1970年代の種牡馬?

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 10:13:35

    ターボ、ウイニングポストの最新作を凄く楽しんでたんだけど、チャイナロックとかが父の名前でよく出てくるのを見たもん。
    ノーザンテーストとかトウショウボーイは別格として当時の名種牡馬といえば他にどういう名馬がいたんだもん?

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 10:18:11

    ノーザンダンサーもなんだかんだ頑張ってたもん

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 10:18:32

    1970年当時のリーディングサイアーはネヴァービートだって書いてあったもん

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 10:20:00

    >>2

    やっぱり世界的にはノーザンダンサーになると思ってたもんが、日本だとどうだもん?

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 10:21:28

    ハイセイコーもん?
    ダービー馬、皐月賞馬、サンドピアリスとかいたはずもん

    1970年代に皐月馬とサンドピアリスいないけどもん

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 10:24:28

    セントクレスピンもなかなかもん。なおその末路は欧州から顰蹙ものもん。タイテエムのお父さんもん。

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 10:26:04

    シンザン者だから聞かせてほしいもんが、シンザンはミナガワマンナが初めてのクラシック制覇した産駒だと聞いたもん。それが出るまでシンザンは種牡馬としてどう見られてたもん?

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 10:27:27

    >>6

    流石に不能売りつけられた挙げ句に言われる筋合いはないよ…

    他はまあはい

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 10:31:37

    90年代のサンデーみたいな感じに、当時こいつ付けとけば走る産駒が出来るみたいな種牡馬はノーザン以外で居たのかもん?

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 10:35:50

    >>7

    レコード5回出してるスガノホマレとか出してて、内国産種牡馬なのにリーディング上位にいるんだから成功の認識でいいんじゃないかもん?初めて今のGⅠ級出したのが種牡馬生活10年以上たってからとか当時はおおらかだもん。

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 10:38:47

    >>10

    サンデー以前は内国産種牡馬で重賞馬出せれば成功の部類と聞いたもん。

    そう考えると、バクシンオー出したサクラユタカオーって当時の評価だと大成功の部類に入るのかもん?

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 10:41:20

    >>11

    サクラユタカオーは重賞馬16頭出してそのうちGI馬が5頭もいるから超スーパーウルトラ大成功もん。というかこの時代の内国産種牡馬で令和の世になってもサイアーラインが続いてるのは凄いなんてレベルじゃないもん…もはや恐怖もん

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 10:43:23

    トウショウボーイつーかテスコボーイやな
    トウショウボーイもいい種牡馬だったが

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 10:43:31

    >>11

    テスコボーイの父系を今に残してるのはユタカオーの功績だもん。しかもちゃんと後継種牡馬も結果残してるもん。

    今の基準でも大成功もん。

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 10:49:46
    昔の種牡馬広告?|あにまん掲示板youtubeにある「1976年当時の種牡馬広告集」がとても面白かったもん今との種付け料の違いや当時の主流系統がよくわかるもんあとこの動画のうp主が運営してる非常に多くの名馬の戦績がまとまっている「優…bbs.animanch.com

    なんか覚えのあるスレだなって思って開いたもん。

    このスレはどうもん?

    ウイポ攻略でもお世話になるだろうアホヌラさんが作った動画だもん。

    ターボが動画見て気になった種牡馬を途中のレスにメモしたもん。

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 10:50:01

    >>7

    70年代まではアローエクスプレスを抑えてずっと内国産馬トップの成績で、全体で見ても何度かリーディング10位以内に入ってるもん

    八大競走を勝った馬は2頭しかいないものの重賞馬はアローエクスプレスより少し多いなどアベレージに優れてたもん

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 10:52:19

    >>14

    グランプリボスがかなりアレでビッグアーサーも初年度が最初結構微妙だったからでテスコボーイ系もそろそろ終わりか…と思ってたら今年に入ってからみるみる内に勝ち上がり率が高くなって更には2歳重賞も勝っちゃうんだからほんとに訳分からんもんこの血の活力は…ビッグアーサーに続いてグランプリボスも頑張って欲しいもん!ショウナンカンプも年齢的に最後の有望株になりそうなショウナンマッハ君が出たし応援してるもん!

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 10:53:02

    >>15

    おお!ありがたいもん!早速見てくるもん!

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 16:03:55

    確かシンザンが活躍するようになるまで輸入種牡馬がリーディング上位占めてたんじゃなっかたもん?

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 16:07:44

    70年代のキラキラした種牡馬といったらパーソロンとテスコボーイだもん
    あの時期はハイペリオン系の種牡馬が多くてセントクレスピン(エリモジョージ父)やチャイナロック(ハイセイコー父)とかいたもん
    それとすでにネアルコのサイアーが侵略し始めてるもん。ナスルーラ系大暴れだもん。ネヴァービートネヴァーセイダイもん

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 16:12:34
  • 22二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 16:20:59

    なんとなくだけど1970年代の種牡馬ってウマ娘の元ネタのお馬さんの父父とか母父とか母母父とかそのくらいもん?

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 16:57:22

    >>19

    シンザンが内国産1位独占してる時期でも全体リーディングだと5位が最高位で10〜20位を行ったり来たりしてるレベルだもん。


    アローエクスプレスが一時期テスコボーイの牙城を崩したりしてるけど、基本的に上位は変わらず外国産馬だもん。

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 17:10:29

    テスコボーイ
    ネヴァービート
    パーソロン

    1970年代は基本的にはこの3頭の時代だったもん。

    中でもテスコボーイは種牡馬としてユウシユというだけなく、日高の協同組合の所属だったから抽選にさえ当たればどんなに弱小牧場でも格安で種付け出来て絶対黒字で売れる仔出来るから「お助けボーイ」とも呼ばれてたもん。
    トウショウボーイやサクラユタカオーの親だったり、リーディングサイアーを5回制覇してる以上に日本馬産の屋台骨となった大種牡馬だもん
    ※この時代のリーディングサイアーについては集計方法によって若干のブレがあるけどここではnetkeibaでのランキングを基準にしてるもん

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 17:29:48

    70年代の名種牡馬で挙げられてないものといえばガーサントがいるもん
    ガーサント自体は60年代から導入されてたけど、1970年にリーディングサイアーをとってその後のランキングにも上位にちょいちょい顔を出してるもん。

    今ではあまり馴染みのないハーミット系の馬で社台がフランスから輸入してきた馬だもん。
    とは言っても当時の社台牧場は設立したて、導入初年度からオークス勝ち馬ヒロヨシを出したガーサントは社台の黎明期を支えた馬といって過言ではないもん。

    残念ながら後継種牡馬には恵まれなかったけど、母父として子孫に未だに日本競馬界に影響を残してる馬がいるもん。
    そう、何を隠そうダイナカールの母であるシャダイフェザーはガーサント産駒なんだもん!ダイナカールはご存知エアグルーヴのお母さんだもん。

    牝系を辿っていくと歴史を彩る名種牡馬が未だに根付いているのがわかるからロマンだもんねぇ。

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 17:37:21

    ここまでシーホークなしかもん
    70年代後半だけど、結構活躍した部類もん
    モンテ兄弟とか、ウィーナーズサークル、スダホークなんかが有名もん
    ウマ娘的にはアイネスフウジンの父もん!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています