- 1二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 16:41:54
- 2122/09/24(土) 16:43:21
ストーリーざっくり
ぼくらのウォーゲーム
デジタルワールドから子供たちが帰ってきて数か月経った2000年の春休み。突如ネットに出現したデジタマから生まれた新種デジモンは、ネットに繋がるコンピュータのデータを食い荒らし、様々な機関を暴走させながら急速に進化。
世界を混乱に陥らせる謎の新種デジモンを止めるため、事態に気づいた太一、光子郎の二人は選ばれし子供たちを集め、再び戦いへと乗り出すことになる。
サマーウォーズ
ふとしたことから仮想空間で起こった事件に巻き込まれ、指名手配されてしまった天才的な数学の才能を持つ主人公が、憧れの先輩やその家族・親戚一同とともに、世界を危機から救うべく奮闘する姿を描く。 - 3二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 16:44:05
僕らのウォーゲームも映画ウォーゲームのパク…
- 4122/09/24(土) 16:47:02
- 5122/09/24(土) 16:50:45
- 6122/09/24(土) 16:53:27
- 7二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 16:54:33
- 8二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 16:55:36
- 9122/09/24(土) 16:56:51
- 10二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 16:57:44
しかもラスト3分はリアルタイム進行なのでめっちゃ臨場感ある
- 11二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 16:58:16
- 12122/09/24(土) 17:02:06
- 13二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:02:10
ぼくらのウォーゲームほんといいよね…大好きだ
- 14二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:03:48
- 15122/09/24(土) 17:04:58
- 16二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:04:59
デジモン一切知らないまま見たけどサマーウォーズより面白いと思ったな
上手く表現できないけど、「こんなことがあったかも」感がこっちの方が強かった - 17二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:06:55
- 18二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:08:04
- 19二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:10:51
- 20122/09/24(土) 17:12:40
- 21二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:14:50
- 22二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:17:16
「丈の受験」と「従兄弟?の甲子園予選決勝」とか事件に全く関係ない部分で苦しんでるサブキャラ描写があるのも同じだね
- 23二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:17:48
- 24二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:18:20
- 25二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:18:30
- 26二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:21:09
- 27二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:22:36
- 28122/09/24(土) 17:22:56
- 29二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:25:39
太一が仲間集めようと電話するけど全員予定があって愚痴ったら光子郎が言ったセリフだったはず
- 30二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:25:41
こういうところは、いろいろな登場人物のなかにはそれぞれいろいろなやるべき使命、目標があるんだということを感じられてどっちも好きだよ
みんなが一つの夢・目的をもって進むのもいいんだけど、それぞれの人にそれぞれの道があるのが各キャラに深みを出してる…って感じしない?
- 31二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:28:49
- 32122/09/24(土) 17:29:52
- 33二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:32:24
デジモンのここのシーンはすごくきつかった…
TVシリーズだと同じ世界(デジタルワールド)でいつも一緒になって戦っていたから、
画面越しでしかパートナーデジモンと通じ合えないなかで痛みを分かち合えないのが
より一層苦しくつらく見えたんだ
- 34二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:36:12
- 35二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:37:13
- 36二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:40:06
- 37二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:41:28
「ただの合体」はディアボロモンの逆襲でテントモンが言ってた気がする
- 38二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:44:31
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:45:06
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:45:06
パソコン復旧後、ウォーグレイモンらが変わり果てた姿になったのを観て絶望してたし、
(おれのせいで…)といった表情になっていたのも、太一がとやかく言われていない理由かも
実際にそのようなセリフがあったかどうかは思い出せないやスマヌ
ウォーグレイモンとしては、いる世界は違えども太一と一緒に戦っていることを感じ取っていて、
その思いは同じだから責めるつもりは全くなかったんだろうな…
ボロボロになってもやっぱりかっこいいぜ
- 41122/09/24(土) 17:46:04
- 42二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:48:26
無数の敵を一掃&最凶の敵を撃破した後も問題が解決できてなくて
「え!?まだダメなの!?」ってなるのがまた新たな絶望的展開だったよねどちらの作品も
最強の味方がいてもそれだけじゃなんとかならないってのがまた一つの魅力でもあると思う
- 43二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:49:28
- 44二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:51:18
ウォーグレイモン(アグモン)はのんびりしてるように見えて要所では太一の気持ちをしっかり汲んでくれるいい子だからね
- 45二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:55:39
このレスは削除されています
- 46122/09/24(土) 17:57:19
- 47二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 17:58:58
キーボードこわれるからやめようね!
- 48二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 18:00:24
- 49二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 18:02:32
サマーウォーズ初見時まんまウォーゲームでな。監督一緒とはいえ
「これ大丈夫なのか…?」
って無駄に心配してしまった。 - 50二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 18:03:33
- 51二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 18:04:39
- 52二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 18:05:51
- 53二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 18:08:38
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 18:11:30
ウォゲはいっつもラストバトルで最後の一体になった時周囲に漂ってるのってディアボロモンの肉片なんだよな…って考えちゃう
サマウォはアカウントの移動だったけど - 55二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 18:11:51
オマツリ男爵はね・・・どうして僕ウォーであれだけいい作品つくれたのにこうなった・・・
- 56二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 18:12:31
値段が全部100万円になってコンビニで言われてお金落とす人とか何でそんなに払わないと駄目なのよってシーンは正直かなり笑った
- 57二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 18:12:48
- 58二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 18:13:04
- 59二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 18:13:18
- 60二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 18:14:24
- 61二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 18:16:47
八神太一100円でどうしても笑ってしまう
とくに反応しない主婦でも笑う
店員も気づけ - 62二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 18:18:18
- 63122/09/24(土) 18:24:32
- 64二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 18:25:24
このレスは削除されています
- 65122/09/24(土) 18:26:10
あ アドレス消えてた
複数はダメなのね
h ttps://play.google.com/store/movies/details?id=5-fHRuySAi4
h ttps://www.hulu.jp/digimon-adventure-our-war-game
h ttps://video.unext.jp/title/SID0020327 - 66二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 18:26:53
面白かったらテレビシリーズも見ような
・・・02以降はその時の気分で見ような - 67二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 18:27:06
サマーウォーズの田舎と親戚の描写が好きなんで、ウォーゲームとは違うと思う
- 68二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 18:28:17
太一と空の問題は未だにこの掲示板で完走する程度には根深いからな
- 69二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 18:31:05
- 70二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 18:32:23
- 71二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 18:38:03
あの花札女がレナモンをパートナーにして初代に居たら大人気だったろうと思う。
初代はケモっ気薄すぎるし、テイマーズはマイナー過ぎるのが何ともはや……。 - 72二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 18:45:09
ウォーゲームは皆が皆足の引っ張り合いっ子してるのがイライラしたけど最後ネットの負の部分利用して(大量の迷惑メールを敵にぶつける)止めさしたのは好き。こう比べるとサマーウォーズはネット内のコミュに関してはまだ陽の部分が多かったと思う花札対決のシーンとか
- 73二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 18:58:20
- 74二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 18:59:22
- 75二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 19:10:53
爆発を止められたおかげで、大きな河?にでかくて長い物体が突き刺さっただけで済んだからね
あれが傾いたときに見ていた住民も一緒に姿勢を傾けたの地味にすき
ああいうコミカルな演出ができるのも、太一たちが懸命に戦って危機を救ってくれたおかげだよね
- 76二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 19:23:38
- 77二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 19:28:18
- 78二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 20:48:54
細田監督スレに見せかけたデジモンスレでは?
- 79二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:00:14
サマーウォーズはなんかウォーゲームっぽいなぁと思いながら見てた昔。
- 80二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:36:56
ぼくらのウォーゲームはハリウッド映画のwargamesのオマージュですよと言われれば納得するけど、サマーウォーズはマズイだろと思った
- 81二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:47:04
ウォーゲームは元ネタって程じゃないしな 悪戯半分の出来事が世界規模の話になるのが共通してる程度だし
ぼくらのウォーゲーム→サマーウォーズは監督同じとはいえまんま - 82二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:52:04
デジモンありきの40分の物語からそれを引っこ抜いて大家族押し込んで2時間に伸ばしたおはなし
- 83二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:08:46
イッチの「ぼくらのウォーゲーム」を推したい気持ちはわかるが
共通点を挙げれば挙げるほど、詳しく知らなかった人も
サマーウォーズがウォーゲームの焼き直しだと思うようになっちゃわない……? - 84二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:13:13
これいつの作品なの?
一緒に載ってるワンピースの映画20年くらい前の作品だったと思うけど… - 85二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:20:54
- 86二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:21:02
- 87二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:23:22
- 88二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:23:52
竜とそばかすの姫も公開後の評判が「歌のシーンは凄かった!」ばかりで察した記憶
- 89二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:29:54
ウォゲ好きで何度も見てたから既視感しかなくて次第俺は何を見せられてるんだろうって苛立ちに変わって帰ろうかと本気で葛藤した映画
- 90二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 22:30:18
当時の子供はもう三十路なんよ・・・・
- 91二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 02:19:08
俺のデジヴァイスはどこ・・・?
- 92二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 03:36:06
- 93二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 03:40:47
竜とそばかすの姫でさすがにそろそろ自分が話創る才能ないってわかってもらえたと思いたい
- 94二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 08:52:08
細田監督才能は間違いなくあるんだよ
お出しされる映像作品もだけど、昔デジモンの絵コンテ本読んで何もわかってない素人でもすげーなーと思えたくらいだし
ただ手綱握れる人がいないから十全に活かせてない感が凄い…旧作の焼き直し癖をやめてショタコンケモナー癖をもっとふりきって欲しい - 95二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 11:22:57
昔はサマーウォーズ好きだったけどこのスレ見てたらどんだけ信念のないセルフパクリ映画だったかわかったありがとう
デジモンはあんま興味ないから元ネタ?の映画は見ないと思うけど目が醒めた気分だわ - 96二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:30:32
ははは、自分の好きも突き通せない信念のない君には当然の末路だね
- 97二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 14:11:09
- 98二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 17:13:33
ウォーゲームは本編と擦り合わせという言葉を一切考えずに作って本編スタッフにぶん投げたっていう今じゃ考えられない方法で作ったから太一と空の描写をやらかした作品でもある
名作なんだけども本編スタッフ的には絶対にくっつく予定がなかったのにやられたら本当に困ったのは有名な話 - 99二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 18:10:34
それでもウォーゲームは初代軸で正史なんだけどね
- 100二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 19:20:19
- 101二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 00:03:36
まあウォゲでもちょっといい雰囲気になったけど仲の良い友達程度で誤魔化せる範囲だからセーフ
- 102二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 01:42:23
脚本同じ人ならいいけど脚本は違う人だからねえ
- 103二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 11:04:43
- 104二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 11:11:33
ケモナーショタコン言われてるが
デジモンやナージャの細田知ってると信じられない
ガチガチのロリコンじゃないんか - 105二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 13:13:21
放映当時は「ウォーゲームまんまじゃねーか!」って荒れたんだろうか?
- 106二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:43:40
んー…
- 107二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:48:50
- 108二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:49:49
- 109二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 16:52:35
細田守の一番いい仕事はおじゃ魔女どれみどっかーんの「どれみと魔女をやめた魔女」だと思う
- 110二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 19:39:18