来シーズンから焔聖騎士でハリラドンできなくなっちゃうので

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 05:08:53

    せっかくだから一足先に新制限対応のハリラドン抜き焔聖騎士でダイヤ1滑り込みしたぜ!

    あにまんに2桁くらいはいそうな焔聖騎士使いたちの一助になればと思う気持ちとイキりたい気持ちがあるのでデッキ紹介をさせてもらいたい

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 05:10:02

    サンキュー騎士。フォーエバー騎士。

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 05:11:13

    まずはレシピから。
    見ての通り幻影と勇者のギミックを取り入れてハリラドンが抜けたことによる非チューナーの不足をカバーする方針で組んでいる。

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 05:23:12

    多くのギミックを入れた都合上デッキ枚数がどうしても膨らんでしまい、ブリガンダインを積極的に使う都合で無限泡影が採用しにくいというのはかなり痛いポイントになってしまう。
    ただ、幻影ギミックを取り入れることにより従来のようにイゾルデ単騎からのピーピングハンデスを絡めた制圧盤面の構築が可能になるので、リターンとしては十分なものだと思う。

    というわけで以下イゾルデからの基本展開ルート
    イゾルデlsefローランサーチ、イゾルデefスケイルssefローラン以外の手札捨ててローブ墓地送り、ローブefブーツサーチ、ブーツss
    スケイルとブーツでケルビーニlsefカーボネドン墓地送り、カーボネドンefガードss、ブーツefブリガンダインサーチ、スケイルefss、ブリガンダインss
    ガードとスケイルでルイキューピットsysefレベル上昇、ルイキューピットとブリガンダインでシャルルsys、ルイキューピットefコリドーサーチ、コリドーss超雷ss
    イゾルデとケルビーニでアナコンダls、アナコンダefデスフェニfs

    最終盤面:超雷、シャルル、デスフェニ、アナコンダ 手札ローラン

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 05:40:20

    もう一つイゾルデ+1チューナーのルートも紹介
    ケルビーニまでは同様
    ケルビーニef水遣い墓地送り、水遣いefアラメシアサーチ、アラメシア発動勇者ss旅路置き、ブーツefブリガンダインサーチ、スケイルefss、旅路efダンネルサーチ、旅路ef魔鉱戦士サーチダンネル捨て、魔鉱戦士efss
    魔鉱戦士とチューナーで導ローランsys、導ローランと勇者でシャルルsys
    ブリガンダインss、ブリガンダインとケルビーニでバルディッシュlsefスケイル落として霧剣セット
    スケイルとイゾルデでアナコンダlsefデスフェニfs

    最終盤面はシャルル、デスフェニ、バルディッシュ、アナコンダ、伏せ霧剣 手札に任意の戦士2枚

    こちらは妨害の圧自体は落ちるものの、墓地のディアボディナイアルやイゾルデと導ローランのサーチ、霧剣での幻影の再展開と相当なリソースを残すことができるので容易に再展開可能。
    緊急時は霧剣+スケイルで耐える選択肢もあるので見た目以上にキルを取られにくいです。

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 05:46:39

    安定の煙玉。あれ食らう時だけテメエ聖騎士このやろうってなる
    あれで一番おいしかったハンデスは何?

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 05:46:53

    基本的には先攻は上に挙げた2つのルートを通ることが多い。
    問題はスケイル1枚からイゾルデを立てた場合で、この場合はかなり展開が落ち込んでしまってシャルル+イゾルデ程度で止まってしまうと思う。
    一応リソース自体は戦士2枚サーチの分があるのでなんとか凌いで次ターンで立て直すことを目指していくしかない。

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 05:49:52

    >>6

    気持ちよかったのは煙玉素引きでシャルルとデスフェニで2連打して壊獣2枚叩き落とした時かな……

    シンプルに美味しいのは一滴とか拮抗みたいな対処が難しい捲り札

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 05:55:15

    自由枠をどのくらい取れるかという点についてはなかなか難しいところで、多めに取ってる装備魔法の枠や被りが弱い聖杯の継承あたりが調整の枠になると思う。
    俺は資産が足りずにヴェーラー2枚にしてるけど、レベル1チューナーであることや環境の面から見てめちゃくちゃ優秀なので3枚持ってるならヴェーラー優先で良さそう。

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 06:09:16

    EXデッキについては将オリヴィエ、バロネス、蜘蛛、アクセスの4枠が自由枠になると思う。
    将オリヴィエはシャルルまで伸ばせなかったときの択、バロネスは盤面返された後の再展開先、蜘蛛はアナコンダの補助、アクセスはお守りといった感じで採用してるけど、正直アクセスはちょっと怪しい

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 06:13:56

    とりあえずざっくりだけど解説はこんな感じ
    なんか昨夜からずっとデュエルして頭がちゃんと働いてない感じがするので説明不足な部分とかあったら教えてくれ

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 08:25:59

    自分もハリラドン焔聖騎士組んでたから崩さなきゃいけないと思って困ってた めちゃくちゃ参考になる

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 14:39:18

    >>12

    そう言ってもらえるととても嬉しい

    なんとかなんねーかなと思って考えてる内に何故かなんとかなってて改めてイゾルデのポテンシャルの高さを感じたよ……

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 15:47:55

    イゾルデの初動だとエクスパラディンとかキモイルカとかもあるけどそっちは不採用?

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 16:01:06

    >>14

    1枚初動になるのは本当に魅力的なんだけど、貫通力を持つために手数重視で自己SS持ちを優先した結果60枚でも枠が確保できなくなったって感じかな

    アラメシア使えないのは痛いけどやっぱり1枚初動は強いから、いっそ勇者ギミックを不採用にしてエクスパラディンやコネクターを採用した型を考えてみる価値は十分あると思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 16:20:56

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 16:26:17

    アクセスと継承1枚抜いていいなら簡易融合と炎の剣士入れるのもありかな

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:08:43

    イゾルデ+リナルド継承デュランダルで2煙玉できると考えると3積みで良い気もする
    余剰も1枚までならティアスケのコストにできるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています