今と違う可能性は高いけど

  • 181二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:51:38

    >>178

    一応原作者直々にBランク宝具持ちの鯖が平均とか言われてるけど、そもそも相性でひっくり返ることが多い作品で平均とかあんの?ってなってる

  • 182二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:51:44

    生前戦ってる戦士系で明確に弱い鯖っている?

  • 183二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:52:13

    >>178

    弱いのは集団でも魔神柱はきついが強いのは一人で魔神柱をダース単位で蹴散らせるくらい強さに差が有るから

  • 184二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:52:28

    >>182

    イアソン?

  • 185二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:53:04

    本編だけで終わらせなかった弊害
    本編は割とノリと勢いのガバが多いし、そのまんま流用はできんだろ

  • 186二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:53:09

    トラオムがなりそうでならなかったからな幻霊幽霊級跋扈できよひーすら強いって考えたらむしろ頭おかしくなりますよ

  • 187二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:53:12

    >>182

    最近実装された山南さんとか?

  • 188二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:53:16

    火力タイプとそれ以外のタイプを比較して火力タイプが上ってなんか違うと思う…

  • 189二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:53:21

    >>179

    第五次の他の鯖もだいたい大火力技持ってるけど連発できるってのはこいつの強みよな

  • 190二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:53:29

    どいつもこいつも一芸(宝具)あるからドン・キホーテですら弱いけども戦いようによってはジャイアントキリングできるし平均とか並のサーヴァントとかないよ

  • 191二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:54:08

    漫画版なんかメディアがエミヤの固有結界見てセイバーがいても勝てないかもとガチビビりしてるんすよ

  • 192二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:54:37

    ステータスよりも宝具が重要ってのは SN の序盤の時点で言われてたな

  • 193二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:54:52

    固有結界を展開してから全武器を壊れた幻想すれば格上でも勝てそう

  • 194二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:54:54

    ギルガメッシュの強みはほぼこいつにも適用できるんだがそれを色々設定上の言い訳してる感が否めない

  • 195二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:55:19

    なんなら劣化しようがエアすら使うぜ

  • 196二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:55:46

    >>195

    それは無理定期

  • 197二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:55:47

    エアの投影できない設定なくなってたんか

  • 198二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:56:04

    >>195

    あれは剣以前の問題じゃねーか!

  • 199二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:56:08

    作者公認のオリキャラやからな扱い難しいのよね

  • 200二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 21:56:10

    >>193

    格上はその土俵に上がってこないし耐久勝負だから格下でも防御に特化したのを探せば耐えられる鯖はいそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています