- 1二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 17:12:05
- 2二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 17:12:54
いただきます!してまず最初に味噌汁飲む人に憧れてる
でも真似しようとしてヤケドする - 3二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 17:13:01
猫舌以前に沸かしたては誰でも火傷しない?
- 4二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 17:17:45
- 5二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 17:18:55
普通に食べる前にフーフーすればよくない?
- 6二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 17:19:27
ラーメンが
伸びる - 7二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 17:19:46
- 8二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 17:22:23
- 9二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 17:22:30
- 10二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:17:51
- 11二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:20:08
温度調節付きケトルを買ってからもう快適よ
70度で沸かしてお茶を入れると完璧なんじゃ - 12二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:20:24
先っちょ避けても熱いよね
- 13二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:22:02
直接喉にぶち込むんだよ
- 14二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:35:44
- 15二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:36:51
- 16二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:38:42
そもそも日本食がアツアツ信仰強すぎるから
日本食食べなきゃOK - 17二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:38:44
- 18二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:41:24
そうやって非猫舌たちは私達猫舌を下手だとバカにするんだわ!
差別!差別よ! - 19二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:41:48
行きつけのラーメン屋のおばちゃんが出来立てのラーメンの器鷲掴みで持ってきた時は震えた
- 20二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:43:48
- 21二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:45:42
- 22二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:46:37
生まれつき舌が折り畳める人とそうじゃ無い人がいるみたいに多少生まれつきで舌の厚さが違うとか表面の強さとかあるのかも知んないけど食う前に冷ませばそんなモン誰も火傷しないから単純に工夫が足りないのもある。
- 23二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:48:17
とりあえず飲む時にベロを突き出さないようお勧めする
あと微量の空気も一緒に吸い込むことをお勧めする - 24二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:49:07
味噌汁とかラーメンとかは啜る時に空気も吸い込んでるから舌の先に当てないだけの問題じゃないんですよね
だから一見食べられないぐらい熱々でも食べられるんですよ
たとえばこのラーメンが米に置き換わると、啜れるわけがないのである程度冷めるまで置いておくしかないんですよね
啜るのがマナー違反な場所だと死 - 25二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:53:39
- 26二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:54:53
- 27二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:57:04
チコちゃん「猫舌は嘘!舌先じゃなかったら大丈夫!」
- 28二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 18:57:55
逆じゃね?舌先が温度に敏感なら舌先で温度確認してれば火傷するかしないかわかるからいわゆる猫舌の人はそれをしないで口に入れちゃうからやけどすんじゃない?
- 29二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:03:12
- 30二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:07:38
例えばから揚げが来るやん
誰かが1つ取って食べるやん
俺も同じ皿から取って食べるやん
あっつ!!
だから熱さへの耐性って人それぞれ違うだけで食べ方とかの問題じゃないだろって言いたいんだよ - 31二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:08:30
白熱してんなぁ…冷ませば全部解決じゃん。
- 32二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:11:02
- 33二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:12:59
- 34二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:13:32
正直ビールを美味く飲むにも、激辛な物を食べられるのにも人それぞれな所はあるから
熱さに耐えられる人、耐えられない人はいるんじゃないかなと思ったけど
なんか良い研究・実験とかないんだろうか - 35二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:15:21
友人にめっちゃ辛味に敏感な人いて猫舌でもあるから、多分多分温度を感じるセンサーが多いとかそんなんだと思う、知らんけど
- 36二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:15:36
猫舌の人は触覚が敏感なんだと思う
つまり感じやすい
ソースは俺!! - 37二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:18:10
- 38二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:19:13
- 39二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:27:46
- 40二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:29:48
- 41二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:41:18
千人ぐらいに舌先と喉奥でそれぞれ吞み込めない限界の温度を調べて統計を取ったデータが存在しないのならば、食べ方であるという説と体質であるという説どちらが正しいとは言えないのでは?
- 42二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:41:29
正直根拠はないよ
舌の動かし方という論文も検証人数100人に満たない実験で根拠薄いけど、そっちが主流だとは認めてるゃよ
その上で舌をちゃんと動かしてるのに熱いと言ってる人がいるよってだけ
皮膚の話だけど角層厚けりゃ火傷はしにくくなるよ
それは医学的に証明されてる
人種で皮膚の厚さが違うのは医学的に証明されてるよ
というか生まれの差云々は話が脱線してるね
- 43二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 19:43:47
川尻こだま先生の漫画読んでたら何か少し克服できた気がする
爛れてていいんだ